全825件 (825件中 1-50件目)
私がドテラを始めた時が2019年の夏そのころってこんなにSNSが盛んではなかったような気がしますもともと文章を書くのが好きだったこともあってドテラと出会った時の感動をブログにつづり始めたことを思い出して自分の書いたブログを少し読み返してみたら…なんとなく楽しそうに投稿してるように感じて久しぶりに化粧水が作りたくなった私近所のドラックストアに行ったら「コンタクトレンズ用精製水」しか売ってないお店のハシゴも面倒だったのでもうこれでいいやとコンタクトレンズ用を購入成分に問題ないようなのでとりあえず化粧水を作ってみたやっぱりアロマクラフトって楽しいかもグリセリン5ミリフランキンセンス3滴ラベンダー3滴サンダルウッド2滴ゼラニウム3滴アロマタッチ1滴精製水90ミリシャカシャカ振ったら手作り化粧水の出来上がり!普段使用している化粧水とアロマ化粧水のダブル使い明日朝に変化あるといいな~
2025.02.25
アロマタッチ 以下ドテラ公式サイトより引用アロマタッチ テクニックは感情的な繋がりを作りだすものであり、その繋がりの科学的根拠は検証され、説得力があります。タッチによるコミュニケーションは、私たちが最初に体験するものです。私たちは子宮の中でタッチを認識し、言葉でのコミュニケーションが可能になる前に、タッチは親子関係で重要な役割を果たします。触覚は私たちが最初に獲得する感覚です。最近の研究では、触覚を通じた感情的なコミュニケーションは言葉や表情と同じくらい効果的であるとされています。触覚は感情のトーン(ポジティブ・ネガティブ、激しい・穏やか)を伝えるだけでなく、感情の種類を正確に伝えます。私たちは声や顔の表情から、お互いに混乱することのない明確な合図を1つ、2つ認識します。研究によると、タッチは複数の感情 - 愛、感謝、同情、恐怖、怒り - を驚くほど適正に伝えるとされています。これは愛するもの同士に限ったことではなく、他の研究によると、見知らぬ人同士でも同じように感情が伝わるそうです。触れ合いと感情伝達の解明は未だ限られた範囲ですが、他者との繋がりを強めたり、新しい絆を築くことに効果的であることが分かっています。感情的な要素に加え、やさしいタッチは他のコミュニケーションでは得られないような生理的反応にも影響をもたらします。特定の結果(筋肉の癒着をほぐす、中枢神経を刺激する、身体の回復を助けるなど)に焦点を当てた手で強く圧をかけるマッサージとは違い、アロマタッチ テクニックのやさしさは大きく異なるはたらきを持ちます。やさしいタッチは愛情ホルモンと呼ばれるオキシトシンをすぐに活性化させ、心拍や血圧を穏やかにし、ストレスに敏感なシステムに良い影響を与えます。さらに、タッチを行う人は受け手と同じ反応を経験します。アロマタッチ テクニックを誰かに与えることで、受け手と同じ良いはたらきを得ることができるのです。
2025.02.24
私は日頃ドテラの発信にInstagramを活用しています私のインスタご紹介人に声をかけることはやっぱり勇気がいるどんな風に声をかけようか…声をかけることばかりに意識が集中してしまうと毎日がツライ…生活の中にアロマがあるって結構助かるので必要としている人に届いたらいいなと思ってコツコツと発信しています
2025.02.23
私は愛用しているアロマオイルがありますでもね…人によっては会社名を聞いただけで露骨に嫌そうな顔をする人もいますせっかく私は気持ちよく愛用しているのに何だか私も嫌な気持ちになるそれならば「しつこいく誘わない、しつこい勧誘しないドテラ」として私は新たな一歩を踏み出せばいいんじゃないかと考え始めたところでweb集客をメイントして活動するグループに出会いましたこれからはただただ発信するだけドテラ必要な人に届けば良いなと思っています#ドテラ#アロマオイル
2023.02.05

今回初めて ワークショップに参加させてもらいます 「サンビズ」という企画セミナーに 参加してワークショップに たどり着きました ギャラリーみつけ ネーブルみつけ 2会場同時開催になってます もちろん感染症対策を しっかり取らせてもらいながら 密回避しながら運営していきますので コロナ疲れを少しでも 解消していただけるように 楽しい、面白いをご用意して お待ちしております!!
2021.02.14

ヒップアップしたくて 新しく覚えたストレッチをしたら 腰がズキズキ… ユーザーさんにはお馴染みの 「ディープブルーラブ」 という商品を痛い所に塗り込んで 今日は1日安静にしてました 1回塗って治るわけではありませんし 体を労ることが大前提です ※無理せず安静にする ※繰り返し塗り込む どんなにこのクリームを塗り込んでも 無理をしたら全く意味がありません ただ、 なんの手だてがないまま 痛い痛いとしているよりも 改善できる道具があることは 心強いものです 雨降りで頭が重いので ついでに頭にもぬりこんでみました 我流でも頭皮マッサージは 気持ち良いです!
2020.11.25

以外と知られていないコト 100%純粋なエッセンシャルオイルは 科学的構造があるんです 学生の頃は 勉強大嫌いで科学なんて チンプンカンプンだったけど 生活の一部となった エッセンシャルオイル 奥が深いです‼️
2020.11.23
【細胞を味方につけるアロマの話】 と言うことでまたまた学びでした ※細胞のチカラを発揮する3つ※ 1.酸素 2.栄養 3.体内のゴミ捨て をたっぷりスムーズに! アロマが助けになるのは 1と3 細胞に働きかけるエッセンシャルオイル ↑ アースリズムを足裏に塗って30秒後の赤血球の変化の動画です。 元気の土台である栄養素はエッセンシャルオイルには無い。 サプリメントでしっかり摂る。 心、感情のケアは、物質=栄養素から❗️
2020.10.25

仕事帰り、食材調達にスーパーへ。 お腹が空いたまま行くと どうしても必要以上に 買い込んでしまいます(笑) 子供から馴染みのあった米菓だけど 大人になるまで新潟限定だということを 知りませんでした 新潟県限定のサラダホープは亀田製菓です
2020.10.25

インスタで投稿している Onde〈おんど〉の写真の中で 私が好きな写真があります ふわふわ~っとした 優しい色合いと 温もりを感じられる1枚だなと アレルギー体質の私が確認する限り 首回りのチクチクかないことも オススメポイントです 今日は寒さを感じた新潟 そろそろ冬の寒さ対策を 考えようかな… https://onde.shop/
2020.10.24

ファクトリーブランドだから出来る 価格をおさえた高品質 想像以上に たくさんの皆様から ご好評いただいております 出来ることは自分たちで… と、コツコツと頑張ってきた 後輩たちには ただただ頭が下がるばかり 商品の発送が出来ましたら 順に発送させていただきます お手元に届くまで 今しばらくお待ち下さい https://onde.shop/
2020.10.24

https://www.instagram.com/p/CGFH3oMBepR/?igshid=z6r3a4q646xv
2020.10.09

本日9月28日 12時より無事に販売を スタートすることが出来ました ファクトリーブランドだから出来る 価格をおさえた高品質 想像以上に たくさんの皆様から ご好評いただいております 出来ることは自分たちで… と、コツコツと頑張ってきた 後輩たちには ただただ頭が下がるばかり 商品の発送が出来ましたら 順に発送させていただきます お手元に届くまで 今しばらくお待ち下さい
2020.09.28

__ 新潟県の とある田舎の 小さな工場から 職人の手で ひとつひとつ丁寧に作られた カシミヤのニット とある田舎… ではありますが 総合的な生産機能が集積する 全国有数の繊維産地から 産声をあげました どうぞよろしくお願いいたします
2020.09.27

遂にオープンした癒しの空間!! 私もプレオープンに予約をして 癒されてきました 空間が素敵で それだけでも癒されるし かっさの気持ち良さはサイコーです そして 「脳内リセット」される感じが 私はオススメかも… スマホやパソコンが 当たり前の世の中で 自分では気づかない疲れを取り除くことは 大切なことかと思います 是非是非お試し下さい! 心地よさ そして、 癒され度は間違いなしです!!
2020.09.24

9月28日 12時~販売スタートする Ondeのカシミヤニット ひとつひとつ 丁寧に作っています 出来る事は全て 自分たちの手で… Onde[おんど] フランス語で水の波紋。 洗える=水のイメージから着想。 一滴のしずくから広がる波紋のように、 たくさんの人のもとへ。 触れた瞬間から気分があがり 心の「温度」もあがるような、 ポジティブな雰囲気をまとった ニットのブランドです。 新潟県の とある田舎まちの 小さな工場から 産声をあげます! どうぞよろしくお願いいたします
2020.09.24

https://onde.shop/ 何でカシミヤ品はお高いの?? って、思いませんか? 私は仕事柄カシミヤとは高いものだと 思っていたけど、 それ以上は気にしたことなく… 勝手に広報の広報部長として 今回調べてみることに。 まず! カシミヤ繊維は カシミヤ山羊の産毛で アジア大陸の四季の寒暖差が激しい 内陸部の高地や山岳地方で 飼育されているそうです そして地方的に冬季の気温が 氷点下30度まで下がり 厳冬から身を守るために 粗い毛の下に 非常に細かい産毛が生える これがカシミヤ繊維ということですね 新潟の冬を過ごすだけでも、 寒くてシモヤケ出来る私としては 氷点下30度といえば相当寒い! 私は絶対に住めそうにない 極寒な地方(大袈裟?) それだけでも カシミヤが高価な事ががわかります 次へ続く…
2020.09.21

勝手に広報からのお知らせ🎵 これはホントにかわいいです! ハンガーを手作りしていて みんな手先が器用だな~と こっそり見ていました 私は細かい手作業が大の苦手 手伝い頼まれたらどうしようと ドキドキでした(笑) (実際言われて逃げた私😅) https://onde.shop/
2020.09.13

おやすみアロマタッチ ~足裏バージョン~ 2週間ほど前から ダンナ様の足裏に 8本のオイルを順番に塗っていく アロマケアをしています とても良いお話を聞いて ならばすぐに実践! と、行動にうつしてみました 希釈のオイルをベースにして アースリズム(ブレンドオイル) ラベンダー ティートリー オンガード(ブレンドオイル) アロマタッチ(ブレンドオイル) ディープブルー(ブレンドオイル) オレンジ ペパーミント 1~2滴を順番に塗っていく ただそれだけなので 3分あれば出来る簡単なケア ドテラユーザーの皆さんには お馴染みのケアではありますが 実は私、毎日実行するのは 今回初めてなんです 心身共に癒されるように 研究された順番と 言われるだけあって ダンナ様を見てると よくわかります!
2020.09.12

新潟県のとある町の小さな工場から 産声をあげたカシミヤニット インスタグラムとツイッターを 始めました ささやかながらの プレゼントもスタートしました カシミヤの風合いが 少しでも伝われば…という思いが 詰まっております 是非チェックしてみてください https://onde.shop/
2020.09.11

新潟県のとある町の小さな工場から 「ぜんぶ洗えるニット」を作りました 出きることは自分たちで… 沢山の思いが詰まった 着心地の良いニットが完成! https://onde.shop/ インスタグラム ツイッターも始動しました どうぞよろしくお願いいたします
2020.09.06

新潟県長岡市に近日オープンする かっさの癒しサロン メニューのご紹介です😊
2020.09.05

130°の癒し 日々の疲れを 癒してくれる「かっさ」のお店が オープン致します!
2020.09.04
http://mydoterra.com/everydayaroma 新しくドテラのサイトを作りました
2020.08.13

2020.06.01
かなりの自粛が続いていて 心身共に疲れきっている状況で 更にステイホームを呼び掛けて 本当に窮屈な毎日ですよね そんな中 アロマ会開催なんてもってのほか💦 それでも、近況を報告しあったり 使い方のシェアが出来たりと 今、出来ることで 時間の共有をしています それがZOOMというアプリ👍 テレビ電話みたいです 今も2時間ほどアロマ会を 新潟↔️東京で開催したとこです 「ドテラ」で検索すると ドテラ洗脳 とか ドテラ被害 とか よろしくないワードも出てきます 私が思うに 伝える側と受ける側に かなりの温度差があったのではと 思っています 私も初めはそうでした 絶対に騙されてると思いましたもん(笑) ところが! 伝える側が私が納得するまで トコトン付き合ってくれたお陰で 今があるんだなぁ…と。 最近になって私が「よくあんなに意地悪な質問を真面目に答えてくれたよね」 と、言ったらその時の事は 覚えてないと言ってくれてますが😅 人と人の繋がりで 良くも悪くもなるんですよね 私は良くなった方なので ありがたい限りです 感謝♪
2020.04.29
自粛が続いて 情報はコロナウイルスで溢れていて こんな時こそアロマオイルを使って 体の中から元気になれるように 栄養を沢山採って 元気になれたらいいのに…と 今、私が出来ることは 少しでも元気になれる手段を 広めることが出来たらな…と思い インスタグラムに挑戦することにしました 興味のある方は 是非遊びにきてみてください https://www.instagram.com/p/B_e7US7FkAO/?igshid=fiyfert9uq9y
2020.04.27

職場の先輩がマスクを作ってくれました 立体のマスクも良いけれど 昔ながらの形も使いやすい🙆 やっぱり使いこまれた綿素材は 肌ざわりバツグン👍 えっと… 使いこんだ使用用途は 昨年まで首に巻いて 汗拭いた手拭いなんです(笑) 女性同士だし 何十年も同じ職場で過ごしてきてるので 汗くらい…まぁいっか、😅
2020.04.23
わが家の入眠儀式1時間前からディフューズスタート。本日のチョイスはラベンダー3滴オレンジ3滴ティートリー3滴クローブ1滴寝た気がしないという旦那さまがちゃんと眠れますように(´ω` )zzZ
2020.04.21

義弟が購入して 全く陽の目を見なかった新品ミシンが 部屋にずっと置きっぱなしだったので 私に使わせて欲しいと借り(貰い予定) よーし!裁縫でもしようかなと 意気込みだけで数ヶ月(笑) ようやく出番が!!! 今現在のマスク不足。 そして緊急事態宣言を受けて 個々に感染防止に取り組む必要性。 私もマスク作ろうかなと思っていたら 職場の先輩に 「ホントにミシン借りてもいい?」と一言 前々から いつでも貸せますと言っていたので 快く貸し出しする為に 電源チェックをしたところです わーい\(^-^)/ 結局貸せるので私の分も作って~ で、交渉成立 ありがたや~ ありがたや
2020.04.20

木箱がオイルで満杯になって 幸せな気分になっております 今日は私流 ブレンドオイルを作って 塗りやすいようにロールにチェンジ! ブレンドオイルのディープブルーに コパイバを足してココナッツオイルで 希釈してあります☺️
2020.04.20

安心策のひとつとして!小瓶に移して携帯用を用意しましたマスキングテープに頭文字だけ書いておけばわかるかなとやや、面倒臭が感りが出てます(笑)私がオイルを携帯しているとこで誰かの心の負担を少しだけでも軽くしてあげることが出来るかもしれないそんな淡い期待を持ちつつ…ちなみに今回用意したものはオレンジグレープフルーツペパーミントティートリーゼラニウムラベンダーアダプティブ(海外品ブレンドオイル)オレンジは私が最初にサンプルとして頂いた小瓶をそのまま再利用してます節約大切~👌
2020.04.18

全国緊急事態宣言となり 少しでも不安な気持ちが 緩和されれば…と思っています そこで! エッセンシャルオイル家庭医学辞典を 見ながら私流のスプレーを作ってみました 家にはディフューザーがあるので ディフューズ出来ますが 外出したときの 安心策として 持って出掛けてみようと思います 安全策ではなく 安心策です(*^^*) 今回のチョイスは ティートリー ライム ラベンダー ゼラニウム です 除菌スプレーは 人体にかかったら大変だけど アロマスプレーならば 塗布も出来るから 万が一かかったとしても 安心。 車の中にシューっとスプレーで 香りでリラックス出来ます あっ! ちなみに水道水で埋めているので 早めに使いきります 水道水は何だかんだで安心ですからね コロナウイルスになんか 負けてたまるか!
2020.04.18

毎日使い続けていたら 空き瓶も少しずつ増えてきています 何かに利用出来ないものかと 捨てずに保管していましたが 全国緊急事態宣言で お家時間が増えるこんな時こそ! 私流のブレンドオイルを 作ってみようと思い立ちました いつもより色んな事を 考える時間が増えて行くなかで 不安な気持ちで日々過ごすよりも 楽しいことをして 少しでも不安な気持ちを 忘れる時間が増えた方が心と体には 絶対に良いはず👍 あ~♪ 健康オタクで良かった(笑) 感謝m(_ _)m
2020.04.18

緊急事態宣言が全国規模になりました 私の住んでる新潟も 感染された方が 数名増えたんですが まさか自分が?!と 思っていることではないかと… だって、 私も「私は大丈夫」と油断した状態に まだまだ《甘え》が💦 これじゃいかん!と マスク作ってみました 型紙通りに裁断してもらった生地を 少しだけ縫ったところで終了(笑) あとはゴムを入れれば完成🙌 ゴム、あったかな~???
2020.04.18
かなりの自粛を強いられてる日々 すごく辛い状況で過ごされてる方が 少なくないと思います こんな時だからこそ 今、出来ること。 発想の転換。 なんだと思います 「そんな簡単に言われても無理!」 おそらく今までの私なら 真っ向否定的な意見だったと思います どっぷりとドテラ生活にはまってる私は 「やっぱりエッセンシャルオイルの お陰なのかな…」と、自分の選んだことが 間違っていなかったと信じているんです 何故なら 不安や焦りが大きくなってるところに とにかく情報を発信してくださる方が 沢山いられるんです 本当にありがたいことです✨ そんな中で 笑う とにかく笑って下さいと おっしゃってくださった方が いらっしゃいました 辛い状況笑ってる場合じゃない そんな風に思いますよね でも、エッセンシャルオイルがなくても 出来る事を教えてくださるって 素晴らしいことだなと思ったんです お金も道具もいらない 誰でも簡単に出来ること 笑う 免疫力をあげることと 情報番組でも取り上げられてます 口角を少しあげてみてください すこーしだけ 笑顔を作ってみてください 今日より 明日 明日より明後日 きっときっと不安な情報の中だけど 少しだけ ほんの少しだけ 気持ちが楽になるはずだと思います 笑う 私も早速実践してみますq(^-^q)
2020.04.13

通勤途中にある桜並木。 「いつか車を止めて歩いてみよう」 いつもそう思っていて 実行に移したことがありませんでした 初めて車を停めて 歩いてみました 早くこの状況。 収束しますように…
2020.04.12

朝起きたら何となく頭が痛い 痛いというか、おもダルい感じ もともと頭痛持ちなので いつもの事なので 驚く事は全くないのですが ユーツな気分で1日過ごすのは 勘弁(;>_<;) こんなときは ペパーミントとでスッキリなのでは? と、ディフューザーへ5滴 30分もするとおもダルい症状は 改善されました あぁ、良かった🙌
2020.04.12

買っちゃいました‼ 大奮発して2セット♪ 日本未発売のオイルも入っての 限定販売品😆 これは買うっきゃない👍 中身はのちほど公開しまーす
2020.04.10

ここ数日オレンジオイルが マイブームです😊 香りで癒されるんだと思います リモネン、という成分が優秀のようてす すっかりハマって 使用してまーす ✉️yonagatsuki185@gmail.com✉️
2020.04.07

ドテラの公式サイトの QRコードです もちろん、公式サイトで 誰でも閲覧出来るところに掲載されてます 私が勝手に作ったものではありません(笑)
2020.04.07

エッセンシャルオイルに夢中の私 だけど、体調不良には それなりの対策をしないと💦 もともと頭痛持ちなので 頭痛薬は手離せない生活 生理痛ですぐお腹痛くなるし…で 医者で処方してもらってます もちろん、頭痛に効果のある エッセンシャルオイルは ペパーミントを筆頭に色々ありますが 仕事を回さなければいけないので やはり、こんな時は薬飲んじゃいます なので、 エッセンシャルオイルを使ったら 薬飲んじゃダメとか 薬飲んでるから エッセンシャルオイルは効果ない とかではないんだと思っています エッセンシャルオイルで 痛みを和らげるか 薬を飲んで早く改善させるか これは自分の体と相談です 自分が選んだものが私は 正解者だと思います 私は薬を飲んで早く仕事に戻りたい ということでした
2020.04.07

フェイスブックを見ていてら 紹介したくなったので 投稿してみました(*^^*) ラベンダー レモン ペパーミント 3種類がセットになってます 興味あるけど どうやって購入したら良いの? とか、 試してみたいけど 登録しないとなんでしょ? とか… 購入までの 疑問、質問がありますよね 私も悩みました('_'?) どうやったら遠方で このブログを見て気になってくれた方と 繋がることが出来るか… 新潟に住んでいても 新潟は縦に長い😅 連絡はメールでも可能だなと アドレス作りました yonagatsuki185@gmail.com じゃあ…サンプルやお試しで商品購入は どうやって?受け渡しは?支払いは? 考えてみて メルカリを活用しようかなと 思案中… 少し案が決まったら バシバシ情報発信 していきたいと思っています コロナウイルスに負けない体作り! ストレスに負けない体作り! 目指すぞ~!!
2020.04.07

職場でコーヒーカップを片付けようと 食器棚を開ける際に指を挟んだ(×_×) スライドだったので 勢いありすぎたらイテーーーーッッ ジンジン、ズキズキしてきて 仕事にならなくて この際何でも良いから オイル塗っちゃえ‼️で 前回熱湯をかけた時にも活躍した キッズアロマの「ドテラステディ」を 塗ってみたところ 気がついた頃には 痛みを忘れて腫れも引いたんです 薬じゃないから治りません❎ でもこんなことで 医者に行くほどじゃない 和らぐ 軽くなるで 気持ちが楽になるって やっぱりすごい!
2020.04.04

私は2019年8月からドテラの エッセンシャルオイルを使用して 8カ月目になりました 決してすんなりと受け入れて 今には至ってません 最初のうちは 「騙されているのでは?」 とか 「宗教っぽい」 とか 「押し売りだ~」 とか、とか、とか! 悩んで会員登録したものの 商品が到着した頃には 最悪のイメージに変わってしまったんです 「あぁ、このよながつきって人 結局のところ洗脳されちゃったんだ」 って、 思われる方もいらっしゃると思います 確かに!! 洗脳されました(笑) 何故洗脳されたかと言いますと 毎日使ってみたんです わからないから とにかく使ってみよう! エッセンシャルオイルなんて 使い方わからないから じゃあ、ディフューザー使おう そんなスタートでした 使ってみなければわからないものです 今は納得して愛用しています☺️
2020.04.02

週末に 初めて耳ツボジュエリーなるものを 体験してみました 体験前に 「耳ツボ」について少しネットで 検索してみたら… 耳には100以上のツボがある ようです👀‼️ ツボに刺激を与えることで 《整える》手助けになるらしい 毎日耳を揉んであげると 自律神経が整うとなれば これはもう体験するしかないっ! ちなみに今回は 便秘 頭痛 肩こり に、効果のあるところに アレルギーが出にくい セラミックの小さな粒が キラキラシールで固定されています これが以外とツボにしっかり 入ってるようで押すと 「イテテッ」です ご興味のある方はぜひともお試しを~ 3粒500円でした😊
2020.03.30
外出自粛で思うように 行動できない週末でしたね😞 幸か不幸か… 今の私は仕事が尋常なく忙しく 外出先が職場でした💨 ひとりぽつーんと😢 手当が出ないので いわゆる「サービス」ってやつです 残業代出して欲しいです‼️ …えっと、私の不満はさておき😅 本来であれば 3月28日(土)に新潟県長岡市にて アロマ会が開催される予定でしたが 同然ながら中止でした それでも、別の形でアロマ会を…と 言うことになり初の「オンラインアロマ会」が開催されたんです👍 今はほんとーに便利な世の中に なったもんだなぁ(しみじみ) オンラインアロマ会については また改めて…🙆
2020.03.29

アロマタッチ… 何度か登場する名前ですが これはドテラオリジナルの ブレンドオイルです ドテラジャパンの公式ホームページで 会員じゃなくても商品情報から 確認してもらえます ほっとひと息 落ち込んだら おやすみ前に スポーツ、立ち仕事に と、用途はひとつではありません サイプレス マジョラム ペパーミント バジル グレープフルーツ ラベンダー 6種類のシングルオイルが 絶妙なバランスで ブレンドされているんです エッセンシャルオイルの可能性は 無限大です♾️ すごーい👏
2020.03.29

「明日は4時起きだからもう寝る」 と、21時に布団に入った主人なのに 全く眠れず23時… その間私は台所の片付けほったらかしで 大爆睡(笑) いつもならディフューズしてるのに 今日はうっかり忘れていたんですよね😅 更に最近日課のエッセンシャルオイルを塗って腰とふくらはぎをマッサージしてあげていたのに、 それもせず😅😅 「寝付けないんならいっそ起きて! オイル塗ってあげるから」 と、ふくらはぎ~足裏にかけて 辞典を参考に眠れそうなオイル選んで 塗ってあげたら驚きの効果!! エッセンシャルオイルを塗ってる間に イビキが聞こえてきて驚いた👀‼️ 王道のラベンダー 愛されオレンジ チョイ足しサイプレス 朝までぐっすり寝てくれそうです👏
2020.03.28
【症状の根本に深く関わる感情のケア】 「痛くない」「辛くない」 じゃなくて 「軽い!」 これが感情が癒えていく時の体感です。 理由のはっきりしない激痛や、 医者で調べても調べても要因がはっきりしないのに 日々を捉えて離さない感覚のとき、 イライラや落ち込みが ものすごく深いとき。 みなさん ぜひ感情のエッセンシャルオイルを使ってください。 選べない時は 4つのリズムや6本の感情のオイル(エッセンシャルアロマティクス) を全部1滴ずつ 背骨と後頭部に塗ってみてください❗️ ドテラのブレンドオイルになります ◆4つのリズム アースリズム サンリズム ウェーブリズム ウィンドリズム ◆6つの感情のオイル フォーギブ コンソール パッション チアー ピース モチベート こんな風に 感情のケアが出来るんです 心と体は繋がってます 心が元気だと体も元気! 体が元気だと心も元気! ストレスに負けない体作りに エッセンシャルオイルを生活に 取り入れてみてはいかがでしょうか
2020.03.26
全825件 (825件中 1-50件目)