ピカルディの三度。~T.H.の音楽日誌/映画日誌(米国発)

Dec 8, 2006
XML
「漢字の感じ」

 今日の練習では最後に「大公」を通した。この曲は弾いてて晴れがましい気持ちになるうえ、大曲の風格があるので、かなりの達成感、充実感を味わえる。

先月の練習 では楽譜どおりの音を出すのに精一杯だったけれど、今回はメリハリのある演奏を心がけ、テンポが停滞しないように努めた。クリスマスも近いことだし、うきうき感を加えて弾いても面白い。
 音量のバランスとか曲想について、幾通りにも解釈が可能な曲。自分たちだけでワイワイ言いながら練習しても充分に楽しいけれど、こういう曲こそプロの先生のご指導を仰ぎたい。(いつか絶対。)

 2楽章の半音階攻撃のとことか、3楽章の微妙な和音変化とか、4楽章のリズム変化とか、細かく見ていくと改めてベートーベンの技アリな音楽を堪能できる。さらっと弾き流すこともできるけれども、これ、とんでもない名曲中の名曲なのかもしれない。

 今日の発見は、この曲はピアノと無理に張り合おうとしないほうがうまくいくということ。バイオリン弾きもチェロ弾きも、決して 俺様が主役 ではなく、あくまでピアノが中心であることを潔く認める必要がある。

 ピアノのセス氏がこぼしてた。室内楽のレッスンを受講すると、彼は必ず欲求不満になるらしい。「もっと抑えろ」とか「ソフトペダルを使え」とか、挙げ句の果てには「 グランドピアノの蓋は閉じろ

 それにしても、「大公 Archduke」って何? どのぐらい偉い役職なのだろう。国王さまみたいなもん? イマイチわかんない。

 少なくとも、漢字の感じ(インパクト)は弱すぎる。画数で言えば「大公」はわずかに七画。 伯爵 とか 侯爵 とか 皇帝 とかに画数では負けてしまい、あんまり威厳がない人のような印象を勝手に抱いてしまうが。

 「 幽霊 」にすら惨敗だし(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 13, 2006 09:03:23 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ピカルディの三度TH

ピカルディの三度TH


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: