2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全6件 (6件中 1-6件目)
1
童学寺へ初めて、ふじの花を見にいきました。歩いて40分かかりました。いい散歩になりました。帰りは30分で帰ってきました。ふじの花は、終わりかけていました。カメラの使い方の勉強しながら撮影しています。ふじの花より、池と新緑に感動して写真撮りました。徳島石井町 童学寺へリンク徳島石井町童学寺のふじへリンク ふじの花は、もう終わりかなあ・・・。
2015/04/30
コメント(4)
暑い毎日が続きます。近所では、田植えの準備が始まりました。石井町地福寺へふじまつりに写真撮りに行きました。ふじまつりは、4月18日から5月6日まで開催されています。歩いて15分位で行けるのですが、今日まで行っていませんでした。いい天気で、青い空の下で綺麗なふじの花を探して写真撮ってみました。徳島石井町 地福寺へリンク徳島石井町 ふじまつりへリンク
2015/04/27
コメント(2)
標高約400mの眺めのよい山の上の集落にお堂とともに桜があります。つぼみの形がひょうたんに似ていることからこの名前がついたと言われます。山へ山へと上って行きました。途中、対向車もなく心配になりました。天気もよく、見下ろす吉野川の景色は最高でした。桜は、満開で、ひょうたん桜のつぼみの形は、少しわかりましたが遅いようでした。ひょうたん桜、楽しみに行きましたが、つぼみは終わり満開でした。眺めも最高で、花見ができました。桜堂ひょうたん桜へリンク
2015/04/03
コメント(2)
ゆうゆう館で昼食をして吉良忌部神社横にある推定400年以上の吉良のエドヒガン桜を探して行きました。。道路は、一方通行で、山へと上がって行きました。途中、たくさんの垂れ桜がたくさん咲いていました。道が狭いので、写真は撮れませんでした。心残りです。多くの人が写真を撮りに来ていました。県外からも撮影に来ていましたよ。5日前から、毎朝写真を撮りに来ている人が、満開には2,3日かかると教えてくれました。1本の桜の撮影に多くの人が来ていました。吉良のエドヒガン桜へリンク
2015/04/02
コメント(0)
於安パークの桜を見てきました。道が狭く、駐車場も少ないので大変です。そのうえ、道も狭いです。たまたま、1台の車が出たので、駐車できラッキーでした。綺麗に桜が咲いていました。時間がないので、駆け足で桜見物於安パークへリンク
2015/04/02
コメント(0)
天気が崩れるので、今日しかないと思い、つるぎ町へ桜を見にいきました。テレビで於安パークの桜が放送されていたので、つるぎ町へ行くことにしました。つるぎ町の道の駅、ゆうゆう館により、桜情報を教えて頂き、桜を見にいきました。天気もよく最高の花見になりました。ゆうゆう館で勧めて頂いた、吉野川が展望できる山王公園、於安パーク、吉良のエビヒガン桜、桜堂のひょうたん桜と花見をしてきましたゆうゆう館へリンク私は、運転手ですので写真は控えめに撮りました。どこも山に上がるので大変でした。山王公園の桜
2015/04/02
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1

![]()
![]()