PINGEちゃん覚えガキ

PINGEちゃん覚えガキ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

PINGE

PINGE

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:早くも冬の予感?(09/21) buy cialis online canadiancialis low co…
http://buycialisky.com/@ Re:コオロギの悲劇(08/04) can i split cialisqual o mais eficaz o …
http://buycialisky.com/@ Re:カンフーパンダ(01/14) comprar cialis genericoventajas cialis …
http://buycialisky.com/@ Re:2046(05/03) cialis pills effects ofcialis westernge…
http://buycialisky.com/@ Re:公共の敵(02/11) online pharmacy cialis viagraviagra st …

Favorite Blog

三連休最終日、オー… New! すえドンさん

ナンって簡単なん のんびり3939さん

チビヒキガエルたち 菊竹梅さん

映画と小説の保管庫 あつぼう〜さん
ベティ333のブログ ベティ333さん
La Rosa Negra ★chica★さん
(仮)sevaの…まぁ、… (仮)sevaさん
おっちゃんトコ。 おっちゃん改さん

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Calendar

2006年02月17日
XML
カテゴリ: 読んだ本
日記

出版社:キネマ旬報社
サイズ:単行本/337p
発行年月:2004年02


昨年か一昨年、日経新聞でもとりあげており、ずっと読みたいと思っていた。中井貴一が綴った、新疆ウイグル自治区の撮影現場での体験記。
『自分担当のメイクさんが逃げだし、共演した中国のトップクラスの人気女優がキレて暴れ、自分も落馬事故…。気温は零下30度。「もう明日日本へ帰る」と心に決めた瞬間、“あの人”から国際電話がかかってくる。「こらえなさい」。』

過酷なロケ環境と日本人一人きり、という状況はよいとして、この映画の撮影現場で彼を苦しめたものは、ひたすら監督サンの無能に起因しているらしい。
それを、製作が遅れたのは中井の到着が遅れたから、とか言われたんじゃたまらない。日記を出版する気にもなるよね。
そういう裏事情がわかって、期待通り、大変面白い。


他にも微妙な日本人への感情を肌で感じながら、よく耐えたと感心した。
印象に残ったのが、一種のチャイニーズジョークか、
日本人は、一人だと豚だが集団では虎になる。中国人は、一人だと虎だが集団では豚になる 」とかいうもの。
怒っている日記中の貴一っちゃんは、「一人でも虎とは思えない」と毒づいたりしているのだが、
最終的には中国・香港の俳優仲間への友情や、キライになるかと思った中国への親しみに触れ、フォローしている。

優等生のイメージのある貴一っちゃん、意外に文才の方は本の冒頭で自分で書いてる通り、大した事はない。でも読みやすいし等身大の気取らない彼を感じられた。
ちょうど執筆時期の年齢が今の私と同じなので、えらく親しみがわいたし、だからこそ「ひとりでこんなによく頑張ったね」と尊敬する気持ちにもなった。
がんばれ貴一っちゃん、めざせ高倉健!
これを読んだ事で、無性に健さんの新作 「単騎、千里を走る。」 への興味が沸き起こった。



「ヘブン・・・」も裏事情を思い描きながら、もう一回見てみたい。  【感想日記】
ヘブン アンド アース ◆20%OFF!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006年02月17日 19時50分41秒
コメント(5) | コメントを書く
[読んだ本] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:日記 「ヘブン・アンド・アース」中国滞在録(02/17)  
ビエ~ル  さん
「日本人は、一人だと豚だが集団では虎になる。中国人は、一人だと虎だが集団では豚になる」・・・
これは結構的を得てますねえ。
中国人はどうだか知らないけど、日本人は団体になると強い。
代表例として、暴走族・暴力団なんかもそうじゃないかな。
ことわざ(?)にもある。
『赤信号、みんなで渡れば恐くない』 (2006年02月17日 21時11分35秒)

Re:日記 「ヘブン・アンド・アース」中国滞在録(02/17)  
「こらえなさい」・・・健さんに言われたらズッシリくるだろうな~。

人間の集団心理は何人でも同じだと思うけどね~?
中国人はお国柄で違うのかな?
団体になると目立っちゃうからおとなしくなるとか?
天安門事件とかみても、おとなしくならざるをえない国だけど。

しかし何でも日本人のせいにすりゃいいってもんじゃないぞー! (2006年02月17日 22時47分13秒)

そうなのよね  
猫姐 さん
一人でも虎とは思えない、ってそのとおりです。
ただの銭ゲバ(笑)。以下自粛。
いやー、偉い人、役職のある人でも、能力があるからとは限らないのがこの国なんですよねー。
そしてすぐ他人のせいにするし。
きいちー、よく頑張ったー!健さん目指して頑張れー。


(2006年02月18日 00時39分27秒)

Re:日記 「ヘブン・アンド・アース」中国滞在録(02/17)  
ポルコ2003  さん
うわーっ!
読みたい本です。
3月中旬過ぎに読みます!
忘れないようにしなケ・レ・バ! (2006年02月18日 01時04分41秒)

おぉ、本があったのねー!!  
ロケが散々だった話は、中井さんドコでも言ってますもんね。

そんなに酷かったンや。。。

韓国や中国の農村部では、反日・抗日感情は相変わらずすごいらしいですね。 (2006年02月20日 23時49分39秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: