めぞんさんへ

>パワーもらいました。エネルギもらいました。燃料満タン!有難うございます。ももちゃん!

こちらこそありがとうございます。

感謝をこめて (2009.06.26 01:51:41)

フリーページ

☆ももかについて~はじめにお読み下さい☆


出生時の不思議な夢


☆なぜ今を楽しんで生きているかの答え☆


みんな大切なひとりひとりだということ


こころは大切な宝箱


障害者ってなあに?はてはて?


もしあなたの大切な人だったらどうしますか


☆みなさんに伝えたいこと☆


「見ちゃいけません」


車の爆音☆エレベーターそして感覚のこと


みんなが使える大切なトイレの話


小さなハリーポッターたち


子どもからのお願いです


災害と車いすそして逃げられない人たち


朝から不思議発見♪


☆人との出会いと成功体験☆


☆それぞれに与えられたギフト☆


車椅子用自販機とこども


数字の8と先生の愛情


一日10時間以上車いすに座るということ


☆休日の救急病院と温かいスタッフ☆


ヘルパーさん方へ


増えてきた電動車いすの子どもたち♪


小さな成長・あゆみの小箱


人生を左右したふたりの医師の言葉


ママ「しゅじゅつおめでとう」っていって


プリキュアに語りかけた言葉


本当?ミップルに会うの巻


かわいい提案


平べったいおにぎりさん


娘にした「つよい心のお話」


車いすの応援団と心に優しい雨


温かい手~ありがとう~


ピンク色のほっぺ~みなさんありがとう~


心に感じたぬくもりとギブス用スカート


☆子どもの回復力のすごさ☆


☆シールと温かい先生の気持ち☆


☆突然の大泣きと子どものきもち☆


ママは小人になるからね


ラブラブ交換日記


大丈夫の魔法(o^-^o)♪


☆かっこいいギブス足とモリゾー☆


やったあ!車いすに(o^-^o)♪


☆初めてのおこづかいで欲しがったもの 笑


初めての母の日の想い出


どんなことも心を見つめるラッキーチャンス


☆嬉しかった言葉と思いがけないプレゼント


悲しい顔でママも悲しくなったけど、、


髪の病院


☆傷つける言葉と包丁☆


涙があふれてきた、、


☆いたずらってしあわせなこと☆


☆院内学級の様子と先生の温かさ☆


遊び・学び・楽しむ子育て一緒に体験♪


葉っぱぐい


ももかの詩1☆かみさまがきめているから


ももかの詩2☆ありさんのせかい


8才車椅子の娘と二人でアメリカへ その1 


アメリカDWE電動車いす二人旅その2


ももかの詩3 虹色のありがとう


大好きなプリキュアに会いに


☆ふと気付いて微笑んだこと☆」


我が子を教えることは難しいけれど


☆子育てを楽しむ魔法


秘☆私流子育てを楽しむ魔法のかけ方


子どもを叱る時の魔法の言葉


子どものあまのじゃくな性格をどうするか


しあわせになる魔法


秘☆夢をかなえる魔法


つらい記憶を消す魔法


怒りを静める魔法あります♪


親子の絆を深める魔法


お金をかけず心を癒す魔法♪


勉強を楽しむ魔法~幼き子どもへ


子育てがつらくなったときは、、(o^-^o)


☆しあわせの種まき☆幼い心へ


私は捨て子だと思っていた


尊いイノチの輝きをこころに感じた日のこと


☆大切なお子さんが天使になったご両親へ☆


楽しい想い出♪(゚ー゚☆


おばけの森への電話


へんな獣医さん再び現れる


輝く素敵な女性と初☆ラジオ取材


お誕生祝いとへんな獣医さん


本当に素敵です!+ハートマーク♪


☆おばけの国からの手紙と一通のメール☆


パンダとニコニコ笑顔のプレゼント


たこたこたこやきパーティ♪


私の天使(o^-^o)♪


☆福山雅治in大阪の熱い夜☆


☆我が子の障害の受容と私のココロ☆


こころがクリアになった日のこと


生まれてくる意味と役目


人生で与えられた問題集


美しき人


決断


心いっぱいの感謝をこめて


☆カタチのないもの、目に見えないもの☆


☆同じだった手をつないで歩く夢☆


☆決めるのはすべて自分☆


感動☆お薦めの本


壁を乗り越える共通点


どんなこともチャンス


「僕の大切な友人なんです」


☆バンコクの奇形児を抱えた物乞いのお話


一期一会


母子通園のススメ


障害児のパパとママへ


☆こころのバリアフリー教材・絵本作成☆


伝えたい思い


学校教材の展示会へ


夢へ向けての第一歩


ハートを抱きしめた天使


意見収集中


3人の賢者


こころのバリアフリーを伝えるツール


輝く女性たちにお会いして


二人の私から9年後☆明日は成果発表会


ドキドキ成果発表会当日です。


反省して心を切り替えて前へ


☆人生はピクニック☆


☆楽天ブログでの素敵な出会い☆


初めての絵本作成


☆絵本作成そして明日はまるかん寺子屋


まるかん寺子屋さん講師をして学んだこと


☆シンクロと黄色い光のイメージ☆


☆心のバリアフリー教材化までの道


☆絵本とこころのバリアフリー教材の夢☆


真実の記録☆私が乗り越えてきた道


私のこころの変化(バンコクの話)


☆「ぱしっ」で変わった未来のお話☆


徒然なるままに、、


浮気をしないには訳がある


あなたのあなたのための素敵な冒険旅行を☆


まるかん寺子屋


☆愛と調和☆


☆みんな繋がっている(o^-^o)


☆ただ自分を信じるということ☆


これお薦め!\(^▽^)/


かなり便利☆携帯用車いす用トイレ


絵~こころをこめて~


大切なイノチ


プロフィール

miyuhappy710

miyuhappy710

2009.06.20
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
 月1回地域のFMラジオのバリアフリー番組で

 車いすの娘ももかは詩の朗読をさせていただいています。

 小5から気が付くと3年目になりました。

 バリアフリーコンサートを主催させて頂いたときの

 ゲスト出演がきっかけで 今まで続いています。

SBSH03591[1].JPG

パーソナリティは私が尊敬する素敵なお母さん、神野さん。

 知的障害の成人されたお嬢さんをお持ちです。

 お嬢さんは現在介護ヘルパーをされていらっしゃいます(*´ー`*)☆

 そしてもう一人の司会は中村さん。



 それはそれはこよなくお嬢さんを愛していらして

 とても愛情深い、子煩悩なパパさんです(*´ー`*)☆

 毎回ゲストさんは色んな活動をされている方が登場されます。

FM HANAKO  毎月第三土曜日の10時から11時の生放送です。

 4月からインターネットラジオも始まりましたので(*´ー`*)☆

 http://fmhanako.jp/

 よかったら聞いてくださいね。


 ももは現在 自作の詩を読ませて頂いています。

 中学生になり、宿題、クラブ、塾に訓練と毎日が

 ばたばたに過ぎていき、あっという間に一ヶ月が経つように



 (*´ー`*)☆


 今回のゲストさんは 兵庫介助犬協会 の代表北澤さんでした。

 パピーウオーカーさん、

 北澤さん曰く、



 ドラえもんで言うと しずかちゃん等のタイプではなく

 ぼ~っとしているのびたくんタイプがいいというお話が

 意外でオモシロかったです。



さてさて バリアフリーおもちゃのこどものきもち舎の活動ですが

 バリアフリーおもちゃ第一弾 車いすの工作キット に続きまして

 第二段として働く犬たち☆「ほじょ犬の工作キット」を作成していますが

 煮詰まっています。

 がんばっていますが(ずいぶん時間が経ってしまい、、汗)

 ごめんなさいです。

 正直小学校時代とは違い、中学に入ると学校のフォローで

 母の私の方が手一杯な感じであっという間に時間が過ぎて

 行ってました。

 が、これではいけない!と感じ またももかとがんばりはじめました。

 こんな時はお人に逢いに行くのがいちばん☆

 何か、あ!と思う言葉や何かを感じることができるかもしれません。。。。

 介助犬協会に遊びに行っては 犬たちの様子やスタッフの皆さんから

 色んなお話を伺っています。


 土曜日の午後からは関西介助犬協会の月1回のイベント、

うんちNOウオーク♪ でした。

 ももははりきって介助犬協会のちらし配りがんばっていました。

 その後は勉強会に懇親会☆

 もも とっても楽しかったようです(*´ー`*)☆

 兵庫介助犬協会では色んなボランティアを募集しています。

 詳しくは HP をご覧下さいね。

SBSH03601.JPG

 このかわいいわんこはパピー犬のアラシ。

 まだ2ヶ月のBABYでかわいすぎて違反~~~~と思うほど

 cuteなわんこでした。

 抱っこさせてもらいました(*´ー`*)☆

 アラシはとても愛くるしくてラブリー。

 性格も温厚。

 上記ののびたタイプのわんこだそうです。

 ブリーダーさんにこの子のお父さんがとても性格のよい犬で

 ずっと赤ちゃんをお願いされていたそうです。

 本当に将来が楽しみなわんこです(*´ー`*)☆

 おなかもまだ赤ちゃんのおなか~~♪

 かわゆい~~~~(*´▽`*) 



 車いすの娘、ももかは幼い頃、人見知りがとても強い子でした。

 だからこそ たくさんの人と出逢って慣れていくことが

 大切と思いました。


 子育てのテーマは赤ちゃんの頃から自立。

 できる限り色んな「体験」やお人との「出会い」を通して

 こころに感じる経験を積み重ねていくことを大切にしていきたいと

 思っています。

 今でが人が大好き 人懐っこい子に成長しています。


 ゆっくりの成長ではありますが、

 彼女のペースでいっぽいっぽ成長していってほしいと願っています。

 今日もありがとうございます(*´ー`*)☆ 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009.06.23 20:04:45
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ありがとうございます  
こころ さん
こんにちは。ももちゃんの積極的な様子に パワーをいただきました。
私も 一歩 踏み出す勇気がほしいです。
元気を ありがとうございます。 (2009.06.22 14:34:14)

自立**肝に命じないと**  
ややひめ さん
そうですね**”
どうしても、過去がよみがえってきて、かわいそかわいそで、甘やかしてしまうばかりで**

でも、わがつんつくもどういう形であれ、一人立ち
しないといけないですもんね**””奴は男ですし、
***肝にめいじないと***
感謝です**”” (2009.06.22 14:37:59)

我が家も~  
とんままよん^^ さん
ようやく何とか有る程度は上二人の件は一段落しそうなので~詳細は本家に書いて有りますが(具体的な地名など入ってるから・・・)

動き出しますわよぉ~(^_^)v

チビーズの「次に繋がるもの」に繋がるように
がんばりますわぁ~(^^ゞ

さぁて~本日家の中少しお片づけした後に・・・
梅雨の中の大雨って・・・

かぁちゃん炊き込みご飯と青海苔と豆腐の味噌汁作ったからかしら(ー_ー)!!

チビーズとおっさんは炊き込みご飯(醤油ベース)が大好きなので・・・たまに作るといつも雨・・・

自立は我が家にとっても永続的なテーマ・・・
スッポンポンがすきなチビーズ君・・・
果たして「スッポンポン」から何時脱却できるかから
はじめております。。。

ももちゃんの「自立」も楽しみにしております~^^ (2009.06.22 19:33:27)

どうもです  
めぞん さん
パワーもらいました。エネルギもらいました。燃料満タン!有難うございます。ももちゃん! (2009.06.23 00:06:27)

わんこキット頑張ってくださいね。  
あーたん さん
職業体験、制服リサイクル、(これ無駄なくていいですよね。東京でもやらないかな)ももちゃん号。。
親子して全力疾走なさってる様子がわかり楽しく
拝見してます。
詩の朗読も続いているんですね。
のびたクンタイプの性格が介助のわんこには
向いてるのですか。初耳で楽しかったです。
わんこのキット作成、応援してます。
(2009.06.23 12:25:47)

Re:ありがとうございます(06/20)  
こころさんへ

こころさんこんばんは(*´ー`*)☆
毎日暑いですね。。。

ももなりに目の前のことに全力投球している
感じです。

こちらこそです(*´ー`*)☆
いつもありがとうございます。

(2009.06.26 01:38:23)

Re:自立**肝に命じないと**(06/20)  
ややひめさんへ

ややひめさんこんばんは(*´ー`*)☆
いつもコメントありがとう。。。ございます。

ついつい手を出してしまったり
手伝ったほうが早かったり、、
待ってる方がぐぐっと我慢なことありますよね。

親はいつまで生きられるか?わからないから
いなくなった時に生きていける力を
少しでもつけてあげたい、、と思っています。

そう思うようになったのは
自ら臨死体験をしてから。

生きている この今の瞬間を大切にしたいです。 (2009.06.26 01:45:19)

Re:我が家も~(06/20)  
とんままよん^^さんへ

いつもありがとう~\(*´▽`*)/

>ようやく何とか有る程度は上二人の件は一段落しそうなので~詳細は本家に書いて有りますが(具体的な地名など入ってるから・・・)

よかったね♪また遊びにいくね(*´ー`*)☆

>動き出しますわよぉ~(^_^)v

(*´▽`*) 楽しみ~♪

>チビーズの「次に繋がるもの」に繋がるように
>がんばりますわぁ~(^^ゞ

(*´ー`*)☆

>かぁちゃん炊き込みご飯と青海苔と豆腐の味噌汁作ったからかしら(ー_ー)!!

美味しそう~だけど それが理由?!笑

>チビーズとおっさんは炊き込みご飯(醤油ベース)が大好きなので・・・たまに作るといつも雨・・・

不思議だよね。そういうのってあるよね。

>自立は我が家にとっても永続的なテーマ・・・
>果たして「スッポンポン」から何時脱却できるかから

ねっ ともに☆(*´ー`*)

ちびちゃんたちのはだかんぼ脱却
おいのりしております☆


>ももちゃんの「自立」も楽しみにしております~^^

いつもありがとう☆

ちびちゃんたちの自立も楽しみにしていますよ♪ (2009.06.26 01:50:49)

Re:どうもです(06/20)  

あーたんさんへ  
あーたんさんへ

あーたんさんだ(*´ー`*)♪

>わんこキット頑張ってくださいね。

そうですね、この夏はがんばらなくては~です。

>職業体験、制服リサイクル、(これ無駄なくていいですよね。

職業体験は私も中学時代体験したいと思う内容です。

制服リサイクルはあったらいいな♪が
形になったものですよね、、(*´ー`*)☆

>ももちゃん号。。

命名、、温かいですよね、、(*´ー`*)☆

>親子して全力疾走なさってる様子がわかり楽しく
拝見してます。
詩の朗読も続いているんですね。

はい、、なんとか、気が付くとずいぶん時間だけが
経ってるような、、いや ももかもずいぶん大きく
なりました。

>のびたクンタイプの性格が介助のわんこには
向いてるのですか。初耳で楽しかったです。

そうなんです。私も意外で驚きました☆

>わんこのキット作成、応援してます。

このキット、作り上げるとかわいいわんこたちの
出来上がり。。。。

がんばります♪(*´ー`*)☆ (2009.06.26 09:49:22)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

科学はイタズラだっ… 科学寅さん
21世紀の教育をめ… 菊池 省三さん
おいしい生活 浪速のアキさん
ぷちの(しょもない)… ぷちぷち@深雪さん
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: