こんばんは、PONさん。
タイトルすみません(汗

私、地元市原なんですよー。
このお店、友達に凄い薦められてたんですけど、母がオスティア贔屓だったもので、行ったこと無かったんですよね。
今度実家に帰ったら、行ってみようかなあ。。 (2008.08.07 04:26:13)

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

おいしい 千葉 ~ponの食べある記~

PR

Calendar

Archives

2025.05
2025.04
2025.03
2025.02
2025.01
2024.12
2024.11
2024.10
2024.09
2024.08

Comments

元 オーナーです (笑)@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) 気がつくのに 大変遅れまして すみませ…
確認してないの?@ Re:蘇我陸橋にて ~やっちまった~(05/18) 小湊バスと言うか 路線バスは 国道に出ず …
ロニー@ Re:びっくりチャーシュー ~大いなる小景~(05/02) このラーメンは思い出の味、自分は船の仕…
ポッポ@ Re:もりそば ゆで太郎 ~blue stage・ロードサイドの1コンビニエンス~(10/20) やっぱりね。蕎麦好きな人は行かない方が…
菜の花 菜津子@ Re:天八 ~観光地プライスのサプライズ~(03/20) 明日鴨川に行くので思い出してこのブログ…
アンドー@ Re:肉まん アンドー(11/08) ポン様 お世話になります。 お陰さまで頑…
2008.08.02
XML
カテゴリ: 市原市 洋食


メニューのほうは、じゃっかんの改編がなされていた。同時に、プライス変更のほうにもすぐ気がついた。話をきくと、やはり食材高騰のあおりでどうしても100円上げざるを得ず、8月に入ってから実施したとのこと。たしかに、前のプライスとクオリティではCPが良すぎると思っていたので。これはいた仕方ないところだろう。

おすすめのクリーム系から、サーモンとほうれん草のパスタをチョイスした。参考までに、この日のランチリストは次のとおり。

  *    *    *

(オムライス)
・とろとろ半熟玉子のオムライス
・とろとろ半熟玉子の海老オムライス(+100)

(パスタ)
・海老とほうれん草のクリームソース
・サーモンとほうれん草のクリームソース
・チキンと茸のクリームソ-ス
・ハーブ鶏と茸とおくらの明太子クリーム(+100)
・アラビアータ
・海老とベーコンのトマトソース
・旬の野菜のトマトソース
・サーモンのトマトクリームソース(+100)
・明太子マヨネーズ
・茸とほうれん草とベーコンの和風ソース
・ペペロンチーノ
・ハーブ鶏と長ねぎのペペロンチーノ
・蛤と茸のペペロンチーノ(+200)

(肉料理)
・ハンバーグステーキ
・オーストラリア産アンガス牛のビーフステーキ(+300)

  *    *    *

前菜は、サラダを中心にした3種盛りでほぼ前回どおり。ハモンの優秀さも相変わらずだった。

本日のスープは、オーソドックスなコーンスープが供された。「あなたの生まれはいったいどこ?」と、思わず耳をつけてそっと訊きたくなるような、そんな上質な仕立てになっている。

パスタは、やや細タイプの生麺。これも、ここまでモッチリしていいのかと思えるほどしっとり系モチモチ。ジェントルかつ野生的なプリプリ弾性がその持ち味か。生麺フェチが食したら、さぞや感激してこの場に棒立ちになってしまうかも知れない。

レギュラーデザートのアイスクリームがやってきた。前回のオプション盛りのときも絶賛したのだが。今回も、その期待をまったく裏切らなかった。

会計のとき、シェフと軽く話を交わした。このブログを見てやってきたというお客さんもいたそうである。そういうと彼は、少しだけはにかんだ顔にゆるんだ。

「この土地の方は、みなさんシビアですよ。特に値段とクオリティに関しては」
「そうですね」
「何か得意分野とか、ある種の特徴やら長所があるといいですよね。だれにでも分かる形で」
「よく分かります」

「どうか頑張ってください」
私は軽く一礼してから、店の扉を後手にあけた。

「サーモンとほうれん草の生クリームパスタ」
OLD&NEW、どちらのカルボナーラ系にも属さない。ややあっさり目の上質なホワイトクリームソース。見た目以上に具だくさんでボリュームもそこそこある。

アンティーク パスタ

「自家製アイスクリーム」
ベリー絶品。バニラが濃い。クリーム感も超濃密。目をつぶって食べると、よく冷えたふわとろホワイトプリンでもやっているように感じてしまう。ほよほよした軟質系カタラーナでも食している気分になった。おみごと。

アンティーク アイス

レストラン「アンティーク」 (2008年6月16日OPEN)
住  所: 市原市東国分寺台3-10-20
アクセス:市役所通り 297号に突当る手前左側 P(約5台)
電話番号:0436-26-1425
営業時間:11:30-15:00(LO14:30)/
      17:30-23:00(LO22:00)/
定  休:水曜日(祝の場合翌日)/
客  席:テーブル6卓(可変)/
利用種別:個人向き/少人数向き/女性向き/カップル向き/パーティ向き/
料金支払:あと払い/カード可/
メニュー:【昼】(日により可変)
      ランチ1180(前菜、スープ、メイン選択、アイス、珈琲or紅茶)
     【夜】(日により可変)
      コース2200(オードブル、スープ、メイン選択、デザート、飲物)
     【オードブル】
      マスカルポーネと蜂蜜のトースト750/自家製サーモンのマリネ750/
      完熟トマトとモッツアレラ750/カマンベールのフォンデュ750/
      前菜盛合せ1050/
     【サラダ】
      アンティーク風サラダ680/シーザーサラダ680/
      豚ロースのしゃぶしゃぶサラダ680/
     【スープ】
      コーンポタージュ400/にんにくスープ400/茸のパイ包み400/
     【パン】
      パン盛合せ400/ガーリックトースト400/
     【メイン】【オムライス】
      半熟玉子オムライス980/半熟玉子の海老オムライス1080/
     【パスタ】
      海老とほうれん草のクリームソース980/明太子クリーム1080/
      サーモンとほうれん草のクリームソース980/明太子980/
      チキンとほうれん草のクリームソース980/アラビアータ980/
      海老とベーコンのトマトソース980/ミートソース980/
      茸とほうれん草とベーコンの和風980/ペペロンチーノ980/
      蛤と茸のペペロンチーノ1180/ツナとレタス980/
      海老とアスパラガス980/
     【肉料理】
      オーストラリア産アンガス牛のビーフステーキ1280/
      ハンバーグステーキ980/
評  価:☆☆☆☆☆
     (味4.5/量4/サービス4/雰囲気4.5/CP4.5/駐車場3.5)

前掲の 「アンティーク」~生真面目さは色に出にけり・味に出にけり~ (2008年7月7日)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.11.19 03:14:45
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


地元だーー!!!w  
なべこ さん

Re:地元だーー!!!w(08/02)  
なべこ さん
って、あれ。
これ、オスティア在った所ですよね・・・?
何かとてつもない勘違いをしているかもしれません(汗

もしかして、同じ、み、せ・・・? (2008.08.07 04:29:46)

Re:地元だーー!!!w(08/02)  
pon-TARO  さん
>こんばんは、PONさん。タイトルすみません(汗
こんばんは、なべこさん。

>私、地元市原なんですよー。

そうでしたか。それだとこのHP、少しは役に立つかも知れませんね。

>このお店、友達に凄い薦められてたんですけど、母がオスティア贔屓だったもので、行ったこと無かったんですよね。今度実家に帰ったら、行ってみようかなあ。。

どうぞ、どうぞ。それがいいですよ。 (2008.08.07 12:19:24)

Re[1]:地元だーー!!!w(08/02)  
pon-TARO  さん
>って、あれ。これ、オスティア在った所ですよね・・・?何かとてつもない勘違いをしているかもしれません(汗 もしかして、同じ、み、せ・・・?

「オスティア」を改装して、新たにオープンしたお店です。経営・運営はまったく異なります。

「アンティーク」の店長が「オスティア」さんと知り合いで、「よかったらやらないか」と、このお店の話が来たそうです。

「オスティア」さんのライバルではありません。純粋なイタリアンではないので、継続店でもないですね。シェフは、「オスティア」さんに負けないように、その名を汚さないように頑張りますって言っていました。

どうかお試しあれ。 (2008.08.07 12:25:09)

Re:ランチ アンティーク 【再訪】 (08/02)  
りき さん
ponさん
こんばんわ
今日 お得意様に誘われて 行って来ました。
本日は 貸切状態でしたが 僕 凄く
気に入りました。
あの価格で あれだけ料理をだせたら
充分ですし 女性がとても 喜びそうな
感じなので 自分のお店関係の 忘年会
の 候補にさっそく しました。
家から車で10分~15分くらいなのですが
今度 夜行ってみようと 思ってます。
(2008.08.08 23:40:08)

Re[1]:ランチ アンティーク 【再訪】 (08/02)  
pon-TARO  さん



こんばんは。

>今日 お得意様に誘われて 行って来ました。僕 凄く気に入りました。

>あの価格で あれだけ料理をだせたら充分ですし 女性がとても 喜びそうな感じなので 自分のお店関係の 忘年会の 候補にさっそく しました。

>家から車で10分~15分くらいなのですが今度 夜行ってみようと 思ってます。

かなり気に入られたのですね。それはよかったです。オスティアとはまた違ったお店になっていますよね。夜はまた雰囲気が変わって、面白そうですよね。いろいろ使えそうです。 (2008.08.09 14:17:08)

ショックです  
あお さん
ponさん、こんばんわ。
今日、アンティーク行ってきました・・・。
何とショックなことに、厨房で働いてらした男の方が辞められたそうです。給仕をされてた方が厨房で料理を作ってらっしゃいました。味は遜色ありませんでしたが。時間がかかり、日曜のお昼時なのに、お客さんは二組でした・・・。
何があったのかなあ・・・。さみしいです。 (2008.12.07 21:41:18)

Re:ショックです(08/02)  
pon-TARO  さん
>ponさん、こんばんわ。今日、アンティーク行ってきました・・・。

>何とショックなことに、厨房で働いてらした男の方が辞められたそうです。給仕をされてた方が厨房で料理を作ってらっしゃいました。味は遜色ありませんでしたが。時間がかかり、日曜のお昼時なのに、お客さんは二組でした・・・。何があったのかなあ・・・。さみしいです。

あおさん。ご報告ありがとうございます。お店も、人と同じように生き物ですから、それはいろいろあるでしょう。

どうも、厨房の件とお客さんのこととはリンクしないような気がするのですが。そう感じられる部分があるから「ショック」なのですよね。

とにかく、これ以上の部分には踏みこめないので。これまでのクオリティ維持を願うばかりですね。

レポートをありがとうございました。 (2008.12.08 05:19:44)

おいしかった  
すず さん
 以前から行きたいと思っていてやっと行けました。ただ単純においしかった。値段も手頃だし、今回はママ友達とのランチでしたが、次回は是非家族とこの味を堪能したいです。肉が苦手な人がいたのですが、それを伝えたらちゃんと対応してくれて感動しました。 (2008.12.12 15:20:33)

Re:おいしかった(08/02)  
pon-TARO  さん
> 以前から行きたいと思っていてやっと行けました。ただ単純においしかった。値段も手頃だし、今回はママ友達とのランチでしたが、次回は是非家族とこの味を堪能したいです。肉が苦手な人がいたのですが、それを伝えたらちゃんと対応してくれて感動しました。

すずさん。念願かなってご利用されたわけですね。

満足されたようなので、こちらとしても嬉しい限りです。よかったですね。 (2008.12.13 18:19:39)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: