私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

September 17, 2008
XML

 柏木が朱雀院の二番目の女宮・落葉宮を正妻となさったのは、恋しい女三宮の姉宮でいらっしゃるからでした。

 落葉宮は「下らふの更衣腹にておはしましければ」身分の低い更衣を母としていらっしゃるので、柏木にとっては「心やすきかたまじりて」軽く見るようなお心もおありのようです。お人柄は普通の人より優れてはいらっしゃるのですが、女三宮への想いを遂げられないための形代でしたから、どうしてもうとうとしいお扱いになってしまいます。

 柏木は女三宮が懐妊された時、送った文によって柏木との不義の子であることを源氏に知られてしまい、宴席で源氏からあてつけがましい扱いを受け、自身も罪悪感に苛まれて、病の床に就いてしまいました。

 右衛門督は「やがて、いといたく患ひ給ふ」ひどくお患いなさって、一向に良くならないのを、ご両親が「いと、おぼつかなし」落葉宮邸にこのまま置いておくのは心配と、自邸にお移しして看護なさることにしました。

               ~~~~~~~~~~

 夫からの愛情が薄いだけでなく、夫の両親からも信頼されていない落葉宮の哀しみ嘆きは、いかばかりだったことでしょう。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 20, 2017 08:38:39 PM
[源氏物語の女性たち] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: