全48件 (48件中 1-48件目)
1
我が家では 高1息子と中1の娘が居ますが テストの得点 順位などのご褒美で 小遣いを上げていて 総額ではお年玉以上にあげていますし 頑張りにもつながり いい結果となっています! 皆さんもいかがですか? 一種の賞金です。
2010.12.30
コメント(0)
絶対間違えないなら ムラサキシメジ どんぐりのなる木の下の 葉っぱの下だから ハッパがたっまたと頃を探して 紫色だから 間違いない! 天ぷらなら クセが無いから 美味しい ただし お酒と一緒だと メチャクチャ 酔います 悪用しないでね!
2010.09.30
コメント(0)
皆さんは 赤いキノコは 毒と思ってませんか タマゴタケは 赤いけど 美味しい 見つけたら 取り放題 雑木林に生えてます 傘の部分は赤いから ベニテングダケ と思うけど「石突(茎)の部分がオレンジ色」 傘の部分に白い転々無し! もう一度言います 「茎の部分が オレンジ色!」 フレンチでは 高級食材 天ぷら 油いため ソテー すべて美味しい! 分らない時は 本で調べてね!
2010.09.30
コメント(0)
白いご飯には 十日町出身なら 納豆に野沢菜のみじん切りを混ぜて 後は ガツガツ食べる!
2010.09.16
コメント(0)
健康な肌を保つための 薬品が 色々あるから 自分にあった物を 試供品で試す! 後は 除菌・除菌で 手を洗い過ぎない 必要な油分も 流れてしまう!
2010.07.31
コメント(0)
51歳 になった最近は 朝は5時前に 目覚めます 10時頃には眠くなり 11時頃に おやすみ3秒で熟睡 人間熟睡すれば 6時間睡眠が ベスト論賛成者だから でも お昼過ぎに ウトウト・・・・ お昼を食べて 濃いお茶かコーヒーを飲んで お昼寝なら 30分熟睡で 午後の仕事も ばっちり!
2010.07.31
コメント(0)
疲れを取るのは 温めのお風呂に ゆっくり使って 全身を 疲れさせて 彼女と一緒か 愛用枕で ゆっくり眠る!!!! 精神的な安心感がいいんだよ! 部屋は必ず 暗くして! 明るいと 人間の本能で 眠りが浅い レム睡眠とノンレム睡眠の バランスが悪くなって 疲れが残って 朝早く目覚めるよ!
2010.07.31
コメント(0)
朝ごはんに よ~く混ぜた納豆 500回廻せば 固くなるから それから お醤油これが 本当の納豆 出身地の名物納豆で 朝から腹一杯!!!! 越後名物 大力納豆85g(たれ付)
2010.07.31
コメント(0)
50歳過ぎたなら 膝・股関節が 痛くなるから 必要かな? 多いのは 豚足 ホルモン・・・・ 本当に我慢できない人は 関節にコラーゲンの注射を そっちの方が痛いけど 一時的!!!!
2010.07.31
コメント(0)
普通は 夏野菜の天ぷら でも あえて自家製なら 「新鮮タマゴと混ぜてマヨネーズ」 これは本に出てるね! そして 市販の梅干の汁を混ぜた 梅風味ドレッシング これも本に出てるはず 比率と味の素をチョット加えれば オリジナル風!
2010.07.31
コメント(0)
商品券だよね! あとは 田舎の名産 野菜・果物だね!
2010.07.31
コメント(0)
カルピスは お子様から お年寄りまで 美味しいよね でも 彼女と飲むなら ウオッカで 甘いから・・・・ 頑張れ!!! 夏 真っ盛り!
2010.07.31
コメント(0)
お中元【7月15日まで】には もう遅いけど これなら 夏休みに 超~オススメ お試しあれ!タラバと同じく美味いけどお買い得地元で人気のあぶらガニ1.6kg(3~4人分)
2010.07.31
コメント(0)
お中元は 我が家では 妻の親戚のお金持ちの人か 私の兄弟でお返しを送ってくれるトコに 限定! 「メロン高価神話」のおかげで! 夕張メロン【賞味期限が 後2~3日なら LL5玉で 送料コミで ¥3,500から カニでも タラバガニと 区別できないから!!!! お礼は凄いよ!
2010.07.31
コメント(0)
札幌だと お中元は 「夕張メロン」 夕張に行って買えば LL5玉で送料コミで¥3,500から タラバガニのそっくりさん 「アブラガニ」で これも タラバなら1万円以上が 送料コミで ¥3,500から 道外の方なら 驚きでしょ!!! 夕張メロンは 味は最高! 届いてから 2~3日で食べて!!! アブラガニは見た目も味も並べて比べなければ 北海道民でも判らない人が多数 「アブラガニ」 で購入してね! 「偽アブラガニ」といわれないように
2010.07.31
コメント(1)
燃費向上なら アイドリングストップ 通勤時の信号待ちの時間は かなり長いですよね!この時 いつも通っている道なら 4秒以上停止間違いなしの時(待ち時間は 大体分かりますよね) ギャを Pに そして エンジン停止 交差する道路の 信号が赤になったら 「約3秒後」に 青に変わるから あわてず 「エンジンスタート」 「ギャをDにして 発進」 これで 停止間は 燃料消費「0」です。 移動距離が長い人ほど 効果的!!
2010.07.06
コメント(1)
息子は 昔から 地震に興味があり 地理も好きです 都道府県は シルエットで即答できる程です やりたい仕事は 地震の予知 その為に 高校は 家から近くで 自宅でしっかり対策をしてます 使えるのは 色々有りますが しっかりしたものを 首都大学東京を 目指しています やりたい仕事で 皆のためになるなら 大賛成 頑張れ!
2010.06.08
コメント(0)
付き合いたい血液型は、我が家は、私がO型、妻がAB型、息子がA型、娘がB型ですので、それぞれのタイプをみると、付き合いたいのはB型ですね。自由奔放に見えるけど、しっかり相手を見て対応できるから、話し相手にはgood!家だけの感覚ですけど!
2010.05.16
コメント(0)
やっぱり 大きい筋肉を鍛えれば 基礎代謝が 大きくUP あとは ゴロゴロしていても リバウンドは少ないし! 楽天オークションなら ダイエットアイテムも 安く入札すればOKかな? ア○ス○ンダー何かは1円からの入札だし!
2010.05.06
コメント(0)
私のオススメは EMS運動器具です 食事も殆ど変わらず 勿論お酒もOK 但し午後10以降は食べない EMS運動器具で 10分 3時間以内に 走らずに チョット早足か 自転車でも ただし 走ったほうが 効果は早いですけど ダイエットは、1週間とか1ヶ月だと 必ずといっていいほどリバウンドが有ります 目標の時期を決めたら 3ヶ月で3~5kgを目標に! 目立つような筋肉は付きません 引き締まった 綺麗な体になるだけです お試しアレ
2010.05.06
コメント(0)
ダイエットは 必要な筋肉をつけて 基礎代謝を上げ 運動しなくても 太らない身体を作ることです 無理な断食・減食は お肌に必要な水分と油分が無くなり カサカサのお肌になるのでご注意を 私は 筋肉をつけるために アイテムを使いました 約1ヶ月で かなり脂肪が取れ くびれが出来ます でも 筋肉が目立つほどにはなりません ボディビルダーの身体は 何年もかけて たんぱく質を筋肉に変えているので 筋肉をつけるのは 身体がしまって だぶついた贅肉を落とすのに 効果的です 是非 スロートレで 楽に筋肉をつけて 引き締まった くびれの綺麗な身体になりましょう 40代後半でも 成れましたから
2010.05.06
コメント(0)
私が、約5ヶ月で約8kgのダイエットに 成功した時に使ったのは 低周波で筋肉伸縮運動の EMS運動器具です。 食事も殆ど変わらず 勿論お酒もOK 但し午後10以降は食べない! 走る等の運動もなし。 ダイエットは、1週間とか1ヶ月だと 必ずといっていいほどリバウンドが有ります。 目標の時期を決めたら 3ヶ月で3~5kgを目標に! 低周波で筋肉伸縮運動のEMS運動器具なら テレビを見ながら ダイエットできます! サトエリ推奨のナールフェイスデザインは高いけど ボディビルディングベルトならオークションで安くゲットできる!
2010.05.06
コメント(0)
大腿筋は 脚を肩幅の約2倍に開く この時 つま先を出来るだけ180度近く開く事がポイント! 次は ゆっくりスクワット 約20秒~30秒で膝を90度近くまで曲げる。 次は 同じように約20秒~30秒で膝を伸ばす この時 ※完全に伸ばさないのがポイント! 回数は 自分の出来る範囲で 3分間が目安だよ! これを 1日3セット以上 絶対無理をしない! 特に初日に無理をすると 筋肉痛で歩けなくなるよ! 「加圧」でやればさらに効果的 「加圧」は絞めすぎ内容にね! 1~2週間で脂肪は落ちてくるよ!(個人差あり)
2010.05.04
コメント(0)
痩せるには・・・ 実は 家の中で 1セット3分で一日3セットで簡単に出来ます それは 基礎代謝を上げること そうすれば後はゴロゴロしていても大丈夫 先ず 腹筋・太腿筋を鍛えるのが効果的 筋肉は維持だけでかなりのカロリー消費に 筋肉モリモリは嫌という方 安心をそんなに簡単には筋肉モリモリにはなりません。 お腹と太腿周りの贅肉を落とすには 瞬発力(無酸素運動)の腹筋と 持久力(有酸素運動)大腿筋の スロー運動です! 腹筋は椅子に座って 膝を閉じたままゆっくり(約5秒間で)胸の近くまで 次は ゆっくり(約5秒間で)膝を開きながら伸ばす ※「足を地面につけない! 次は ゆっくり(約5秒間で)膝を閉じながら胸の近くまで 次は 膝を閉じたままゆっくり(約5秒間で)伸ばす ※「足を地面につけない!」 これを 5回で1セット 最初は1日1セットから ※ 「腰を痛めている人」や 「痛くなったら」やらないこと! 大腿筋は 次で!
2010.05.04
コメント(0)
付き合いたい血液型は特に無いですね。 「血液型と性格は無関係派」ですので! それよりも「YG性格検査」とかで調べた方が! 仕事場では、日本人の血液型の分布(多さ)に全く合っておらず 「A型」「O型」「B型」がほぼ同じ比率で居ります。 肝心の性格も 同じ血液型でも「バラバラ」ですよ。 「O型」でも細かいのも居るし 「A型」でも大雑把も居ます 「B型」でも仕事柄か 空気をチャント読んでいます あえて言うなら 妻の「AB」型ですね。 私が「O型」なので 子供は「A型」と「B型」ですが 性格は「私似」「妻似」の部分と「全く違う」部分があり 環境の方が大きいみたいです。
2010.05.03
コメント(0)
恋人にするのなら 居酒屋などで 「お飲み物ご注文から お願いします」に「とりあえずビール」 と同じように 失礼かな? とりあえず 「見た目」ですね ドラエモンの「ジャイ子」みたいに 女の子なのにちょっと怖いのは・・・ それで 藤子不二夫氏も ジャイアン=剛田たけし みたいにせず あだ名のまま もし同じ名前の子が「からかわれる」からだそうですが だから わたしにとって 「チョット魅力的な顔立ち」の人が でも 結婚相手なら 絶対性格ですよ 相手を気遣う 「やさしい」性格ですよ!
2010.05.03
コメント(0)
好きな人に求めるのと 妻に求めるのは微妙に違いますね。 好きな人には いろいろなパターンで 愛を表現して欲しいですね。 ○○○も含めて でも 妻には とりあえず一緒に居てくれればOKです。
2010.05.03
コメント(0)
恋人にしたい芸能人は、「柴崎コウ」さんですね。 テレビ・映画でしか見たこと無いですが インタビュウの時の 相手を気遣った話し方 映画の紹介で見せた料理など 「ほれてまうやろ~」ですかね。
2010.05.03
コメント(0)
昔は結構一目ぼれするタイプでした そのせいか 結婚したのは34歳 でも 妻は「愛したい派」でも「愛されたい派」でもなく 「とりあえず一緒に居れば派」 結局夫婦なんか 空気みたいに 「居ても気が付かないけど」 「居ないと生きていけない」かも
2010.05.03
コメント(0)
欲しいアイテムは 筋肉をつける 器具が欲しいですね! 私は 筋肉をつけて 基礎代謝を上げて ゆっくり走って脂肪を落としましたから。
2010.05.02
コメント(0)
すみません 私は42歳の時に73kgから66kgまで 48歳のときに67kgから63kgに痩せました 流石に63kgはキツクて今は64から65kgでOKです。 やせるのは「BMI23を目標に!」 それ以下は筋肉が落ちすぎで リバウンドが来ます。ご注意を!
