私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

February 28, 2010
XML
カテゴリ: 源氏物語

源氏の君が六条あたりへ御忍び通いをしていらっしゃったころのことです。

 ある日内裏から退出なさる中宿りに、

『重い病気を患って尼になった大貮の乳母の見舞いに行こう』

 ということになりまして、五条にある乳母の家を訪ねておいでになりました。

御車を入れるはずの門は閉めてありましたので、人をおやりになって
惟光をお召しになり、門を開けさせます。

開門を待つ間、むさくるしい大路の様子を見渡していらっしゃいますと、
この家の傍らに檜垣というものを新しくして、
上の半蔀(はじとみ)が四・五間ばかり上げ渡してあり、
簾などもたいそう白く涼しそうな所に、
たくさんの女のうつくしい額つきが、簾を透かしてこちらを覗いているのが見えるのです。

座っているのではなく、どうやら立ってうろうろしているようだと思いますと、
ずいぶん背が高いような感じがします。

つま先立ちして覗いているのでしょうか。

その様子が変わっているので、どのような身分の者どもが集まっているのだろうと、
源氏の君は物珍しくお思いになるのです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 7, 2017 07:32:52 PM
[源氏物語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: