全4件 (4件中 1-4件目)
1

おかげさまで ファミ通コネクトオンは 2011年最初の号から ロゴを一新し 新創刊・定期刊化!オンラインゲーム生活の攻略情報を これからも篤く、配信していきます!★巻頭大特集!本誌連載オンラインゲーム11タイトルのキーパーソンたちに「ユーザーへの約束」をテーマに徹底インタビューを敢行!2011年の楽しみどころの数々とともにオンラインゲーム市場予測も掲載!★モンスターハンター フロンティア オンラインシーズン10"新たなる技の境地"が開幕!追加アクションの魅力と活用法を最速研究狩猟最前線に巻き起こる変化を感じとれ!そして武器デザインコンテスト優秀作品のオリジナルガンランスのコードが付録に!★ファイナルファンタジーXIV11月、12月と続いたバージョンアップを経てエオルゼアでの暮らしはどう変わったのか? NM 製作 リテイナーなど当世事情に肉迫★ファイナルファンタジーXIまだまだ楽しい『アビセア』シリーズを攻略!最新エンピリアン装束作成を徹底リポート!月刊ファミ通コネクト!オン3月号は 1月27日(木)に新創刊っす!!!『モンスターハンター フロンティア オンライン』の狩猟生活を充実させるための一冊 『フロンティア通信』最新号!シーズン10で実装される各武器種の"追加アクション"や"新大闘技場"などの新要素を大紹介 もちろん、恒例の追加武具データも収録!さらに、特異個体の攻略や HRPとゼニー 素材入手のオススメクエストの紹介など 今回も盛りだくさんの企画をお届け購入者特典として、火属性の片手剣"アルティI【赤】"と 便利アイテムセット【達人】、ポルタチケットが手に入るイベントコードを封入!※特典アイテムイベントコード有効期間2011年1月26日 18:00 から 2012年1月25日 10:00まで モンスターハンター フロンティア オンライン フロンティア通信 シーズン10は1月26日(水)に発売っす!
2011年01月29日
コメント(0)

ハンター親父です 先日 息子とビデオレンタルショップに行った時とても懐かしいDVDがあったので 手にとってみやした!それは・・・ウルトラ銀河伝説 っつーウルトラマンの劇場版で パッケージの端っこに ウルトラマンダイナの姿が!! なんで懐かしいかっつーと 結婚して男の子が生まれると男の子の趣味は必ず 2つに分かれやすもうこれは 絶対の法則つっても過言じゃなくて 1つ目は 怪獣 戦隊シリーズ 仮面ライダー系2つ目は 電車 車 船等の乗り物系 物心つく頃になると お父さん お母さんは 様々な所に遊びに連れていくようになり 子供の趣味によって 行く場所がかわってくるっすね うちの息子は ウルトラマン 戦隊シリーズが好きだったみたいでその頃 放送されていた ウルトラマンダイナが大のお気に入りウルトラマンダイナを求め 後楽園球場に行ったり 様々な場所へヒーローショーに連れてったもんす もちろん親父の少年時代も 怪獣派だったのでかみさんは苦痛みてぇだったすけど 親父はそれ程 苦じゃなかったなぁ・・・ただ・・・どこの親も考えることは一緒みてぇでヒーローショーには もう 長蛇の列がつきもの!!! 泣きわめく子供も続出するのは いつもの光景(笑) そんな子供達も 会場の照明が消え 稲光と共に現れるバルタン星人の登場で もっと泣く(笑) 会場のお姉さんの 「みんなでウルトラマンダイナを呼ぼう!」 の掛け声で子供たちの声援が頂点に達した時 赤い閃光の中から搭乗する ウルトラマンダイナ いやぁーー かっこよかったなぁ・・・大人の親父でさえかっこいい!って思うんすから子供にとって 本当にウルトラマンが来てくれたっておもっちまうっすなぁ 思い返せば 親父のヒーローは なんつっても ウルトラマンタロウ 男の子には常識でも 彼だけがウルトラの父と母の実子他のセブンとか エースとかはウルトラ兄弟って言ってるっすけど 実際には違うんすよね世代によって それぞれのヒーローが違うっす バニや龍は ウルトラマン?ポチやタカシ マル あたりは ウルトラマン80?パパさんは ウルトラQあたりっしょ(笑) 親父が行ったヒーローショーにも タロウ&父&母の競演が多かったっすけどウルトラの母の着ぐるみ着ている人は どうみても男まるだしのスタイルだったけ・・・(笑) おっと話がずれちまったっすね! ウルトラマンダイナも出てるし もち ウルトラマンタロウも出てる! (* ´艸`)ムフフ♪ 「おし これ一緒に見んかっ!?」 (;´Д`)´д`);´Д`)´д`)ウンウン 息子はもう中学生この年頃は ウルトラマンとか子供っぽいものを恥ずかしいって思っちまう年頃なんすよねぇ(笑) 親父も通って来た道だから よぉーく分かるっす まぁ こういう共通の話題があれば いつまでたっても 良い親子関係でいられるのかな・・・ って 思っちゃったりしてやす さっそく DVD見てみやした! 内容を簡単に説明すっと ウルトラマンの故郷 M78星雲・光の国にかつてない危機が訪れるウルトラ一族でありながら暗黒の力に魅せられたならず者ウルトラマンベリアルが復活!!100体もの怪獣を操る武器"ギガ・バトルナイザー"を手に暴れるウルトラマンベリアルはウルトラ戦士を蹴散らして光の国を氷河に閉じ込めてしまう傷ついたウルトラマンメビウスは、同じく怪獣を操る力を持つ"怪獣使い"レイとともに光の国を救うため立ち上がるが...。 見てびっくりしたのが すっごいワイヤーアクションとCGを使ってる事カンフー映画さながらの殺陣は 大人でも結構楽しめるっす さらに歴代のウルトラマン総登場!子供の頃に見た あの勇士が蘇る・・・? (;´Д`)? 「あ・・・あれ?」 悪いウルトラマンの ウルトラマンベリアルに一切歯が立たないウルトラ兄弟 その かませ犬っぷりが 超泣ける(笑) ウルトラマンタロウでさえ 雑魚扱いで 強いて言うならドラゴンボールの中の サイバイマン戦の ヤムチャ的扱い?(笑) まぁ 強さを際立たせる為 しょうがないっちゃしょうがないんすけど昔の 強かったタロウの思い出が 木端微塵に吹っ飛ばされやした(笑) 今年の春を待たずに 親父ハンターズの団員の多くのもとにこうの鳥さんが 宝物を運んできやす! その子が大きくなる過程で いろんな経験を父親として 母親としてすると思う成長をするのは子供だけじゃない子育てって 子供の成長と共に 父親として 母親として一緒に成長するんすよね・・・ 子供が初めてみる世界成長した後で お父さんもお母さんも大好きだよって言ってくれるような子育て日記を作って下さいね! 頑張れ お父さん お母さん!!
2011年01月22日
コメント(8)

ハンター親父です お正月と言えば 年賀状のやり取りが恒例っすよね!近年 年賀状のかわりに 御年賀メールがとってかわり 元旦にはサーバーが混み合いメールが送れない なぁ~んて状況もよく聞くっす 若いころは 書くのが面倒になって ついつい出さなくなっちゃうんすよね 年賀状って・・・出した方も返事が来なきゃ 段々 疎遠になるのは人の常っす 学生の頃は 約束さえ当日で 一人暮らしの友人宅に転がり込み 毎日のように明け方まで ファミリースタジアムをやったりファイヤープロレスリングで熱くなり 本当に卍固めをかけちゃったりしたあの日・・・ 本当に楽しかったなぁ 時が過ぎ 学生の頃は 気軽に集まれた数多くの友人も社会に出て 結婚をし 住み慣れた土地を離れ それぞれの道を歩んで行きます学生時代は当たり前に思ってた風景が 時間とともに薄らぐ 先日 親父の自宅に 大阪に旅立った 高校時代の友人から年賀状が届きました印刷された味気ない文面の下に ぶっきらぼうな字でメールアドレスと 「こっちに戻って来たから 飲もうぜ!」って一文 なんか すげー嬉しかったっす 飾り付けられたデコメメールも見てていて楽しいっすけど自筆で書かれた文字は 気持ちっていうか その当時の思い出が浮かんで来る さっそく嬉しくなってメールしてみやした! ひらちゃん(仮名)元気?このあだ名呼ぶのも 何十年ぶりかもまぁお互いに結婚して ガキンチョいるんだからおじさんになる訳だよなwこっち来てるなら飲んで昔話でもしよう! その日の夜 ひらちゃんから返信でぜひ みんなで集まって おじさん集会しましょうwメール嬉しかったよ デコメと違って 飾りっけもなぁ~んもない白黒の短文メールだけど 親父にとっては どんなに可愛いデコメをもらうより嬉しかった・・・ 学生時代に出来た友人と 社会になってから出来た友人 同じ友人でも ぜぇ~んぜん違う 学生時代の友人は垣根が無いっつーか 遠慮が無いっていうか・・・それに対し 社会人以降の友人は 何かしらの しがらみに縛られ 超えてはいけない一線 つーのが必ずありやす 社会人になっと 本当の意味での 心を通わせる事が出来る友人を作るのは難しいって いっつも思う何十年たっても たった一言声をかわしただけで 当時に 悪さした思い出話で朝まで飲めるって感じかなぁ・・・ 親ハンにも 数多くの学生 社会に羽ばたこうとしている若人いやす親父からは 説教くさいことを言うのは苦手なので一言だけ 友人との絆は大事にしなきゃ駄目っすよ!! 年賀状1枚だって良いんす 紙切れ一枚だって 絆には変わりないんすから・・・ 文中の思い出のゲームソフトファミリースタジアム87ファイヤープロレスリング
2011年01月08日
コメント(4)
ハンター親父です 遅ればせながら 明けましておめでとうございます!本年もよろしくお願いっしゃーっす! さてさて 話は変わりますが正月休みもあまりなかった親父っすけどリビングでTVとか見てると 息子が お預けされてる犬のようにこんな感じで親父を見てます ・ェ・)ジー 理由は分かってる そう! モンスターハンターPSPを一緒にやって欲しいから(笑) さすがに自分から 「お父さん モンハンやろう!」とは言い出しにくいらしく 親父から 「一緒にやってあげようか?」 って言われるのを待ってるんすよね 息子も 集会所の上級クエストに上がり出てくる飛竜は イビルジョーをはじめとする強敵ばかりソロで挑めば 時間はかかるし失敗する事が多いみたいで その気持ちはスッゴク良くわかる(笑) ヾ(´○` ) 「ん? モンハン手伝って欲しいの?」 (゜д゜)(._.)(゜д゜)(._.) ゥンゥン `∀´)Ψヶヶヶ 「んじゃ 1クエ 肩もみ10分でやってあげるよんw」 ゜゜(´□`。)°゜。 「う・・・うん じゃあいいや・・・」 (*'∇`*) 「早く PSP持って来いってwww」 (´∀`) 「うん!」 ぶっちゃけ言っちゃいますが 親父も上位クエはソロで行くには時間がかかり30分以上かかることも しばしば・・・息子と一緒に行けば 単純に攻撃2倍なので 時間も半分になり嬉しいんすけどねー(笑) でも 親としては しょうがないからやってあげるってスタンスを通します(笑) 初めのうちは 死んでばかりで どちらかと言うと足手まといだった息子も新人類は 超飲み込みが早く 時間もあるので メキメキうまくなり知識も 何もかんも 一気に上達中! 最近では 逆に親父に色々言ってきます (。-`ω´-)ンー 「お父さん ジンオウガが帯電してる時は 痺れ罠壊されるよ!」 (-_-~)カチン 「ジンオウガに痺れ効くっつーの!」 ※親父が勝手に思い込んでいるだけで 実際には ジンオウガが怒り状態の時は 痺れ罠は効きません 親父の目の前で 破壊される痺れ罠 ニャハハ(*^▽^*) 「ほらぁ だから言ったじゃんw」 (-公ー#)イラッ なんか イラッっとする(笑) (°Д°)ゴルァ! 「もう ぜってぇ手伝ってやんねー!!w」 (;´Д`) 「お・・・お父さん うそうそ ジンオウガ や・・やっぱり 痺れ き・・効くよね」 o(▽`*) 「お父さんの言う事は やっぱあってんだろ~ モンハン手伝ってくれるお父さんなんて 滅多にいないぞぉ~w」 (;´∀`) 「う・・・うん」 なぁ~んて事を やってやすね(笑) 中でも一番嬉しかったのが かみさんと2人きりのときに言われた言葉 ☆^(oゝ∀・)v パチッ 「お父さん やっぱ モンハンうまいねって言ってたわよw」 (´∀`*))あはは 「ま・・・まぢっすか・・・」 こん時 ああモンハンやってて良かったなぁーって しみじみ思ったっす(笑)親ハンの仲間達と巡り合えたおかげで 息子との交流も中学に入って減り気味だったっすけど すっごく増えたし(笑) 世の中のお父さん! 最近 息子(娘)との会話ないなぁー って思い当たる人いたら 是非 モンハンで一緒に遊ぶことをお勧めしやす! 軽く 「お父さんとモンハンでもやるか?」って言ったら 絶対びっくりされますよ(笑) この年齢で モンハンできっかな・・・?って人は是非 是非 親父ハンターズに遊びに来てください 還暦ハンターもいますよん(笑)
2011年01月06日
コメント(4)
全4件 (4件中 1-4件目)
1