PR
カレンダー
キーワードサーチ
その夜は眠ることがおできになりません。
「私は女人に嫌われることに慣れていないけれど、
今宵は初めて世の中の憂さというものを思い知ったよ。
恥ずかしくて、とても生き長らえそうにもない気持ちがする」
小君はそんな嫌味を聞きながら涙をこぼして臥していますので、
その様子を可愛らしくお思いになります。
この間の手触りでは、女が細く小さかったことや、
髪があまり長くはなかった様子などが小君と似ているのも、
弟であるからだとなつかしくお思いになるのです。
『女が隠れている所にまで無理に忍んで行くことも体裁が悪いが、
それにしても癪に障る』
と思いつつ夜を明かすのですが、小君にはいつものように親しくはなさらず、
深夜に紀伊の守邸をお立ち出でになります。
小君はそれをたいそうお気の毒にも、もの寂しくも思うのです。
女も気掛かりでたまらないのですが、源氏の君からの御消息文は絶えてありません。
『きっと懲り懲りなさったのだわ』と思ってみたり、
かといって無理な御振舞いを続けられるのも厭わしいし、
これをよい潮時として納めてしまいましょう』
と思ってみたりするのですが、
どうしたものやら、ぼんやり考え込んでしまうのでした。