全10件 (10件中 1-10件目)
1

貴家のお好み焼きで満腹になってこの日のお宿はまだまだ先なので先を急ぐんだけどちょっと広島市内を黒ヴェルでドライブその途中路面電車が何両もそのうちの1台新しそうなのがありました写真は嫁さんがスマホでパシャリちょうど信号待ちで止まったんだけど路面電車の横には…原爆ドームが見えました行きはちょうど原爆の日で前を通れなかったから帰りに見ることができてよかったかもただ車を止めて見物する時間はなかったなぁ…なので素通りとなってしまいました
2020.12.19
コメント(0)

錦帯橋と岩国城の見物で山口県での予定は全て終了昼ごはんをどうしようか嫁さんと相談中嫁さんから何気ない一言がその一言で昼ごはんは決定でしたしか~し錦帯橋からその場所までは距離が結構あるなので岩国のインターから高速道路に乗って黒ヴェルにムチをいれてかっ飛ばします途中黒ヴェルにガソリンを入れて午後1時前に最寄りのインターへそこから一般道を走り目的のお店へ無事到着でしたそのお店は…お好み焼きの『貴家』なんと広島市内へリターンでしたココのお店は7年前に夜ごはんで来たことがあってその時メッチャウマかったんですよね~嫁さんから言われた一言は…『広島行ったのにお好み食べてない』でした先客は2人ほどですぐカウンターへご案内当然ランチなのでビールは飲めないなのでお好み焼きを一つずつオーダー店員さんは手際よく焼いてくれ目の前にやってまいりました~オーダーしたのは嫁さんがスペシャルで白iQは牡蠣おこ当然どちらもまいう~ですお酒が入るとペロリなんだけど昼に食べるとメッチャボリュームがある気がなんとか二人とも食べきってお店を出たときにはお腹パンパンでした
2020.12.17
コメント(0)

ロープウェイから降りて黒ヴェルを止めた錦帯橋の駐車場まで戻りますその途中にこんなお店を見つけましたそれは…ソフトクリームのお店『むさし』テレビで話題のお店ってなってるけど白iQは全く知りませんビックリしたのはその店前ソフトクリームの見本が沢山この日は道の駅による予定もないし暑かったのでここがチャンスとばかりに購入ですGETしたのは…ベルギーチョコレートとチーズケーキどちらもまいう~ですここのソフトクリーム屋のお店は…ちょうど岩国城側の錦帯橋の橋の袂なのでお客さんが一杯でした
2020.12.15
コメント(0)

待っていたロープウェイの乗車が始まりいよいよ岩国城の山ともお別れ帰りのゴンドラはそれほど混んでなかったのでこれなら絶景が見れそうですロープウェイのゴンドラに乗ってすぐ出発の時間となり発車でしたゴンドラの窓からは…やはり絶景が広がりますロープウェイに乗っている時間は5分ちょっと短い時間だけど絶景を見てるとなおさら短く感じます途中で反対方向のゴンドラとすれ違うんだけど…なんとガラガラ自分達が乗ったゴンドラは一体何だったんだろうすごい混んでいて思いっきり密だったのにえらい差でした
2020.12.13
コメント(0)

岩国城の見物を終えてロープウェイの山頂駅まで戻ってきました行きと違って帰りはそれほど並んでなかったその山頂駅の脇には展望台風の場所がココは案内板付きでしたココから見る景色もなかなかグッド当然錦帯橋もバッチリ見えますよちょっと手前にあるデカい木が邪魔だけどなかなかのアングルだと思いますそんな景色を見て写真を撮りまくっていたら突然後ろから音楽が一体何と思って振り返って音がした方を確認したら…この時計台から音楽が流れてますしかし中途半端な時間に音楽が流れるので確認してみたらなんと10分25分40分55分に流れる仕掛けだった0分15分30分45分にしない理由が何かあるの不思議に思った白iQでした
2020.12.11
コメント(0)

ウミウを見物した後は岩国城へ向かうロープウェイ乗り場へ乗り場に着いた時にはすでに待ちがすごかったただ何とかギリギリロープウェイには乗れました思いっきり密の状態のゴンドラなので写真は撮れず…山頂駅で降りるとそこからは歩いて城へ途中に近道の階段の看板があったけどノンビリ散歩がてらなだらかな坂道を歩きます15分ほど歩いていよいよお城の下へやはり近くで見ると圧巻ですその雄姿は…素晴らしいですね~入館料をお支払いしてお城の中へ展示物をノンビリ見ながら天守閣へ上がるとそこには絶景が待ってました天気が良ければもっとよかったんだろうけど…それでも十分な絶景でしたね~眼下にはさっき渡ってきた錦帯橋が上から見るとまた違った姿でいいデス天守閣は風通しがいいので涼めたしリベンジも無事成功したので大満足でした
2020.12.09
コメント(0)

岩国城へ向かうロープウェイ乗り場へ向かう途中公園の脇に大きな檻を発見動物園でもないのに何で…と思いながら覗いてみたら…なんだか黒い鳥が沢山いますまさかカラスじゃないよね~なんてアホなことを考えながら檻にあった看板を見たら…ウミウだそうですカワウは知ってたけどウミウは知らなかった看板を見て知ったけどどうやら鵜は日本に4種類いるらしいしかも鵜飼の鵜はウミウの時もあるらしいこの鳥見ていても全然動かない一瞬アフリカカゲコウかとも思ったしかし何でこんなところにウミウだけ檻に入れられてるんだろう不思議に思った白iQでした
2020.12.07
コメント(0)

唐戸市場で朝ごはんを満喫していよいよ下関とはお別れ山口県での最後の目的地へ下関インターから高速道路を黒ヴェルへ東へこの辺の高速道路は空いていていいですね~あっという間に目的地近くのインターへ到着インターを降りて目的地までは所要20分ほどらしいちゃんと案内看板も出ていますしっかり20分黒ヴェルで走って駐車場に無事に到着目的地の駐車場はというと…なんと河原でっかい石がゴロゴロしてます午前中ということもあって空いてます山口県最後の目的地は…錦帯橋でした7年前に一度エルグランドで来てますがその時は嫁さんが暑さにやられてバテバテそのためあまり記憶がないとのことなので今回再訪となりましたそういえば今年錦帯橋をバイクで走ったアホがいたようなこの日の天気は曇り暑いんだけど直射日光が無いのでマシそして錦帯橋のそばにあるある場所へリベンジする予定でしたソコは…山の上にある岩国城前回嫁さんが無理というので行けなかった場所今回こそはということでリベンジですどうやらロープウェイで行けるらしいなので錦帯橋を渡って川の風を浴びながらロープウェイ乗り場へ向かいます
2020.12.05
コメント(0)

身支度をして宿を出発したのは朝7時半過ぎホントは朝食付きの宿泊プランだったのでホテルで朝ごはんは食べれたんだけどコロナの関係でブッフェスタイルではなくお弁当を受け取って部屋で食べる形に変更だったのでお弁当は丁重にお断りして朝早くの出発になりましたその理由は…次に行く目的地にあったんですけどその目的地は…唐戸市場でした市場には朝早く来ないとね~ココへはお土産をGETするための立ち寄り黒ヴェルを隣接する駐車場に止めて早速中へ入ると…結構広いんですね~建物の中はお土産関係の店と通常の仕入れ用の店で分かれていたみたいそしてデカいこんなものが鎮座してましたでかいフグの置き物セリをやる場所あたりにあったので正直これ邪魔じゃないそして問題なくお土産は…ふぐセットをGETです当然持って帰れないのでクール便で送りましたよそしてもう一つの目的の朝ごはんは…市場の中にあった『よし』という食堂でいただくことに朝から一番搾りの看板で飲みたくなったけどそこは我慢ガマンです嫁さんと二人で何を食べようか悩んだ挙句白iQは…刺身定食さすが市場だけあって刺身が分厚い朝からまいう~ですそして嫁さんは…豪勢に海鮮丼セットコレもタップリ海の幸が乗っていてGOODおいし~を連発していた嫁さんでした
2020.12.03
コメント(0)

いよいよ旅も4日目昨晩嫁さんと日本酒を浴びるように飲んだので朝からひとっ風呂浴びに行きました朝は6時前に起きだしてホテルの2階にある大浴場へ『海響の湯』という名の天然温泉だそうです脱衣場にはちゃんと成分表がしっかりチェックしたんだけど効能はどんなだったか忘れました二日酔いに効く温泉だったかなぁ朝早かったせいか他のお客さんはなし大浴場貸し切り状態ですとはいってもビジネスホテルの大浴場なので狭めな感じはしますよね…多分10人も入れば一杯になりますね今回は白iQ一人で湯船にプカプカホントはのんびり浸かっていたかったけどこの日も朝から予定があるのと長距離移動もあるのでサッパリしたところで部屋に戻りました
2020.12.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1


