2005.01.22
XML
カテゴリ: こども
またまた、久しぶりの日記になってしまいました。
3学期が始まってからは、私自身がすごく忙しいです。
平日は育児サークル、子供のお稽古、私のエレクトーンレッスン、youの親子登園、kanaの保育参観・・・それ以外の日は家に友人が遊びに来たりして、何も用事がなくて家にいたのは久しぶりでした(^_^;)

先日のkanaの参観の時に、親子でコマ回しをするというのがあって、親の私も20年ぶりくらいでしょうか、子供が色をつけたコマを貸りて必死になって回してみましたが、紐がうまく巻けてないのか、なかなか難しい・・・私が参観の時にできなかったので、家でもやってみようと早速、コマを購入してきて、現在も親子で練習中です(ーー;)

そして、その参観の終わりに、「これからお手玉もしますので、布と小豆を持ち帰って、お母様の手でお手玉を5個、来週中に製作してきてください」ということで、布と小豆と作り方の紙をもらって帰ってきました(ーー;)
お裁縫って、私は超苦手(>_<)実に学生時代は衣服製作を友人と母に全部やってもらってたし・・・入園準備は既製品と友人頼みだし・・・こんなところでツケがまわってきたって感じでしょうか・・・少し前にマスターした、ミシンで作ろうかとも思いましたが、小さい上にややこしい形なので、ミシンでは出来ないということで断念・・・しかも、制作期間が1週間しかない・・・すごく焦りました(ーー;)
で、週の初めに作り方説明会に参加し、その後、チマチマと友人に教えてもらいながら、4日間かけて、やっとの思いで完成させました。後で見ると、かなり生地がズレてましたが、とりあえず、小豆が出てないので、OKかなと。ふぅ~かなり肩が凝ってしまいました(>_<)
otedama
布選びの時に完成品の見本が置いてなくて、何も考えずに同じ柄の色違いを2枚づつもらったのですが、後で友人の先輩ママに聞くと、「色と柄が全然違う布で組み合わせて縫うときれいよ~」なんて言われ、やはり完成して見ると、同じ柄だったのでちょっと地味な感じに仕上がりました。とりあえず、私のやることは終わったので、ホッ(*^_^*)

それと、幼稚園で力を入れてやっているのが「縄跳び」だそうで、これは幼稚園でkanaの仲良しのお友達が上手に跳べるのを見て、kanaも跳べるようになりたいらしくて、3学期が始まってから毎日のように家でも何度も練習していたのです。

今まで、「続けて跳べないのは、縄を持つ手がかなり上(首よりも上)になっているから!」と言い続けてましたが、今になってやっと意味が分かってきたのか、今日は縄を持つ手が肩よりも少し下くらいになってました。やっぱりね!もっと早くハハ(私)の言うことを聞いてたらもっと早く跳べてたかもね~(^_^)v
でも、何か、かわいく思えたので、久しぶりにビデオカメラを出してきて、続けて跳べた瞬間をビデオに収めました(親バカ・・・)

あとは、コマ回しに、これからするお手玉・・・、kanaがんばれ~って感じでしょうか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.22 20:20:13
コメント(6) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ぱぱぽとまと

ぱぱぽとまと

Calendar

Comments

ぱぱぽとまと @ Re[1]:近況報告(05/15) せれにてぃさん、ご無沙汰してます。 ブ…
ぱぱぽとまと @ Re[1]:近況報告(05/15) 春はるさん、ご無沙汰してます! ブロ…
せれにてぃ @ Re:近況報告(05/15) わあ!しゅんくんもう5ヶ月なのですね!…
春はる @ Re:近況報告(05/15) こんにちは! syun君、もう5ヶ月なんで…
ぱぱぽとまと @ Re[1]:散らかっていたために招いた悲惨な結末(>_<)(02/19) 春はるさん、こんにちは。 遅くなってご…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: