PR

Freepage List

『今日から議員様!?』


プロローグ


1-1 出会い


1-2 移動中のおさらい


1-3 執務室初日


1-4 バーゲニング演習


1-5 首相代行候補選出


1-6 元カノ、そしてレイナ


1-7 選挙議院について


1-8 EL取締法予備審議1


1-9 EL取締法予備審議2


1-10 任命式典と指輪


1-11 休養日のDinner


1-12 法案説明会1


1-13 法案説明会2


1-14 法案説明会3


1-15 みゆきの決断


1-16 アイスベルト


1-17 150億対75億


1-18 再審議前日1


1-19 再審議前日2


1-20 結審


2-1 陛下からの依頼


2-2 絶望の理由


2-3 みゆきからの依頼


2-4 亡命騒動


2-5 二人の過去


2-6 浮気の余波


2-7 律子の告白


2-8 ビリオンズ


2-9 予想外の波紋


2-10 皇居にて


2-11 再審議


2-12 新談話発表後


3-1 LV3の始まり


3-2 和久達の結婚式の後で


3-3 望(ノゾム)


3-4 イワオ、おじさん、光子さん


『今日から議員様!?』設定等


背景世界年表


MR大政変


抽選議院について


選挙議院について


国体維持関連3法案要旨


『今日から議員様!?』サイドストーリー


ss1:内海愛の場合


ss2:奈良橋悠の場合


本の感想など


『しあわせの理由』 グレッグ・イーガン


『ぼくを探しに』『ビッグ・オー』


『イラクの中心で、バカと叫ぶ』


『エンダーのゲーム』


自分で書いた物


2004/4/19の日記


ずれまくり(2004/4/12)


ジョン・トーレ監督


重し


日経社説『前途険しい安保理拡大』を読んで 


同『郵政民営化を真の改革にするために』


私という人


私の心に残っている一言


私は・・・ (その1)


私は・・・ (その2)


私は・・・ (その3)


私は・・・ (その4)


私は・・・ (その5)


詩みたいなもの


残り香


繰り返されない風景


私が気に入ってる漫画リスト


家の子猫画像


看板など


過去記事のサルベージ


無税金政府・地域/共同通貨


国家財政などについて


人口減少について


増税では人口減少も財政赤字も解決できない


2004.10.02 イチロー


映画の感想やお勧めランキング


「紳氏協定」


「無伴奏シャコンヌ」


「フルメタルジャケット」


お勧め映画リスト


私の好きな本や作家のリスト


『今日から議員様!?』特別読み切り編


その1.進路


ニュースクリップ集 その1


その2.始まりの1週間を終えて


その3.押しかけ秘書


その4.双子島への訪問


その5.難民達


その6.瑞姫の母親と


ニュースクリップ集 その2


プロローグ的なもの


ニュースクリップ その0


人口集約法要旨


浜辺にて


2005.04.05
XML
テーマ: ニュース(100336)
カテゴリ: 日記のようなもの
昨日と今日と早起きの結果として朝Macして日経読んでたりしたのです。

そんで一応郵貯のこととか簡保のこととか触れておきます。
郵政民営化って、要はヤマトがどうとか指定郵便局長がどうではなくて、つまるところ世界最大規模の預金量を誇る金融機関(もどき)というか政府債(国債その他)の引き受け手を公営、つまり政府の一部だったのを、民間企業として切り離すかどうか、という選択なのです。

それがどのくらいのインパクトを持つか。

推定ですが、郵貯で200兆、簡保で125兆くらいのお金を持ってます。
この内、郵貯で85兆、簡保で50兆(2003年12月末)、合わせて135兆くらいの国債を保有してます。国債発行残高が例えば約480兆(2004年12月末)として、3割近くを保有している事になります。(実際の所は制度的な棲み分けもあってもうちょっと複雑ですが)

2001年の改革で自主判断で運営できるようになったらしいのですが、実態としては何も変わってませんでした。

今日の日経朝刊の5面にも出てたのですが、『国債消化を最優先』ですって。
あらまぁやっぱりね、というかどちらにしろ目的の分からなかった郵政民営化の意味が更に無くなり、んでマスコミが書く事流す事をここでなぞってもしょうがないので、関心の無かった郵貯に関しても少しかじってみることにしました。



郵貯や簡保から金を借りてる側からすれば、当然、借りた金よりは多く返したくないわけです。郵貯や簡保の金は元は国民の資産ですし、引き出しや還付などには応じる必要があるから完全に使い切って返さないという真似は国側にもできない。しかし、どうにかして、返す額は最小限にしたい。

で、どうするか?

郵貯の利率とかを、理想的には国債の利率より低くできればベストなのでしょうが、そしたらみんな郵貯解約して国債を買うでしょう。これが何を意味するかというと、安定した購入口を失うということです。国からするとね。これは、マズイ。

だから郵貯の利率は、ぎりぎり国債の利率より高い程度が理想。
で、正確な利払いとかの計算はしてませんが、郵貯の利率表を見ただけで笑ってしまいました。

だって、 これ ですよ?

たんす預金に毛が百分の一厘ほど生えた程度とでも言うんでしょうか。
0.005%がどれくらい凄いかというと、百万円預けたとしましょう。
そうすると1%なら1万円が利息。0.1%なら1000円、0.01%で100円、0.001%で10円!
まぁその5倍で50円という事ですか。





・・・・・・・。
郵貯が普通の銀行の預金と性質を異にするとしても、すごい、ですよね・・・。
日銀の定める最低金利が0.001%(1/1000%)らしいので、まぁそれに色をつけて『あげてる』という感覚なのでしょうね。(政府機関がいいように使いまわせていたわけです)

さて、郵貯の利率>国債の利率の差がほとんど無ければ無い程、国はウハウハです。だけど、そんなんでは郵貯は国債を買う意味を失うのです。当たり前です。自分が稼がなくてはいけないお金を国債を買っても稼げないのであれば、活路を他に見出さなくてはいけないからです。(現実的に見つける事が難しいとしてもね)

郵貯が本当の意味で民間の金融機関と競争する事はだから決して無いでしょうね。しようとしたら、政府債を今までと同じ様に買い続ければ買い続けるだけ、資産が目減りしてしまうからです。(例えば0.06%の預金利率でお客から預かっているのに、その預金の1/3以上をその約定利率よりも低い利率で運用しなくてはならないとすれば、かなりリスキーなポートフォリオ(?)にならないでしょうか。)




さて、そんな話題の中心にある国債の人気がどうかというと、最低金利と比例按分という"からくり"があるにせよ、ぱっと見は物凄いことになってます。

はっきり言って、ホリエモンがどうとかってレベルを遥かに超越してます。

割引短期国債(第372回)(6ヶ月)の価格競争入札結果

ちょっと、くらっ、と来ました。

日本国の去年一年の租税総額でも約47兆円に過ぎません。
日銀の2005年2月のマネーサプライの資料 でも、M2+CDは700兆、M2+CDに郵貯を足してやっと900兆、M3+CDが1140兆くらいなのです。

実はそれよりもすごいのがあって、 政府短期証券(第328回)の入札結果
約4兆3000億の発行額に対して、応募額は何と1600兆を超えてました。
日本の広義流動性(一般に日本の金融資産の総額と呼ばれるもの)でさえも1400兆円くらいと言われています。

それを超える金額が応募された?

なんか、笑ってしまいますよね。

こちら の資料とか見ると、やっぱりというか外資も入ってきてるにしろ、全体の占める比率としてはまだまだ低い筈です。



ふー・・・・・・。

私が何故職場にいるのかといえば、働いて賃金を得る為、なのです。
それは同じ『お金』と呼ばれる筈のものなのですが、その源泉を見つめていくと、とんでもない異世界に入り込んでしまった感覚に囚われてしまいます。

買いオペとかの0.001%という利率が、例えば金融機関が1000億を手にして利息は100万とか、「お、おい?」とかって、やはり思ってしまいますよね。(政府や日銀の短期・長期金利操作とか資金の吸い上げなどのオペレーションは精巧に出来ていると言えなくはありません。私がもっと数学に明るければ、やはりもっとそう感じていた可能性はあります)(現先取引についてももうちっと理解を深めないと orz)

ただ、一つ思うことがありました。
国債の入札結果にいちいち出ているのが、『発行根拠法律及びその条項』なのですよ。国債整理基金特別会計法(明治39年法律第6号)第5条第1項、という風に。

つまり、当たり前と言えば当たり前なのかも知れませんが、お金は官によって作られているものなのです。官製なのです。民間資本がどうとか、信用創造がどうとかっていうよりそもそもの根本に、法律が先ずあって、そこからお金(国債)が湧き出ているのです。

旧大蔵省時代から、東大の法Iという経済学部ですらない人達が何故多く登用され続けた事にずっと違和感を覚えていましたが、何のことはなかった。

日本では、産業も育ったかも知れませんが、根っ子の根っ子として、資本主義がどうという事ではなく、お金という"制度"を支える法律を作ったり変える事によって、この国は育ち、そして今新たな局面を迎えて、おそらく変化を迫られている。そういうことなのだと思います。



100兆の借款債を発行すると知った時もショックを受けましたが、以前も 少し書いた世界を席巻する預金圧力の凄まじさ を見せ付けられた気がして、昨日今日と何度か気が遠くなりました。

いやほんと・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.04.05 23:08:40
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

音楽倉庫@Otomi おとみ(Otomi)さん
閑古鳥の巣箱 小市民伯爵さん
かみぽこぽこ。 かみぽこちゃんさん
bravado bravado2112さん
名無し人の観察日記 ナナシィ1190さん

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

名無之直人

名無之直人

Comments

かかし@ Re:母が死んだ日(01/19) はじめまして Twitterから来ました 名無之…
マイコ3703 @ スゴイですね☆コレはビックリ(^^ゞ 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
バーバリー 財布@ nxhahel@gmail.com 今日は よろしくお願いしますね^^すごい…
グッチ アウトレット@ ijhhraplg@gmail.com 今日は~^^またブログ覗かせていただき…
ミュウミュウ 財布@ nawiagi@gmail.com 匿名なのに、私には誰だか分かる・・・(^_…

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: