全6件 (6件中 1-6件目)
1

こんばんは!今日は京都大学についてのお話です。っていっても難しい話でもなく、去年秋に京都大学の学祭に呼ばれてもないのに行っただけなんですが(笑)僕も京都に住んでて京都大学って初めて入ったんですが歴史を感じる大学っすねー!日本で二番目に創設された帝国大学の流れを汲む国立大学で、国家のための人材(官僚)を育成するために設立された大学が東大だとしたら、研究者や教育者の育成のために設立された大学が京大といわれるだけあって学生のみんな見てると頭良さそうわやー(笑)勝手なイメージかもしれんけど…他の大学と違って、一風変わった人が多いと思われがちやけど実際行ってみて受けた印象は、今風の学生が多い!まぁ時代ってこともあるんやろうけどこれにはちょっとビックリした(笑)京大に入るには…想像もできないくらい勉強しても入れるかどうか?ってくらいの超難関。それを突破した子たちやから今風なカッコしてるけど、そらみんな頭いいはずやわー。とか思いながら学祭の模擬店でたい焼きやら焼きそばやらから揚げやら買い食いしまくり(笑)ふっと見つけた古本市。マンガなどが売っているんかな?と思い覗いてみると…さすが京大!売ってたのは…なんとか新書やなんとか百科辞典、六法全書???とか。。。古本市と聞いてマンガを想像した自分がちょっと恥ずかしくなった(笑)今風なカッコした若い子たちやけど、将来この日本を引っ張っていく人材なんだよね。若者よ大志を抱け!そして僕たちおっさんも若者に負けず頑張ろう!(笑)ただ今ブログランキング参加中!あなたの1クリックよろしくお願いします。
2010年01月29日
コメント(10)

こんばんは!今日は久々にバリ島ネタです!バリ島山間部にあるウブドといえば…芸術の村としても有名なところですが、その昔、ウバド(薬草)がたくさん発見されたことからこの地をウバドと名づけたそうで、いまのウブドの由来は「ウバド」がなまったものと言われています。そのウブドは芸術の村と言われるだけあって画家や職人、舞踊家など、本当にたくさんの芸術家の方が住み、毎夜、町のどこかで伝統舞踊の踊りが公演されています。そんな芸術の村ウブドが僕は大好きで行く度に懐かしい気持ちになり、また新たな発見を与えてもらい、そしてすべてを癒してくれるところです。前回ウブドの町を一人ぶらぶら散歩していて見つけたのがこの一枚の絵画。バロンとドラエもんのコラボ?(笑)店の奥にはバリを代表するプンゴセカンスタイルの絵画などが飾られているんですがそれらを押しのけあえてドラエもんが店頭に!しかも歯茎が飛び出たドラエもんってちょっと怖い(笑)日本だったら問題になるのかも知れんけどなんでもありのバリ。けどそんなとこ好きやわー(笑)
2010年01月21日
コメント(18)

こんばんは!今日1月17日はあの阪神淡路大震災が起こった日。あれから15年経ったんですね。被災者の方には…もう15年…。まだ15年…。いろいろな思いが交差して、忘れたくても忘れられない日。そして決して忘れてはいけないという思いもあるかと思います。1995年1月17日午前5時46分。淡路島北淡町野島断層を震源とするマグニチュード7,3。震度7の地震が発生。1923年の関東大震災以来の被害と言われていました。当時僕も同じ近畿の京都に住んでいたのですがそれほど被害はなかったものの、寝ているときにものすごい揺れを感じ頭の上にあったボトルが落ちて来たのを覚えてます。その後テレビをつけると目の前には、ぐにゃっと曲がり落ちた高速道路。辺り一面焼け野原と化した神戸の町が映し出されていました。テレビを見て一瞬何が起こっているのか?分からなかったくらいです。あれから15年。毎年この日はテレビなどで震災のことを報道されていますが、今回僕がこのブログに書こうと思ったわけは…テレビを見ていて被災者の方が言った一言です。当時神戸の商店街でお店をされていた方が震災で一瞬に地獄と化した景色を見て…「なんでやねんっ…」とつぶやいたそうです。僕はその言葉を聞いて涙がこぼれました。ホンマに「なんでやねんっ…」その一言がものすごく重く感じました。すべてのものがこの一瞬で壊されたという思い。そして不安から来る絶望感。それらすべてがこの言葉に詰まっていたと思います。あれから15年。あの震災を忘れてはいけない。あれを教訓に活かして行かなければいけない。様々な人の強い思いが働いて今の神戸を復興させたんだと思います。15年経った今、現在の神戸の町を見て僕が一番感じたこと、それは、絶望からでも人は絶対這い上がれる!もちろん前のように元どおりにすることは不可能なのかもしれないけど…前以上のものにすることは絶対可能なはず!そしてそれは一人だけの力ではなくみんなの助けや力があって出来るものだと思う。大好きな神戸の町を見て僕はそう感じました。そして日本時間1月13日朝。カリブ海島国ハイチにてマグニチュード7の地震が発生し、今なお大変な被害が出ているそうです。治安があまり良くないところ故に救援物資が被災者の手に届いていないという状況らしいです。復興までには計り知れないくらいものすごく時間がかかるとは思いますが…どうか諦めないで、可能性に満ちた希望を抱いて頑張って下さい。
2010年01月17日
コメント(8)

こんばんは!今日は京都の清水寺に行ったら必ず立ち寄る八つ橋の生地で出来たシュークリームのご紹介です!清水寺といえば…京都でも有名な観光地なので皆さんもご存知でしょうけど、この日もホンマにたくさんの人が来られてました!八坂神社からねねの道を通り~二年坂、産寧坂を通って清水寺へと続く道は昔ながらの町並みとおみやげ物屋さんが軒を連ねているので京都人の僕でも何度行っても飽きない大好きなところです。こちらは清水寺のあの有名な舞台。「清水の舞台から飛び降りたつもりで…」でも有名ですよね(笑)いつも八坂さんから清水寺へと散策しながらゆっくり歩いて、清水寺の入り口にある八つ橋のおみやげ物屋さんで無料で配られているお茶を頂き、店内にある八つ橋の試食を頬張り、買わずに店を出て清水寺へと向かうんですが(笑)(お店の人…ごめんなさい)で、清水寺を参拝した帰りに、必ず立ち寄るのがここです!京都のお土産物でも有名な八つ橋の生地で出来たシュークリーム!これがめちゃめちゃ旨いんすよ!普通シュークリームの生地って柔らかい生地やけど、濃厚なクリームを八つ橋のパリっとした硬い生地で包み込んだ八つ橋シュークリーム「やっしゅー」は激うまっす!(笑)種類は何種類かあるんですが…おすすめはこちらの抹茶シュー濃厚な抹茶クリームと八つ橋のパリっとした触感がたまりません!(笑)そしてもう1つ!カスタードシュー!濃厚なカスタードにバニラのエッセンスがアクセントになってこちらも一度食べたら忘れられない味!(笑)あーまた食いたくなってきた(笑)これから京都は益々寒くなる季節。春まで観光客は少なくなる頃ですが、この時期にゆっくりと京都を見るのは…それは京都通!冬の雪に包まれた京都も情緒があっていいもんですよ。ぜひぜひ京都へ起こしやす(笑)そんで清水寺へ行かれた際はやっしゅー食べてみて下さいね♪ただ今ブログランキング参加中!あなたの1クリックよろしくお願いします。
2010年01月12日
コメント(14)

こんばんは!先日お客さんからのオーダーでテディーベアを作ったんですが…折角なのでJanjiのWebサイトでも販売しているアロマテディーベアの新作も一緒に作っちゃいました!一見和柄の生地のように見えるんですが、インドネシアの伝統工芸でもあるバティックを使ったJanjiオリジナルアロマテディーベアです。選べるアロマの香りは全部で5種類。●イランイラン…エキゾチックで甘い香りがロマンスを誘う。●フランジパニ…バリを代表する花「プルメリア」のフローラルな香りが リフレッシュされてくれます。●ローズ…甘い優雅な香りがあなたをお姫様のような気分にさせてくれます。●ロータス…爽やかで清楚な香りがあなたをリラックスさせてくれます。●ラベンダー…フローラルで優しい香りがあなたを穏やかな気持ちにさせてくれます。以前Webサイトで販売していたのは、クマさんに香りが付いたものを選ぶタイプだったので、好きなクマさんに好きなアロマの香りを選べなかったんですよね。それがずーっと気になってて、改善したい、したいと思いながら…今日まで来てしまった訳なんですが(笑)今回HPもリニューアルしたことやし、折角やからということで、テディーベアもリニューアルです!(笑)なお現在この2種類のみとなりますが、今後どんどん新作のテディーベアを製作していきますのでどうぞお楽しみに♪テディーベアについてはJanjiのWebサイトをどうぞご覧下さい。バリ島発オリジナルブランドJanjiPCサイト http://janji-bali.com携帯サイト http://janji-mobile.jpn.orgまた1月31日まで期間限定!2010Janji Happy New Year Sale開催中!新作を含む全シルバーアクセサリーが全品50%OFF!また本日10日はJanjiお客様感謝DAYに付き、全国送料無料!!!詳しくはJanjiのWebサイトをチェックしてみて下さいね♪バリ島初オリジナルブランドJanjiPCサイト http://janji-bali.com携帯サイトhttp://janji-mobile.jpn.orgただ今ブログランキング参加中!あなたの1クリックよろしくお願いします。
2010年01月10日
コメント(6)

こんばんは!正月明けから急激に寒くなりましたけど皆さんは体調など崩されてませんかー?さて先日の12月30日~1月2日までの4日間だけの限定イベントですが、お天気にも恵まれ無事に終了致しました。年末年始のお忙しい中、お越し下さった皆様本当にありがとうございました!急な出展で準備期間や告知などが不十分なところがあり、どうなることかと心配もしておりましたが、なんとか無事に終了し、また懐かしい人たちとの再会などもあり、楽しいイベントとなりましたこと感謝致します。みなさんにはいち早く感謝の気持ちをお伝えしたかったんですが…イベント終了後、オーダー注文や在庫整理などでバタバタとしてしまい今日まで報告が出来なかったことお詫び申し上げます。また機会がありましたらイベントなど参加して行きたいと思ってますのでその時はまた皆さんにお会いできることを楽しみにしてますね。さてさて、1月31日まで開催中の2010Janji Happy New Year Saleですが、新たにシルバーアクセサリーを追加でUpしましたのであなたのお気に入りのシルバーアクセサリーを探してみて下さいね♪またビーズアクセサリー&バリ島木彫りも追加でUpしておりますのでそちらの方もどうぞチェックしてみて下さい。詳しくはJanjiのWebサイトをご覧下さい。バリ島発オリジナルブランドJanjiPCサイト http://janji-bali.com携帯サイトhttp://janji-mobile.jpn.orgただ今ブログランキング参加中!あなたの1クリックよろしくお願いします。
2010年01月07日
コメント(6)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


