行きかふ人も又

行きかふ人も又

PR

Free Space

ゆるい分室はじめました
dekunotato.exblog.jp

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Calendar

Comments

ミリオン@ Re:【 恋人たちのアパルトマン (FANFAN)】 1992年 フランス映画(06/01) こんばんは。 フランス映画は面白いですね…
ミリオン@ Re:【 第三の男 (THE THIRD MAN)】 1949年 イギリス映画(05/30) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 オペレッタ狸御殿 】 2005年 日本映画(05/29) こんばんは。 物語は楽しいですね。見るの…
ミリオン@ Re:【 BULLET BALLET バレット・バレエ  】 1999年 日本映画(05/26) こんばんは。 映画は面白いですね。見るの…

Favorite Blog

Kabu + Plus エースNo1さん
ある日どこかで リラ11さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
でくの坊 雨にも … なんぜんたろうさん
My 映画 on TV 日記 タケ88フミさん
2011.03.24
XML
カテゴリ: 映画
  329740_01_03_02.jpg
 趣味のある人生はいい。
何気なくやってきことが、追い追い生きがいになったりすることを思うと、なるべくたくさん
持っていたいものだと思う。
わたしは趣味と呼べるもの、映画と雑貨と読書しかないけれど、、老後ははたして大丈夫
だろうか(笑)
 本編は、スイスの小さな村、夫を亡くした悲しみからなかなか立ち直れずにいたおばあ
ちゃんマルタが、若い頃の夢を叶え、ランジェリーショップをオープンするまでの物語――。
シルクやレースをたっぷりあしらった下着は、ほんとうに可愛らしい。すべて手作り、
手縫いの刺繍がステキだった。
しかし、保守的な村では、破廉恥極まりないと責められるばかり。心ない噂や嫌がらせで、
なかなか思うように売れない。
内緒にしていた息子に店のことがばれると、強制的にランジェリーはゴミ捨て場へと抹殺さ
れてしまう・・・。
とはいえ、村の牧師である息子だって、隠れて不倫を続けているただの人間くさい男。村の
誰もが同じように描かれているから、なにげに微笑ましい。
アメリカ帰りの親友リージと共に、めげずに店を守り続けるマルタに、それぞれ家庭の事情
を抱える友人たちも賛同して、いつしかおばあちゃんパワー全開の様相となる。
ランジェリーショップは、抑圧して生きてきた彼女たちの、遅れてきた青春、希望の星なのだ
った。
バイタリティに感嘆して、女の長生きに納得してしまうこと請け合い。やっぱり女性は強い!
329740_01_02_02.jpg
パソコン教室でネットショップを開くと、とんとん拍子で商品は売れ始めて、マルタの手が足り
なくなり、村の老人施設にある刺繍クラブのお年寄りたちまで駆り出されて、なんちゃって村
おこしのような展開になっていくのも、愉快爽快だった。


ような気がする。(または第二の人生を歩む物語)
ここで書いたうちでも、『 ホルテンさんのはじめての冒険 
』『 人生に乾杯! 
』、ドキュメンタリーの
 アニエスの浜辺 
』、『 ヴィーナス 
』などもそうだった。
お年寄りが幸せに、こころ豊かに暮らしていける社会が、ヨーロッパには浸透しているというこ
となんだろう。
日本はといえば、そんな作品は数が少ないように思われて、寂しげ。
80歳になるマルタをはじめ、お年寄りのすごく輝いている心温まる小品だった。
監督は長編2作目となるスイスの新鋭女流監督、ベティナ・オベルリ。ちなみに、このブログで
スイス映画を書くのは初めて。

†   †   †


原案・監督  ベティナ・オベルリ
脚本  ザビーヌ・ポッホハンマー
撮影  ステファン・クティ
音楽  リュク・ツィマーマン
出演  シュテファニー・グラーザー  ハイジ・マリア・グレスナー
アンネマリー・デューリンガー  モニカ・グブザー

(カラー/89分)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.10.12 11:56:07
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: