全217件 (217件中 1-50件目)
今月から短期でアルバイトをすることが決まりました(^ー^* )毎月、ちょっとしたアルバイトはやってましたが毎日、朝から夕方まで・・・なんていうバイトはほぼ1年ぶりです。バイトは4月初めくらいで終わる予定ですがそれまではきっと毎日お疲れで更新できなさそうなので春まで、基本的にこのブログをお休みするつもりです。今まで見に来てくださっていた皆様ありがとうございますm(_ _)mまた春になったら、皆様のブログを訪問したいと思いますのでそれまでみなさんお元気で(^o^)/~~~
2006年02月10日
コメント(4)
相変わらずなんとなく便秘です( ;^^)ヘ..・・・きっと、腸の中の乳酸菌が減ってしまったんでしょうね~・・・。お、でも昨日寒天粉入りホットミルクを飲んだら数時間後にお通じがありました♪やっぱり、寒天様様です。厳秘になるとスッキリしないしだるいし・・・というのでも大変ですがウエスト周りが増えてしまうのも痛いところです(ーー;)いつもだとゆるゆるのはずのパンツもなんかおなかがきついし・・・。やっぱり快食快便でありたいものですね~。というわけで、この後食物繊維を摂取(リンゴ)してウォーキングがてらに買い物にでも行ってこようと思います。昔は便秘なんかホントに他人事だったのに、当事者になるとホントつらいものですね~・・・。
2006年02月09日
コメント(2)
最近普通の?健康ネタばかりやってた「あるある2」ですがようやく来週はダイエットネタをやってくれそうです(^ー^* )確か「足やせ」についてだったかな・・・。私はどちらかというと、太ももとか下半身が太いので今からちょっと楽しみにしてます♪これから暖かくなってくると服で体型をごまかしにくくなってきます( ;^^)ヘ..そうなると、TV番組や雑誌でも随分ダイエット特集が増えるんだろうな~・・・。私も春に向けて頑張らなくっちゃ!
2006年02月07日
コメント(0)
![]()
お酢や柑橘系などに入ってるすっぱいクエン酸☆これは、体に蓄積した疲労物質をエネルギーに変えてくれるので摂取すると元気になると言われてます(^ー^* )実は、私、ものごころついた3歳くらいの時からすっぱい柑橘系が大好きでした。夏みかんとかはっさくとかすっごく好きでしたね♪・・・酢の物はあんまり好きではなかったけど・・・・( ;^^)ヘ..ここでいくつかクエン酸ドリンクを紹介します。◆ガスパチョ風ドリンク(一人分) ・酢 大さじ1~2 ・トマトジュース 150cc ・オリーブオイル少々 ・タバスコ 少々 ・バジルの葉少々 ちょっと味を想像しづらい感じですが、適度な酸味とピリッとした後味が 食欲をそそるそうです。ホットにしてもいいかも。◆きな粉ミルク(一人分) ・もろみ酢 大さじ2 ・牛乳 150cc ・きな粉 大さじ1◆シナモンティー(一人分) ・レモン汁 大さじ1/2~1 ・紅茶 150cc ・はちみつ 少々 ・シナモンスティック 1本今はいろんなお酢がでていて、ソムリエのように「酢ムリエ」もいるらしいです。疲労回復のほか、血液をサラサラにしてくれたり、冷え性などにも効果があるようなので積極的にお酢は取り入れていきたいものですね♪
2006年02月04日
コメント(0)
![]()
その後です。完全に快調~(≧▽≦)というまでにはいたりませんが、そこそこお通じがあってます。中でもおへその横のつぼを押すのはかなり効き目ありな気がします(*^。^*)みなさんはどうですか・・・?番組中もキャイーンの天野くんがつぼを押した後「すっげー効いてる!」って本番中にトイレに行くかも・・・くらいのことを言ってたのでやっぱり効果があるんだと思いますよ。もちろん、体の中からも頑張らなくちゃね。・・・ということで食物繊維!便秘解消には食物繊維を取ることが大事ですが、2種類のものをうまく摂取するのも大事なポイントですよ(*^_^*)*不溶性食物繊維水に溶けず保水性が高く、大腸内で水分を含むとふくらみ、便のかさが増し腸を刺激し、ぜん動運動を活発にすることで便秘を防ぐ・大豆、ごぼう、穀類、小麦ふすま他*水溶性食物繊維水に溶け体内ではドロドロと粘りのある状態になり便のすべりをよくし、また有害物質を吸着し体外へ運ぶ・リンゴ等の果物、イモ類、キャベツ大根などの野菜類、こんぶ、こんにゃく他・・・実は、寒天は2種類の食物繊維を含むらしいので1粒で2度おいしい♪らしいです。ということで、今日も寒天をドリンクに入れていただきます(^ー^* )
2006年02月02日
コメント(0)
便秘・・・それはダイエットの大敵です!!最近は快調♪だったはずなのに、この週末から強力な便秘で苦しんでます(>_
2006年01月31日
コメント(6)
「あるある2」大好きな私ですが、一番興味津々はダイエットに関することなので昨日はお気楽に見てました。昨日のテーマは脈拍に関するもの。簡単に言ってしまうと、人が一生のうちにうつ心拍数はだいたい決まってるので多く打つ人はそれだけ寿命が短くなる・・・という感じですかね。だとすると、スポーツアスリートは長生きできない!・・・ということだよね。まあ、海外での話だけど、オリンピック出場選手って結構寿命が短い・・・て聞いたことはあるな~・・・( ;^^)ヘ..それはさておき、平均脈拍数は60~70くらいらしい。テレビを見つつ測ったら私は74でした。ガーン( ̄□ ̄;)!!ちょっと多すぎなのか・・・?ストレスとか食生活によって増えるらしいので、多い人は注意が必要。ストレスで心拍があがるとすぐ下がりにくいので、そういう時は深呼吸がいいみたい。やり方は、4秒鼻から吸って、2秒止めて、8秒かけて鼻から出す。コレをやると心拍が落ち着いてくるそうです。ストレスがたまって「キー!!(`へ´)」ってなった時にもいいらしいので、お勧めですよ♪
2006年01月30日
コメント(2)
この週末は伊東へ行ってきました(*^_^*)メインの目的は温泉と陶芸です☆車で出かけたのですが、この車でのお出かけはダイエットの強敵です。なぜなら、コンビニなどでお菓子を2,3個買ってそれを食べつつ・・・というのが我が家のお約束行事だから(^。^;)夫がボリボリ食べてるのを横で見ながら我慢なんてできないので一緒になって食べちゃいました。・・・最近ダイエットするぞ!!という心がけがかなりゆるんできてます。それとともになんだかウエストがだぼついてきたような・・・(T-T)明日からまた心新たにダイエットを頑張ろうと思います☆
2006年01月29日
コメント(0)
最近、お風呂上りや寝る前に柔軟体操をしてます。あとは股関節を柔らかくするストレッチなどもやったりしてます(*^_^*)股関節が固いとリンパの流れが滞ったりして、下半身太りを促進させるともいいますしね。毎日やってると、さすがに鋼鉄のように固い私の体も柔らかくなってきましたよ♪前屈をして、手のひらの半分まで床につくようになってきたんです。(・・・でも、一般の人と比べると大したことないですよね( ;^^)ヘ..)私は子供の頃からカチコチで、前屈をしても勢いをつけないと指は床につくことはありませんでした。なので、前屈をして手がべったり床につくとか開脚をして、体を床につけられる・・・なんてホントに憧れの世界です。でも、毎日続けていればいつかそんな日がくるかも・・・?ということで今日もがんばりま~す(*^_^*)p.s.・・・最近は生理前の暴飲暴食期なので、あきらめてお菓子を食べる日々( ;^^)ヘ..やっぱり、お菓子はおいしいわ~(≧▽≦)・・・反省m(_ _)m
2006年01月27日
コメント(0)
![]()
三十路になってなんだかすごく疲れやすくなったのを感じてたんですが知り合いが、マカを飲み始めて調子がいい♪なんていうので試しにサプリメントを買ってみました。今日でまだ飲み始めて3日目ですが、なんだか効いてる気がする☆彡・・・というのも、低血圧で朝がダメで( ;^^)ヘ..実は、夫を送り出すと昼まで布団の中からTVを見つつゴロゴロ・・・という日々を送ってたんですが、今日は送り出した後もすっきり起きてられました(*^。^*)昨日は特別早く寝たわけでもないし(寝たのはAM1:30)どうしてかな~と考えると原因がわからない。・・・しいて言えば、あとはバナナリンゴ酢・・・?とりあえずいいことなので素直に嬉しいです。最近読んだダイエット関連の本で、まずダイエットを続けるにはデトックス(毒素を出して)やる気の出る体を作るのが大切・・・というのがありました。デトックスは置いといて(^。^;)「やる気」がないとダイエットを続けられないのは、今までの経験からわかってます(*^_^*)マカが効いたのかバナナリンゴ酢が効いたのかわからないけどちょっと調子がいいので、続けてみようと思います☆
2006年01月25日
コメント(2)
今日は久しぶりに歩きました(*^。^*)いつもの散歩コースではなくて、ちょっと用事でおでかけして駅から目的地までを、バスを使わず往復で50分くらい歩きました。いいお天気で気持ちよかったんだけど風がとにかく冷たくて寒かった~(>_
2006年01月24日
コメント(0)

・・・ここのところなんだかブログの反応が鈍いです(ーー;)データベースの増強をされたようですが、効果なし・・・?早く、前のようにサクサクとできるブログに戻ってほし~です。実は年末からうちの家にはぶら下がり健康器があります。・・・いや、私が買ったんじゃなくて夫がどうしてもほしいといって強行にネット購入したんです。私としては、どうせすぐ飽きて洗濯ものかけにでもなるだろうと思ってたんですが、とりあえず1日1回はぶら下がってるみたいです。せっかくあるんだったら・・・と私もたまにやりますが設定を高くしてるので、身長168cm近くある私でもジャンプしないと届きません( ;^^)ヘ..ところでぶら下がるのは肩こりや腰痛に効くらしいですよ。私も肩こりがひどいのでぶら下がりたいところですが腕の筋力がなさ過ぎて10秒もぶら下がれませんσ(^◇^;)鍛えないといけないところが多すぎて困ります・・・。
2006年01月23日
コメント(0)

この週末は関東は久々に雪が積もりました。もちろんうちの方でも10センチくらい積もりましたよ~(>_
2006年01月22日
コメント(2)

先日バナナリンゴ酢について書きましたが、ちゃんと実行するためにおととい漬け込みました。実は、数ヶ月前に作ったものが飲みきれずに残ってたんですが気分一新のため捨てて、新たに作りました(*^。^*)ホントは1週間で飲み頃なんですが、待ちきれず今日ちょっぴり飲んじゃいました( ;^^)ヘ..まだ、バナナの甘みとか出てないのでかなりすっぱかったですがほんのり甘くておいしかったです♪私のは氷砂糖を入れて甘みを出してますが、先日読んだ雑誌では黒糖を入れてもいい、なんてありました。お酢を飲んだからか、今日は雪が降ってるような寒い日ですがなんだか体の芯がぽかぽかです(^ー^* )寒い季節にお酢はなかなかいいですね~♪
2006年01月21日
コメント(2)

粉寒天を飲み物に入れて飲むぞ!・・・と宣言してからほぼ毎日飲み物に粉寒天を入れて飲んでます(*^_^*)で、いつも、ホットのミルクコーヒーにしてます。粉寒天は沸騰したほうがさらに効果があるらしいのでおなべでミルクと一緒に粉寒天を沸騰させるのですがその後のお鍋を洗うのがちょっぴり面倒です( ;^^)ヘ..でも、寒天を入れてちょっとどろっとしたミルクコーヒーはこの時期体があったまってなかなかいけますよ(≧▽≦)この時に、ちょっぴりいいコーヒー豆を使ってるのでなんだかリッチな?気分でさらにいい感じです♪以前はコーヒーダイエット?と銘打って、1日4杯コーヒーを飲んでましたが、今はお正月の食べすぎによる胃痛のため1日1杯のミルクコーヒーだけです(ノ_・。)早く復活したいな~。
2006年01月19日
コメント(2)

先日、香酢のサンプルをもらって飲みました(^ー^* )おそらくみなさんご存知のメーカーです。以前からちょっぴり気になってたんで、グッドタイミング♪カプセルのような形で包まれてるので味はわからなかったけど飲んだ後、元気が出てきた気がしますよ。↑われながら、単純( ;^^)ヘ..そして、昨日は一袋スナック菓子を食べたというのに朝起きるとおなか周りがスッキリしていました。・・・これは「香酢」効果なのか・・・?なにはともあれ、お酢は健康にいい!っていいますよね。そうそう、以前も書いたことありますが「リンゴ酢にバナナを1週間漬け込んで、そのドリンクを毎日飲む」と、むくみに効きますし、代謝もアップするしダイエットにはお勧めですよ☆彡夏場に飲むとおいしいんですが、冬はどうも・・・という感じで今はお休み中ですが・・・σ(^◇^;)なんだか最近特に健康食品に目がいってしまって「香酢」もしくは「青汁」を飲み始めようかな~って思ってます。・・・というわけで、青汁も現在サンプル待ちで~す(*^。^*)
2006年01月18日
コメント(0)

先日、我慢をすると体が溜め込みモードになる・・・って書きましたが我慢をすると、反動が来ることも今日立証されました( ;^^)ヘ..・・・というのは、PM4:30くらいに小腹が減った時に我慢せずちょっぴり「カール」を食べました。我慢せずに食べたので、ちょっぴり食べただけで満足し残りはとっとくことに。さて、夫帰りはPM8:30。「帰るコール」があったのは1時間前でその頃再び小腹がちょっとすいてきました。でも、料理を始めるから我慢、我慢・・・と食べずに料理を作りました。その後、夕飯を食べて満腹だというのに、「カール」が頭から離れないんです(>_
2006年01月17日
コメント(0)

先日、夫の実家で健康雑誌「壮快」をちょっと読みました。これって、結構ダイエットネタが多くて面白いんですよ(*^。^*)そこにあったのは、寒天ダイエットでした。・・・といっても、「冷えても固まらない寒天ドリンク」について書いてました。こんな寒い時に、冷たいドリンクなんて飲めないやい!(`へ´)なんて飛ばして読んだので、作り方はほとんど覚えてないですが最初に粉寒天(2g)を水に溶かして1分くらい沸騰させ、その後レモンやハチミツを入れて、氷、炭酸水を入れてた気がします。(うろ覚えなので、お役に立てずスイマセンσ(^◇^;))そのドリンクはまあどうでもいいんですが、飲み物に粉寒天を混ぜて飲む・・・というのを続けて、体重が減った人の話がたくさん載ってました。単純な私は記事を読めば読むほど、「やっぱり寒天だわ!」なんて気になってきました(*^。^*)いちいちデザートを作るのはめんどうだけど、飲み物に入れるくらいだったら楽チンだものね♪それと、きのうの「あるある」で海草を食べると腹持ちがいいと言ってたので、寒天は一石二鳥です☆そうそう、昨日の「あるある」では「間食をする」を前提にしてましたができれば間食をしないにこしたことはありませんよね。実は、その方法も教えてくれていて、海藻類を食べたり、食事に油をちょっと使うと小腹がすくまでの時間が長くなって、間食をしなくてもすむようになるそうです。不思議なことに、食べた量(カロリー)は関係ないみたいです。事実、お昼に納豆カレーを食べたんですが、ごはんはかなり少なめだったけど午後4時の現在ちっとも小腹がすきません♪・・・でも、甘いものは必須なので( ;^^)ヘ..5時くらいにでも食べようかな~。
2006年01月16日
コメント(0)

・・・まだまだ胃痛で泣いているpipukoです(ノ_・。)さて、今日は久しぶりに「あるある」でダイエットものをやってました。やっぱダイエットものはついついまじめに見ちゃいます。今日は「太らない食べ方」をやってました。「太らない」・・・ってことは「やせる」ってわけではないのね~・・・とちょっとテンションは落ちそうでしたが、まあ興味ありますよね。昼食後3時間後・・・いわゆるおやつの時間ってなんとなく小腹が減ったりしますよね(*^_^*)この時は、我慢せずに食べたほうがいいらしいです。我慢して食べると、脂肪になりやすいんですって( ゜_゜;)!そして、午後3時くらいに食べると一番脂肪になりにくいのでもしおやつを食べるならこの時間がお勧めらしいですよ♪私は甘いものを食べないと生きていけない人間なので、コレを守っておやつの時間に食べるようにしようと思います☆さて、ちなみに午後10時を過ぎると食べたものがなんと午後3時に食べた時より20倍も脂肪につきやすくなるんだそうです(>_
2006年01月15日
コメント(7)
目指すは健康的にダイエット!なんですが、お正月の不摂生・・特に食べ過ぎがたたって今週初めから胃の調子が・・・(>__
2006年01月11日
コメント(2)
今日のハナマルマーケットで「O脚矯正」についてやってました。日本人の8割はO脚らしいですね。私の場合は足にお肉がつきすぎてるためか、O脚ではないです( ;^^)ヘ..一応、エステに行っても「足がまっすぐでいいですね~」と言われるのでおそらくそうなんでしょう。さて、O脚になるのは太ももの内側の筋肉を使ってないからだそうです。なので、矯正するには、そこを鍛える必要があります。やり方は簡単♪足の間にクッションをはさんで(ひざと太ももの中間くらいを意識して)軽いスクワットをやります。ひざを曲げて伸ばす時3秒くらいとめます。また、立っている時に太ももとヒザの間で少し後ろ側の筋肉をつけるようにたつといいようです。これをやるとO脚にもいいですが、ウェスト痩せにも効果があるようで1週間で3センチくらいの効果が出てました。私はO脚ではないので、どれだけ効果がでるか微妙ですがちょっとやってみようかな~なんて思ってます(*^_^*)
2006年01月10日
コメント(0)
最近、「お正月太り」を特集する番組が多いですね~。まあ、お正月はダラダラ食べてゴロゴロしてるので、7,8割くらいの人が太った!って感じるそうです。さて、おとといの思いっきりテレビでやってた簡単ダイエット法をちょっと紹介します。1つは、朝起きて起き上がる前に手足を直角に上げてバタバタするのを(別名;ゴキブリ体操?)合計1分する。10秒ずつを6回やっても20秒ずつを3回やってもいいみたいです。これを3ヶ月続けて6,7kgやせた人もいました。2つめは、「冷や飯」を食べる。ちょうどこの時しっかり見てないので詳しくわからないんですが( ;^^)ヘ..炊いたご飯を一度冷やすと、○○という成分ができて(←忘れました・・・)ダイエットに効果的らしいです。もちろん、それをもう一度温めて食べても効果は変わらないらしいです。・・・で、トマトのリコピンをあわせるといいそうでトマトジュースと冷や飯でトマト雑炊がいい!って言ってました。3つめは、水分を1日2リットルとること。これはよく言われてますよね。できれば、半分をウーロン茶でとるとなおいいとか。どれもそう難しいことではないので試してみる価値はありそうです(*^_^*)お正月太りが気になる方はお試しください。
2006年01月07日
コメント(0)
年末からお正月にかけて、のんびりゴロゴロ過ごしました( ;^^)ヘ..でも、年明けからラテラルも始めたので、体重増加もたぶん落ち着きました。明日からは夫も仕事にでかけるし、お昼は手が抜けるので寒天を食べたりダイエットモードに変えていこうと思ってます。今日は本屋に行ってダイエット関係の本や雑誌をちらっと見てきました。やっぱり、リセットダイエットなど食事制限ですぐに結果が出るものにひかれちゃいますσ(^◇^;)すぐやせるダイエットはリバウンドしやすいのはわかってるんですけどね~。そうそう昨日深夜にやってた番組で「品川庄司」の品川が1日でどれくらい痩せるのか・・・というのをやってました。朝から水泳やって、ジムにいって腸内洗浄して、ホットヨガして・・・とかなりハードにがんばって15時間で4kg弱やせてました\(゚o゚;)/きっと食事もしてないんだろうな~と思いつつも、1日で4kg弱痩せるなんて人間頑張ればある程度は減るもんなんだな~と改めて思ったのでした。・・・でも、やっぱり地道にダイエット+運動ですね。
2006年01月04日
コメント(2)
あけましておめでとうございますm(_ _)m年末年始、できるだけ食べ過ぎないように気をつけてますが、おもちとかついつい食べちゃって、年明け早々ちょっとやばいかも・・・( ;^^)ヘ..あ、でもラテラルも昨日はやったし、今は痩せ時期に入ったので今日もラテラルをがんばります(*^。^*)今年もどうぞよろしくお願いします。
2006年01月02日
コメント(3)
今年のダイエットは挫折しまくりでしたσ(^◇^;)(・・・今年、というか毎年そうなのかも・・・。)一時期、調子よくいってたんですが、いろいろストレスがたまる要因もあって結局、リバウンド・・・?って感じでした。でも、めげずに2006年はがんばろう!って思ってます。挫折続きの方、そして現在調子よくダイエットがいけてる方来年もいっしょに頑張りましょうね(*^_^*)また来年もよろしくお願いします。みなさん、よいお年を!
2005年12月31日
コメント(2)

昨日、夕方くらいに青木さやかのほぼパリコレの舞台裏?みたいな番組を見ました。初めにオファーがあったときの青木さやかからほぼコレに出る約2ヶ月の間に体重で6.5kg、ウエストは確か13,4センチ痩せたってありました。つまり、その時の体重が51kgくらいで、ウエストが61センチ( ゜_゜;)!青木いわく「この体重、15年ぶり!」・・・だって。前見たときも「いいな~」って思ったけど、再びいいな~って思ったのでした。やっぱり努力が必要なんですね~・・・( ;^^)ヘ..最近は寒い!・・・ってことを理由にいろんなエクササイズをサボりまくりです(ーー;)が、やっぱり何かしないと結果は出ないわけで、ちょっと反省したのでした。今日こそはラテラルをしなくっちゃ!
2005年12月28日
コメント(0)
Merry Christmas!みなさん楽しいクリスマスをお過ごしですか?クリスマスだから・・・ということで、この2日間、ダイエットを忘れていろいろ食べまくりましたσ(^◇^;)きっとカロリーに換算すると恐ろしいほど食べてると思いますがまあ、クリスマスはしょうがないですもんね~。そうそうクリスマスプレゼントで、念願のフットマッサージ器をようやくゲットしました~(≧▽≦)やっぱり超気持ちいいです~。また明日から、ダイエットがんばりまーす(*^。^*)
2005年12月25日
コメント(2)
![]()
冬はダイエッターには辛い季節ですね(T.T)寒いからウォーキングやラテラルをする気にもなかなかなれないし、寒天やヨーグルトも食べる気になれない( ;^^)ヘ..困ったものです。最近思いついてやってるのは、こんにゃくをごま油と醤油で炒めて食べたり、しらたきを麺の代わりにして「フォー」に似たものを作ったりとかかな。カロリーは少なめで結構おなかにたまるので、なかなかいい感じです(*^_^*)あとは、豚汁の肉なしバージョンとかだと野菜類をたくさん取れてカロリーもそんなにないし、体が温まるのでなかなかお気に入りです。冬は太りやすいのに、ダイエットしづらいからいろいろ工夫が必要ですね~。
2005年12月21日
コメント(4)

実は、先週の半ばまで、毎日チョコレートを1かけ以上食べてましたが(^。^;)いいかげんにきびが治らないので、現在チョコ断ち中です。お菓子も、かなり我慢してるので、あんなにたくさんあったにきびがほとんどなくなりました(*^_^*)やっぱり、チョコはお肌によくないんですね~σ(^◇^;)・・・けれど、何か甘いものを食べないとやっていけないので「干し芋」を買ってみました。おそらくさつまいもを干しただけのもので、白くこなっぽくなってて、ちょっと干し柿の表面みたいです。一度食べたことがあってその時おいしかったので買ってみたんですが、なかなか美味でした♪しかも、お値段もかなり手頃で満腹感もあるし、お菓子を我慢するにはいい気がします。
2005年12月19日
コメント(0)
![]()
あれよあれよという間にもう12月半ばを過ぎてしまいました。最近は、ホントラテラルはさぼりまくりです( ;^^)ヘ..・・・あ、でも昨日は3,40分のウォーキングをしました。この頃は4時過ぎると急に寒くなってくるので、3時前には家を出ましたよ。以前は5時過ぎに日差しが弱まってから出かけてたのにやっぱり冬ですね~(ーー;)さて、今日は大掃除パート1をやりました(*^_^*)きっと1日では終わらないだろうから・・・ということで今週、来週とちょっとずつ分けてやる計画をたてました。私が窓拭き担当、だんなはなぜか冷蔵庫担当を希望。・・・窓拭きの方が肉体労働なのでは・・・?まあ、いいか。初めは新聞紙と窓拭き用の洗剤を使ってやってたんですがどうもきれいに仕上がらなくて、最後の切り札TV通販で購入したちょっとお高め洗剤に頼ることに。さすが高いだけあってサクサク汚れも落ちましたよ(^ー^* )窓が終わるとベランダに目がいったので、プランターガーデニングの残骸などを掃除し始めましたが、どうもほうきとちりとりがないと仕上げができないので、来週に持ち越すことにしました。(たぶん引越しの時にほうきなどは捨てちゃってないんですよね( ;^^)ヘ..)あと、いつもやらないサッシの溝のお掃除などちまちまやりました。なかなかお掃除は肉体労働で、疲れました~┐('~`;)┌その後、だんなのお掃除してくれた冷蔵庫をこっそりチェック。冷蔵庫自体は確かにきれいになってたけど、中身の置き位置がぐちゃぐちゃで、どうも掃除された感じがしなかったです(^。^;)ま、ちょっとずつ片付けていけばいっか。まだまだ大掃除は取り掛かったばかりなので、来週はもっとがんばるぞ~(^o^)/
2005年12月17日
コメント(2)
「鈍重肝臓」って知ってますか?今回とあるメールで初めてこの言葉を聞いたんですが、甘いものが大好きで、肩こりがひどく不眠症、冷え性、体がだるい、昼間眠くてたまらない寒がりもしくは暑がり、便秘がち・・・・などなどの症状がある人は、糖分の取りすぎによる「鈍重肝臓」だと指摘する専門家もいるそうです。「スイーツ(砂糖・糖分)依存症」なんて言葉も出てきててちょっとドキドキしちゃいました( ;^^)ヘ..私は甘いものが大大大好き(≧▽≦)で1日1回以上甘いものを食べないと落ち着きません。さらに、上記の症状すごく当てはまったりするんですよね。・・・まあ、こういうものって何でも当てはまるような気になるものですけどねσ(^◇^;)対処法としては、摂取カロリーや糖分を減らすしかないんですけど甘いものがないと生きていけない私には大問題ですよ~(>_
2005年12月14日
コメント(6)

最近ダイエットはだらけっぱなしです( ;^^)ヘ..かろうじて、バランスボールでの簡単エクササイズと寝る前の腹筋&ストレッチをやってる程度。特別にやろうと思うとダメなので、トイレに立ったついでにちょっとエクササイズをやったり・・・と工夫はしてますが寒いとどうもこたつでヌクヌクゴロゴロそちゃいますねσ(^◇^;)そうそう1ヶ月くらい前にぬか漬けをつけ始めたんですがその漬物を毎日食べてるおかげかお通じの方は順調です(*^_^*)やっぱり乳酸菌は腸に効果があるんですね。・・・ただ、最近寒くなったのを理由にたまにかき混ぜるのを怠ったりしてたので、なんだか微妙な臭いがしてきて慌てて対策を練ってるところです。やっぱり、ぬか漬の菌も「生きてる!」っていうのを感じます。今日もあとで、ぬか床を混ぜ混ぜしなくちゃね。
2005年12月13日
コメント(0)
昨日は友人に誘われてV6のコンサートに行ってきました!ジャニーズのコンサートに行くのは初めてだったのでドキドキしたけど、楽しかったです♪そして何より生の岡田君は超かっこよかった~(≧▽≦)はまりそうでこわい・・・。さて、コンサート後に夕飯でイタ飯を食べに行きましたが食べ過ぎないよう、昨日は鉄の意志?で我慢しました。いつもだと、前菜+デザート付のセットを頼むところですがビールとパスタだけで我慢しましたσ(^◇^;)・・・しかし、鉄の意志もむなしく帰りがけにコンビニでエクレア買っちゃいました(>_
2005年12月12日
コメント(4)

最近ちょっとラテラルをサボりがちですσ(^◇^;)毎日やってたのが、2日に1回くらいになってます。その分、やらない日はウォーキングをやってるんですけどね。ラテラルから足が遠のいたのは、最近ちょっとキーキーとうるさいことが多くなったのも1つの理由です。油をチェーンにさしたんですがどうも効いてるのか微妙な感じ。音が気にならない昼間にやっちゃえばいいんでしょうけど昼間はやる気にならなくて・・・( ;^^)ヘ..さて、今日は昔はいてたジーパンを引っ張り出しました。私にとって、いろいろな手持ちのジーパンは自分の体型の変化を確認するのにはもってこいのものです。今日引っ張り出したのは、もう長いお付き合いのジーパン。一時期痩せてた頃は、ウエストがぶかぶかすぎて、ベルトをしてもはけないくらいになってお蔵入りになってました。けれど、太りだしてくると、これしかはけない状態になってしまいには、このジーパンさえパンパンではくのもやっと(>_
2005年12月09日
コメント(2)
最近また体重計にのってないので体重はわかりませんが見た目は結構しまってきました(*^。^*)おなか周り・ウエスト集中!の成果が出てきて、「くびれ」もちょっと見えてきました。やってるのは、体をねじるエクササイズと、仰向けの体勢から足を90度まであげていって10秒止めておろしていくもの(×10回)仰向けでヒザを直角に曲げて左右にねじるもの(床に足がつかないよう注意)などのエクササイズです。あとは、トイレに行って洗面台の前に立って気が向いた時に腰周りやおなか周りの肉をつまんだり、お尻のお肉を上にすくいあげたり20~30回やってます。そうすると、おなかや足ががむくむことがかなり少なくなりました。さすがのだんなも、「確かにおなかまわりからお尻にかけて締まったね」と言ってくれました(*^。^*)・・・とはいえ、私の目標とする体型にはまだまだ程遠いのでコツコツがんばります♪
2005年12月06日
コメント(4)
私は働いてるわけではないので職場での忘年会というものはないですが、友人達との集まりはあるわけでこの時期はやっぱ気をつけなきゃです。ついつい、飲みすぎ食べすぎをやっちゃいますからね( ;^^)ヘ..今までの傾向からすると、なぜか痩せ始めるとドカ喰いしたくなる傾向があります。そして、今ちょっぴりずつ痩せてきていていい感じだけど、次の週末には友達とコンサートに行ってお食事会が待っています。かなり危険!!気をつけなくっちゃ!そうそう、今日はだんなに「ちょっとやせたと思わない?」って聞いたら「そういえばちょっと貧弱になったような・・・」なんて言われました(ーー;)どうして、素直に「痩せた」と言えないんでしょうね~(`へ´)毎日エクササイズもしてるし、「貧弱」という表現は当てはまらないはずだけど・・・。(だいたい「貧弱」と言えるほど痩せてないし・・・。)どうも、素直じゃないみたいです┐('~`;)┌昨日はラテラルをサボったので、今日はがんばります(*^_^*)
2005年12月04日
コメント(0)

寒天を作るのがめんどうだったので、久しぶりに黒みつ豆を買いました。・・・思えば、寒天が流行り始めてところてんが一気になくなった時みつ豆のパックを4つくらい買いだめしたっけ・・・・σ(^◇^;)久しぶりに食べるみつ豆はおいしかったです(*^_^*)甘さも十分あるから、お菓子も食べたくならないしやっぱりよいですね~。最近チョコレートにはまって、板チョコを毎日食べてたらさすがにびきびが大量にできて「ヤバイ!!w(☆o◎)w」状態でした。それをみつ豆に置き換えることができまして、するとたくさんあったにきびがあっという間に消えて、現在1つ残ったくらいです。お通じもあってスッキリだし、やっぱり寒天パワー恐るべしです。今日も「わき腹革命」を目指して、バランスボールでエクササイズをがんばります(^ー^* )あと、1日に合計100回くらい、腰回りのお肉をつまむようにしてます。結果がでますように!・・・私がはまったチョコです( ;^^)ヘ..コーヒーを飲みつつ食べるとうまいんだ、これが。↓これがまた激ウマでした♪
2005年12月03日
コメント(2)

今日本屋に出かけて、いろいろ雑誌を見ていて「健康的に体を鍛えたり、ダイエットをする」雑誌が増えてるのに気付きました。そして、一番目を引いたのは『Body+』という雑誌。特集は「わき腹革命」・・・とありました。「うぉ~(≧▽≦)私が今一番気になるところじゃない!」中を見ると、1.まずゆがみを正し2.筋力を鍛え3.有酸素運動をする・・・とありました。腹筋運動をただやるだけでは、骨がゆがんでると十分な効果を出せないらしいです。ピラティスに目が行った後、即行飽きてしまった私の次の興味はこの『Body+』のエクササイズに向いてしまいましたよσ(^◇^;)・・・ホントになんて飽きっぽいんでしょうね~。骨格のゆがみを正す運動の一部はは、うちで眠ってるバランスボールを使って結構楽にできます。座って骨盤を左右や前後に動かしたり、まわしたりするんです。なんか効きそうな予感(^ー^* )
2005年12月01日
コメント(0)

夫が留守の間に置き換えダイエットを!なんて目標はきれいにすっとんじゃいましたσ(^◇^;)夫はお酒がほとんど飲めない人間で、家ではアルコールはほとんど飲むことはないんですが、私はかなりいけるタイプなのでいないとついついアルコールを仕入れてしまいます。・・・というわけで、今回はワインを購入し楽しく飲んじゃいました♪もちろん、おつまみにお菓子を少々・・・・。その分エクササイズはやるようにはしてますけどね( ;^^)ヘ..背中や腕がやせるエクササイズをもう3ヶ月くらいやってますがその効果が出て背中の肉が落ちて上半身は結構スッキリしてきました。去年ピチピチで着ていたコートもちょっと余裕を持って着れたのでやっぱうれしいですね~(*^_^*)問題はやっぱりおなか周りかな・・・。風邪の間腹筋関係のエクササイズも休んでたので、おとといからまた復活しました。昨日の細木数子の出てた番組のエクササイズも結構やるときつくて効きそうなので取り入れてみようとお思います。今日は、超久しぶりに髪を切りに行ってきました。なんやかんやで半年振りくらいかな・・・σ(^◇^;)軽く巻き髪に仕上げてもらって、なかなかいい感じです♪クリスマスのリースも帰りに買ってきてドアに飾ったしミニミニツリーも飾ったし、なんだかクリスマスっぽくなってきました。いくつになってもクリスマスはワクワクしますね。
2005年11月30日
コメント(4)
久しぶりにブログ復活です(*^_^*)今回の風邪は高熱がでなかったし、症状がおだやかだったのでついついちょっときつくても動き回ってしまったので長引いてしましました・・・。そのため、1週間くらいは完全に運動もできなかったのでちょっと体がなまってしまいました( ;^^)ヘ..まあ、しょうがないですよね。ようやくラテラル君も昨日から復活です。でも、久々はやっぱりきつくて20分でギブ・・・。予想以上に体力ダウンしてしまったみたいです。まあ無理せず復活を目指します。明日から夫は3日間の出張なので、夕飯を置き換えタイプのダイエット飲料にしてみようと思います。・・・久々にはいたジーパンがちょっぴりきつくて服って本当に正直だわ・・・(^。^;)って思いました。
2005年11月28日
コメント(5)
風邪でダウンして数日経ちますが、熱が下がってしまわなくてダルイ毎日です(ーー;)高熱ではないので、ついつい起きて動き回ってしまうのが悪いんですかね~・・・。ダイエットがお休み状態なのが気になりますが栄養と睡眠をとって早く復活しようと思います!
2005年11月22日
コメント(4)

・・・ハイキングの疲れがきたのか、今日は朝から微熱でダウンでした(ーー;)微熱だけれど、ボーっとするし、筋肉痛はまだ残ってるし、まいったな~・・・という感じです( ;^^)ヘ..なので、エクササイズもちょっとお休みです。やっぱり、急に歩きすぎたのが悪かったのかな・・・?まあ、健康一番!元気になってからまたエクササイズもがんばります(*^_^*)のどが痛い時にはこれですかね・・・。
2005年11月20日
コメント(6)
以前から、行ってみたいと思ってたとこがあったんですがついに実行にうつし、約17kmのハイキングをしてきました(*^_^*)歩いたのは高尾山から陣馬山へのコース。もう少し早いと、もみじも真っ赤で最高でしたがまあちょっとくすんだ紅葉もまた味があり、午前中は白くなった富士山も見えたり、で景色も最高!ハイキングをかなり満喫してきました♪アミノ酸飲料を飲みつつのウォーキング、これで脂肪を燃焼!・・・と最初は意気込んでましたが、普段運動をちゃんとしてるわけじゃないので最後にはもうグッタリ┐('~`;)┌疲れ過ぎて、甘いものがほしくてほしくてしょうがなくて山を降りてきて、ミスドのドーナツを爆食いしたり、お菓子を爆食いしたりで、消費したカロリーより食べちゃったんじゃないの・・・?状態になってしまいました( ;^^)ヘ..そして、今日は体中が筋肉痛で運動どころじゃないです。・・・やっぱ、急にやりすぎはよくないですね。でも、ハイキングはとってもよかったので、また行きたい!って思いました。
2005年11月19日
コメント(2)
9月後半に実家に帰って極楽生活を過ごし、その後2度の温泉旅行。その時に「暴飲暴食」の習慣が出来上がって、リバウンドし大変でした~( ;^^)ヘ..それから2ヶ月弱、ようやく当時の体重に戻りました。・・・長かった~。相変わらず、お菓子をかなり食べてしまう習慣はまだ残ってるんですが、エクササイズで筋肉をつけて消費して補ってる感じですσ(^◇^;)あと、マッサージなどもやってるので、重さ的には、2ヶ月前の状態ですが、見た目は随分よくなった♪・・・と個人的には思ってます。11/5に書いた里佳子の本にあったエクササイズは結構効きますよ!おなかまわりに肉がついてる私にはいい感じです。・・・あ、関係ない話ですが先日ラジオ講座を聞いてておなか周りのだぼついた肉は「スペアタイア」って言う、って言ってました。「私、このスペアタイアをどうにかしたいんだけど・・・」って感じで使うみたいです。思わず自分の「スペアタイア」をつまんじゃいました('~`;)早く自分の「スペアタイア」をなくしたいものです。
2005年11月17日
コメント(2)

今日も朝からミルク寒天を食べて朝食を食べました。その後・・・・昨日の夕飯はハンバーグだったので、ちょっと残った分で平たいミニハンバーグを作り、今日はハンバーガートースト♪バンズを買ってなかったので、トーストではさんじゃったけどハンバーグにピクルスにチーズにケチャップ!なかなかいけましたよ(*^。^*)さっきラテラルをやったんですが、今日は運動前にVAAMを飲んでみました。ノン♪ノンさんが、ラテラルの前に飲んでるというのを聞いて私も試してみたいな~って思ってたら、昨日マツキヨで安かったんで買ってみたんです。(^ー^* )ちょっといつもより早く体があつくなった気がします♪あと、いつもより長くやっても疲れが少なかったのは気のせいかな・・・?この調子で脂肪を燃やすようがんばらなくっちゃね(*^_^*)
2005年11月15日
コメント(0)

ここのところ黒糖寒天が続いていて、ちょっと飽きてきたのでミルク寒天を作りました(*^_^*)とっても久しぶりかも・・・・。お砂糖をかなり控えめにしたので、ほんのり甘いくらいのお味でなかなかグー♪でした。水と牛乳の割合は半々くらいでしたが、このくらいかもう少し牛乳が多くていいかも・・・。ここのところ昼間は暖かいので、寒天を食べるのは全然苦になりません。食欲の秋!・・・という感じで胃がかなり大きくなっていくら食べても満足できない現在の私にとって、寒天はまさき救世主です!今日はちょっとお出かけをして、その後渋谷から新宿まで歩いてきました。結構歩いたと思います(^ー^* )・・・ただ、朝ごはんが10:30くらいに食べて夕方おなかがすいてきたので途中、原宿でクレープ食べちゃいました( ;^^)ヘ..クレープなんて食べたの何年ぶりだろう・・・?キャラメルチーズ&ナッツというのを食べたんですが絶妙の組み合わせでおいしかった~♪・・・・あ~、歩いた意味なし・・・┐('~`;)┌今日は後で、新有酸素運動+ラテラル君もやろうと思います。
2005年11月13日
コメント(4)
![]()
昨日に引き続きぬか漬けネタを。とうとう、今日からぬか漬けスタートです(*^_^*)まあ、準備は簡単。水に天然の塩を必要分量入れ、煮立たせてさまして、それとぬか(市販のもの)を混ぜるだけ♪・・・しっかし、最初の塩水は分量どおりに作ったけどかな~りしょっぱい(>_
2005年11月12日
コメント(0)
![]()
何かの番組でぬか漬けが体にいいというのを見て、2,3週間前からまずだんながぬか漬けを始めました。一時期はいい味だったんですが、最近混ぜるのをおこたったためかまあいろんな原因があると思いますが、妙なにおいと味に・・・(>_
2005年11月11日
コメント(4)
![]()
高尾山登山の筋肉痛をまだひきずりつつ、さっきラテラルをやりました。そうそうラテラルの前には、「あるある」の新有酸素運動をやります。これを先にやってラテラルをやると汗をかき始めるのが早くなるので効果がある気がします(*^_^*)もちろん、運動前には1杯のコーヒーを飲んでますけどね♪今日「ごきげんよう」に山田まりあが出てました。彼女のイメージって「ムチッ」っとした感じだったんですがかなりウエストとか細くなったな~って思ってたらやっぱ6kg痩せたそうです。彼女の場合は、舞台等で動いたのもあるけど、17時以降炭水化物断ちをしたおかげだって言ってました。・・・夕方の5時から炭水化物断ちはちょっときついな~・・・σ(^◇^;)ここのところむくみがひどくて、運動やエクササイズをやっても体重は減るどころか・・・って感じです(ノ_・。)けど、ここでエクササイズをやめるといつものようにリバウンドの嵐・・・となるので、結果が出なくて辛いけどがんばりまーす!
2005年11月10日
コメント(6)
昨日は1日がかりでハイキング?をしてきたしお菓子も食べたけど、お蕎麦とかローカロリーなものを食べてたので今日は体重が減るかと思いきや、逆に増えてた・・・( ̄□ ̄;)!!体がだるくなるくらいむくんでるし、そのせいかとは思うけどやっぱり体重計に振り回される私・・・。体の水分率、もしくはむくみ率がわかるといいのに・・・。体脂肪率が昨日より1%くらい減ってるんで、まあよしとしよう。今回、寒天用に黒糖の粉バージョンを買ってきました。これだと、黒糖寒天を作りやすいですからね。ちょっと薄味に作って、食べる時に軽く振りかけると黒蜜をかけたような効果でなかなか美味です(*^_^*)昨日は寝る前に、泉ピン子がこの間テレビでやってたウエストがくびれるエクササイズを追加してみました。寝転んで、足を直角に曲げて浮かせたまま左右にひねる運動です。なかなかウエストに効いてる気がします。昨日は1日お出かけでコーヒーを4杯飲めなかったので今日はコーヒーを飲んで水分を出さなくては・・・。最近コーヒーに体が慣れてきたのか、寝る前に飲んでも結構寝れるようになってきました。不思議~。
2005年11月09日
コメント(2)
全217件 (217件中 1-50件目)