2010.05.02
コメント(0)
私は12月から4月までで73kgから66kgに 1ヶ月や2ヶ月でなく「半年かけて」 「これを食べれば」はない。 とにかく「運動」と「夕食は少なく」 「時間をかけて付いた脂肪」は 「時間をかけて落とせばリバウンドなし。」 1ヶ月で1~1.5kgなら師走から入学時期までで6kg~8kgは楽です。 それでも痩せないなら アジア・アフリカの難民と一緒に暮らせば・・・ 生きていくのがやっとの栄養(カロリー)成人男性は2100キロカロリー以下に その前に 衛生状態の悪さに着いて行けず 「栄養失調」かも?
2010.05.02
コメント(0)
7年前73kgから66kgに! その時は周りは キツイ上司でしたので 「気疲れでそんな癒せたんですか?」と 慰めの言葉を! それも有ったけど 頑張ったのに! その4年後には 64kgにその時は 「やつれたみたいですね?」 月に50kmは 走って痩せたのに・・・ 周りは 走るのを見たのなら「頑張ってますね」か「頑張りましたね」と 言って欲しいですね。
2010.05.02
コメント(0)
我が家では、子供はインターネットを使って、色々な事を勉強しています。 携帯は 家から学校も近いし 特に必要は?と思っています。 本人たちも 「まだ要らない」と 言っているので まだです。
2010.05.02
コメント(0)
「おまえはこれをやれ!」とは 言えません。 小さい頃から 子供たちは ○○になりたい!とか言ってますが。 自分のやりたい事のために 勉強しているはずなので たまに 「今は何になりたいんだ?」とか聴きますが 「う~ん」と逃げるので 職種ではなくて、自分のやりたい事を 途中で「なげることなく やれる仕事を」ですね。
2010.05.02
コメント(0)
子供には ○○のご褒美としてあげますが、誕生日やクリスマス、お正月には 特にあげません。 その分 試験などでいい成績の場合には 奮発するし でも 「月に1回は、外食を!」と頑張っているので 子供は満足しています。
2010.05.02
コメント(0)
子供に習わせたいのは沢山ありましたが 結局1ヶ月と持ちませんでした。 習わせるのは 受験のために「学習塾で受験勉強」ですね。 覚えて欲しいのは 習い事では教えてくれない 「他人への気遣いですね」
2010.05.02
コメント(0)
我が家は、高1の息子と中1の娘がいますが どちらも可愛いし 憎たらしいし だから 男の子と女の子が居ないと 比較が出来ないから 両方欲しいのが 当たり前でしょうが・・・ 今の日本じゃちょっとね・・・ と 思われている方が多いのでは 子供手当てを貰わないと 扶養控除が無くなって 大増税を聞いたら 絶対 今の政権中に子供をつくらないと! 近々 ご懐妊の知らせを お母さんに 旦那さんと一緒にする予定の方は お母さんが旦那さんに 「で イツなの?」と訊かれたときに 自信満々に 「先日○○に旅行に行ったとき」などと答えないように 事前にご注意を!
2010.05.02
コメント(0)
「和菓子派?洋菓子派?」は 断然和菓子派です。 和菓子も駄菓子とか 家で作る 団子 牡丹餅 ちまき 笹団子・・・ですね。 特に 牡丹餅は「春」「夏」には「夜船」 「秋」には「御萩」 そして「冬」には 「北窓」と名前が変わりますね。 同じ材料、でも微妙に作り方を変えて 小豆の皮の硬さによって、 ツブ餡だったり コシ餡だったり 勿論洋菓子でも 様々な工夫がされているでしょうけど! 家で作れるのが やっぱりいいですね!
2010.05.02
コメント(0)
甘いものって・・・ = 疲れたときの癒し! がんばったときのご褒美! 悲しいときの慰め! ご機嫌斜めのときの治療薬! 嬉しいときと 気合を入れるときのガソリン は、お酒かな? 甘党 辛党あるけれど 両党だから いつも満足!
2010.05.02
コメント(0)
安月給の私の考えられる 一生一のスイーツは ちょっと邪道ですが 夕張メロンを二つに切りに 中に 沖縄の泡盛の古酒50年を入れて 銀のスプーンで食べることです。 北海道と沖縄の贅沢を 金属の味のしない銀のスプーンで!
2010.05.02
コメント(0)
私の独断と偏見では スイーツの王道は 「おはぎ」です。 秋にその年に採れた 小豆でつっくた ツブ餡を使った「おはぎ」 年を越して 皮が硬くなって コシ餡にした「牡丹餅」ではなく 小豆のつぶつぶの感じられる「おはぎ」がまさに「王道」です。
2010.05.02
コメント(0)
私は アラフィフの親父ですが ケーキは大好き。 勿論お酒も ケーキのイチゴの話ですが ケーキの甘さで イチゴの甘さが消されるので 最初にパクッツです。 子供ですかね?
2010.05.02
コメント(0)
私は 寝つきが良くて「おやすみ3秒」と自分で言っていましたが 最近 なかなか寝付けず そして 夜中に目が覚め 朝早くに起きてしまい 何か調子が変だ。 すると仕事場で カウンセラーの人のお話があり 「五つの項目にいくつ当てはまるか考えてみてください?」 とスクリーンを見ながら 言われたので 該当項目を数えると 「四つ・・・」 するとカウンセラーの人が「いくつありましたか?」 とっさに答えられず 「ちょっとです・・・」 家に帰って 妻に言うと 「やっぱりというか 意外というか」 「私が ずっと調子が悪かったのが 分かったでしょ」 自分のマイペースで 大雑把なくせに 変なところに細かいので 妻は前から これだったんだ・・・ 自分の わがままと 体調の悪さで 妻の前で 泣きました。 すると 妻は「泣くのは 回復の一つの手段だから・・・」 ありがとう・・・
2010.05.02
コメント(0)
先日 私の部下の 定年退職のお祝いパーティが ありました。 その席で 私は上司として 彼の紹介をしました。 昔は アドリブで紹介していましたが 最近は度忘れするのでメモって それを見ながら 紹介することにしていました。 超緊張!!! 今までこんなことは・・・ するとやっぱり 文字が小さく 「見づらいなぁ・・・」 そして 読み始めると 終わった行が 分からなく・・・ 同じところを 2回 そして3回目のとき 「あっつ」 やはり アドリブの方がよかった 下手にメモしたばっかりに 紹介が終わっても ご家族と同じテーブルで 余計に緊張が・・・
2010.05.02
コメント(0)
今年の3月 息子が高校受験でした。 「多分大丈夫」息子は、能天気に言っていました。 合格発表の日は 息子が一人で発表を見に行きました。 私は、仕事も手につかず まさに「ドキドキ」でした。 連絡が無いので、お昼近くに家に電話すると 「ああ、受かってた。」その一言だけで 「じゃあ」いまどきの子供たちは クールです。
2010.05.02
コメント(0)
先日 ラジオで聞いた話です。アフリカのある地域に住む チンパンジーの家族(群れ)で赤ちゃんが亡くなった時 母親はガッカリして しばらく赤ちゃんを抱き続けていたそうです。 やがて母親が疲れると その家族が交代で抱いたり背負ったりして 約1ヶ月一緒にすごしたそうです。 木に登るときは 死んだ赤ちゃんの腕を自分の身体に巻きつけるようにして登っていたそうです。 赤ちゃんが死んでいることを認識して なおかつ 愛情を持って一緒にすごしていたのです。 「本当の優しさ」と感じた話です。
2010.05.02
コメント(0)
こんにちは、初めまして。今年中1になった娘の話です。娘は小さい頃からお肉に目がなく、幼稚園の頃に少し漢字が読めたので ほめまっくったところ 買い物で街に出かけたところ交差点を右折するとき標識を見て「あっ!にくまわり!」えっつと思い標識を見ると、それは 「内回り」の標識!そんなに肉が好きだったのか!
2010.05.02
コメント(0)
全48件 (48件中 1-48件目)
1