私訳・源氏物語

私訳・源氏物語

PR

プロフィール

佐久耶此花4989

佐久耶此花4989

カレンダー

バックナンバー

November , 2025
October , 2025
September , 2025
August , 2025
July , 2025
June , 2025
May , 2025
April , 2025
March , 2025
February , 2025

キーワードサーチ

▼キーワード検索

June 9, 2012
XML
カテゴリ: 源氏物語

「このお返事は、どうお書きになりました。
また朱雀院からの御文には、何と書いてありましたか」

など、前の斎宮にお尋ねになるのですが、
源氏の大臣にお見せするには具合の悪い内容でしたのでお出しになりません。

斎宮の宮はご気分が悪いようなお気持ちになって、
お返事を書くのもひどく億劫なのですが、女房たちが、

「お返事なさらないとは、院に対してあまりにも失礼でございましょう」

と、お勧め申し上げます。源氏の大臣はその気配をお聞きになって、

「お返事なさらないのは、あるまじき行為ですよ。ほんのしるしだけでもなさいませ」

と申し上げます。

前の斎宮はひどく気恥かしくお思いなのですが、
伊勢下向でのおん事をお思い出しになると、あの時の帝がたいそう優美でうつくしく、
別れを惜しんでお泣きあそばされたご様子に、
幼心にも何となく惹かれた事をたった今の事のようにお思い出しになり、
故・六条御息所のおん事など次々に連想されますので、
ただこのようにお返事なさいました。

「別るとて はるかにいひしひとことも かへりて物は 今ぞかなしき

(伊勢下向へのお別れに参じました折に、
「都に帰るな」と仰せになったひと言も悲しゅうございましたが、
帰京した今のほうがもっと悲しく存じます)」

朱雀院からの御使いへの禄を、身分に応じて下賜なさいます。

源氏の大臣は斎宮のお返事を見たいとお思いになるのですが、
申し出ることができません。

院のおん有様は、女の身になって拝見したいほど理想的なのです。

前の斎宮のご様子も院に相応しく、釣り合いがとれたお二方でいらっしゃるのですが、
これから入内なさる帝はまだたいそう幼くおわしますので、
源氏の大臣は『不釣り合いな縁組を前の斎宮は、密かに不快にお思いではなかろうか』
と、余計な心配で胸がどきどきなさいます。

しかし今になって思いとどまるべき事ではありませんので、
何事も然るべきように女房たちにお命じになって、ご自分は参内なさいます。

院には『出しゃばった親代わりというふうには思われたくない』と気兼ねなさり、
帝へは『御機嫌伺いだけ』のように装っていらっしゃるのでした。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 5, 2017 09:51:53 PM
[源氏物語] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: