行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2006.03.01
XML
カテゴリ: 映画


序盤はいまいちだが、モーリス逮捕後のシリアンのクールな言動で目が離せなくなる。シリアンは”いぬ”かもしれない....そんな疑心暗鬼に陥るモーリスと一緒にハラハラした。
翻弄される刑事や仲間をよそに、飄々とコトを成していくシリアンが実にスマート。 ”いぬ”は誰かーー先の読めない展開には大満足。

裏切られたと思い込んだモーリスが、獄中で知り合った男に、シリアン殺しを依頼していたことで起こる悲劇のどんでん返しが素晴らしい。全編モノクロームの渋い雰囲気のなかで、行動の美学と謳われる監督の才を感じる。デッドエンドが美しいと思える。

タイトルに掛けられた帽子の効果的な使われかたや、街路樹、小道具の数々がたのしい。
「デュロス/Doulos」とは帽子のことで”いぬ”を表す隠語である―
そんな冒頭のテロップからはじまる物語は、フィルムノワールの傑作と呼ぶにふさわしい好編だった 

いぬ2

製作  カルロ・ポンティ

原作  ピエール・V・スルー
音楽  ポール・ミスラキ
出演  ジャン・ポール・ベルモンド  セルジュ・レジアーニ  ジャン・ドザイ  ファビエンヌ・ダリ  モニク・エネシー  ミシェル・ピコリ  ルネ・ルフェーヴル








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.27 12:00:18
コメント(5) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: