加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2006年06月03日
XML
カテゴリ: お勉強


隣で教えているN先生が、高2のかなちゃんに

「数学は、音楽かけながらでもできるし
 むしろ、それくらいの軽快な感じのほうがいい」

って、ジェスチャーいっぱい力説してたんですけど、
かなちゃんは、笑ってました・・・・・(笑)


でもね、このN先生の話
僕も賛同できるんです~


なぜかというと・・・


先日、お母さまから

注意が散漫になりがちなお子さんに
モーツアルトをかけて宿題をさせてみたら

「モーツアルトを聞きながらだと
 勉強がすごくはかどるんだ~♪」

って、言ってもくれて喜んでるんです
というお話を聞いたので。


モーツアルト効果と聞くと
アルファー波を出す

このことに意識が向いていたんですが

クラシックをかけてもらったりして
生徒さんに実際、効果を聞いてみると

「勉強していても、違うことをあまり考えなくなった」

とか

「気づいたら、いつもよりも集中していた」

という声が上がっていて


音楽をかけることで
あっちこっちに飛んでる意識を

一つの方向に集めることができる
そんな感じがしています(笑)



そういえば、家で

僕も塾の準備をしたり
パソコンで作業するとき

自分でまずコーヒーを入れて
穏やかな音楽をかけてって感じですし

外で作業するなら、スタバで

やっぱり、コーヒーと音楽の中で
作業しているんです(笑)


どんなとこが集中できるか?

どんな状況が集中できるか?

これ、考えてみるのは面白いかもしれませんね~

面白い答えがでてきそうです☆

今日早速、生徒さんにも聞いてみたいと思います♪

どんな状況が、集中できますか?



◇■ 6月の大阪七右会 ■◇

6月4日(日)13:30~
なかもず駅南大阪じばしん( 詳細

◇■ 山元加津子さんお話会 ■◇

6月11日(日)13:30~
大阪・なんば ( 詳細

◇■ 池江先生のぷち速読  ■◇

6月17日(土)18:30~
大阪・梅田   ( 詳細







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年06月03日 08時10分42秒
コメント(12) | コメントを書く
[お勉強] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: