おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

PR

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

元 オーナーです (笑)@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) 気がつくのに 大変遅れまして すみませ…
確認してないの?@ Re:蘇我陸橋にて ~やっちまった~(05/18) 小湊バスと言うか 路線バスは 国道に出ず …
ロニー@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) このラーメンは思い出の味、自分は船の仕…
ポッポ@ Re:もりそば ゆで太郎 ~blue stage・ロードサイドの1コンビニエンス~(10/20) やっぱりね。蕎麦好きな人は行かない方が…
菜の花 菜津子@ Re:天八 ~観光地プライスのサプライズ~(03/20) 明日鴨川に行くので思い出してこのブログ…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) ポン様 お世話になります。 お陰さまで頑…
2006.07.11
XML
カテゴリ: 浦安市


(7月限定ランチバイキング「鰻づくし」を開催!スタミナたっぷりのうなぎを使った「鰻蒲焼」「うなぎ入り出し巻き玉子」の実演や、うなぎの柳川風・ひつまぶし・うなぎにぎり寿司・うざく・うなぎサラダなどをご用意しました。夏ならではの美味しさを是非ご堪能ください)

この文句にやられてしまった。特に(実演)という部分が効いている。普通のバイキングなら食指は動かないが、職人が目の前で調理してくれるとなると、話は別である。さっそくその味を堪能してみたくなった。(最近のホテル系バイキングはどこも人気抜群なので、予約を入れておいたほうがベター。もちろん自分も入れておく)

開店前にならんでいたのは30人くらいか。女性のグループが多い。11時30分ジャストでオープンし、デパートのように(いらっしゃいませ)の入口会釈で迎えられる。

テーブルだけ確認すると、さっそく食台のほうにむかった。入って左側にメインの台がならび、職人が5人くらいで、それぞれ一品の調理をしている。

いちばん目立つ場所に前掲のうなぎ料理がならぶ。あとは天ぷら(海老・ししとう・芋)・刺身(まぐろ・いかそうめん・生湯葉)・麦飯とろろ・すくい豆腐・鶏そぼろあんかけ・雑穀豆腐・冷やし素麺・味噌汁・香の物など。ドリンクは、コーヒー・紅茶・オレンジ・アップル・ほうじ茶などがフリーとなっている。

まずはとにかく、蒲焼・う巻玉子・鰻寿司・天ぷら・刺身を取ってきた。間髪いれずに食べる。食べるというより即口に放りこむ。あせらなくてもいいはずだが、少しあせっている。

鰻の蒲焼は一口サイズに切られていた。甘くてこってりしたタレ。身は十分な厚さがあった。しかし…熱さのほうが中途半端だった。正直、出来上がってから少し時間がたっているのだろう、生ぬるいのである。持ってきた分だけ平らげて、またメインの食台のほうに向かった。

今度は何も取らずに、しばらく職人さんの動きを注視した。そして、ここの出し方に問題があることに気づいた。焼いて完成した蒲焼に包丁をいれ、それを大皿に移すのはバイキングとして普通の作業。しかし、それをすぐには台に出さない。出すのは、その前に完成していた大皿のほうなのである。出待ち皿がひとつキープしてあって、自分が作ったのはそのあとの分なのだ。お客が取る頃に生ぬるくなってしまうのは当然である。

これが(実演)なのかと思った。実演は実演だが、これでは形だけのパフォーマンスにすぎない。厨房の裏でやっていることを、目の触れる場所に持ちだしただけである。せっかくの実演のありがたさを享受できない。そういう売り言葉を使うなら、お客の流れ具合・取り具合などを見ながら、それに合わせてリアルタイムにプレゼンするべきではないのか。

バイキングの魅力の一つは、大皿から待ち時間なしに取れることかも知れないが、今回は(鰻)がメインである。そこを少しは勘案しないのか。メイン中のメインである蒲焼を取るのに、少しくらい待ったとして、文句をいう奴はいないだろう。あるいは、それだけオーダーにするという方法も考えられる。

熱々の蒲焼を取れないものかとずっとながめていたが、ここ焼方は自分のやり方をどうしても変えないようだった。美味しさよりも、途切れなく供出し続けることを職務とするようだ。

横の天ぷらのほうも実演なのだが、見ると揚げたてを台の大皿にダイレクトに混ぜこませていた。せめてこのやり方で出してくれたら、熱々が受け取れるのに。仕方がない、方針転換である。そちらのほうばかりを取るようになった。海老は小柄だったが、揚げたてなので文句なくおいしい。どうせ冷めているならと、鰻系は初めから冷たい鰻寿司のほうを取るようにした。

その後、蒲焼を23回取りにいったが、とうとう満足するような一切れには出会えなかった。

メインをのぞいた普通のバイキングとしてみると、各人が楽しめるようにけっこう工夫されている。海苔と酢飯がおいてあって、好きに手巻寿司を作ることができる。またセルフサンドイッチのコーナーが用意されている。

デザート台には、みつまめ・ヨーグルト・カットフルーツ(メロン・パイン・西瓜・チェリー)・お好みクレープ・おからドーナツ・プチシューなどが並ぶ。また、かき氷がセルフで作れるようになっている。私は、かき氷の上にあずき餡・メロン・パイン・西瓜などを飾り、クレープ用の生クリームをたらして、スペシャルなフラッペを作ってみた。そのあと熱いコーヒーを飲みながら、ゆっくりした。

バイキングに対して出し手も受け手もそうとう慣れてきて、ある意味「成熟期」に入っている。大皿に盛ってある料理を、唯々諾々と取るばかりでは満足しないレベルに達している。オーダーバイキング・半オーダーバイキング・ワゴンサービス・実演パフォーマンス。バイキングの欠点を表出させないような方向に向かっているのは事実である。しかし、ここのやり方だとそのうち客のほうから愛想をつかされてしまうだろう。あれは(実演)ではない。

それにしても、どこかに美味しい鰻・鰻重の食べ放題はないものだろうか。ないならどこかで、企画・実施してくれないだろうか。

美浜5

「和食処 美浜」
住  所: 浦安市美浜1-8-2
アクセス:新浦安駅前 新浦安オリエンタルホテル1階
     P(250台/2000円以上の利用で3時間無料のチケット発行)
電話番号:047-350-8561
営業時間:11:30-14:30(LO14:00)
      17:00-22:30(LO22:00)
定  休:無休
客  席:カウンター多数/テーブル多数/座敷多数/分煙/
利用種別:個人向き/少人数向き/女性向き/ファミリー向き/グループ向き/
メニュー:(昼)
      和食バイキング1890/小学生1153/幼児714/シニア1680/
      鰻づくしは7月限定企画(7/1~7/31)シニアは65歳以上/
      和食ランチ弁当(限定20食)3150/一口ビール210/
     (夜)
      夏づくし会席6352/旬のもてなし会席7500/
      (7/1~8/31まで)
      特選素材会席5197/(まぐろ・しゃぶしゃぶ・ステーキ・豆富から選択)
      (7/1~9-30まで)
      おまかせ八本盛り合わせ1848/黒毛和牛ロースステーキ2829/
      しゃぶしゃぶ 一人前3465/特選干物 近海さば開き1155/
      あじ開き669/新鮮お造り本日の豪華盛り5544/生本まぐろ2150/
      刺身いいとこ四五種盛り2772/さつまあげ554/串カツ揚げ716/
      単品刺身 まぐろ・いか・生ゆば・帆立・間八・あじ693/
      生うに・生本まぐろ 赤身1155/ヘルシー手作り豆富693/
      温泉粋豆富1155/豆富とマスカルポーネの天ぷら577/
      揚げ豆富たっぷり野菜あんかけ554/鮹と海草の酢の物519/
      フルーツトマトとモッツァレラチーズのサラダ693/
      トマトクレープのサラダ巻き808/蒸したて野菜693/
      京都の生湯葉とじゃこおろし415/手作り味噌のもろみ胡瓜346/
      ちょこっと天ぷら866/海老と野菜の天ぷら1501/
      黒毛和牛サイコロステーキ1848/やまと豚カツ煮924/美浜焼750/
      いかわたコンロ焼き646/美浜手作り野菜たっぷりのギョウザ554/
      出し巻き玉子554/皿うどん785/
     (夜食)21:00-22:30
      夜食セット1138/小学生785/幼児554/
評  価:☆☆☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.24 18:02:31
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: