全3件 (3件中 1-3件目)
1

こんばんは!今週は今期一番の寒さに襲われている日本。みなさんのところは大丈夫ですか?ここ京都も身体の芯から冷えるような寒さです。来週もこの寒さが続くようなことを聞きましたが、早く暖かい春になってほしい。さてさて、今日は只今製作中の新作Gamakuchi-porchをちょっとご紹介!今まではiphoneや携帯電話などにピッタリのサイズで製作してましたが、DocomoなどのスマートフォンはiPhoneに比べ少し大きいいんですよね?!そのためギリギリがま口が閉まらないことがあり、「めちゃめちゃ欲しかったのに残念、、、」というお客様が数名おられました。そこで、そんな人にも使ってもらえるように、只今製作中のガマクチは従来よりも約1cm大きくして製作しました。これによってスマートフォンの方にも喜んで使ってもらえるようになりました!そんな新作のGamakuchi-porchは昔から伝わる伝統の柄「麻の葉」をプリントした生地で製作しました。「麻の葉」とは…6つのひし形を1枚の麻の葉にみたて、それを放射線状に繋げた幾何学模様で、麻の木はすくすくと育つことから産着をはじめ、赤ちゃんの肌着などにもよく用いられたそうです。そんなシンプルだけど飽きのこないことから人気のある文様です。 また先月ご紹介したメガマンデュンのgamakuchi-porchの新作を製作中です。今、発売中の青色のメガマンデュンを見た女性の方が、「ぜひこれの赤を作って欲しい!」というお声を聞いたので作ってみました。メガマンドゥンとは…チルボン地方の布で「雲」を意味し中国文化の影響を強く受けた独特のデザインで、幾層にも重なるロウケツ染めは美しく、オリエンタルな雰囲気を感じる布です。以上の新作3点を只今製作中です。Webサイトでの発売は来月を予定しておりますのでどうぞ楽しみにお待ち下さいw只今ブログランキング参加中!あなたの1クリックよろしくお願いします。
2012年01月23日
コメント(4)

こんにちは!先日2012年の私は前厄の年とお話ししてたんですが、よく考えたら本厄の年でありました!数え年で1つ足すんですよね。あちゃ~(><)て、ことで急遽、初詣もかねて家族総出で滋賀県の浜大津にある厄除けで有名な立木観音さんにお参りに行ってきました。京都市内から車で約1時間ほどで、比較的近い距離なので車で行くことになったんですが、着いてみるとそこは別世界。季節が冬なので川も冷たそうに見えますが、これが夏なら泳ぐことも出来そうな清らかな川でした。この日はお参りの人も多く、臨時に設置された無料の駐車場に車を止め、川沿いを歩いて行くといよいよ立木山です。ここから800段もの石段を登りお参りします。狭く急な石段が続くので、最初は登れるだろうか?と少し心配もあったのですが、いざ登ってみると、以前登った鞍馬山の方がしんどかったような。それでも70歳のオカンには大変なもの。オカンの様子を見ながら一緒に登ることに。この石段を登ればいよいよ頂上です!登り始めて30分くらいで頂上に到着です。オカンよ!よく頑張った!70歳でこの石段を登りきったのはスゴイことです!普段のイヌの散歩で歩いていたのが良かったのでしょうかね?(笑)そもそも厄払いに来たのは自分に降りかかる厄を払うためでもあるんですが、高齢のオカンに厄がかからないようにという願いもあったのでこの立木山に一緒に来たのです。で、一緒に来た義理兄も61歳で厄年。(本人はここに来て気づいたそうですが、、、)そして姪は今年高校受験。来年には甥も高校受験。なにはともあれ、みんなで来れてよかった。お参りをして厄払いのご祈祷をお願いしました。祈祷代に3000円,5000円,8000円とあって、名前と住所、年齢を書けば、後日お札が自宅に届けられ、そのお札を一年間、枕元に貼って過ごすそうです。ご祈祷の受付が終われば、奥の院にある「厄除けの鐘」を1回ついて厄払いをお願いします。そしてまたお参りをしてこれにて終了。全てを終わらせて、気分もスッキリしたところで景色を見渡せば結構上まで登ってきたことに気づきました(笑)さていよいよ帰りです。登ってきた800段もの石段をもちろん下ります(笑)帰りはそんなに時間もかからなかったんですが、下山したときには全員の膝がカクカク笑ってました(笑) 余談なんですが、、、不思議なことに、この日オカンが鞄に付けていたミニテディーベアが下山したときには失ってました。そして僕はいつも使っていた小銭入れが失ってました。二人のものが同時になくなるのは偶然なのかも知れませんが、これはきっと厄落としのためになくなったものと信じましょう。これでみんながケガや病気がなく、元気に1年を過ごせますように。*****************************Janjiからのお知らせ1月12日(木),13日(金),15日(日)奈良町にてイベント販売します!お近くにお越しの際はぜひ遊びに来てくださいね♪ただ今ブログランキング参加中!あなたの1クリックよろしくお願いします。
2012年01月11日
コメント(2)

あけましておめでとうございます。いよいよ2012年の年が明けましたね。今年もたくさんの方に喜んで頂ける商品を作って行きたいと思っておりますので2012年もJanjiをどうぞよろしくお願い申し上げます。さて、少し遅くなりましたが、2012年1月の新商品のお知らせをさせて頂きます。まずはこちら!★Gamakuchi-pochi人気の唐草模様に新作が登場!またシックな和柄のガマクチポーチやインドネシアのロウケツ染めメガマンデュンのガマクチポーチが新入荷しました!★セレクト雑貨からは、、、バリ島の職人が1つ1つ手彫りで彫り上げるフクロウの木彫りが新入荷!フクロクは首が回ることから商売繁盛としても知られ、また「不苦労」と言う漢字から縁起物としても有名です。★アジアンマンチョンマットからは、、、上質の麻にバリ島のリボンを合わせたアジアンテイストなランチョンマットに新作が入荷しました!テーブルをアジアンテイストにさせるおすすめの1枚です♪と、今月も新商品がたくさん入荷しましたので詳しくはJanjiのWebサイトをチェックしてみて下さいね。バリ島発オリジナルブランドJanjiPCサイト http://janji-bali.com携帯サイト http://janji-mobile.jpn.org/*************イベント情報**************明日1月4日(水),5日(木)奈良町にてイベント販売します!お近くにお越しの際はぜひお立ち寄り下さい。イベントについてはJanjiのWebサイトをご覧下さい。バリ島発オリジナルブランドJanjiPCサイト http://janji-bali.com携帯サイト http://janji-mobile.jpn.orgただ今ブログランキング参加中!あなたの1クリックよろしくお願いします。
2012年01月03日
コメント(2)
全3件 (3件中 1-3件目)
1