OTTADAY NIGHT LIVE
2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
あけましておめでとうございます。年末は絶不調だった体調も、新年を迎え少し上向き。元旦はダーリンの実家へ年始の挨拶に行き、数時間で「気持ち悪い~しんどい~。」光線を発射して早々に帰宅。それなのに、2日は息子のため、気合を入れてわざわざ横浜までトミカ博へ出かけて行った。正直、年末の具合の悪さに、トミカ博のことはすっかり忘れていたのだが、ダーリンに、「トミカ博どうする?息子と二人で横浜まで行くには自信がない。」と言われてその存在を思い出し、大丈夫だよ、二人で行けば~、モードだったのだが、「トミカ釣り」というキーワードがでた途端、ああ、釣りたいっ!と俄然行く気に。昨年行ったプラレール博に比べて、会場がだだっ広い&トミカはプラレールよりもすごーく小さいせいで、なんとなく展示の迫力に欠ける。そして子鉄の息子はトミカ博なのにプラレールジオラマへまっしぐら。トミカで遊べるコーナーでしばらく遊ばせて、次へ移動しようと誘うと素直に遊ぶのをやめるのに、プラレールがらみだと引き離すのに苦労する。色んなゲームが並ぶアトラクションコーナーでは、プラレールで遊ぶコーナー(無料)を発見し、「電車で遊ぶ~!!」と大泣き。2000円分もプレイチケットを買った私たちは、トミカ釣りをはじめ、色んなゲームに参加したいので、電車~!と泣く息子を引っ張ってゲームの行列に並ぶ。順番が近づくと、息子も機嫌よくなり、ちゃんと参加するのだが、終わって景品のトミカを受け取りニコニコ、と思ったら即「電車行く~!」と泣く、その繰り返し。どのゲームも15分前後の待ち時間があり、なだめすかして待たせるのが大変だった。一番待ち時間が長かったトミカ釣りでは、行く前から私がやる!と張り切っていたのに、息子もボクがやる!と思っていたらしく、途中釣竿を奪い合いながら釣り、釣果は7台。その時点で大漁賞は10台だったので、惜し~い!という気分になった。ああ、息子が釣りたがらなければ・・・。全部のアトラクションを回ったあと、大漁賞狙える!トミカ釣りもう一回!という私の希望のため、夫はトミカ釣りの列に並び、私は息子を連れて釣り掘りの隣のプラレールコーナーへ。入り口で電車とトミカを1台ずつ係のお姉さんにもらい、種類はないけど量は豊富なレールと橋脚、情景パーツを運んできてレールを組む。しかし・・・。家にないパーツばかり使いたがったせいで、レールの種類の制約にかかり、私のテクでは環状にできん。2分の1レールがないよー!凸凸レールがないよー!ママできなーい!!そうこうするうち、トミカ釣りの順番が近づいてきたので、パパとママが交代。するとすぐ、プラレールコーナーから号泣の声が聞こえてきた。大人たちがざっと立ち上がって動きだした中、大勢のちびっ子たちが直立不動で泣いている。もちろん息子も泣いている。しかも「ママー!!」って叫んでる。どうやら入れ替えの時間が近づいてお片づけタイムになったらしく、息子的にはパパがきたせいでお片づけになっちゃったよー!みたいな感じ。私としてはさっさと片付けてトミカ釣りに合流して欲しいのに、息子がワーワー泣いて、私がいっぱい広げてレールを組んだせいでダーリンは片付けに手間取り、結局私一人で2度目のトミカ釣りをするハメになった。親子連れしかいない中、大人一人で恥ずかしい。おまけに、大漁賞は12台に更新されていた上に、釣果は4台。やっぱり1発目でガツンといかないとダメね。でも、このときもらったクレーン車は息子のかなり上位のお気に入りになったのでよかった。釣り易さは、トミカ>プラレールの中間車>先頭車、の順かもしれない。今回ゲットしたトミカは、入場記念品×2、ゲームの景品の車両×6、物販コーナーで買ったオロチと救急車、飴取りゲームマシンで取ったミニトミカ2台。プラレール博の時には、うわー、こんなに車両が増えちゃったよ~と青ざめたけれど、トミカは多少増えたってどうということはない。むしろサンタさんが持ってきたトミカパーキングに空車がなくなって良い感じ。会場を出て、元気に歩き出した息子が「♪トミカ!トミカ!プラレール!!」と会場でかかりまくっていた歌を突如歌いだし、その刷り込み効果に唖然。帰りの電車で息子が寝たので、渋谷でデパートに寄ってベビーカーに乗せ、思いがけず初売りバーゲンで買い物もできた。あれ?具合の悪いのはどこへやら?満足の一日。息子も、今朝になって、今日はどこに行こうか?と聞けば「もう一回トミカ博!」と言うくらい楽しかったらしい。3日になって、昨年いただいた厄除けのお札を納めに深大寺にようやく初詣。おそば屋さんのチョイスを誤り、まずい深大寺そばを食べて、激しくお口直ししたい~!とブツブツ言いながら帰ってきた。初詣よりトミカ博を優先したから、バチが当たったのかもしれない。
2008.01.03
コメント(0)