暖冬傾向で、ゴルフ場の予約が多い!
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
真理探究と歴史探訪
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
2013年10月06日
「秋」の旅日記(3)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
それは、石川県羽咋市にある宇宙科学博物館「コスモアイル羽咋」であった。
この博物館は、あのテレビ等でUFO番組を数多く制作してきた有名プロデューサーの矢追純一氏が名誉館長を務めるということで、かねてより噂には聞いていた施設である。
施設全体の外観はドーム型で、まるで空飛ぶ宇宙船が着陸したかのような美しいデザインであった。
どんな感じなのかな~と、中に入って展示物を見てみると、意外というか「アポロ月面着陸船」や「ボイジャー惑星探索船」などの実物大模型や、宇宙から帰還した本物の展示機材もあって、驚きの連続で感動の時間を過ごすことができた。
展示物の中でも特に感動したのは、上の画像の「赤い球形」の機材で、初めて宇宙から地球を眺めて「地球は青かった!」という名言を残した、あのガガーリン少佐が乗ったとされる「ボストーク帰還用宇宙カプセル」の実物を目の前にした時だった。
その旧ソ連製の実際に宇宙から帰還した本物の宇宙カプセルは、大気圏突入の際の激しい衝撃に伴なう焼け焦げた跡等も生々しく残っていて、思わず私はそのカプセルに触れながら「お前は本当に宇宙に行って来たんだなぁ~!」と、まるで生き物に話しかけるかのように接したのを覚えている。
また、その宇宙カプセルと対面した瞬間に浮かんだものがあった。それは、今年の6月に地元で開催した個展の際に展示した作品・・・一人乗りの宇宙船を意識して作った「竹籠立体」(※1)・・・である。
(※1)2013年06月23日の日記に掲載した画像の造形 ⇒
リンク
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
最終更新日 2013年10月06日 23時56分25秒
< 新しい記事
新着記事一覧(全1598件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
PR
サイド自由欄
《 立体工作のご案内 》「綿棒」で立体を作ってみよう!
http://plaza.rakuten.co.jp/opektal/diary/201209180000/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☆【YouTube】『スケルトン立体』を作って楽しもう!
No.1…《綿棒工作》の「準備編」(以下のURL)
https://www.youtube.com/watch?v=uAtddr1KZWU&t=216s
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎【Facebook】(以下のURL)
https://www.facebook.com/yuichi.yamamoto.10485
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*livedoorブログ(造形作品の紹介など)
http://blog.livedoor.jp/tyctm237/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◎連絡先
tyctm237★yahoo.co.jp
(ご連絡の際は★を@に)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Mobilize
your Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: