2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全20件 (20件中 1-20件目)
1

交流戦開幕、借金最多の15に2回日本ハム2死満塁、森本に押し出し四球を与えた横浜・那須野交流戦 1回戦 横浜対日本ハム(札幌ドーム)観客動員数16,957横|000 000 120|3日|020 200 11×|6勝 グリン9試合2勝6敗敗 那須野12試合2勝6敗S 武田久23試合2勝2敗2S打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 大 西 3 0 0 2 0 三振 三振 遊ゴ 打 小 関 1 0 0 0 0 三邪 左2番 二 仁 志 4 1 0 2 0 1 三振 三振 三直 左23番 一 内 川 4 2 2 0 0 2 遊失 二飛 投安 左24番 三 村 田 4 0 0 1 0 11 三振 ニゴ 遊失 遊ゴ5番 指 ビグビー 4 2 0 0 0 2 右安 遊直 投ゴ 中安6番 右 吉 村 4 0 1 2 0 10 三振 三振 三ゴ 二併7番 中 金 城 4 0 0 1 0 1 ニゴ 左飛 中飛 三振8番 捕 相 川 3 0 0 1 0 1 投ゴ 右飛 三振9番 遊 石井琢 2 0 0 0 1 ニゴ 遊ゴ 四球投 手 回 打安振球責那須野 4 21 5 2 4 4佐 藤 1 3 0 1 0 0高 崎 1 3 0 1 0 0加 藤 1 5 2 2 0 1横 山 1 6 2 0 1 1【評】日本ハムのグリンが7回1失点で4月6日以来の2勝目を挙げた。打線は二回にスレッジの右前打などで2点を先制し、終盤にも小刻みに加点した。横浜は八回に2点差まで詰め寄ったが、反撃が遅かった。借金は最多の15に膨らんだ。
2008.05.21
コメント(1)

痛恨サヨナラ負け8回横浜2死二、三塁、吉村が右中間に同点3ランを放つ公式戦 8回戦 横浜対中日(ナゴヤドーム)観客動員数35,955横|011 000 030|5中|000 000 501X|6勝 岩瀬18試合1勝1敗12S敗 横山17試合1勝1敗本 吉村10号3ラン(チェン)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 中 大 西 4 1 0 0 1 四球 中飛 右2 三併 中飛2番 二 仁 志 3 1 0 1 0 1 一犠 左安 三振 投ゴ3番 一 内 川 4 2 0 0 0 2 ニゴ 右安 中飛 右安4番 三 村 田 3 1 0 1 1 11 三振 一邪 三安 四球5番 左 ビグビー 4 2 1 1 0 2 中安 右2 三振 一ゴ6番 右 吉 村 4 1 3 2 0 10 中飛 三振 三振 右本7番 遊 石井琢 4 0 0 3 0 三振 ニゴ 三振 三振8番 捕 鶴 岡 2 1 1 0 1 中安 右飛 四球 打 下 窪 1 0 0 0 0 遊ゴ 投 横 山 0 0 0 0 09番 投 ウッド 3 0 0 2 0 三振 左飛 三振 投 吉 見 0 0 0 0 0 投 ヒューズ 0 0 0 0 0 打 相 川 1 0 0 1 0 1 三振 捕投 手 回 打安振球責ウッド 60/3 24 5 1 2 4吉 見 1 6 2 2 1 1ヒューズ 1 6 2 1 1 0横 山 2/3 5 2 0 1 1【評】中日がサヨナラ勝ちで、3カードぶりの勝ち越し。両チームの中継ぎ投手が崩れ終盤にもつれたが、中日は九回二死一、三塁から和田が中前打して試合を決めた。横浜は八回に吉村の3ランで同点としたが、一歩及ばなかった。
2008.05.19
コメント(0)

九回5得点、岩瀬砕き劇的勝利9回横浜1死満塁、村田の走者一掃の二塁打で生還し、大喜びの(左から)内川、仁志、大西。右後方は打たれた中日・岩瀬公式戦 7回戦 横浜対中日(ナゴヤドーム)観客動員数37,415横|100 002 025|10中|001 023 010|7勝 横山16試合1勝敗 岩瀬17試合1敗12SS 寺原13試合2勝4敗6S本 井端3号2ラン(佐藤)李炳圭8号ソロ(佐藤)ウッズ9号ソロ(横山)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 中 大 西 4 2 0 0 1 二飛 右安 左2 四球 右安 左2番 二 仁 志 5 4 2 0 0 1 右安 二併 右2 左安 左安3番 一 内 川 5 2 3 0 0 2 二飛 右飛 一ゴ 中安 右安4番 三 村 田 5 3 5 2 0 11 右2 三振 三振 中安 左25番 左 ビグビー 4 0 0 1 0 2 三振 ニゴ 一ゴ ニゴ 投 横 山 0 0 0 0 0 打 鶴 岡 1 0 0 0 0 三ゴ 遊 藤 田 0 0 0 0 06番 右 吉 村 5 1 0 2 0 9 三ゴ 三振 三ゴ 三振 左安7番 遊 石井琢 3 0 0 1 0 三振 ニゴ 中飛 打 下 窪 1 0 0 1 1 四球 三振 投 寺 原 0 0 0 0 08番 捕 相 川 4 1 0 1 0 1 遊ゴ 右安 右飛 三振9番 投 小山田 2 0 0 0 0 投ゴ 遊ゴ 投 川 村 0 0 0 0 0 投 佐 藤 0 0 0 0 0 投 ヒューズ 0 0 0 0 0 打 金 城 2 1 0 0 0 1 ニゴ 二安 中投 手 回 打安振球責小山田 41/3 23 9 2 1 3川 村 2/3 3 1 0 0 0佐 藤 2/3 6 4 2 0 3ヒューズ 11/3 5 1 0 0 0横 山 1 4 1 2 0 1寺 原 1 3 0 1 0 0【評】横浜が劇的な逆転勝ちを収めた。5-7の九回、仁志、内川の連続適時打で同点。さらに一死満塁で村田が走者一掃の二塁打を放ち、計5点を奪って試合をひっくり返した。中日は抑えの岩瀬が6安打5失点の乱調で痛い黒星を喫した。
2008.05.18
コメント(0)

連夜の継投失敗6回途中、降板する横浜先発の小林。右はマウンドに上がるヒューズ公式戦 6回戦 横浜対中日(ナゴヤドーム)観客動員数30,814横|000 000 200|2中|000 011 14×|7勝 吉見8試合5勝敗 ヒューズ9試合1勝1敗1S本 中村紀9号ソロ(小林)李炳圭7号満塁(三橋)吉村9号2ラン(吉見)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 中 大 西 4 2 0 0 0 遊ゴ 一ゴ 中安 中安2番 二 仁 志 4 0 0 2 0 1 三振 三振 中飛 三併3番 一 内 川 4 2 0 0 0 2 中飛 中飛 中安 左安4番 三 村 田 4 0 0 1 0 11 三振 三飛 三併 左飛5番 左 ビグビー 4 1 0 1 0 2 ニゴ 三振 右安 左飛6番 右 吉 村 4 3 2 0 0 9 二飛 左2 右本 右安7番 遊 藤 田 4 0 0 0 0 捕邪 二飛 遊ゴ 三ゴ8番 捕 鶴 岡 2 0 0 0 0 中飛 二飛 打 小 関 0 0 0 0 0 打 下 窪 1 1 0 0 0 中安 投 三 橋 0 0 0 0 09番 投 小 林 2 0 0 1 0 三振 遊ゴ 投 ヒューズ 0 0 0 0 0 打 相 川 1 0 0 1 0 1 三振 捕投 手 回 打安振球責小 林 52/3 27 7 5 4 2ヒューズ 11/3 6 1 1 1 1三 橋 1 7 4 0 0 4【評】中日は2-2の七回二死一塁から和田の右越え三塁打で勝ち越し、八回に李炳圭の満塁本塁打で突き放した。先発の吉見は7回2失点で5勝目。横浜は七回に吉村の2ランで同点としたが、救援のヒューズ、三橋が踏ん張れなかった。
2008.05.17
コメント(0)

毎日更新どころか約1週間ぶりの更新になってしまったダメ人間ASです.......なんか気付いたら全然こっち更新してなかった~~だからといってmixiを定期的に更新してる訳でもないんですけどねwwwそして買ってから2週間近くたつのに晒してなかった購入物が・・・まんがタイムきららキャラット 6月号メガミマガジン 6月号(vol.97)まぁ、ここ最近毎月買ってる物なのでいまさら特にコメントは無いです本命はこちら電撃ジーズフェスティバル!コミック vol.2右は付録の箱ですまぁ、例のごとくフォーチュンの付録につられて衝動買いしたんですけどこの雑誌値段が・・・・・2500円もした訳ですよ・・・・前の白の抱きマクラカバー付きの雑誌は事前情報があったから大丈夫だったけど今回は完全不意打ちだったので財布の中がかなり危険な事になっちゃいましたよ(^^;)買ってから時間がたってるので付録を出した写真は無いでてか写真見ればだいたい分かりますよねま、ファイバータオルの大きさを知りたいって人が居るのようでしたらコメントの方に書き込んでください写真載せますから(居ないと思うけどね)大体こんな感じですね今日はこれからちょっと横浜の方に出かけなきゃいけないのでこの辺で~
2008.05.16
コメント(0)

3連勝ならず 巨人に惜敗8回表巨人2死一、二塁。ラミレスに同点タイムリーを許し険しい表情の横浜・横山公式戦 8回戦 巨人対横浜(横浜スタジアム)観客動員数17,343巨|100 000 020|3横|001 001 000|2勝 西村健22試合3勝2敗敗 吉見6試合1敗S クルーン17試合1敗11S本 村田11号ソロ(内海)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 中 大 西 4 2 0 1 1 中安 三振 中飛 右安 四球2番 二 仁 志 4 1 0 0 1 1 捕ゴ 四球 遊ゴ 右安 三ゴ3番 一 内 川 4 2 0 0 0 2 左安 右安 ニゴ 遊ゴ4番 三 村 田 4 2 2 0 0 11 三併 左安 左本 右飛5番 左 下 窪 3 0 0 2 0 三振 遊ゴ 三振 打 小 関 1 0 0 0 0 左邪 左6番 右 吉 村 4 0 0 2 0 8 一ゴ 三振 三振 捕ゴ7番 遊 石井琢 3 0 0 1 1 死球 三振 左飛 投ゴ8番 捕 鶴 岡 3 1 0 0 0 一ゴ 右安 遊ゴ 打 ビグビー 1 0 0 1 0 2 三逃 走 野 中 0 0 0 0 09番 投 三 浦 2 0 0 2 0 三振 三振 打 金 城 1 0 0 1 0 1 三振 投 吉 見 0 0 0 0 0 投 横 山 0 0 0 0 0 投 佐 藤 0 0 0 0 0 打 佐 伯 1 0 0 1 0 三振投 手 回 打安振球責三 浦 7 26 3 9 2 1吉 見 2/3 4 1 1 1 2横 山 1/3 3 2 0 0 0佐 藤 1 4 0 0 0 0【評】巨人は1-2の八回二死一、二塁からラミレス、阿部の連続適時打で逆転。計3投手の継投で逃げ切った。クルーンはピンチを招きながらも11セーブ目。横浜先発の三浦は7回1失点の好投ながら、救援陣が踏ん張れなかった。
2008.05.16
コメント(0)

仁志、連夜の殊勲2回裏横浜2死満塁。仁志が右中間へ走者一掃の逆転適時二塁打を放つ公式戦 7回戦 巨人対横浜(横浜スタジアム)観客動員数16,377巨|010 000 001|2横|050 000 00×|5勝 那須野11試合2勝5敗敗 金刃2試合1敗S 寺原12試合2勝4敗5S本 阿部3号ソロ(横山)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 ヒューズ 0 0 0 0 0 左 大 西 2 1 0 1 2 右安 四球 三振 死球2番 二 仁 志 3 1 3 0 0 1 投犠 右2 遊ゴ 三ゴ3番 一 内 川 4 1 1 1 0 2 右飛 中安 三振 右飛4番 三 村 田 3 1 1 2 1 10 四球 左安 三振 三振5番 中 金 城 4 0 0 2 0 1 三振 三振 一ゴ 遊ゴ6番 右 吉 村 4 1 0 0 0 8 中飛 ニゴ 左安 二飛7番 遊 石井琢 4 3 0 1 0 中安 左安 三振 左安8番 捕 鶴 岡 3 1 0 1 0 左安 二飛 三振 捕犠9番 投 那須野 2 0 0 2 0 三振 三振 投 川 村 0 0 0 0 0 投 吉 見 1 0 0 1 0 三振 打 ビグビー 1 0 0 0 0 2 三ゴ 投 横 山 0 0 0 0 0 投 寺 原 0 0 0 0 0投 手 回 打安振球責那須野 5 21 5 1 1 1川 村 2/3 4 2 0 0 0吉 見 21/3 9 2 1 0 0横 山 0/3 1 1 0 0 1寺 原 1 4 1 0 0 0【評】横浜が二回に集中打を見せた。二死満塁から仁志が走者一掃の二塁打を放つなど、5点を奪い逆転した。5回1失点の那須野が2勝目。巨人の金刃は球威を欠き、二回途中5失点で降板。打線も11安打で2得点とつながらなかった。
2008.05.15
コメント(0)

仁志サヨナラ打サヨナラ打を放ち、同点打の吉村と抱き合って喜ぶ横浜・仁志(左上)公式戦 6回戦 巨人対横浜(長野)観客動員数22,548巨|100 200 000 0|3横|000 000 201 1X|4(延長10回)勝 寺原11試合2勝4敗4S敗 越智11試合1敗本 村田1号2ラン(高橋尚)ラミレス12号2ラン(ウッド)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 大 西 4 0 0 0 0 ニゴ 遊ゴ 中飛 三失 捕犠 中2番 二 仁 志 5 2 1 0 0 1 左安 二飛 中飛 投ゴ 左安3番 一 内 川 4 2 0 1 0 2 遊飛 三振 中安 右安 走 野 中 0 0 0 0 0 遊4番 三 村 田 4 1 2 2 0 10 二飛 三振 右本 三振5番 中 金 城 3 0 0 0 0 1 二飛 三ゴ 右飛 打 ビグビー 0 0 0 0 1 2 死球 走 小 関 0 0 0 0 0 左6番 右 吉 村 4 2 1 1 0 8 左安 三振 三ゴ 中安7番 遊 藤 田 3 0 0 0 0 左飛 一ゴ 遊ゴ 打 佐 伯 1 0 0 1 0 三振 一8番 捕 鶴 岡 4 0 0 2 0 三振 一邪 三ゴ 三振9番 投 ウッド 1 0 0 1 0 三振 打 下 窪 1 0 0 0 0 左飛 投 佐 藤 0 0 0 0 0 打 新 沼 1 0 0 1 0 三振 投 小山田 0 0 0 0 0 投 寺 原 0 0 0 0 0 打 石井琢 1 1 0 0 0 中安投 手 回 打安振球責ウッド 6 22 6 0 1 3佐 藤 2 6 0 1 0 0小山田 1 4 0 0 1 0寺 原 1 3 1 1 0 0【評】横浜が今季初のサヨナラ勝ち。1点差の九回に吉村の中前打で同点に追いつくと、延長十回一死三塁で仁志が越智から左前打を放った。十回から登板の寺原が2勝目。巨人は抑えのクルーンの不調が痛く、勝率5割到達はならなかった。
2008.05.14
コメント(0)

拙攻続き借金141回阪神1死三塁、新井の打球が遊撃手の野選を誘い、赤星が先制の生還。捕手鶴岡公式戦 8回戦 横浜対阪神(阪神甲子園球場)観客動員数横|000 010 000|1阪|102 000 00×|3勝 岩田7試合4勝1敗敗 ウィリアムス2試合1敗S 藤川16試合1勝1敗13S打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 小山田 0 0 0 0 0 打 大 西 3 2 1 1 0 左2 左安 左犠 三振 左 投 吉 見 0 0 0 0 0 投 ヒューズ 0 0 0 0 0 2番 二 仁 志 3 2 0 0 0 1 投犠 三併 中安 左安3番 中 金 城 3 0 0 1 1 1 三振 投ゴ 四球 二併4番 三 村 田 4 1 0 1 0 9 左飛 右安 遊ゴ 三振5番 一 内 川 4 1 0 2 0 2 遊失 左安 三振 三振6番 右 吉 村 4 1 0 1 0 8 中安 三振 遊ゴ 一ゴ7番 遊 石井琢 3 0 0 2 0 三振 右飛 三振 打 ビグビー 1 0 0 0 0 2 遊飛8番 捕 鶴 岡 3 1 0 0 0 一併 左2 投ゴ9番 投 ウィリアムス 1 0 0 1 0 三振 投 小 林 0 0 0 0 0 打 小 関 1 0 0 0 0 一直 左投 手 回 打安振球責ウィリアムス 3 16 6 2 0 3小 林 3 10 3 1 0 0吉 見 1 4 1 0 0 0ヒューズ 1 3 0 1 0 0【評】阪神が連敗を2で止めた。一回、新井のゴロが石井の野選を誘って先制。三回は新井、今岡の適時打で2点を追加した。岩田は我慢の投球で4勝目。終盤は開幕戦以来となる「JFK」のそろい踏みで締めた。横浜は相変わらずの拙攻。
2008.05.12
コメント(0)

村田3ラン、お待たせ10勝目3回横浜2死一、二塁、村田が左越えに先制3ランを放つ公式戦 7回戦 横浜対阪神(阪神甲子園球場)観客動員数42,803横|003 001 002|6阪|000 001 010|2勝 三浦6試合2勝4敗敗 安藤7試合4勝3敗本 村田9号3ラン(安藤)ビグビー2号2ラン(能見)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 小 関 5 2 0 0 0 中安 一ゴ 右飛 投安 ニゴ2番 二 仁 志 4 0 0 1 0 1 投ゴ 遊ゴ 三ゴ 三振3番 中 金 城 3 0 0 1 1 1 二併 四球 左飛 三振4番 三 村 田 3 1 3 1 1 9 四球 左本 ニゴ 三振5番 一 内 川 4 3 0 0 0 2 左安 左2 左2 右飛6番 右 吉 村 4 1 1 0 0 8 二飛 中飛 中安 遊ゴ7番 遊 石井琢 3 2 0 0 1 左安 投安 中飛 四球8番 捕 鶴 岡 3 0 0 1 0 遊併 守妨 三振 投犠9番 投 三 浦 2 1 0 0 0 左安 遊ゴ 打 藤 田 1 0 0 0 0 ニゴ 投 ヒューズ 0 0 0 0 0 投 横 山 0 0 0 0 0 打 ビグビー 1 1 2 0 0 2 右本 投 寺 原 0 0 0 0 0投 手 回 打安振球責三 浦 6 23 2 8 2 0ヒューズ 1 4 0 1 1 0横 山 1 6 2 1 1 1寺 原 1 3 0 0 0 0【評】横浜がようやく10勝目に到達した。三回、村田の9号3ランで先制。2点差の九回は代打ビグビーの2ランで突き放した。三浦は内外角を丁寧に突き、6回1失点で2勝目。先発安藤が精彩を欠いた阪神は、今季初の連敗を喫した。
2008.05.10
コメント(0)
どうもここ最近ただのメモ代わりになりつつあるこのブログ・・・・・テコ入れしようにもネタないしね~~ま、なるべくちゃんと毎日更新出来たらいいな~~~~さすがに4試合分ぐらいまとめて更新したから疲れた・・・
2008.05.09
コメント(0)

また連敗 遠い10勝目初先発佐藤4回2失点プロ初先発した横浜・佐藤公式戦 8回戦 ヤクルト対横浜(横浜スタジアム)観客動員数8,240ヤ|000 200 300|5横|000 110 001|3勝 館山4試合2勝1敗敗 小山田3試合1勝1敗S 林昌勇11試合9S本 内川2号ソロ(館山)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 大 西 4 1 0 1 1 三振 右安 遊ゴ 四球 一飛2番 二 仁 志 4 0 0 1 0 1 ニゴ 遊飛 三振 一邪3番 中 金 城 3 0 0 2 1 1 四球 三振 ニゴ 三振4番 三 村 田 4 0 0 0 0 8 中飛 右飛 遊飛 二飛5番 一 内 川 4 1 1 0 0 2 中飛 左本 ニゴ ニゴ6番 右 吉 村 4 1 0 1 0 8 三振 二飛 二直 左安7番 遊 石井琢 4 2 0 0 0 ニゴ 右2 右飛 中安8番 捕 鶴 岡 3 1 0 1 0 三振 一ゴ 右安 打 小 関 1 0 0 0 0 遊ゴ9番 投 佐 藤 1 0 0 0 0 捕ゴ 投 小山田 1 1 1 0 0 右安 投 川 村 0 0 0 0 0 打 ビグビー 1 0 0 0 0 1 一ゴ 投 吉 見 0 0 0 0 0 打 佐 伯 1 1 1 0 0 右2 走 野 中 0 0 0 0 0投 手 回 打安振球責佐 藤 4 21 3 2 6 2小山田 21/3 12 1 1 4 3川 村 2/3 3 1 0 0 0吉 見 2 6 0 0 0 0【評】ヤクルトは同点の七回、3四死球で一死満塁とし、代打ユウイチが右翼線二塁打を放って3点を勝ち越した。館山は球に力があり、7回2失点の好投で2勝目。横浜は初先発の新人佐藤が4回2失点。救援陣も踏ん張れなかった。
2008.05.09
コメント(0)

3連勝ならず那須野1発に沈む7回、畠山の逆転2ランと福川の二塁打を連続で浴び、マウンドを降りる横浜先発の那須野(左)公式戦 7回戦 ヤクルト対横浜(横浜スタジアム)観客動員数8,571ヤ|000 000 200|2横|000 100 000|1勝 増渕5試合2勝3敗敗 那須野10試合1勝5敗S 林昌勇11試合8S本 畠山2号2ラン(那須野)村田8号ソロ(増渕)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 中 金 城 4 1 0 0 0 1 右飛 ニゴ 右安 ニゴ2番 二 仁 志 3 0 0 1 0 1 三振 遊飛 一犠 三ゴ3番 左 内 川 3 0 0 1 1 1 三振 中飛 ニゴ 死球 走 野 中 0 0 0 0 04番 三 村 田 3 2 1 0 1 8 ニゴ 中本 四球 中安5番 一 佐 伯 3 0 0 1 0 遊ゴ 二直 投犠 三振6番 右 吉 村 4 1 0 1 0 8 右2 三振 一邪 遊ゴ7番 遊 石井琢 3 1 0 0 0 一邪 右安 ニゴ8番 捕 鶴 岡 2 0 0 0 0 ニゴ 二直 打 小 関 1 0 0 0 0 左飛 捕 新 沼 0 0 0 0 09番 投 那須野 2 0 0 1 0 三振 一ゴ 投 ヒューズ 0 0 0 0 0 投 川 村 0 0 0 0 0 打 藤 田 1 0 0 0 0 ニゴ 投 木 塚 0 0 0 0 0 投 吉 見 0 0 0 0 0投 手 回 打安振球責那須野 61/3 26 6 7 3 2ヒューズ 2/3 4 1 0 1 0川 村 1 3 0 2 0 0木 塚 1/3 2 1 1 0 0吉 見 2/3 3 1 1 0 0【評】ヤクルトが連敗を4で止めた。1点を追う七回、畠山が右越えに2号2ランを放って逆転した。先発の増渕は直球に切れがあり、6回1失点で4月2日以来の2勝目。横浜は村田の8号ソロだけで、九回の好機もあと1本が出なかった。
2008.05.08
コメント(0)
ベイ今季初の連勝公式戦 6回戦 ヤクルト対横浜(横浜スタジアム)観客動員数22,724ヤ|000 010 000|1横|000 000 02×|2勝 ヒューズ5試合1勝1S敗 リオス7試合1勝4敗S 寺原9試合1勝4敗4S打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 大 西 4 0 0 1 0 ニゴ 三ゴ 三振 投ゴ 投 ヒューズ 0 0 0 0 0 投 寺 原 0 0 0 0 02番 二 藤 田 4 1 0 1 0 遊安 三ゴ 遊ゴ 三振3番 中 金 城 4 0 0 0 0 1 左飛 投ゴ ニゴ 二直4番 三 村 田 4 0 0 0 0 7 投ゴ 右飛 中飛 中飛5番 一 内 川 4 2 0 0 0 1 ニゴ 左安 ニゴ 右26番 右 吉 村 2 1 0 0 2 8 遊飛 中安 四球 四球7番 遊 石井琢 2 2 1 0 1 右安 三犠 四球 左安8番 捕 鶴 岡 2 1 0 0 0 二安 ニゴ 打 鈴木尚 1 0 0 0 0 遊ゴ 捕 新 沼 0 0 0 0 0 打 佐 伯 0 0 0 0 1 四球 捕 斉藤俊 0 0 0 0 09番 投 ウッド 1 0 0 1 1 四球 三振 打 小 関 2 0 0 0 0 一ゴ ニゴ 左投 手 回 打安振球責ウッド 7 26 4 2 2 1ヒューズ 1 4 0 3 1 0寺 原 1 3 0 0 0 0
2008.05.07
コメント(0)

小山田移籍後初、3年ぶり白星広島戦に2番手で登板、4回無失点で3季ぶりの勝利を挙げた横浜・小山田公式戦 9回戦 横浜対広島(広島市民球場)観客動員数26,516横|501 000 000|6広|200 000 300|5勝 小山田2試合1勝敗 長谷川6試合1勝4敗S 寺原8試合1勝4敗3S本 吉村8号3ラン(長谷川)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 大 西 4 3 0 0 1 左安 中安 四球 左飛 左22番 二 仁 志 4 0 0 1 0 1 投犠 三併 遊併 三振 ニゴ3番 中 金 城 4 0 0 1 1 1 四球 一ゴ 三振 ニゴ ニゴ4番 三 村 田 3 1 0 1 2 7 左安 四球 三振 四球 ニゴ5番 一 内 川 4 2 2 0 0 1 中2 二安 三ゴ 捕邪6番 右 吉 村 4 1 3 1 0 8 中本 右飛 三振 ニゴ7番 遊 藤 田 4 1 1 0 0 遊ゴ ニゴ 一ゴ 左安8番 捕 鶴 岡 4 3 0 0 0 左安 右安 左安 右飛9番 投 ウィリアムス 1 0 0 0 0 ニゴ 打 小 関 1 0 0 0 0 中飛 投 小山田 0 0 0 0 0 投 吉 見 0 0 0 0 0 投 木 塚 0 0 0 0 0 投 横 山 0 0 0 0 0 投 寺 原 0 0 0 0 0投 手 回 打安振球責ウィリアムス 2 11 5 0 0 2小山田 4 17 3 0 2 0吉 見 0/3 2 1 0 1 2木 塚 1/3 3 1 0 1 1横 山 12/3 7 0 1 2 0寺 原 1 3 0 2 0 0【評】横浜が連敗を3で止めた。一回に内川の2点二塁打、吉村の8号3ランで一挙5点。三回は一死一、三塁で併殺崩れの間に加点した。2番手で4回無失点の小山田が3季ぶりの勝利。寺原が3セーブ目。広島は連勝が4でストップ。
2008.05.06
コメント(0)
パラれる☆ゲートのカラオケオ○会に行ってきますすでに明日で2回目ですよ今年は妙にアグレッシブに動くな~自分ただ、地味に問題が・・・今風邪気味で鼻が詰まってる!そんな状態でカラオケですよ、正直自殺行為ですよwwwま、出来る限り楽しんできます!
2008.05.05
コメント(2)

新守護神打たれた8回、広島に連打を浴びて逆転を許し、天を仰ぐ横浜・寺原公式戦 8回戦 横浜対広島(広島市民球場)観客動員数27,600横|030 100 110|6広|002 000 06×|8勝 岸本9試合1勝敗 寺原7試合1勝4敗2SS 永川6試合1勝2S本 村田7号ソロ(青木高)吉村7号ソロ(林)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 大 西 4 3 2 0 1 中飛 四球 左2 右安 右22番 二 仁 志 5 1 0 0 0 1 ニゴ 中飛 中飛 投安 三邪 投 川 村 0 0 0 0 0 投 木 塚 0 0 0 0 0 投 寺 原 0 0 0 0 03番 中 金 城 5 0 0 2 0 1 左飛 中飛 三振 ニゴ 三振4番 三 村 田 5 3 1 0 0 7 左本 中2 中安 二飛 二飛5番 一 内 川 5 3 0 0 0 1 左2 投直 左安 三ゴ 三安6番 右 吉 村 5 2 2 1 0 7 中安 一邪 三振 中本 遊ゴ7番 遊 石井琢 4 0 0 1 0 三犠 捕邪 一ゴ 右飛 三振8番 捕 鶴 岡 4 3 1 0 0 左2 右安 投ゴ 中安9番 投 小 林 2 0 0 2 0 三振 三犠 三振 投 横 山 0 0 0 0 0 打 藤 田 1 0 0 0 0 ニゴ 二投 手 回 打安振球責小 林 6 23 5 2 2 2横 山 1 3 0 0 0 0川 村 0/3 3 2 0 1 3木 塚 1/3 2 0 0 1 1寺 原 2/3 5 3 1 0 2【評】広島が逆転で今季初の4連勝。2-6の八回、無死満塁と攻め、アレックスの四球、栗原の犠飛、代打前田智からの3連続適時打などの猛攻で6点を奪った。5番手の岸本がプロ初勝利を挙げた。横浜は救援陣が崩れて3連敗。やっぱ寺原をストッパーにしたのは失敗だったね・・・・
2008.05.05
コメント(2)

三浦 投手に 痛恨被弾広島戦に先発し6回を3失点で降板した横浜・三浦公式戦 7回戦 横浜対広島(広島市民球場)観客動員数26,780横|000 000 120|3広|000 030 10×|4勝 高橋5試合4勝1敗敗 三浦5試合1勝4敗S 永川5試合1勝1S本 高橋1号2ラン(三浦)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 左 大 西 4 2 1 0 0 中安 左飛 一邪 右2 投 佐 藤 0 0 0 0 0 投 小山田 0 0 0 0 0 打 藤 田 1 0 0 0 0 三ゴ2番 二 仁 志 4 0 0 1 1 1 投ゴ 一邪 三振 中飛 四球 走 野 中 0 0 0 0 03番 中 金 城 4 1 0 0 1 1 遊併 左安 投ゴ 四球 三飛4番 三 村 田 4 2 0 1 0 6 右安 中飛 遊安 三振5番 一 内 川 3 1 0 0 1 1 遊飛 ニゴ 左安 四球6番 右 吉 村 4 0 0 1 0 6 三振 ニゴ 遊ゴ 投ゴ7番 遊 石井琢 4 3 2 0 0 左安 一ゴ 中安 右28番 捕 鶴 岡 0 0 0 0 1 捕犠 四球 打 小 関 2 0 0 1 0 三振 ニゴ 左9番 投 三 浦 2 0 0 0 0 三失 捕邪 打 佐 伯 1 0 0 1 0 三振 捕 新 沼 0 0 0 0 0 打 鈴木尚 1 0 0 0 0 中飛投 手 回 打安振球責三 浦 6 25 6 2 1 3佐 藤 2/3 4 2 0 0 1小山田 11/3 4 0 0 0 0【評】広島は2度目の3連勝。五回、高橋の7季ぶり本塁打と天谷の右前打で3点を先制。七回も天谷の左前打で加点した。高橋は球を内外角に散らし、6回無失点で自身4連勝。横浜は反撃が一歩及ばず、20敗目で借金が今季最多の13。
2008.05.04
コメント(0)

反撃一歩及ばず6回、ウッズ(右)に先制ソロを浴びた横浜先発の那須野公式戦 5回戦 横浜対中日(ナゴヤドーム)観客動員数31,847横|000 000 010|1中|000 002 00×|2勝 川上5試合1勝1敗敗 那須野9試合1勝4敗S 岩瀬12試合10S本 ウッズ4号ソロ(那須野)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 二 仁 志 3 1 0 1 1 1 三振 遊ゴ 一犠 左安 敬遠2番 遊 石井琢 5 1 0 2 0 三飛 三振 三振 中安 遊ゴ3番 中 金 城 2 0 0 0 2 1 死球 ニゴ 左飛 四球4番 三 村 田 2 1 1 1 1 6 三振 右2 四球 左犠5番 一 内 川 4 0 0 0 0 1 ニゴ 遊直 三ゴ 一邪6番 左 小 林 0 0 0 0 0 左 小 関 3 0 0 0 0 投直 遊邪 右飛 打 大 西 1 1 0 0 0 二安7番 右 吉 村 2 0 0 2 2 6 四球 三振 死球 三振8番 捕 鶴 岡 2 0 0 1 0 ニゴ 三振 打 鈴木尚 1 0 0 0 0 遊ゴ 捕 新 沼 1 1 0 0 0 中安9番 投 那須野 2 1 0 1 0 三振 左安 投 桑原謙 0 0 0 0 0 打 野 中 1 0 0 0 0 中飛 投 横 山 0 0 0 0 0 打 佐 伯 1 0 0 0 0 一ゴ投 手 回 打安振球責那須野 51/3 24 6 4 2 2桑原謙 12/3 6 2 1 0 0横 山 1 5 1 0 1 0【評】中日は六回、ウッズの4号ソロで均衡を破り、中村紀の適時二塁打で加点した。約1カ月ぶりに先発した川上は内外角を丁寧に突き、7回2安打無失点で今季初勝利。岩瀬が10セーブ目。横浜は反撃も一歩及ばず、またも連勝を逃した。
2008.05.02
コメント(0)

中日から今季初勝利村田が決めた 七回勝ち越し二塁打7回横浜2死一塁、村田の二塁打で勝ち越しの生還をする金城。捕手谷繁公式戦 4回戦 横浜対中日(ナゴヤドーム)観客動員数30,366横|200 000 110|4中|000 002 000|2勝 川村3試合1勝1S敗 平井9試合1敗S 寺原6試合1勝3敗2S本 吉村6号ソロ(高橋)打順 P 名 前 打安点振球本 打席内容1番 二 仁 志 4 2 0 0 1 1 右安 三ゴ 左安 左飛 敬遠2番 遊 野 中 3 0 0 0 0 捕邪 遊ゴ 一併 遊 石井琢 2 0 0 0 0 ニゴ 一ゴ3番 中 金 城 5 3 0 1 0 1 左安 三ゴ 三振 中安 中安4番 三 村 田 5 2 1 0 0 6 二飛 遊ゴ 三安 左2 捕邪5番 一 内 川 5 1 2 0 0 1 右2 三ゴ 三ゴ 右飛 三ゴ6番 左 那須野 0 0 0 0 0 左 大 西 4 0 0 1 1 四球 遊ゴ 三振 遊ゴ ニゴ7番 右 吉 村 3 3 1 0 1 6 三安 右2 敬遠 左本8番 捕 鶴 岡 1 1 0 0 2 捕犠 敬遠 四球 右安9番 投 ウッド 3 0 0 2 0 遊ゴ 三振 三振 投 マットホワイト0 0 0 0 0 投 木 塚 0 0 0 0 0 投 川 村 0 0 0 0 0 打 斉藤俊 0 0 0 0 0 投犠 投 横 山 0 0 0 0 0 投 寺 原 0 0 0 0 0投 手 回 打安振球責ウッド 51/3 20 2 2 2 2マットホワイト 0/3 1 1 0 0 0木 塚 1/3 2 0 1 0 0川 村 11/3 4 0 1 0 0横 山 1 4 0 1 2 0寺 原 1 5 2 1 0 0【評】横浜は同点とされた直後の七回、二死一塁から村田の左中間二塁打で勝ち越し、八回にも吉村のソロで加点した。川村が今季初勝利、寺原が2セーブ目。中日は打線が6回にウッドをつかまえたが、救援投手が崩れ連勝は3でストップ。まさかの勝利~~
2008.05.01
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1


