最近、個の確立の大切さをしみじみ感じています。

その上で、人への建設的な手助けができるということ。

エゴを超えてこそできることだと感じています。

いつもありがとうございます。 (2008年09月14日 11時21分41秒)

加速学習日記

加速学習日記

PR

プロフィール

さだ・貞國貴信

さだ・貞國貴信

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

聖書預言@ Re:橋渡し(02/17) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ Re:エースをねらえ。(10/07) あだち充「ラフ」に、上記の内容について…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:ご飯のお供(04/29) junjunさんへ 誕生日のメッセージ下さっ…
junjun@ Re:ご飯のお供(04/29) さださん、お誕生日おめでとうございます…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:チョコレートクランチ(02/23) junjunさんへ お久しぶりです♪ 旅に出た…
junjun@ Re:チョコレートクランチ(02/23) さださん、こんにちは。 『市場を根本から…
さだ・貞國貴信 @ Re[1]:特別扱い(01/03) ◆□ junjunさんへ♪ あけましておめでとう…
2008年09月11日
XML
カテゴリ: メンタル

火曜日、教室が終わった後に

この日記( 3月12日の日記 )にもよくでてくる
ぽんぽこ先生に会ってきました。

「ちょっと、そこに座ってごらん」


と言われて座ると、

首筋、後ろ頭の付け根をちょっと揉んでくれました。


いつもは、しばらく揉んでくれたり
リラックスしていると、やわらかくなって

「また、頑張ってしまったなぁ(笑)」


と言われるのですが

今回は、どうやら違うようでしばらくしても、痛みが抜けません。


「何かあったか?」と聞かれたので
今日あったことをお話しすると
9月10日の日記

「夜回り先生のお話を聞いた時に

 『これは、とても真似ができない』と思いながら
 『自分なら、どうしたらいいか?』と思っただろう。

 自分のなかに
 『清く正しく生きるのがいい』

 というのがあるということだな(^v^)

 誰かのためにと自分が動くのではなく
 その人自らが、動けるように、できるように

 エネルギーを増やす接し方をしたらいいんだよ。

 余裕がないときに、誰かの代わりをすることは
 自分にとっても、相手にとってもいいことではないんだ。」

と、話してくれました。

まさに、その通りのことを思っていて(笑)

その伏線もあって、ちょっと前から

大河ドラマで、「この国のために」と動いた
徳川幕府や薩摩の志士のお話を
見たりしていて

清く、正しくという意識が
背負っちゃう意識になっていたんです。

そして、知らず知らずに

『どう頑張ろう。』

『どうしっかりしよう』

『もっと、頑張ろう』

と思っていて、エネルギーがなくなっていて肩に、サインがでていたようです。(笑)

このサインによって

自分のなかにある

頑張らねばならない
頑張って当然である

しっかりして当然である。
清く、正しく生きて、当然である

という考えが結局、

自分や相手を責めている
ということにつながっている

ということに気づくことができました。


だって、楽しくて、嬉しくて
余裕があって、ゆとりがあるとき

『肩がこる』というようなことは、ありませんよね。


ちょっと、前から

肩がこっているというときは心と身体のバランスが崩れていること

ということではないかな?と考えていたんですが


こころのエネルギーが
不足しているよ

ということだったみたいです。

おだやかで
ゆったりしていて

笑顔があって
ゆとりのある状態だと

いろんなことができますよね。

何をしてあげるかではなくどう接してあげるかではなく

自分自身がどういうカタチで接してあげるかなんだなと思いました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月11日 15時15分22秒
コメント(10) | コメントを書く
[メンタル] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:肩こってますか?(09/11)  
ゆか さん
自分の血液型の説明に。。。

ノッてるとき、物事の処理は超特急。
誰も乗車できないくらい速い。もう止められない。

ノッてないときは超鈍行。
誰も乗車できないくらい暗い。負のオーラが
立ちこめる。


これを読んだ時 『超鈍行』状態だったのですが
爆笑してしまいました。へこんでる時笑うのも
いいのですね。

さだセンセイのおっしゃること分かりました。
わたしも家族をどうにかしたい。。。と思って
いますが、どうにかしたい。。。。と言うより
「元気な状態で笑って」欲しい。(で、余力
あったら助けて欲しい)なのですが。。。。。

力んじゃうとふんわり飛べませんよね♪♪

ちなみに今日は超特急です~

うわぁ。。。誰も乗れないじゃん!!!(涙)

有難うございましたぁーーーーー!!!!! (2008年09月11日 18時24分28秒)

Re:肩こってますか?(09/11)  
donguri2007  さん
なるほど!そうかもしれませんね。
「どう頑張ろう」「もっとしっかりしなくっちゃ」
「もっと頑張ろう」は私もいつも思ってしまうのですが、現実の自分とのあまりのギャップに「イライラー」としてしまいます。
それが子育てにもでてしまい、子供を苦しめているように思えます。 (2008年09月11日 18時28分28秒)

そう思った私は  
満中マン2  さん
掃除をします。掃除をすると、自分も気持ちよくなるし、もちろん部屋がきれいになるし、そしてそんな部屋にMathewさんを迎えられるようにと思うと、帰宅するまでの間がワクワクします。
実は私も肩がバキバキになってたんです。それで時間に余裕があっても心に余裕がなくなってきてたので、そういう時はやっぱり楽しくないですよね。それで気づいてたので、掃除を早くしたのです。出かける予定もあったのですが、終わらせました。
これが私のカタチです。 (2008年09月11日 19時13分53秒)

Re[1]:肩こってますか?(09/11)  
◇■ ゆかさん♪

>自分の血液型の説明に。。。

>ノッてるとき、物事の処理は超特急。
>誰も乗車できないくらい速い。もう止められない。

>ノッてないときは超鈍行。
>誰も乗車できないくらい暗い。
 負のオーラが立ちこめる。


>これを読んだ時 『超鈍行』状態だったのですが
>爆笑してしまいました。
 へこんでる時笑うのもいいのですね。


まだ見たことないのですが
血液型の取扱説明書
本屋さんでたくさん平積みになっていますよね。

『笑い』であったり
おいしい、嬉しい、大好き
というのは、こころのエネルギーを
増やしますよね。

>さだセンセイのおっしゃること分かりました。
>わたしも家族をどうにかしたい。。。と思って
>いますが、どうにかしたい。。。。と言うより
>「元気な状態で笑って」欲しい。(で、余力
>あったら助けて欲しい)なのですが。。。。。

>力んじゃうとふんわり飛べませんよね♪♪

>ちなみに今日は超特急です~
>うわぁ。。。誰も乗れないじゃん!!!(涙)
>有難うございましたぁーーーーー!!!!!

家族が元気で、楽しく、仲良くいること
これが一番ですよね。

超特急って、ゆかさん
すごく素直な方なんだと思います♪

素直が一番ですよね(^v^)

(2008年09月11日 21時42分59秒)

Re[1]:肩こってますか?(09/11)  
◇■ donguri2007さん♪

コメントありがとうございます♪

>なるほど!そうかもしれませんね。
>「どう頑張ろう」
 「もっとしっかりしなくっちゃ」
>「もっと頑張ろう」は
 私もいつも思ってしまうのですが、
 現実の自分とのあまりのギャップに
 「イライラー」としてしまいます。

>それが子育てにもでてしまい、
 子供を苦しめているように思えます。

すごく、よくわかります。

ある一定の理想的な状況を描いていて
そこから、否定的に見てしまう
不足感を感じてします時
ってありますよね。

「しっかりしなさい」
「ちゃんとしなさい」

って、責めてしまうとき
こう書いている自分にも
まだまだ思い当たる時があります。

余裕・ゆとりをもって
こころのエネルギーが増えるような
接し方、言葉がけをしていきたいな
磨いていきたいなと思います♪

ありがとうございます♪
(2008年09月11日 21時46分23秒)

Re:そう思った私は(09/11)  
◇■ 満中マン2さん♪

>掃除をします。掃除をすると、
 自分も気持ちよくなるし
 もちろん部屋がきれいになるし
 そしてそんな部屋にMathewさんを
 迎えられるようにと思うと、
 帰宅するまでの間がワクワクします。

すごくいいお話ですね。

心も体も空間も
ぜんぶつながっていますね♪


>実は私も肩がバキバキになってたんです。
 それで時間に余裕があっても
 心に余裕がなくなってきてたので、
 そういう時はやっぱり楽しくないですよね。

 それで気づいてたので、掃除を早くしたのです。
 出かける予定もあったのですが、
 終わらせました。
>これが私のカタチです。

おぉ、素晴らしいですね♪
それ、すごくわかります。

自分も教室で丁寧に掃除したとき
子どもたちを迎えるのが
いつもより楽しみになったりします♪

お掃除は、こころの準備にもなりますね☆

ありがとうございます♪
(2008年09月11日 21時51分24秒)

Re:肩こってますか?(09/11)  
cafemeister  さん
心のエネルギーが不足すろと肩がこる。
なるほどです。
まず自分の中にゆとりなんですね。
ちょっと、余裕があるとつぎつぎと、予定をいれて
しまう。
それが、満足感になって楽しいけれど、
おだやかでゆっとりとしたものとは、かけ離れてしまいました~。
このところ、型がこってるんで、
おだやか~にいこうと思います。
心にしみる記事。ありがとうございます!
(2008年09月12日 00時10分39秒)

Re[1]:肩こってますか?(09/11)  
◇■ cafemeisterさん♪

コメント、ありがとうございます♪

>心のエネルギーが不足すると肩がこる。
>なるほどです。
>まず自分の中にゆとりなんですね。

体力的なこと、お仕事のこと、ストレス
いろいろ原因があるとは思いますが

すべては、エネルギーが不足している
そこに通じますよね(^v^)

>ちょっと、余裕があるとつぎつぎと、
 予定をいれてしまう。
>それが、満足感になって楽しいけれど、
>おだやかでゆっとりとしたものとは、
 かけ離れてしまいました~。

すごく、わかります。

ギリギリでやっているときは
もっと、余裕がほしいと思っているのに

能力がアップして、余裕ができたら
そのスペースにまた、予定を入れてしまう

自分もこういうのがたまにあります(笑)
2割の余裕を残していたいです。


>このところ、肩がこってるんで、
>おだやか~にいこうと思います。
>心にしみる記事。ありがとうございます!

自分もゆったりを
いい聞かせていきたいと思います。

カフェというのは、まさに
ゆったり、おだやかですよね☆

ありがとうございます♪

(2008年09月12日 10時45分27秒)

Re:肩こってますか?(09/11)  

Re[1]:肩こってますか?(09/11)  
◇■ みさきよしのさん♪

>最近、個の確立の大切さを
 しみじみ感じています。
>その上で、人への建設的な手助けができる
 ということ。
>エゴを超えてこそできることだと感じています。
>いつもありがとうございます。

個々が自立している関係は
自由度が高く、助け合うことができる
そんな素敵な関係ですよね。

エゴを超えて
自分の透明度を高めて
過ごしていきたいと思います♪

いつも背中を押して頂いたり
貴重なヒントを頂き
ありがとうございます♪
(2008年09月15日 06時45分43秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: