オ ニ オ ン の つ ぶ や き

オ ニ オ ン の つ ぶ や き

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

aromafanヤ… aromafanヤスミンさん

コメント新着

ベル玉 @ Re:信じやすい。。(09/14) そうですね、すでに日本は人種では東の端…

フリーページ

楽書の章


追記


シンデレラの母は継母ではない。他3点。


ふざけんじゃないよ


そんなあほな


かまわんとって


いけず、やわ~


あせったら、あきらめたらあきまへんでぇ


力を出し尽くして。。


あほとちゃうか。。


僕らは皆生きているの章


オニオン大好き/(ノンハード)


隣人を愛せよ


確かなことはない


歌うということ


ある日本人女性のことば


叫ぶということ


怒ることも必要


我思う、∴我あり。


そうだ、皆一生懸命生きている


そうだ、オニオンだって生きている


まっすぐな光


見えなかったものが見えてくる。。


昔むかし。。


何も無いから全てある


あまのじゃく


失くしてわかる。。


隠れたトラウマ(1)


トラウマ (2)


生きる意味


(自作)テーマソングの歌詞のみ


last but it's not the last..


生きているで章


「今を生きる」


どんな姿でもいい


流れるままに


誤解されてもいい


変わる瞬間


振り返らない


扉が開く


窮屈になる


延々と続く縁


信じられない話


新月の願い事


心が消える


どんな人生でも最高


一番大事なモノ


扉が閉まる


扉のこと


ひとり


失ってから


変えるチャンス


幻かも


失うモノは何も無い


まとめてみる


これが最後


終わりに章


つきあいを変える


変わるモノと変わらないモノ


宗教ってのは(ホンネを少し)ね


要るモノ


パラレルワールド


ある友達のこと


殻破り


自分っていうのは何か


嵐の時


崖っぷちにて


そんなはずじゃない


意識レベル


果たした時点から始まる


すべてある


レコード


答えのない問い


あるモノを変える


世界に誇れるもの


万事うまく行く


思いあがるな


薄情とか、無情の情


欲とはですねぇ


何かが。。


ふつふつと沸き立つモノ


キリをつけるで章


「今から」でも遅くない。


やるべきこと


失ってもまた得ることができる


やってみなけりゃわかるまい


動き出す時


仕組まれた世界


復活祭


とにかく吐き出す


人は人を裁かない


気にしなくていい


変わらない、変えられない


本当に簡単


幸せは今


・・でも。。


そろそろ終わり。。


明日は明日の風が吹く


思いを持つ時点


そのままでいい。。


人生劇場。。


感じなくなる。。


何かを見落としている。。


元に戻ろうとしている。。


岡潔さん。。


2025年11月10日
XML
カテゴリ: ヨーロッパ
フランスやベルギーでは祝日 ←間違いましたm(__)mなさい。。

キリスト教の祝日なので国によっては平日。。 ←これは1日の間違いです。

スピ系では1111というのが意味があるとか聞くけど、毎日11時11分になると何かが起きるというのか。。

しかしながら 11月11日の11時11分11秒 になったらうきうきするかもね。。

2011年にすごく感激した思い出もあるけど。。PCカウンターのスクリーンショットを撮ったりしてたわ。。

オニオンはこの時期はローシーズンで旅費が安くなってたので移動する月にしていたけど、もう冒険はしなくなったし、旅費も年中高くなったしね。。

それでも年増のあがきというか、パリに久しぶりに出かけようとしている。ミューゼの展示に興味があるのだが、予約しなけりゃ行けないのはスルーする。それもネットからのみとか、時刻を指定されるのも困るでねぇ。。



オランダ海岸が大幅な整岸工事をやってるから、スイスのバ-ゼルやフランスはダンケルクへ出かけて気を紛らしていたが、そろそろあの何も無い平和な砂浜を歩きたくなったわ。。

(スマホで運賃券を表示できるので便利だが、ネットに繋がってないとならない。ベルギーからフランスやオランダ、ドイツ間ならいいのだが、スイスは圏外なのでネットが高くつく。日本と繋げるくらい高いのである。スイスではスマホを休ませている。)

とはいうものの、その前にボルドーのダニエラに会いに行くことにしてたので、11月はパリに二回も行くことになる。以前はボルドーまで直行があったのが、ずい分前急に廃止されパリ郊外の駅で乗り換えなければならなくなり、今はパリど真ん中を通過しなければならなくなった。もちろん自分でパリ郊外に行き、そこからボルドー方面へ行くということもできるはずだが、ブリュッセルから一括して買うと自由が利かない。

飛行機は論外、今ドローン騒ぎで飛行場はリスキーやし、空港まで行くのが厄介であり、帰りが遅れたらタクシー代が飛行機の運賃並みある。。遅滞がしょっちゅうあるので最初から外している。エコロジーといえば聞こえがいいがね。。

バスは安いが時間がかかりすぎるのと、オランダまでバスに乗っただけで二度と使いたくないと結果が出てる体力が十二分にあり、気力も溢れるほどあればバスでも悪くはないと思うよ

最後に付け足しますが、この日11月11日は第一次大戦の終わったとされる記念日です。1が重なって目がちかちかしてしまいましたわ。。混同してしまいましたのぉ。。すんまへん。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2025年11月12日 02時21分44秒
コメントを書く
[ヨーロッパ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

プロフィール

ベル玉

ベル玉


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: