みなが仙人のおぼえがき

みなが仙人のおぼえがき

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

未分類

(0)

花・植物

(1307)

うちの園芸

(589)

蝶・昆虫

(69)

宇宙

(22)

環境

(15)

日本酒・酒類

(118)

食品

(21)

瀬戸内海

(45)

(11)

大学

(17)

その他

(168)

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

コメント新着

snowrun29 @ Re:苔の写真(12/15) 苔も緑緑してていい感じですよね。 しかし…
みなが仙人 @ Re[1]:ドウダンツツジの紅葉(11/09) snowrun29さん >見事な赤ですね~☆ >ベ…
snowrun29 @ Re:ドウダンツツジの紅葉(11/09) 見事な赤ですね~☆ ベニドウダンなら解る…
みなが仙人 @ Re[1]:コブシの果実(10/17) vabimariさん >こんばんは >こぶしの木…
vabimari @ Re:コブシの果実(10/17) こんばんは こぶしの木は遠くに見るだけで…
みなが仙人 @ Re[1]:キンモクセイの香りが降る(10/01) snowrun29さん >おぉ~満開ですね。 す…
snowrun29 @ Re:キンモクセイの香りが降る(10/01) おぉ~満開ですね。 良い香りがこちらまで…
みなが仙人 @ Re[1]:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) vabimariさん >こんばんは >彼岸花は北…
vabimari @ Re:ヒガンバナの花〜一枚の写真(09/27) こんばんは 彼岸花は北海道では見ることが…
みなが仙人 @ Re[1]:タネからのエーデルワイス(06/01) vabimariさん >こんばんは >ず~っと長…
2005年03月13日
XML
カテゴリ: 花・植物
 北極からまた冷たい寒波がやってきた。北極そのものは温暖化が著しいというのだが・・しかし、もともとが冷たいからね。

 朝起きたら、雪で一面の薄化粧。ビオラは寒さに強いから去年からずっと咲き続けている。だが、氷点下の5度を割ったときには、さすがに花びらが傷んだ。パンジーは色(品種)によって花が咲く耐寒性が異なるようだ。しかし実際に寒さに当ててみないと、各色の微妙な耐寒性がわからない。

 スイートアリッサムも寒さに強い。だが、寒いときは花色がさえないし、一部の枝が枯れてしまう。だから、なんとか寒さに耐えている感じ。

 わが家の庭で最初に春の訪れを知らせるのは、ピンクの八重咲きプリムラ。それがやっとポチポチと咲き出した。

 このプリムラには長い栽培歴がある。今から12,3年前にはマンションに住んでいた。そのときタキイから「八重咲きプリムラ4色組」を購入した。各色2株計8株。プリムラは多年草だが、夏の暑さに弱い。そこでマンションでは、冬は日当たりに、夏は日陰へ、を繰り返した。3年ほど前、戸建てに引っ越してからは、冬・春は南側の庭、夏・秋は北側の庭にせっせと植え替えた。だが、いつの間にか2色が消えてしまった。たぶん耐暑性が弱かったのだろう。

 かくして残ったのが、ピンクと黄色。残るだけでなく、株分けで4倍ほどに増えた。2色のうち先に咲くのはピンク。黄色は20日ほど遅れる。今日は前に撮ったピンク種の最盛時の写真。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年11月26日 15時54分18秒
コメント(2) | コメントを書く
[花・植物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: