映画視聴記録2015〜2016 0
全102件 (102件中 1-50件目)
【2005年4月15日の日記】1)K兄ィ3年生のこの1年はちょっと「厄」でした。副鼻腔炎や中耳炎で苦しんだり交友関係で悩んだり。3学期終わりごろやっと仲良しができて、今は機嫌よく学校に行っています。ホッ4年に進級は、クラス替えもなく、先生も昨日の声の感じではまあいい感じです。ホッ剣道では低学年の部の最古参となり5月の試合では「大将」...なんか...プッ2) T坊年長さんに進級。送迎コースでは新入学の年少さんの男の子に気に入られベッタリ。本人はちょっと引き気味?いよいよ本格的な剣道教室に入門。ちゃんとしていられるかな、先生に叱られてブチ切れたりしないかな、まだ早かったかな、と何故か妙に心配です。K兄ィも同じ年長さんで始めたのに。3)お父サンついに脱サラ宣言。ドキドキハラハラ...4)ワタシCSI:4が始まってわくわく。小学校の役員をすることにした。うー。お腹ゴロゴロ...? 続きの日記はこちら(4/17)または こちら(5/4)。カフェスタというサイトに置きっ放しにしていたブログを、閉じることにしました。そのため、古い日記を掘り起こし、お引っ越し、お引っ越し…読み返していると、なつかしかった~。ちょうどK兄ィが今のT坊くらいの年の頃なので、比べるとおもしろい。また、T坊がかわいかったことにびっくり 感動♪ついでにそのころの写真も引っ張りだして貼り付けたりしたので、下膨れの赤ちゃん顔のT坊かわいい~こんな赤ちゃんが幼稚園通ってたんだ!(爆)それでいて今にも通じる小悪魔ぶりを改めて思い出しました。K兄ィ低学年時代も今にして思うと楽しいな。
2010年02月19日
コメント(0)
【2005年2月6日の日記】今日は6時起きしてK兄ィの剣道の試合に行ってきました。何となく予感はあったんですが(コラッ)、あっと言う間に敗退しました。クラブのメンバー全員。一応、先鋒をつとめるK兄ィに見どころはなかったわけではなく、1本勝負なのでとにかく先手必勝を狙って攻める、というのをよく守って、積極的に攻めたのですが、勝ってなんぼだし、実力通りという感じ。試合を見てくれることのできなかった先生に報告に行った時、どういう風に負けたかを聞かれ「下がった時に面を取られました」とk兄ィなりに分析してたらしく、少し見直しました。(アタシだったら夢中で覚えてないよきっと。)先生は「それがお前の弱点なのを相手が教えてくれたんや。これからそれを直すように稽古しろ。」とおっしゃったそうです。怒濤の試合シーズン。来週土日も試合です...。あーしんど。早起きキライ。【2005年2月14日の日記】K兄ィの剣道、12日13日連続でまた試合がありました。同じ場所で同じ主催元。土曜日が個人戦、日曜日が団体戦でした。個人戦は、小学2年以下、3年、4年...と学年別に分かれていたので、参加者の大半はおそらく初級者と思われる3年の部のK兄ィは有利と思われ、やはりチャンスがありました。なんと、あれよあれよと4人倒し5回戦まで進んだのです。(たぶん)4コートありましたが、コートの準決勝まで行きあと1勝でベスト8入りするところでした。4年生以上のチームメイトは、良かった子で3回戦どまりだったので、大変先生にもママさん達にもほめられました。監督推薦で「奨励賞」のメダル(風キーホルダー)までいただきました。良かったね。でもみんな口々に「がんばったな~」と誉めてくれてるのに最後の子(昨年優勝者)に負けた悔しさの余韻か、それとも照れなのか、ずっと不景気な顔していました。日曜の団体戦は低学年の部、5人制の先鋒(一人目)でしたが、1回戦は先鋒は1本ずつで引き分けチームは勝ち、進んだ2回戦ではK兄ィは負けてチームも負けました。いずれも2年生の女の子が相手で、なかなか舌を巻く強さでした。個人戦で当たった4人の3年生の子たちよりよほど強かった感じ。高学年のチームも中学生のチームも、振るいませんでした。怒濤の試合シーズン2月の部が終わりホッと一安心。3月の部は、K兄ィが選ばれているのは1試合だけなので、ちょっと楽ちんです。...てゆうか、今週はキツかったです。水曜夜から悪寒が走りピンゲはダウン、しかし試合が終わるまではと思い必死で乗り切りました。(金曜の祝日は1日寝てたし。)金曜から生理にはなるし土曜の朝はトイレで貧血を起こしかけ死ぬかと思いました...でも、なんとか終わった...うれしい(落涙)
2010年02月16日
コメント(0)
【2005年1月5日の日記】28日29日は、夫婦で大掃除。前半ダンナは、トイレと風呂場の換気扇掃除をしてくれ、後半は台所のをやってくれました。私は28日、(越して来てから怖くて放置してきた)風呂場の浴槽に挑みました。トイレの換気扇はおそらくうちのマンション(築16年くらい)が建って以来、16年分のホコリがびっしり。彼が今回思い立った理由は、音のブーンがやかましいからだそうで、このナントカモーターはこんな音がするはずないから、汚れのせいだろうと思ったんだって。その成果は、見事に「ブーン」がなくなり静かになりました!あっぱれ私も意を決して、風呂場の浴槽の「エプロン」というのを外すと、風呂桶の外側やエプロンの裏側に、水垢?かび?がどっさり。(((((°°;)頭のどこかがショートするのを感じながら、黙々と清掃いたしました。でも、終わったら気分は爽快でした。子供たちはというと、ずっと一緒に楽しそうに遊んでてくれました。ひとっつも邪魔をしなかったのが意外。ヨシヨシかしこいぞ!!みんな頑張ったご褒美という感じで、31日はのんびり出かけることにしました。泉佐野のアウトレットモールへ。ところが車を走らせるうちに雨がみるみる雪に変わって行くではありませんか。車の窓にはぼたん雪が貼りついてコドモ達は大喜び。国道を走る車はみんなのろのろ走っているし、一時はどうなるかと思ったけど着いた頃にはすっかり雨に戻りました。モールは正月に行ったら混んでてイヤだなと思ったので、比較的空いてて満足でした。たいして買い物はしなかったけど。その大晦日の晩から、元日の朝、晩、2日の晩、とずっと、義姉の家で義姉たちや義兄が用意してくれたお節や鍋の食材などを囲んで入り浸っていました。元日の昼頃からは、K兄ィが生まれて初めての電車の一人旅をして義兄の家(カエルのお里)へ行きました。もちろん大阪駅ではお父サンがお見送り、むこうの駅では従姉とオジサンがお出迎え。義姉の家とむこうの義兄の家では皆がK兄ィの道中を心配してハラハラドキドキでした。後から、「電車の中で知らない人に話しかけられへんかった?」とか「オッチャンちにゲームあるからついて来い、とか言われたらどうする?」と皆に聞かれていたK兄ィは、「任天堂DSあげるって言われたらついてく!!」などと胸を張って大いばりで答えていました。ヾ(-_-;) オイオイ
2010年02月13日
コメント(0)
【2004年12月21日の日記】DVDレコーダーと薄型テレビを買いました。薄型テレビは今週末届く予定。我が家のテレビは、私が結婚前に買った92年製のブラウン管で、前のふた(リモコンが見つからない時にボタン押して操作するとこ)はコドモに壊されて半分外れてますが、映りはほぼ良好でまだまだいけるので、ちょっともったいないんですけどね。うちのダンナは今家電メーカーを相手にシゴトしていて、先月大手メーカーのちょっとエライさんに頼まれて、ボブサップのCMのDVDレコーダーを買うことになりました。機種は夫婦でウェブサイトを見ながら決めました。今月になって、帰宅するや「まいったよ。こんどはSA**Oの液晶テレビ買ってくれって!」今度もまたそのメーカーのちょっとエライさんに懇願されたそうな。偶然にもおふたりとも府内の北の方の量販店に歳末セールで出向中だとかで、先週末、まとめてふたつとも買うために行ってきました。SA**Oさんのおすすめはちょっと変わったデザインの中型くらいの10万円台。だけど、隣に並んでる他社の(20万円台)と比べ、明らかに画質は見劣りするし、その風変わりな外観で、思わず私はイヤーな顔をして「エッこれぇ?」(デザインがヘンとか暴言も吐いたかも...)と言ってしまったので、殿方ふたりは思わず苦笑。でも、テレビってリビングの要だし毎日見るのにこのデザイン...おまけにこの画質では、この先10年くらい毎日後悔し続けるなんて絶対にイヤと思った私は断固、「もう少し高くてももっと画質がいいなら、そっちの方がいいと思う。」と言い、カタログも見せてもらって液晶コーナー中を回って目指す商品を見つけました。26型だったかな。こちらのほうは格段にキレイ。デザインはごく普通のメタリックなデザイン。後できいたらダンナは、ここでワタシが強く言わなかったら(お客さんに頭が上がらない気持ちから)SA**Oさんに言われるがままになっていただろうだって。でも、私にそう言われて、「冷蔵庫のことを思い出して、ピンゲの言う通りにしよっ」と思ったんだって。冷蔵庫とは、、、10年前結婚して少したって冷蔵庫を買い換える時に、私は某社がキライなのでイヤだと主張したのにダンナとダイクマの店員さんがタッグを組んで、「このメーカーのコンプレッサーは日本有数だ」とかなんとか私を言いくるめた。以来冷蔵庫は本来の機能こそは健在を保ってよく働いているけど、設置当初から本体全体とドアがかしいでいるだの、入れにくいだのと私にブツブツ言われ続けている事をさす。ともあれ、液晶テレビ、これ!って少し高いのをオーダーしてみたらお値段は意外に安くなって、おまけにその量販店のポイントがたくさんついて、実質20万円を少し切っちゃったぐらい。 久しぶりの大出費だけど、この冬は旅行なんかにも行かないし、中身の良い買い物をしたように思います。
2010年02月11日
コメント(0)
【2004年12月20日の日記】ここのところ、ちょっとK兄ィの様子が心配だったり、ワタシが育児ストレスや対人関係でへこんだり、躁鬱状態みたいに気分に波がありましたが、どうやら落ち着いてきました。K兄ィは結局2週間くらい友達とケンカみたいになって離れていましたが、その後は元通りになっています。(親としてはこれをきっかけにクラスの子とかも交遊を広げたらな、と思ったけど...)そして、あまりに刺激するような態度や言葉でT坊を攻撃するK兄ィに切れかかってエネルギーをいたずらに消耗していた私、また、小学校や幼稚園にママ仲間がいない事や剣道ママに溶け込めない事に気持ちが不安定になっていたことなんかも、剣道の稽古が年内はもうない事と、ランチ仲間が一人できたことや、「きょうだいってそういうもん」って事が皆と話しているうちに判ったことで、だいぶ楽になりました。K兄ィ3年生が幼稚で手に負えないのは変わらないのですが、ワタシに甘えたい心の裏返しで荒れているというのは明らかだし、どこの家庭も上の子は多かれ少なかれそんな調子らしいので、少しは冷静に見られるようになりました。「しね」とか「だまれ」とか「うぜー」にはすごーく不愉快なので、そのたびに「聞き苦しい!」とにらみつけますが...。(お父サンは、「あ、しねって言った。罰金50円!」とか言ってます。)ランチ仲間とは、下の子がT坊と同じ送迎コース、上の子がK兄ィと同じクラスの、女の子のママなんだけど、やっぱりきょうだいの関係がそっくりらしいなので、笑っちゃいました。違うのはお姉ちゃんが「しね」とか「うざい」とかどついたりとかしないくらいか。さて、話は変わりますが、我が家にもついにDVDレコーダーと薄型テレビがやって来ることになりました。o(^-^)oわくわくDVDはすでに昨日設置ずみ。ただ今研究中。テレビのまわりに山積みの録画済みのビデオテープをどんどんDVDに焼いて、すっきり片づけるべく、うきうきしながら取説と取り組んでいます。
2010年02月10日
コメント(0)
【2004年11月26日の日記】むやみにハイな母ですが、K兄ィの方は少し様子が変わっています。これまでなら1年生の頃から剣道のない日は宿題もそこそこに友達の家に飛んで行っていたのに、先週から、ぱったりと遊びに行くのをやめました。帰って来ると、私が「宿題しちゃいな」と言う声にうながされのんびり宿題を広げ、 終わっても出掛けようとしません。 T坊と遊んだり(ちょっかい出したり、いじめたり)、寝そべってマンガを書いたり読んだり。ちょっとコンビニ行くっと飛び出して買い食いすることもあるけど、すぐ帰って来ます。 やたら私にベタベタする、のと やたらT坊をやっかんで(Tの服はオレのより多いんちゃうかーとか、Tは勉強少なくてずるい!とか)何かにつけてケチをつけては「うざい」だの「ころす」!(*`Д´)ノだの暴言を吐き捨てる、(のは前からだけど…)。 最近T坊が補助輪付きの自転車乗りをするようになって、幼稚園帰りに小学校方面の公園に乗って行くと、K兄ィと遭います。 1年生の時からの寄り道の悪いクセがいまだに直らず、ずっとだいたい同じメンバーで遠回りしていますが、 遊びに行かなくなっても同じメンバーで帰って来てることは来てる。しかし、今日(26日金曜日)は、いつもの二人に加えて、やはり遊び相手子と、初めて見る子とで来てて、 K兄ィ以外はランドセルを木の遊具の上にどさっと置いて植え込みの中を走っている。 K兄ィは一人でぽつんと歩いて来て、私たちを見つけるとランドセルをブランコに置き、T坊の自転車を奪い取って公園中を走り回り始め、 その時I君という子がすごい音と共にどこかから落ちてきて膝を擦りむいたので、T坊のお茶で洗ってやったりしたけど、 その後はじめの二人が「カエルなんか死んじゃえー」とか「バーカ」とか(特に一人が悪意をこめた感じで)(もう一人は面白がってふざけているだけみたいな感じだったけど)はやし立ててK兄ィを挑発して逃げる、という事を始めました。 K兄ィも怒った顔で追いかけて。 誰かが「かえろ!」と叫んだ後はあっという間に皆走り去ってしまった。それまでの間、私はT坊について回りながらも子供たちに向かって「帰ってから遊びな」「寄り道だめだって言われてるよね」とか言ってみたものの、ガキどもはしらーっと無視。(*`Д´)ノ コノクソガキッ 他に寄り道してる子なんてほとんどいないのに。現に公園にはすでにカバンを置いた小学生が来始めているし。 その後のK兄ィの数分間の行動は不明だが、途中T坊と私がポツポツ歩いている所へ追いついて来た。 「おかーさん、NとMこらしめてよ。あんな事とかこんな事言うねんで!」 「おかーさんより1組の先生に言ってみたら?それか、イヤな思いをさせる子は無視して友達替えちゃえ」 「んー。。。」 家に着いてからも、しばらく居間のホットカーペットの上でゴロゴロしてため息をついたり考えこんだりする風でしょげていましたが、しばらくしたらコンビニ言って来る!と菓子を買って帰り(小枝を1本だけ分けてくれ)後はゲームして普通にしていました。 やれやれ。どうなることやら。 来週も何げにT坊と公園で待ち伏せしてみるとするか。
2010年02月09日
コメント(0)
【2004年11月26日の日記】私はいわゆる、片づけられない女です。 重度ではない、と思うけど大変整理下手で、横のものを縦にしない方です。 でも、少し前の日記でも書いたように、最近少しトチ狂っています。 季節もいいのでしょうね。まだ寒すぎず。 おとといなんか(3年前)越してきて以来初めてカーテン洗ったり、下駄箱の上をキレイに飾りつけたり。(今週見つけた素敵なカエルの飾りを中心にして…。) 同じ日には久しぶりに夕飯のおかずを3品作ってみたり。今日も4品用意。 きのうはぐちゃぐちゃだったパソコン台の下(足元)をすっきり片づけたり。 バザーに衣装ケース1杯分くらいの不用品を出した後も、なかなか思い切りがつかなかった使わないものを不要に回したり、新たにガラクタを見つけたり、 少しずつではありますが、モノを減らしています。 前にも書いたけど、ある程度モノを減らせたら、キッチンのラックとリビングのTV(AV)ボードを買いたいのです。 だから新しいモノ買いたい一心で一生懸命片づけようとしてるのかも。 キッチンの方はほぼ欲しいタイプのものは決まり、早ければ今週末に購入予定。 そうすれば更にキッチン用品をきれいに整理して収納するつもりだし。 今日は天王寺のロフト他にお出かけしお片づけに役立つモノをチェック。 結構買っちゃいました。 片づけてる一方でモノ増やしてるじゃないか、とダンナに言われそうだけど、ここ数日収納関係の雑誌を見たりトチ狂い中の熱心さで洗い物をしている中で、こんなのがあったらもっと便利でキレイにできる、と感じたものをアレコレと。 なんだかルンルンです。 この通り妙にハイなんですが、 数日前から寝違えて(?)首が回らない、上を向くことができない、自動車の運転ではバックがあ、つらい…。 体調はイマイチかも。 念のため言っておきますが、それでも我が家はどこのお宅よりきたないです。(ウチの実家を除く。)
2010年02月08日
コメント(0)
【2004年10月19日の日記】私にしては珍しく、ここ数週間はほとんど昼寝もせずに、(ホントはしたいんだけど) 特に先週は、リビングにラグを敷いたり、 コドモのおもちゃを整理したり(入れ場所を指定してやった。プラレールの駅はココ、電車はココ、T坊のビー玉とおはじきはこの箱、そして棚のココに置く・・・延々)、 絵本やビデオテープがあふれかえっているTVラックの整理、台所の不用品の廃棄・・・などを黙々とやったりしてました。 普段ゴミは水・土に1~2袋ぐらいだけど先週は3~4袋ぐらいずつ出せたかな。 期待したほどめざましい多さではないでした。 (片づけた本人から見ると先々週から比べて見違えるほどきちっと、絵本もビデオもキチッと揃ったり、本棚ががら空きだったところにモノがまっすぐ納まったりしているのに、 ダンナは全く気がつかないのには失望と同時に呆れました。) とにかく私はコドモの頃から整理下手で、 ダンナもどっちかというとモノを持ちたがる方だし整頓もうまいほうとは言えず、 結婚当時は双方とも独り暮らししていたのでモノがとにかく多く、家電製品は何でも2つあって、それをどうにかすることから生活が始まりました。 おかげで、「新婚で家具を買い揃える」という夢は夢で終わったのだ。(ToT) 神奈川で二階家に移った時増やしたものはベッドと食器戸棚ぐらいだけど、それでも大阪に越す時モノの多さに、見積もりに来た引っ越し屋さんを悩ませました。 70平米から50平米(なんせ大阪の市内ですから)に移って来たわけなので、我が家の状態は推して知るべし、です。 そんな親の背を見て育ったK兄ィもひどいもんで、机では宿題ができない状態だしすぐ床やその辺にモノを置く。 どんなモノにも愛着を感じ、捨てられない。 (その点T坊は飽きると「いーよ、バザーに出して。」とかってあっさり。←これはこれでムカッと来る。) そう。来週は幼稚園でバザーがあるので、キレイな不要おもちゃとか貰い物のタオル類とか諸々のモノ、少なくとも衣装ケース1杯分くらいはありそうです。これをドカッと無くせるかと思うとわくわくします。(園まで運ぶの大変だけど。) 明日は衣替え作業をしながら不要な衣類を整理するつもり。 がんばるぞ。 なんでこんなに燃えてきたか自分でも少し不思議なんだけど、 たぶん、不用品を徹底的に処分してモノを減らせたら気に入りの家具(AVボード、キッチンの収納とか)を見つけて買おう、と思っているからみたいです。 そもそも家族4人分ベッド(コドモは2段ベッドだけど)、というのが間違いの始まりかもしれないけど、まぁその分押し入れの整理をがんばるさ。 ヨシッ
2010年02月07日
コメント(0)
【2004年10月12日の日記】先週の日曜日は小学校の運動会 K兄ィは徒競走で3年連続1等賞でした。(たぶんそうだったと・・・) とは言ってもたった4人ずつで走るんですけどね。 しかも同じメンバーで何度か事前に練習するそうなので、サプライズなしの当然の楽勝だったとのことです。 去年6年生の組体操では感動で涙ぐみましたが、今年も去年ほど派手ではなかったもののウルッと来ました。 一昨年あたりは、自分ちの子がでてへんのに今から泣いてどないするの、なんてよその(6年生)のママさんに笑われたっけ。 9日の土曜日の予定だった幼稚園の運動会は、台風で流れ昨日の11日に行われました。 日差しが異常に強くて、死にそうになりました。(x_x) 小学校のと違って幼稚園のは出番が多くて(親も必修)送り迎えも必要なので、ずっと一緒にグラウンドにいました。 PTA有志の参加プログラムも2つあって、我が家は「若い親御さん達におまかせしましょ」というスタンスで、観るだけ。 しかしなんと在園児の親のチーム3つに加え「卒園児チーム」なるものがあって、 ダンナは「冗談だろっ!!?」と言っていましたが、送迎で一緒だった子のパパとママが揃ってリレーに登場したので、びっくりしました。ちなみに年齢はたぶん同じくらい・・・。 熱いぜ。。。 ああして子供のお祭りを積極的に盛り上げるって尊敬しちゃいます。 うちは、いま一つです。友達いないし・・・。(;_;) K兄ィも「卒園児による障害物競争」に参加しました。 同時に6、7人走るので、いつもの徒競走のようには行かず、コーナーを攻めきれず4着に終わりました。 K兄ィも卒園児の中に友達を見つけることができず、こちらの胸が痛みました。 何しろクラスの中にも仲良しがいないようなので最近心配しています。 本人は「友達いらん。マンガがその分たくさん書けていい。」なんて言っちゃって、問題アリです。ハァ(-_-) そんなヤツは、昨日から学校やだなぁと言っていて案の定、 今朝「だるい、アタマ痛い。昨日、日に焼けすぎた。」熱を自分で計ってみて平熱で、がっかりした様子でしたが、 ぐだぐだぐだぐだ言って、結局休んでしまいました。 ワタシの目の前に「不登校」の3文字が浮かんでは消え・・・ オロオロo(>
2010年02月06日
コメント(0)
【2004年9月26日の日記】…お菓子を独占するK兄ィの話をします。 今晩(ついさっきという感じ)、ワタシがムキになる事件が発生しました。 冷蔵庫に「チョコ棒たち」という、チョコがけのパフスティックが2本残っていて、 夕飯後K兄ィが出してきて食べ始めました。 それを見て、T坊が「ぼくも欲しーい」と冷蔵庫を探し始めました。(K兄ィがどこから取り出したかはわからなかったのです) すると、K兄ィが怒って 「オイッ、マネすんなっ!!!!」 ムッとしたT坊は、ひとしきり怒っていましたが、探しても見つからないし傷ついたので飴を食べることにしました。 そのすぐ後、1本食べ終えたK兄ィが、 2本目(最後の1本)を出して、澄ました顔で食べ始めました。 見ていたワタシは怒りました。 普通2個しかなかったら独り占めするかな。 「ぼくも食べたい」って言われてマネされてイヤだったとしても、それ自分で食べるかな。なんで自分のだって思うのかな。 自分が同じことされたらどう思うよ。 こないだお母さんとT坊と二人だけマクド行った時、ずるいって言ったよね、次の日3人で行ってあげたじゃん。 なんで自分のことばっかり考えてるわけ。 マネすんなって何よ。食べてるの見たらぼくも欲しいって思うの当たり前でしょ。 マネすんなとかじゃなくて全部オレのだ!お前になんかやりたくないとか言えば? 何を言ってもK兄ィは、Tがマネすんのがムカつく!の一点張りです。アホ! 昨日だって、友達4人来て、 Kは引き出しから「うまい棒」を1本だけ出して来て自分だけ食べ始めて、「たくさんあるから皆食べていいで」とだけ言って、 お母サンがうまい棒全部お皿にのせて出しておいても、全部で4~5本しかないのに友達にすすめもしないで2本目を食べちゃうし! 何考えてんのよ。 T坊は一度は激怒したものの、(もう、K兄ィころしたいっ!ぜったい遊ばないっ!) ぷいっと気持ちを切り換えてた風情でしたが、ワタシはなかなか気持ちが収まりませんでした。 お母サン食いしんぼだから、お気に入りのお菓子とかで同じことされたら、一生許せないかも! お父サンは、ワタシには「バカなコドモなんだから、しょうがないじゃないか。」 K兄ィには「バッカだなぁお前。次に同じことやられて文句言うなよ。」と笑っていました。 それにもちょっと「チェッ」とか思って、「兄弟ってこんな醜い争いして育つの?」(自分は一人っ子だったもので)と噛みついてしまいました。 それにしても9歳の子ってこんなもん? コドモが親の鏡だというけどこんなK兄ィの行為は私達のどんな姿を投影しているというんだ。あぁ情けなや・・・ ついでに 昨日は珍しくお兄ィの友達が来たものでT坊ははしゃいでいました。誰もかまってはくれなかったけど。 ワタシが置いておいた「うまい棒」と飴の入った皿を皆の方へ運んで、 「お菓子食べる人いませんかぁ?」と声をかけて配ろうとしてくれたので、皆自然に食べることができました。T坊エライぞヨシヨシ。 友達は、K兄ィが2本目のうまい棒を食べかけた時に母が「あ゛っ!!アンタが2本食べたら皆に行き渡らないでしょっ」とチェックを入れたら、 「ほんまやー。アホかー。学校で割り算習ってるやろー。」と笑ってツッコミ入れていました。 K兄ィの友達は穏やかな連中です。
2010年02月04日
コメント(0)
【2004年9月23日の日記】先日有名な岸和田だんじり祭りがありました。テレビでちらっとその話題をやっていて、皆さん「祭り用地下足袋」というのを履いて走ったり、跳ねたりしているのを知り、岸和田のお祭り用品店に行くとそのジカタビが売られている、ということを知りました。 兼ねてより、K兄ィと外で剣道の素振りをするのに、運動靴だとやりにくいので、地下足袋でやったらいいかも、と言っていたのです。 そのテレビ番組を見てダンナが「これだ!これを買いに行こう。K兄ィは何センチだ?」 「えっとー、21センチかな。」 「21センチのジカタビで、ネットで探して。」 今朝、私が調べたお店に電話をかけるダンナ「あのー子供の21センチのアシタビ、今日うかがったら物はありますかね?」(アシタビって何?) で、岸和田へドライブしてきました。 びっくり。大した盛況です。比較的小さなお店に次から次へと家族連れやお兄ちゃん達などのお客がやって来ていました。 岸和田では祭りは終わったけど、大阪府のあちこちではこれからだんじり祭りが行われるところもあるからなのでしょうか。 足袋を試し履きしているK兄ィくらいの男の子もいました。 結局K兄ィは自分で22センチがいいと言って試着させてもらい、お父サンのも選んで、買って来ました。1600円と2500円でした。 テレビ番組で紹介していたのは特に「エアー入り」という、足袋の底が何重かになっていてその間にエアクッションが挟み込まれているもので、道路を走り回るだんじり祭り用にはすごい優れ物なんだそうですが、 うちのは摺り足ができれば良いので普通のにしました。 つうか、 せっかく買ったんだから、 帰ったら、さっそく一緒に稽古してやれば?お父サン
2010年02月03日
コメント(0)
【2004年9月中旬の日記から】この三連休は、ぴんげの両親をコッチに呼んで、ドライブ旅行をしました。 17日金曜日のうちに大阪に来てもらって、ニューオータニの格安プランを取ってあげました。 なんでも大坂城の見える30平米あるゆったりしたお部屋で、さすがに気分がのんびりできたそうです。泊まってみたかったナァ。 朝ご飯もすごくリッチなブッフェ。 予約をした時にダンナが「土曜日に朝飯だけでも一緒に食うのもいいね」と言い、 電話でお値段をきいてみたら・・・ 我々夫婦とK兄ィとT坊で食べたら、 9000円近くかかるということがわかった。 税サ別だから1万くらいかかるかも・・・ なにしろ子供料金が1600円(たぶん)だって・・・。 即やめ。 土曜日は、10時半ごろオータニに迎えに行き、動物園の北にある美術館でやっている特別展を観に行きました。 世界遺産に新たに登録されてブームになっている紀伊山地方面に行くので、その予習の意味も兼ねて。 なかなかのすごい人出でした。 全国(の寺院や博物館など)から紀伊の霊場ゆかりの品々が集まって来ておりました。 とても多くて見切れないので目立つ物だけかいつまんで鑑賞。 仏像や行者さんの彫刻などの迫力には、K兄ィも目を見張っていました。 あちこちのお寺では大事な仏様や宝物がお留守になっているわけですね。 午後は一路奈良県へ。 吉野川の源流の山道を登って大台ヶ原へ。 そこのお宿を取りましたがどんな場所なのかはよくわからない。食事の時間の都合と私たち客の安全のために「5時までに来て下さい」と言われていましたが、 途中道を間違え危うい時間に。ダンナは少し焦って飛ばすし山道は険しくて霧が深くてくねくね道だし、ついこの前の台風やら(地震も?)であちこちが崩れていて、スリル満点・・・霧がとにかく怖かった。 みんなで(ダンナも含めて)、こわいこわい!!を連発。 (ダンナは6年乗っているうちの車のフォグランプのスイッチの場所を初めて認識したそうです。アハハ) K兄ィは怒り親にむかって「おとーさん、スピード落とせっ」とか何度も叫ぶし、T坊は「耳が変だからハイチューちょうだい」と何度も言ってましたがそのうち妙に静かになって車の隅っこに挟まるように縮こまったりしていつしか寝てしまいました。 そんな道をどんどん対向車線から車が来るのにも驚きです。路線バスも観光バスも。 お宿は、ハイキング愛好家の人たちがたくさん泊まっていました。家族連れもいたけど大部屋に知らない人たち同士が泊まったりしているのです。ちょっと驚きました。 少しチェックインは遅刻してしまいましたが、夕食時間内には着けたのですぐ食事でした。ご飯を食べ始めてすぐに、食欲のなさ気なT坊が小さい声で「なんか吐いちゃいそうだよ」と言うので、ささっとトイレに連れて行きますと、物の見事にぴゅーっと戻してしまいました。 先月とかもドライブの時に戻したせいか慣れたもんです。服も顔も汚さず全部吐いちゃうとケロッとしてご機嫌になって食卓に戻りました。 用心のために夕食は汁物だけにして。 席に着く前に「ご飯終わるまでゲロTちゃんだった事は皆に内緒だよ、ご飯中だもんね。」と言い含めたら、 「ヒミツ」を抱えたT坊はなんだかうれしくて はち切れそうです。ニコニコしてそわそわして、結局まだご飯をみんな終わっていないうちに、一人一人の耳にヒミツを言いに言っていました。(爆) 「おじーちゃん♪、ちょっと耳かして。あのね、ぼくね、ゲロしちゃったんだよ」 ☆土曜日の夜は、うちの両親にとっては前日がニューオータニだっただけにかなりのギャップがあった・・・からという訳ではありませんが、6時に夕飯も済ませ後は酒を飲む以外に楽しみがなく、テレビも面白くなかったし、 標高1800?くらいの高地で肌寒いのでお風呂もなんだか入りたくないなぁという事で、 なんと9時には子供と一緒に皆就寝したのであります。異常に健康的。 翌日曜日の朝は7時に朝御飯。そのころにはハイカーの皆さんはさっさと元気に出発していました。 うちはのんびり、ウェブサイトで打ち出したクーポンで美味しい岩清水コーヒーをご馳走になって、それでも8時過ぎには出発しました。 再び恐怖のくねくね道を走り降りて、今度は吉野方面へ。 吉野山を代表する金峯山寺というお寺を目指すと、そこはどことなく京都の嵯峨野の辺り?を連想させるような上品な雰囲気のたたずまいでした。 金峯山寺には、きのう大阪府の美術館で3Dのビデオを観た珍しい仏像「蔵王権現」という御本尊がおわして、現在特別公開中ということで拝観してきました。 群青色の肌で目をかっと見開いて髪が逆立っている・・・これでお釈迦様の像なんだそうです。なかなか立派な姿で満足しました。 うちの父は仏像を観るのが好きらしいので良かったです。 吉野のマスコット的存在なのがカエルなんだそうで(カエルのお祭りもある)、母子でキャッキャ言ってお土産店でちっこい置物を買いました。 吉野の山を降り午後は和歌山へ。 かなり長いドライブでした。 ホテルに荷物を入れさせてもらい、皆でしばらくゴロゴロ休んで、 夕方「和歌山マリーナシティ」へ。 そこの「黒潮市場」でマグロが売りのような事をきいてたのでそこに入っているバイキングスタイルのレストランに行ったら、 料理はまあまあの味なんだけど、肝心のマグロはどこ?って感じです。 賽の目をたれで和えたのとにぎり寿司だけ。 なーんだーと文句を言いながらも、結構食べてる我々でした。じーさんもばーさんも。 入店する時K兄ィが「アタマ痛くて眠いー(;_;)」とグズっていたので少し心配(食べなくても小学生料金よー(*_*)とかって)しましたが、しばらくテーブルに突っ伏して眠った後は復活してそこそこ食べていました。T坊は彼にしてはけっこうモリモリ食べていました。 食べた後夕暮れ時になるから、「ポルトヨーロッパ」で電飾の中を散歩しよう、とワタシが企画していたのが、 レストランを出てのんびり歩いて「ポルト~」の前に来た時にちょうど7時。 「閉館の時刻となりました」・・・・ ガーン( ̄□ ̄;)!! 仕方なくとぼとぼと駐車場へと向かいましたが、橋の上から電飾が見られたので、少しは楽しめました。 神戸のルミナリオみたいなの、橋に電球が付いてヴェネチアのリアルト橋のようなの、とてもきれいでした。 ☆月曜日は、もう1件だけお寺に詣でることにし、高野山へ。 高野山の金剛峯寺、開祖は弘法大師こと空海さん。昔学校で習ったっけ。(と言っても弘法様が空海だったか最澄だったかちゃんと覚えていなかったりしたんですが。) 結論から言うと、すごーく良いところでした。 お天気に恵まれたこともあって、広々とした土地に美しくデザインされた古い名刹のさまざまな建物があちらこちらに配置されて、どこもきれいに掃き清められていました。 特に赤い大きな山門が素晴らしい。 山を登るドライブもそんなに怖くなかったし・・・。 後は和歌山へ戻り昼食後一路大阪へ。 無事に新大阪にジジババを送り届けて旅は終わりました。 めでたしめでたし。 22日は幼稚園の行事で「8・9月生まれの誕生会」でした。8月生まれのT坊は、年中さんの「ちょっとキモい歌((@_@)ン?どこが?)」でのお遊戯を元気一杯(少々表情はかたかったけど)演技していました。 午前たっぷりかかるのでイヤな疲れ方しそうで憂鬱でしたが、最近知り合ったママさんと話が沢山できたので余り疲れを感じないで済みました。 こちらもめでたしめでたし。
2010年01月31日
コメント(0)
【2004年9月2日の日記】小学校は始業式で、K兄ィは11時前頃に帰って来ました。二三日前から「ナルト観たい観たい!」とせがまれて、T坊どうすんのよ、と気が進まないながらも、 今日は水曜日レディースデイだからな・・・と思い、えいやっと出かけることに。 っていうか、今日は「毎月一日ファン感謝デー」だったんですね。T坊は哀れ預かり保育(午後かきかた教室があるし)に。 K兄ィ帰ってきたのが11時頃、11時40分からの回に間に合うな、と判断し、「行くぞッ」とスタートしました。 探し当てた映画館は幸いガラガラで、いい席で観られました。 CMタイムに「アイ・ロボット」のロボット君が、 「携帯はアラーム切ってネ、上映中のおしゃべりはしないでネ」と注意してくれたにもかかわらず、 相も変わらずK兄ィはうるさく話しかけて来ました。(-_-メ)テメー ナルトの劇中には結構ビロウなネタがあって、「大うん動会」ではラストで結局ナルト君はズボンの中にウ○チをしてしまうわけなんですが、K兄ィは「???」 「ねー、なんで幸せーーなの?」 たしかに、ズボンの中にしちゃったら、ふつう快感より気持ち悪い方が強いよね。ナルト変。 「雪姫」の方では、雪山を行く途中に休憩して男子が3人並んでオシッコするシーンがあるんだけど、そこでも顔だけが映るもんで、K兄ィはまたも「???ねぇどうしたの?」 K兄ィ、わかれよ! ちょっと高学年向きなのでしょうか。 ストーリーはなかなか面白く、絵もきれいで、楽しく観られました。K兄ィはおなじみのメンバーの術が繰り出されるたびにノリノリで大はしゃぎでした。 いつもクールな「サスケ君」はちょっと見せ場が少ないように感じられたけど、今日は「カカシ先生」が大活躍で、左目のカバーを外す場面では『カッコイー』と思ってしまいました。K兄ィには内緒。 「もう一回観たいヨー」とせがむK兄ィに「勘弁してー」と引きずって出て来ましたが、次の上映回には小学生たちがワラワラとたくさん入場してきました。早く来て良かった。 幼稚園にT坊を迎えに行って家に帰ると、プログラムやらを見つけてT坊はさっそく気づいてしまいました。 「あーっ。ナルトのえいが、みたでしょー!?」「ホントにみたのー?」「ぼくもみたいよー!!」プンプン
2010年01月30日
コメント(0)
【2004年8月31日の日記】K兄ィの宿題は、プリント関係は剣道の合宿前とお盆のお泊まり前に、お父さんが(-_-)/~~~ムチを振り振りやらせたので、 (K兄ィ思いっきりヒス起こしてました。) すでに終わってい(るはず)ますが、最後に消防車の絵を描くか貯金箱を作るかを、残してありました。 この土曜日に、剣道の稽古も休みだったのでお父さんとじっくり電子工作をすることにし、センサーが振動を感じて電飾がピカピカ光る、という仕組みがちゃんとできたので、 消防車はやめてコレで貯金箱を作ることに決めたK兄ィでした。 ところが、貯金箱のアイデアがめちゃ貧困で、 なにしろ、貯金「箱」の体裁をしてない、 コードが丸見えでもじゃもじゃしている、 といった、せっかく面白くできた電子工作が台無しみたいな代物なので、 ワタシとオヤジの(@々@)エーッ???・・・ K兄ィ、ブチ切れ (`´)キーッ!!!・・・ あとはなだめたり、すかしたり、 突き放したり、慰めたり、 さんざん夫婦で気苦労を味わった末、 お父サンがそこらにあったおもちゃを手にとり、「コレだ!紙粘土でコレを作れ!」の一言が決め手になり、 日曜日は朝から紙粘土を買いに行き、機嫌よく粘土細工を始めました。 3日目の月曜日の今日は彩色作業。 NARUTOの蝦蟇ブン太おやびんの貯金箱。 ポーズは海洋堂さんのパクりですが(笑) 口からお金を入れると目やベロのピアスがピカピカ光ります。 電子工作はもちろん、粘土細工(電子工作の埋め込みとペットボトルへのかぶせ作業など)はお父サンが全面協力(と言っても監督として。作業はちゃんと自分でやりました)、 彩色作業はワタシが絵の具の混ぜ加減とか塗り作業の半分、マント(本当は半纏みたいのだけど)の縫い方貼り方指導など、私としてはほぼ半日を捧げてバックアップしてやり、 いかにもカエル好きK兄ィらしい作品が、めでたく出来上がりました。親はホッと胸をなで下ろし、今度は提出までの破損が心配で心配でなりません。
2010年01月29日
コメント(0)
【2004年8月27日の日記】K兄ィは忍者合宿に行っています。 火曜日の朝、集合場所にて受付を済ませ、T坊と建物の外に出て待っていると・・・ 来た来た♪ ぐるちゃんとたみちゅーとパパジさんが。 K兄ィは去年からのリピーターですが、今年はぐるちゃんを通してたみちゅー君を誘ったのです。 ちゃんと同じグループにもしてもらえて、8人の低学年の男の子たちの中で2人はお兄チャンです。大丈夫かなぁ?しっかりやってるかな。 その場で「コードネーム」?みたいなのをつけるように言われます。 去年はK兄ィは「サスケ」だったので、今年はどうするの?と月曜日にたずねたら、 「ブン太」にしよっと。(「NARUTO」に登場するガマの親分。)と、言っていましたが、 当日その場で「ケロいち」に変更していました。 去年はNARUTOを知らなかったK兄ィ。サスケは私が中学生の時に買ったものをK兄ィに譲った白土三平の本の主人公です。 「忍者」は昔から人気テーマですが、今年は「ハットリ君」映画とかまたちょっとしたブームになっているのかな。 さて、4月に遊んだ時には、たみちゅー君のフレンドリーさとハイテンションに圧倒されK兄ィは始めひきつっていて、一緒にはじけるまで少し時間がかかっていましたが、 火曜の朝も、ぐるちゃん母子に「久しぶりっ!」と声をかけられて、やはりひきつった笑顔で無言で応えていたので笑えました。 そのあとは(手に手を取って)さっさとバスに乗り込んでしまい、歩道から見えない席にさっさと座り込んでしまい、(爆) ぐるちゃんが「私たちは何をしに来たわけ?見送りもさせてくれないで。荷物持ちか。」とさびしがっていました。 でもその後はパパジさんとなんばデート。 私はT坊とデート。 ・・・しようかと思ったら、動物園もイヤ、どこにも行かない、おうちに帰りたい、と言うもので、駅前で買い物だけして帰りました。 去年は動物園に行って楽しかったのにね。 火曜午後の剣道もおサボり、水曜の書き方もおサボり、今日の「夏期保育」もパス、でした。朝はなかなか起きないし、ちょっとやる気のないT坊です。けど、お兄ちゃんがいない生活が退屈なわけでもない。親を独占する状態を結構満喫しているらしいところが味噌。 さぁ、明日の夕方いよいよ帰って来ます。 【2004年8月28日の日記】K兄ィとたみちゅー、昨日無事に帰ってまいりました。 水筒の中に何を入れてもらったの?ときいたら「伊賀茶」と答えたK兄ィでしたが、それをくれるくれない(というかアゲナイ!と言うので)、でさっそく車の中で親子ゲンカになりました。 まったく。 お泊まりに行く度に根性悪にワガママになっていくような気がする。(-_-メ;)チェッ
2010年01月28日
コメント(0)
【2004年9月15日の日記】…というものが、今日あったんですが、 先週かその前に、おじいさんかおばあさんが来る人は名前を記入して出す紙を「出席者なし」として提出していたので、てっきり行かなくて良いものと思っていて、 午前の保育が終わってすぐに「書き方教室」に行かせたのでその終了時刻の12時50分頃迎えに行き、 お昼どうする?ときくと「おうちでカレー!それか、マクド!お店で!」と言うのでマクド(関西風)でランチを食べました。 その時に「今日来なかったねぇお母さんは」と言っていたので「だっておじいちゃんとおばあちゃん遠いでしょ?」とか答えてました。家に帰ってしばらくして幼稚園の担任の先生から電話がかかってきました。 「今日、来られなかったの、T坊だけですよー」「おじい様おばあ様にプレゼントを作ってお家の方に渡したんですけどワタシが代わりに受け取り役をしました。置いて帰ったので明日持ち帰らせますから。」 「エッ(°.°; 誰も来なかったのウチだけ?」 「そーですよー」(幾分非難の響き) 「でもご機嫌よく遊んでてくれてましたけど」 (;´д`)やっちまった・・・ でも「おたより」類を読み返したけど家族の誰かが必ず行く、という意味のことはどこにも書いていないので、 内心「えーっそんなのわかんないよー」 ただの薄情な親・・・? 去年はどうしたっけかなぁ・・・ 来年は気をつけよっと。 来週水曜は、8月・9月のお誕生会で、それは行かなきゃいけないのはちゃんとわかっているんですが。 あの儀式はそれこそサボりたいのだが・・・。 長くて苦痛な儀式。 立ちっぱなし、&つらいパイプ椅子・・・
2010年01月24日
コメント(0)
【2004年8月17日の日記】ここ数日のことをまとめて書きます。駆け足!ε≡≡≡へ(-_ -)ノ ◇8月11日 ダンナ、K兄ィの宿題を監督。 今日明日でみっちりやらせる。ビシビシ☆ ヒスを起こしながらなんとかこなすK兄ィ。 ◇8月12日 ダンナのすぐ上の兄が来る。 夕方、剣道の稽古。 ◇8月13日 早朝、鳥羽へ墓参りに。 夕方、カエル達の故郷へ。 ぴんげハイウェイデビュー( ̄□ ̄;)汗! ◇8月14日 カエルの故郷(義兄の家)でバーベキューなどして遊ぶ。 ◇8月15日 K兄ィを残して帰宅。 ◇8月16日 K兄ィ海釣りに行っているらしい。帰るの明日朝でもいい?と言ってきた。 T坊、足の裏にまた痒いポツポツ。皮膚科にかかる。水虫・・・(^_^;
2010年01月23日
コメント(0)
【2004年8月10日の日記】8日日曜日と9日月曜日、ウチの先生のつながりで、南の方の名門道場の合宿に、通いで参加しました。 とにかく厳しいと評判のその合宿。 2~3週間くらい前、はじめは、ダンナいるし日曜日だけ参加します、と先輩ママに言ってたんだけど、 センセのチェックが入りました。 「Kは月曜は不参加?(私を振り返って)足がない?じゃあ誰かに乗せてもらってください。」有無を言わさず参加マークがつきました。_(^^;)アハハ 他の子も(先月の合宿参加者を中心に)しっかり押さえるセンセ。 「4年生で塾?塾と剣道どっちをとるんや」 「いかへんと○日の試合出さへんで。」 ほとんど脅迫されて渋々エントリー。 (でもフツー塾とるでしょー?ヾ(-_-;) )さて、いよいよその地獄の出稽古の日がやってきました。 場所はうちの道場から車で4~50分の片田舎の小学校。 日曜は道場の駐車場に7時半に集合。車6台連ねて出発しました。剣士は13名。 うちはダンナが運転し現地に着いた後、T坊を連れて遊びに行ってもらいました。 8団体から大勢の少年少女の剣士たちが、猛暑の体育館に所狭しと並び、夕方まで猛稽古をこなしました。 日曜日はひたすら地味な稽古を、ぶっ続けで1時間半、1回冷たくないお茶(身体のために)を少し(面をつけたまま)飲ませ、また1時間激しい地味な稽古。 昼は少し長めの休憩をもらって1時半から夕方まで、途中小休止1回のみでひたすら稽古。ほとんどマラソンのよう。 昼休みは、前から「稽古きついで。吐くで。」と聞かされていたので塩おにぎりとたくあんを用意して行ったけど、 ほんとにそれしか食べられませんでした。 うちのチームはみんな寝てました。K兄ィなんか爆睡してて、センセも見に来て呆れてました。でもそのおかげで午後は最後まで誰も脱落せずにやり通せたようです。 月曜日は、渋滞が予想されたのでさらに早く7時に駐車場集合。うちはダンナが出勤だしとてもワタシの運転でよそ様の子を乗せて走るなどできないので、先輩の子のママの車に乗せてもらいました。 今度はT坊と1日一緒です。前日まではそれを思うと憂鬱でしたが、同期のママが保育園に預ける予定だった女の子を連れてきてくれることになり、ほとんどずっと二人で機嫌よく遊んでいてくれました。ホッ 午前中は予想に反して比較的楽な試合稽古で、子供たちは楽勝!と内心大喜び。 お昼も昨日と打って変わって皆食べたがって大変なくらいでした。でも、午後は先生が増えて相当きついらしいで、あんまりがっついたらあかんで。と釘をさす母たち。 実際、午後には本当の地獄が待っていたのでした。 あまり多くは語るまい。 泣いてる中学生もいたらしい。 ナントカ会の副キャプテンらしい子は、手のマメがどうとか言ったせいで先生につまみ出され折檻されました。しばらく腕立て伏せをさせられ道場に入れてもらえませんでした。 1人どこかの会の高学年男子が、熱中症で運ばれていきました。 剣道の先生は、コドモの目だけはよく観察しているそうで、フラッとした子はすぐ目を見てアカンと思ったら即座に面を外して介抱するらしい・・・。いいような怖いような・・・。 K兄ぃは1度竹刀が傷んで、取り替えてくれと出てきた時、叩かれまくったお尻が痛いと目に涙をためて耐えていました。 他の子に比べると目立たないように立ち回っていたみたいだけど、それでもポーンと飛ばされてお尻から落ちるところを目撃しました。 ちょっと変わった所では、面をつけたら休憩の間に中にムカデが入っていて、あまりの激痛に面を外させてもらったら耳を刺されていて病院に連れて行かれた子がいました。違和感があったのにしばらく我慢していたらしい・・・。カワイソウ。。・°°・(>_
2010年01月22日
コメント(0)
【2003年11月29日の日記】少し前の日記で愚痴った話で、K兄ィの寄り道の話があったんですが、 5分で帰れる通学路を、たっぷり30分はかけて帰ってきます。 学校から南西方向に5分のところを、まっすぐ南下し用もない道路を渡って、友達の家のある南東の方にぐるーーっと迂回して…。 そうやって自分が遅く帰るくせに、宿題を始める前にオヤツ食べたりT坊にちょっかい出したり。で、宿題が全部終わらないうちに、 「時間なくなる~。N君ち行っていーい?!」 うるさい。時間がないのは自分のせいだろ。長く遊びたいならさっさと帰って来い。 この約1年の間、何度も担任の先生やワタシに言われ続け、ワタシが少し譲歩して道路を渡っても良いからそこで右左に別れて来い、と言ったり。 それでも先週今週は、おそらく15分か20分ぐらいで帰って来ているので目をつむっていました。 それが今日は久しぶりに45分くらい帰って来ないので、堪忍袋の緒を切りました。(笑)「先生と約束したしお母さんとも約束したでしょ?守れない子は罰として今日はN君ち遊びに行ったらダメ!」 そしたらK兄ィ大暴れ。 「ヤダーー!!」 動転したのかごまかそうとしているのか 「宿題あしたちゃんとやるから!」とか「今日全部やれって言うの?こんなにあるのに」とか 訳のわからないことをギャアギャア言い始めて、 (しかも半分何言ってるのかわからない) 逆ギレして怒り泣き。 「月曜日は寄り道しないから今日はあそびに行く!」と強気に叫ぶので、 「毎日毎日ずっとお母さんたちにうそついて寄り道してて、月曜日から急に治るのかい」 「今日は今までの罰なんだから、ダメなものはダメ!宿題は明日朝一やれば今日全部やんなくていいよ。でも遊びに行くのはダメ!」 「イーヤーダーー!!」(((p(>o
2010年01月19日
コメント(0)
【2003年11月25日の日記】今日母は5時起きして、化粧して(笑)、おにぎりを作り、 6時にK兄ィを起こし、 ダンナが6時に起きてくれ、車で集合場所の駅の近くで落としてもらい、 6時40分過ぎに先輩やお母さん方と一緒に電車に乗って、1時間くらいかけ近隣の某市へ行きました。 某団体の主催による、少年剣道大会。 プライベートな大会ながら、すごい数の参加者でした。 K兄ィは公式な試合はこれが初めて。 本人はどうかわかりませんが母は数日前から緊張しまくり。(寝坊したらタイヘン!!!) 結果は、、、 アッという間に2本とられストレート負けでした…。われら低学年チームも、全体的に相手が数段強くて、全滅でした。 (-_-)さ (=_=)び (>_
2010年01月18日
コメント(0)
【2003年11月17日の日記】夏休みが終わってコッチ行事続きで、毎週のように週末がつぶれていました。 久しぶりに先週から何もない普通の週末です。今日はK兄ィの伸びきった髪の毛をお父さんが刈るごほうびに、(K兄ィはあまり短く切りたくない) 電子工作キットを買ってもらい、 朝からお父さんがつきっきりでハンダ付けに取り組みました。 ハンダ付けをする電子工作は、これまで2度経験済みで、K兄ィもだんだんキレイにくっつけることができるようになってきたようです。 それでも、 「なんだそんなやり方!」 「そんな持ち方ダレが教えた!?」 「バッカ、そうじゃねえだろ!」 と時々怒声が飛びます。 ま、1つ間違うと、危ないからね・・・。 初めての時から、そんな風に怒られながらもくもくと作業するK兄ィに、 「楽しい?」とポツッときくと、 「ウン。」と力強く答えるK兄ィなのでした。ちなみに何を作ったかというと、 1個目は『鉱石ラジオ』(ワタシには意味不明) 2個目はスイッチが入るとピヨピヨ鳴るもの。(これは夏休みの宿題の貯金箱の仕掛けとして利用しました。) 今回のは、「ウソ発見器」。被験者がウソをつくと発光ダイオードにつなげたビーズがピカピカ輝きます。あーこわ(笑) キャッチボールはしない(できない訳じゃない、と言ってますが)父サンですが、 こんな父子も有りかな、と思います。 T坊はK兄ィが遊び相手してくれず退屈していました。 「ソレ終わったら、カエル大会(ベイブレード勝負のことらしい…)しようよ!」と何度も何度も叫んでいました。 今のT坊も4年生で始めましたが、さらにみてられません状態。( ̄ー ̄)
2010年01月17日
コメント(0)
【2003年11月4日の日記】T坊は疲れが出たか、元々ひいてたカゼの症状がひどくなって、昨夜は熱も出ました。 早めに寝かしつけたおかげか、今朝は7度台に戻っていました。 でも、今日は幼稚園は代休(日曜が行事で)だったので、ずっとパジャマでごろごろさせてました。(笑) 昼過ぎに、熱はそれほどないものの、だるそうにしているので、 お昼寝に誘ったら、珍しく「する」と言います。 そして、「ご本読んで。」 「いいよ。何にしようかなぁ・・・」 「エルマーの本がいい!」 エルマーは長いので、今だかつて完読したことがないので、 (ヾ(-_-;) ぉぃぉぃ大丈夫かぃ)と思いましたが・・・ リクエストにお応えして「エルマーとりゅう」を読んで行きましたが、 一向に眠る兆しはありません。 ぼんやーりしているので、時々 「聴いてる?」と確認します。「ウン」 半分とちょっと読みすすめてきた頃に、こんどは手でエルマーの他の巻をいじってみたり、心ここにあらずの様子なので、 「聴いてる?」「うーん」「じゃ、今エルマーは誰とお話してた?」「…」 「じゃ、もう今日はおしまい。」 「ちゃんと聴くからぁ!」 「どこから読むの?どこまで聴いてた?エルマーが何したところ?」 「・…」 ・・・・ブチッ・・・・・・・ (-_-~) 小1時間も読んでやってたのに…!!(9`Д´)9コノガキ! 【2003年11月*日の日記】今日ここにカミングアウトしますわ。 今日からワタシは、不惑の40代。皆さんにワタシの見かけが若い若いと言っていただいています。ありがとう♪ きちんとお化粧すれば30代前半に見てもらえますが、 髪を染めないと40代半ばくらいかも。。。 髪が10代の頃から若白髪で、8年前にK兄ィを産んでからはブラックジャック状態です。そして、 精神年齢は、20代前半って感じ。でも、さすがに「不惑」に達した今、 「折り返した」という実感がジワジワと涌いてきます。 だから、あんまりチャランポランなままもいかがなものかと。 今日もワタシがつい「(コドモの剣道の)役員なんてイヤだよから~」と腐った発言をしたら、 「もうそろそろ俺達もイイ年なんだから、世の中に貢献すること考えないとダメ」 と言われてしまいました。シュンo(´~`ヾ) さて、K兄ィが脚マッサージ(K兄がワタシの脚に座ってくれる)の回数券を作ってくれてるって言ってたけど、まだもらってない…。 ちなみに、彼は「お母さんは30歳になった」と信じています。 言いふらしそうなのでなんとかしないと、と思ってはいるんだけど…。 r(・_・;)ポリポリ T坊には今まで「お母さんは9さい」と教えていたので「お母さん10歳!」と言っています。
2010年01月16日
コメント(0)
【2004年7月7日の日記から】日曜に大活躍したK兄ィには、甘甘母さんは帰り道ゲームソフトをご褒美に勝ってやりましたが、 そのせいもあってか、すっかり舞いあがって上機嫌のK兄ィ。 早く寝ろというのにわかったわかったと口ばっかり。 8時ごろからワタシが気絶し、少し復活した9時ごろからまた早く寝ろと言い続けるものの、結局K兄ィは10時すぎまで寝ませんでした。 果たして翌朝月曜日、 ちゃんと起きて朝ご飯を食べ始めるや、「頭痛い」と言い、ごろごろし始めました。 ビタミン剤飲ませ熱を計り(平熱)「プールは休みなさい」と連絡ノートに手紙を書いていると、 「プールじゃなくて学校にも行けないかも」と泣き言を言います。今日の夕方の剣道の稽古、これを休んだらスパルタ先生にナニを言われるか。 学校休むのに剣道の稽古に行く、というのもどうかと思うし、月曜日で、洗った給食の白衣も持っていかなきゃいけないし、熱もないのにこの状況で休ませるわけにはいかん!と思い、 手を引いて連れて行きましたよ...。 しかたなくT坊もお供に。 ちょうど朝礼をやっていて、担任の先生が見え垣根越しのそばに別の先生がいたので、 「これから正門に回るので○○先生に来ていだたいて下さい」とたのんだら、 正門を担任の先生が開けて待っていてくれました。 正面玄関でしばらく事情説明。 半べそをかくK兄ィに、2時間目ぐらいまでとりあえずがんばってごらん、と言い残しT坊を幼稚園方面へ送り家に帰りました。 結局、学校は最後までいて、帰って来ると 「朝よりもっと頭痛い。死にそうなくらい」と言います。 痛み止めを砕いて舐めさせ、宿題を急がせ、4時から眠るように言いました。 5時から晩ご飯。6時過ぎに剣道場へ。 案の定、先生は誰が休んでいるかチェックしていました! 1人泣いて来たがらない4年生があり、ママがプンプンしていました。 あと6年生が1人来ていないので、先生は出席表を調べて、塾か?とまわりの父兄に尋ねていました。 「こういう日に休まず来ることが大切なんや。自分かて休みたいのに。」とブツクサ。(≧Σ≦) そんな徹底したセンセですが、ちょっとイケメンなので許す。ヾ(-д-;)ォィォィ あれから5年後、合宿、楽しかった、おもしろかった、と雷鳥のお菓子も(親が渡した小遣いで)買ってきてくれ、(コーチの先生に助言されたということで顧問の先生にも菓子を買ってきた。)あの先生の教え方のここが良かった、こういうとこをせっかく教えてくれてもそれを練習する時間をくれなかった、などと もっともらしく論評して聞かせてくれました。ほんで、ただ長いばかりの部活について、ついついグチが口をついて出ます(苦笑)こればかりは、顧問の先生(れっきとした有段者だし、お父サン他に言わせても立派な剣道です)のリードにお任せだから…合宿に2本行きたいから行かせろ、とせがんだのも、部活を合法的に回避できるから、のような…。(´▽`;)トリノ・エジプト展が観たい、とK兄ィが言うので、バーチャンじーちゃんちへのお泊まり兼ねて私が日程を考えましたが、どうしても部活を2日休まねばなりません。家族で1泊プール&テント体験 がお父サンの仕事の都合で延期になったことを先生に一筆お知らせするついでに、エジプト展で東京行きの日も、「法事のため」とお休み予告を書いておきました。…(@_@)ん?(゚д゚lll)! (≧∇≦)(爆)法事でエジプトへ…(トリノだからイタリアか)無事、ファラオの親戚?にも対面し、わたしのいとこの子供たちにも久しぶりに対面し、(区民センターのロビーでT坊とM坊がオセロ&ポーカー対決で盛り上がり。)1泊して帰国しました。
2009年08月21日
コメント(0)
【2004年7月7日の日記から】先週の金曜夜から日曜まで、K兄ィは合宿に行ってきました。 実はワタシも付き添い係として2晩泊まってきました。 うちの先生の仲良しの先生の道場に便乗させてもらって、4団体の子供たちが集まりました。 金曜は夜遅く着いたので、子供たちがお風呂に入っただけでしたが、 土曜日は、早朝稽古・午前の稽古・午後の稽古と、1日剣道漬けです。 何を隠そううちの先生はなかなかのスパルタ教師です。 「みんなしんどいんや」「それを乗り越えなあかん」が口癖で、 「道場で吐いてもええ。お母さんたちがいくらでも拭いてくれる」 「トイレに吐きに行ったら許さへんぞ」 と平然とおっしゃいます。 だから、うちの子供たち(11人参加)はほとんど助けを求めに来ませんでした。 ほかの3団体の先生方も、それなり厳しいと思いますが、3団体の子供たちは何人も逃げてきて、低学年の子は泣いたり、トイレに吐きに行ったり、足などのマメやテーピングを直してもらいに来ました。 すると、それに気づいたうちの先生が、稽古を見る位置を入り口付近に移動して、 戻って来る子を1人ずつチェック。 足とか手とか痛いと訴える場所を一瞥し、 「大丈夫や。行け。」と追い返す。(≧Σ≦) かわいそう、なんだけど、まぁ大体大丈夫なもので、稽古が終わると皆ケロッとしてます。 (*’▽’) おまけに土曜の夕食後は、また体育館に戻ってドッジボール。 引きずってた足大丈夫なんかい!??(≧Σ≦) って言うくらい皆いきいきとして暴れる暴れる。 あれには内心先生方も「まいった」と思ったそうです。 うちの子たちは偉かった。しんどい稽古にも耐え、面をはずし終わり整列する時も、うちの中2のキャプテンが誰よりも真っ先に飛び出したのに続き、残る皆もパッと駆けて行った姿には感動しました。 最終日の日曜は、稽古のほかに試合をしました。 学年別に総当たり戦。 K兄ィは「2、3年生の部」で6人中ナント・・・ 全勝優勝! まぁ、一番キャリアが長いみたいで他の子が弱かったんだけど、全勝とは驚いた。 (最初で最後になりませんように...) K兄ィもニッコニコ。「いっぱい勝った。」だって。 3日目まで残っていたうちのチームの8人は、なんとなんと、全員それぞれの学年別で1~3位に入賞。 土曜日1日がんばった甲斐がありました。 センセイも鼻高々だったと思います。♪(*’▽’) たまたま都合がついたので丸々3日間付き添ったワタシでしたが、K兄ィも甘えたりせず自分のことを大体キチッとやっていたし、一部始終を観察できて、良い経験になりました。 一緒に泊まったチームメイトのお母さんが、K兄ィの様子を見て、「お母さんを独占できてすごい嬉しそう♪」と言っていました。 T坊は?というと、 はじめて2晩も離れて、お父さんと過ごしましたが、寂しがって泣くどころか、のびのびしてイタズラし放題だったようです。※2009年8月17日記大阪時代のきびしさがウソのような、最近のK兄ィの剣どう生活。(?)今日たのしそうな合宿からルンルン帰って来ました。元気で留守が良かったのに…帰るなり、オヤジとケンカだよ。「肩痛くなかったのか?」(ふつうに)(日焼けのこと)「は?なめてんの?」(気色ばんで)(°o °;)なにそれ1年上のセンパイから伊達メガネをもらって嬉々として。私「目に悪いよ」「度入ってねぇから」バカじゃない?結局、出発前日切れと言っておいた爪を切らなかったのはわざとだと白状。ネイリストのように伸ばしている!バカじゃない?「深爪はいやだ」? バカじゃない?私「爪伸ばしたいなら剣道やめろ!」「関係ねぇじゃん!」父「あるよ!」ほんとにストレスたまる。。
2009年08月17日
コメント(2)
8月10日8日日曜日と9日月曜日、ウチの先生のつながりで、南の方の名門道場の合宿に、通いで参加しました。 とにかく厳しいと評判のその合宿。 2~3週間くらい前、はじめは、ダンナいるし日曜日だけ参加します、と先輩ママに言ってたんだけど、 センセのチェックが入りました。 「Kは月曜は不参加?(私を振り返って)足がない?じゃあ誰かに乗せてもらってください。」有無を言わさず参加マークがつきました。_(^^;)アハハ 他の子も(先月の合宿参加者を中心に)しっかり押さえるセンセ。 「4年生で塾?塾と剣道どっちをとるんや」 「いかへんと○日の試合出さへんで。」 ほとんど脅迫されて渋々エントリー。 (でもフツー塾とるでしょー?ヾ(-_-;) )さて、いよいよその地獄の出稽古の日がやってきました。 場所はうちの道場から車で4~50分の片田舎の小学校。 日曜は道場の駐車場に7時半に集合。車6台連ねて出発しました。剣士は13名。 うちはダンナが運転し現地に着いた後、T坊を連れて遊びに行ってもらいました。 8団体から大勢の少年少女の剣士たちが、猛暑の体育館に所狭しと並び、夕方まで猛稽古をこなしました。 日曜日はひたすら地味な稽古を、ぶっ続けで1時間半、1回冷たくないお茶(身体のために)を少し(面をつけたまま)飲ませ、また1時間激しい地味な稽古。 昼は少し長めの休憩をもらって1時半から夕方まで、途中小休止1回のみでひたすら稽古。ほとんどマラソンのよう。 昼休みは、前から「稽古きついで。吐くで。」と聞かされていたので塩おにぎりとたくあんを用意して行ったけど、 ほんとにそれしか食べられませんでした。 うちのチームはみんな寝てました。K兄ィなんか爆睡してて、センセも見に来て呆れてました。でもそのおかげで午後は最後まで誰も脱落せずにやり通せたようです。 月曜日は、渋滞が予想されたのでさらに早く7時に駐車場集合。うちはダンナが出勤だしとてもワタシの運転でよそ様の子を乗せて走るなどできないので、先輩の子のママの車に乗せてもらいました。 今度はT坊と1日一緒です。前日まではそれを思うと憂鬱でしたが、同期のママが保育園に預ける予定だった女の子を連れてきてくれることになり、ほとんどずっと二人で機嫌よく遊んでいてくれました。ホッ 午前中は予想に反して比較的楽な試合稽古で、子供たちは楽勝!と内心大喜び。 お昼も昨日と打って変わって皆食べたがって大変なくらいでした。でも、午後は先生が増えて相当きついらしいで、あんまりがっついたらあかんで。と釘をさす母たち。 実際、午後には本当の地獄が待っていたのでした。 あまり多くは語るまい。 泣いてる中学生もいたらしい。 ナントカ会の副キャプテンらしい子は、手のマメがどうとか言ったせいで先生につまみ出され折檻されました。しばらく腕立て伏せをさせられ道場に入れてもらえませんでした。 1人どこかの会の高学年男子が、熱中症で運ばれていきました。 剣道の先生は、コドモの目だけはよく観察しているそうで、フラッとした子はすぐ目を見てアカンと思ったら即座に面を外して介抱するらしい・・・。いいような怖いような・・・。 K兄ぃは1度竹刀が傷んで、取り替えてくれと出てきた時、叩かれまくったお尻が痛いと目に涙をためて耐えていました。 他の子に比べると目立たないように立ち回っていたみたいだけど、それでもポーンと飛ばされてお尻から落ちるところを目撃しました。 ちょっと変わった所では、面をつけたら休憩の間に中にムカデが入っていて、あまりの激痛に面を外させてもらったら耳を刺されていて病院に連れて行かれた子がいました。違和感があったのにしばらく我慢していたらしい・・・。カワイソウ。。・°°・(>_
2009年08月09日
コメント(0)
【2004年8月5日の日記から】パニさんとモカちゃんと、子連れで府民プールに行きました。 パニー家のお姉ちゃんと幼稚園の妹ふたり、モカ家のお姉ちゃん、そしてうちの小3男児と年少男児。 ぐるぐるちゃんも誘ったけどたみちゅーがオジイ様に拉致されることになっていたので、不参加でした。 4月に一緒に遊んで楽しかったので、T坊が何度も「たみちゅーくんは?」ときくので困りました(苦笑) お天気は朝一番は曇っていたので、水温は冷たく、その後気温が上がっても寒かった...でも紫外線はしっかり。 子供の持ち物や道中のコト(後述)でアタマが一杯、UVケアのことはすっかり抜けていたワタシは、肩や腿が真っ赤っかに焼けてしまいました。(ToT)エーン でも幸いコドモはへっちゃらでした。 パニー家のお姉ちゃんはプールに入るや魚になっていました。潜ってはくるんくるん回転して、すごく楽しそう。 他の子たちはオーロラ母さんも一緒に、T坊の金魚の浮き袋につながって電車ごっこしたり、K兄ぃはスライダーを6回もやったりして、11時から3時頃まで楽しく過ごしました。(ダンナが、長すぎだヨそれ。と呆れてました。) プールを上がった後は、サイ○リヤにいって早めの夕御飯。 ぺちゃくちゃ楽しく盛り上がってあっと言う間に6時。 ぴんげ一家はあわてて帰って、K兄ぃの剣道の稽古に行きました。 (K兄ィは元気そのもの。T坊は眠ると自分で言っていたものの稽古中復活。母は必死で眠気をこらえました。) ぴんげは土地勘もなく、万年青葉マークみたいなドライバー。 うちとスーパーと剣道場の間に敷かれた見えないレールの上を(所により見えるレールの上も・・・( ̄ー ̄)) いつも走っています。 最近、多少必要に迫られて、それからの脱却を試み始めているので、 勇気を奮い立たせて府民プールまで車で往復してきました。 とにかく走ったことが(あまり)ない道を運転すると心拍数がみるみる上がっていきます。 でもこうやって遊びから場数を踏んでいかなくちゃね・・・。 次回は子抜きでスイーツオフの、予定。 ルンルン♪
2009年08月04日
コメント(0)
【2004年7月2日の日記から】幼稚園は毎月行事があります…ハァ… 今日は七夕にちなんだ音楽を子供たちが演奏してくれるのと、 七夕飾り付けを親子でする日でした。 年中さん全員で、歌とピアニカ演奏を4曲ぐらいやってくれました。 T坊は家でも時々「ソソレレミミレ♪」とか「○ド(高いドという意味らしい)、赤、青♪」(鍵盤に色のテープを貼ってある)とか歌っていました。 いつもながら短期間によく教えこむ先生はスゴイ。覚えるコドモ達もスゴイ。 飾り付けの短冊は、ほとんど日頃の保育日に作ったものだが、今日願い事を4つ書く。…はずだったが、テーブルごとに配られてる色紙の短冊、T坊がゆっくりペースなので最後の1枚が残っていたがきみどり色で、 「きみどりはもう書いた!」と3枚目に書いた色と重なるのがどうしても我慢ならないらしく3枚だけでやめてしまった。 1枚目の願い事「サンタクロースになるように」 2枚目「すいとうがかえするように」 3枚目「おにいちゃんがやさしくなるように」 だって。 1枚目の意味は…サンタさんになりたい、って事らしい。でもよくわからん。 2枚目は「新しい水筒が買って欲しい」という事。ついこの間K兄ィのお下がりの「仮面ライダーアギト(かどうかもよく判別つかないほどこすれてる)」の水筒を廃棄処分にしたばかりであります。ハイハイ。今度新しい好きそうなやつを探してあげましょう。 3枚目のおにいちゃんとはもちろんK兄ィの事。イジワルでよくド突かれるからなぁ。 何日か前に先生が聞き取りして書いてくれた短冊もありました。 「おおきくなったら、どうぶつえんでどうぶつのおせわをするおにいさんになりたいな。」 なんかT坊らしい。この子は赤ん坊の頃から、自分のしたい事がわりとはっきりした子でした。ちょっと頼もしく感じる親バカ母さんです。 同じ年の頃K兄ィは「大きくなったら」「おとうさん」になる、でした。まっそれもつたなさが微笑ましいケド。 小3の今は「まんがカになる」(マンガ家の事)です。わざと「まんがりょくって何?」と突っ込んでやった。 幼稚園の行事は疲れます…。なんか自分が浮いちゃって。どうもママ友が作れません。言葉の壁かしら。 ま、剣道と趣味に忙しいからイイケド…。フーン
2009年08月01日
コメント(0)
あんまり思い出したくないが、記録には残しておきたい、【2004年7月14日~29日の日記から】(苦笑)7月14日「小学校 懇談」1学期の、K兄ィの成績表、忘れ物、学級での様子など…。 通信簿はオール二重丸。つまり五段階ならオール3てことか。 2年生の3学期には初めて3重丸を2つもらったのにな。 忘れ物。 ハンカチとかバッジとかはしょっちゅう、時々体操服を忘れたのは覚えてたけど、 しゅくだいが7回(クラスルームで自己申告したものを先生が台帳に書きとめたもの)というのを見て、思わず 「エッ?!宿題が7回…」と声を発してしまった。 そんなにだったっけか。 あと、1学期の総括をさせる記入用紙があって、 がんばったことは、係の仕事と剣道 あまりできなかったことは、手を挙げて発言するのと忘れ物に気をつけること 思い出に残っていることは 「カエルが大きいコオロギを食べた」 これはうちのミドリちゃんが成虫になったコオロギを捕食した時の様子を言っているのだと思うが、 センセ、これにはコメントに困るといった風情だった。 そして今のクラスでは仲良しの子がいないらしい。 皆でグループになって遊んでいても、ポツンと座って何か読んだりマンガ書いたりしていて、 でも別に仲間に混ざれなくて苦にしている、といったわけではないらしくて、 「ちょっとオタクっぽいところがある」とか言われて、なんか、ショック。 (゚Д゚) ハア?? ちょっと失礼じゃない? と思ったけど、 それ以上に、学校でのK兄ィのテンションの低さ(字の汚さとか)と1、2年の時の先生より肯定的に見てもらえていないような気がして、 どんより落ちこんだ。 寝る前にいつものようにノラクラと言う事をきかないので久しぶりに荒れたのは、 そのせいだ。 勢いで明日出すゴミの袋に、K兄ィの服を(脱ぎ捨ててたまったヤツを)入れてしまった。 どうしよう。名札も入ってら・・・ 7月15日「ブラックホスピタル~」T坊の右足の裏にちょっと前からぽつぽつが。 「かゆいよう」というのでメンソレでごまかしていました。 「ミズムシだぁ」 昨日幼稚園の預かり保育から5時ごろ引き取った時に、T坊はだるがって、はかると8度5分の熱でした。結構元気なので眠らせました。 ただ、足の湿疹(土踏まずの内側)の反対側(外側)が赤く腫れて、痛痒いようなのです。 そうしたらその晩の「たけしの本当は怖い~」ナンチャラいうテレビ番組で、 水虫を放っておいたために溶連菌感染を起してなんと亡くなってしまったOLさんの症例が登場し、ゾーッ タイミング良すぎ。(T-T) 迷わず今朝は幼稚園を休んで医者に連れていきました。 センセ(おばあちゃん)も「そう言えば、ゆうべケッタイなテレビやってたなぁ」だって。 やはり、土踏まずにできたかぶれか湿疹(水虫ではないようです)から感染したんだろうということです。リンパ腺にそって腫れているということ。塗り薬と、飲み薬をもらって一安心。 水虫じゃないのに、 T坊はいまだに「ミズムシ」「ミズムシ」と言います。それも みずむし というイントネーションではなく、 みずむし 「陰陽師」に登場する「蜜虫」みたいな。 ちょっと笑えます。 7月29日「K兄ィと映画 スパイダーマン2」近々お引っ越しするガールフレンドと遊べるのは今日が最後なので、T坊は幼稚園の預かり保育に行かせました。 そこで思い立ってK兄ィと2人で映画に行くことに。 先日ハリポタを公開2日目の日曜日に観に行ってヒドい目にあった同じ映画館。 今日は平日なので、ガラガラでした。 ってか、夏休みだろ!?大丈夫か。 頼むからつぶれないで欲しい…。 でもとりあえず、良い席でゆったり観られました。(ハリーは前から2列目の右から3席目。つらかった。) しかし、小学生のガキと映画を観るのは、ちょっとした忍耐が要ります。 観る前にトイレ行ったのに、中盤と終わりかけにも「オシッコ!」 もちろんもう大きいので一人で行きますが、ウルサイ。 もう何度か2人で映画館に行きましたが、「ねー、なんでナントカなの?」「ネ、今ナントカがあったよね」「○○だって!おもしろいネ!」 ウルサイ! 今日なんか日本語吹き替えだろっ。いちいち話しかけないで欲しい。イライラ(*`Д´) 親の趣味で連れて行って字幕の漢字を読んでやるのとか、はまぁ仕方ないかなと思うけど…。
2009年07月24日
コメント(0)
【2004年6月21日の日記から】昨日の土曜日は、朝もはよから車を出して、 高速で40分ほどの町まで剣道の稽古に行きました。 試合ではないのだけど、いちおう、先生に低学年高学年中学生と各5人ずつ選んでいただいた代表として派遣されて来ました。 (まっ低学年は人数が少ないので…♪) 主催は関西でも大変実力のあるという、名門剣道クラブで、生徒さんも多くてご父兄も熱心らしく、各地から数十団体も集まり、それを段取り良くさばいていて、大変立派な稽古会でした。 9時半から午後4時頃まで、ほとんどずっと試合形式で、けっこうハードだったかも。10回以上試合したかな。 母たちは、コドモたちについて回り、スコアをつけたり計時をしたり当たっていないチームを探して対戦を申しこんだりしました。 3月から赴任してきたウチのセンセの方針もあって最近母たちはガンバッテいます。 こんなよその方が大勢いるところで計時をすることになって緊張して足なんかガクガク。 ストップウォッチで2分計って、ホイッスルでピーッとやります。最近の笛は、口で吹かないでボタンを押すヤツがあるんですよ。これは便利です。 ストップウォッチとにらめっこですから、試合の中身は半ば上の空でした(苦笑)。 スコア係のママに「今の決まり手なんやった?」なんて言われて「さぁ?ゴメン!」なんてやってました。 そんなんで、K兄ィの活躍ぶり?もよく見てませんでした。(爆) でもそんな中でかすかに覚えているのが、ちょっとズルしちゃった時のこと。 K兄ィが1本取って、2分経って時間切れとなったので笛を鳴らしたところ審判の先生が気づかれず、数秒経ってしまいました。もう1回鳴らして気づいてもらえたのだけどその間にもう1本取ってしまったのです。2本勝ちとしてキロクされてしまった。アハハ 今回ボスのセンセがお仕事で来られなかったのですが、昼に電話で経過を聞いてきたらしい。センパイのママさんがスコア表を持って慌てて外へ(電波がよく入るように)飛び出して行きました。前のセンセの時にはそんな事なかったので、それも今度のセンセの熱心さの表れです。 それで、コレは1試合でも多くさせないと、「なんや、コレだけか?」って後で言われるデ!と母たちも一層走りまわりました。 コドモ達も、午後1番のいちおうトーナメント形式での試合になったとき、あるママが「アンタ達、1回戦で負けたらこれから(いつもの道場での)3時からの稽古に帰って、○○先生が特訓しはんねんで。」なんてひと言で、サーッと顔色が変わって、 がんばるがんばる。先鋒K兄ィから3人ストレートで2本勝ちを連発。すごい勢いで初戦を勝ちぬいてしまいました。 座って一息ついていたら今のチームの監督さん(審判もやってくれた)がやって来て、「ええ選手が揃ってはりますなぁ。うらやましいですわ。」なんてお褒めの言葉。 お礼の言葉も忘れてワタシ達チームは「ホヘ?」 その数秒後すっかり舞い上がってしまい、次のチームの監督さんに整列をうながされてしまいました。 緊張の糸が切れたのと相手が強かったのとで、2回戦はボロボロでした。 フッ♪(*’▽’) シッカリお仕事するために、今日はT坊はお父さんに頼んで、しばらくどこかで遊んでてもらいました。で、今日はワタシなりに必死でがんばって広い体育館の階段を登ったり降りたり、計時で足をふんばったり?したせいか、 今日は足が筋肉痛。身体がミシミシ言ってます。
2009年06月21日
コメント(0)
【2004年6月21日の日記から】初めて小学校の休校を経験しました。 K兄ィの小学校では、午前7時の時点で大阪市に「暴風警報」が発令されていたら、即休校ということらしいです。今朝は、7時5分頃に幼稚園の連絡網がかかってきて、「お休みです」と言われたので、 (10分前に起きたばかりで半分寝ぼけていたのが一気に覚めました。) 『…てことは、小学校はどうなんだ?!』と慌てて配布物のファイルを引っ張り出してプリントを探しました。 ウチの学校(大阪市ではどこも?)では、朝に風の警報が出ると給食センターが休みになるらしい。そうすると学校も自動的に休校なんだって。大雨とか波浪警報では休みにならない。 自分の子供時代も含めて、悪天候で学校や幼稚園が休みになるのって初めて。 それに、朝9時ごろまでは我が家の界隈では、まさに嵐の前の静けさという感じで、とても穏やかだったので、なんだか不安でしたよ。 ぴ「ホントに学校やってないのかなぁ。実は皆学校行ってたりして。」 K「おかーさん、ちょっと見て来てよー。」 ぴ「ヤダヨー。あんた自転車で見といでよー。」 K「こんな天気だったらきっと何人か間違って来てるよね。」 私も朝もしテレビをつけなかったら子供を学校に行かせてたかも。 それも結構マヌケ。 でもやはり、昼頃になると雨は降ってくるし風も吹きすさんできました。 風の中母はひとりで近所の武道具屋さんにK兄ィの「胴」の修理をしてもらいに行って来ました。お店もシャッターを下ろしてワンコも店の中に入れて開店休業状態。 「コテ」の穴ぼこの相談もしたら、皮のハギレをくれたので、家に帰って、自分で穴を繕ってしまいました。我ながらうまく出来て、ひとり悦に入ります。 ぴ「ネッ、K兄ィ見て見て!お母サンすごーい、って言って!!!」 K「へー。オイT坊。代わりにスゴーイって言ってやれよ。」 オイ!(*`Д´)ノナンダト コノガキ
2009年06月20日
コメント(0)
【2004年6月13日の日記から】先週の小学校の部では、イマイチな我が子の授業態度にハラハラしたり、ずっと立ち通しだったりT坊の世話を焼くのに忙しかったりでしたが、 幼稚園ではもう少しお祭り気分です。 我がマンモス園では大忙し。 毎朝行っている裸の体操を子供達がやって見せ、 部屋に集まってから着替えて講堂でお父サンと親子体操、 部屋に戻って子供から父サンへ記念品贈呈。 (似顔絵と紙粘土の工作) その後は、親子で工作。牛乳パックとラップの芯と新聞紙で輪投げセットを作ります。 T坊はやはり「カエル!カエルの木登り!」と主張して、そんなデザインにしました。 小学校でもK兄ィのカエル(カエル魚)の絵。 ほんとにすっかりカエル大好き兄弟です…。 梅雨の晴れ間のピカピカお天気で助かりました。
2009年06月17日
コメント(0)
【2004年6月8日の日記から】参観日の代休で今日は小学校が休み。 K兄ィにたまにはサービス…のふりをして、 「どっか出かけようか?」とふり、 「映画?」と言わせ、 「名探偵コナン」なんかもかかっているのを隠して、「キューティーハニー」はやだよね?「トロイは面白くなさそうだよ」と誘導し、 「ビッグフィッシュ」を観よう!と提案したら、 「あれ?ヤダ!」と却下。なんでだよう。 CMの感じが気に入らなかったらしい。チェッ。 他には…「21グラム」とか「世界の中心で愛をさけぶ」くらいしかないじゃん。 で、結局、PG-12指定(R-15じゃないから、マイッカ)の「21グラム」を小3坊主と観ることになってしまった。 K兄ィと前に観たのは「HERO」「SWAT」など。そういった活劇系があれば良かったんだけど。「21グラム」自体はワタシは観たかったし、K兄ィは映画の内容よりもオカンと街にお出かけ、ということがうれしいのか楽んだようでした。 帰ると早速T坊(ワタシの代わりに道路までお迎えもしてくれた)に、自慢。 「今日お母サンと映画行ったんだぞー。イーダロ」「なんか気持ち悪い心臓とかあったんだぞ。怖かったぞー。Tは怖いのイヤだもんなー?」 温厚なT坊は「ウワァ」程度のリアクションで別にひがみませんでしたが。 またK兄ィの代休がとりあえず楽しみです。 最近の、中2K兄ィは母と映画なんか行ってくれません(T-T)となりでやってる映画を、わざわざ電車に乗って友達と観にいきます。チッ
2009年06月16日
コメント(0)
【2004年6月6日の日記から】「お父サンだけ行けばいいよネ?」とK兄ィににきいたら、 「お母さんも、来て!」とキッパリ言い渡されてしまったので、(笑)家族総出で小学校に行きました。 1時限目工作、2時限目社会の授業でした。 誰に似たのか(たぶんワタシ…)のーんびりして先生の話もあまりちゃんと聞いていない風情のK兄ィ。 「パレットの上に、赤と白を混ぜてピンクを作りましょう、次は青と白で水色、次はうす紫を赤と青と白で作りましょう。」 だいたい皆3色をパレットに作り終わる頃も、K兄ィはピンクとうす紫だけ作って、上の空?で筆やらスポンジやらをいじっています。 アジサイのぬり絵に色をつける時も、3個花を塗ったらおしまい、という感じで、また筆や筆洗で遊んでいます。3色分だけぬったから終わりと思ったのか? まわりの皆は一生懸命に残りの花もぬっているのに。 でも子供たちは皆参観でそわそわしているのか、全体的にあまりはかどりません。 K兄ィほどではないけれど。 半数の子が全部やり終わらないうちにチャイムが鳴ってしまいました。 要領ワルっ。3年生ってこんなもんかな。 見ていてハラハラしました。 社会は、大阪市の24区?のお勉強。 どんな名所や施設があるか、どういう位置関係になっているか。 これはワタシも覚えなくちゃ。 帰ったらパソコンで適当な地図を探して印刷してトイレに貼ろう。ヾ(-д-;)さて、教室のぐるりには、皆の作品が掲示してありました。 お題は「おしゃれな魚」。 カラフルな色使いのお魚の絵がずらーっと(不思議と、ほとんど右向き。)並んでいる中に… おいおい。なんでK兄ィのだけカエルの絵なんだ!? 本人いわく「カエル魚だよ」。 キサン児め…。 小3のK兄ィも、小4のT坊も「参観来てね!」T坊はいつ「来ないでいいから」って言うのかな…。そうなったらヤダナ…。K兄ィはどうだったかな。(もう忘れてる。ヤダヤダ)
2009年06月15日
コメント(0)
【2004年5月24日の日記から】先日の家庭訪問で、K兄ィの担任のセンセに、少年剣士?そのわりには授業中の姿勢が悪い、 (イスを引いてみたら床に落ちてしもうた、だって…) 授業を受ける時の表情が暗くて、何か悩みでもあるんかと思った、とか散々いわれましたが、 今こうして(家庭訪問中に)見てると「きさんじ」で、「あまえた(甘えん坊)」なので、明るい面も授業中に出していければ学業も伸びるんちゃうやろか、みたいなことを言われました。 「キサンジ」ってナンヤロ? と思っていましたが、昨日分けてもらったお菓子の名前が「きさんじ」。小袋のプリントに 【きさんじ】 関西地方では明朗快活、こだわりのない、おおらかなという意味です。 と、書いてありました。 結構ほめ言葉だったんですね…。 そんな、キサン児K兄ィも9歳の誕生日です。 昨夜、風呂に入らなかったから、クサイ。「9歳」の誕生日にぴったり。 プレゼントはリクエストに応えて、NARUTOのゲームソフト。キサン児K兄ィも、14才になりました。なにをねだられたかと言うと、、、ちょっと言えません(ー'`ー;)「それを使って誰々と彼々と遊びたい」というので、名前の出た友達母+男の子のお母さん連中にメールをしまくりました。リサーチした友達とはその話は結局立ち消えみたいになっているらしく、友達母らは6人中4人が仰天しておりました。その上で、お父サンもまじえて家族会議です。どうしても、お願い、ということで、お父サンが許可。いろいろと条件を決めて…。持ち出し不可。(公園などではもっての外)(敷地内でも不可)室内の許可した場所にて行うこと。でも母には理解できない…。T坊も興味津々で、自分用のガチャポン版を入手して真似しています。果てはお父サンまで「ちょっとやらせて」「お母サンも、やる?」「結構です。」まったく…。男ときたら…。
2009年05月21日
コメント(0)
【2004年5月2日】ゴールデンウィークに突入。 昨日思い立って、前々からの私の希望だった「イチゴ狩り」に今日出かけてきました。 全国的にイチゴ狩りのシーズンは5月上旬が終わりかけのようです。 今日あたり案外最後のチャンスだったかも…? 大阪府南部の観光農園、始まりが11時だとウェブサイトに書いてあったので、10時過ぎごろ着いたら、すでにお客さんがかなり並んで、お金を払っているところでした。 私たちの2~3組後で10時半過ぎに来た人は、「もう締めきってしまいました。ゴメンナサイネ」と言われて帰って行きました。セーフ!炎天下の中イチゴのハウスの前でしばらく待っている間、コドモ達が「シッコ!」と言うのでダンナに並んでいてもらってトイレに連れていきました。 列に戻って見ると、泥んこのダンナ…。ひじには擦り傷が。 ビニルハウスの所は盛り土になっていて、1メートルほど草の生えたがけになっています。そこから滑り落ちた。 (バカじゃない!?)と呆れながら、 「だいじょうぶ? …クリーム。」 と、ダンナの身体より4人分預けておいたイチゴ用のパックの心配をする私。(≧Σ≦) 「だいじょうぶ!」と胸を張っていましたが、しっかりオバチャンにコンデンスミルクを注ぎ足してもらっていました。やっぱりこぼしてたんやんか~。 さて、初めて体験したイチゴ狩りなるものは、、、 1株に多くてせいぜい3粒だから、食いしん坊な私達一家にかかったら、その辺のイチゴは瞬く間に食い尽くされてしまいました。 コンデンスミルクやクリームなしでも、十分甘かった。 しかし、ハウスの中は、暑い…。汗だくでイチゴを摘んでいたっけ。イチゴも、ぬるい。(爆) 朝の食卓で出してやるイチゴはいくつ食べても足りない顔をしているうちのコドモ達も、自分で探して摘んでヘタを取りながらパクッと食べていると何だか満足するらしくて、程なく「お腹いっぱーい!」と終了宣言していました。 親の方はさすがに満腹はしないけど、「これがイチゴ狩りだ」と納得して退却。 ところで、いくつか見かけた、かじり跡のあるイチゴは、誰がかじったのだろうか・・・。 小鳥とか・・・なら良いけれど・・・。( ̄∀ ̄;) 以来、イチゴ狩りは行ってないです。去年の秋の梨もぎぐらいかなぁ~コドモを遊びに連れて行かない親です。(;^_^A)
2009年04月25日
コメント(2)
【2004年4月26日の日記から】私の祖父母の法事のため、T坊4歳と2人で旅をしました。 伊丹から飛行機に乗って東北へ…。 なんでT坊だけかというと、一家4人は大変だし、K兄ィは剣道の稽古があるし、2人とも子供を置いていったらダンナが気の毒?だし、ワタシだけで行くよりチビが居た方が、ワタシの両親も、もしかしたら仏さまも喜ぶかなと思って。 大手旅行会社のツアープランという形で、宿付きの航空券にしたら、e割とか早割とかで買うより安く買えました。しかも、オプションのレンタカープランを利用すると、自分でレンタカー会社にインターネット予約などをするより安くとれるのね。さて、レンタカーを借りるのは生涯で2度目、3年ぶりで、内心心臓バクバクです。 エンジンかけといてくれてるのに「さて出発」という時にイグニッション回して『カカカカ!』とかってやってるし。 でも、レンタカーというと白、というイメージですが、レモン色っぽいカワイイ黄色のマーチで、なんだかウキウキです。 予約の時にパック旅行のカタログを見て、 「ヴィッツかファンカーゴに乗ってみたいなぁ。デミオもいいかなぁ。あ、新型マーチにしよっかなぁ」ということで日産レンタカーを選びました。「マーチ他」とあったけど、きっとマーチを用意してくれるだろう、と勝手に推測して。ハンドル軽くて、加速も良くて、なかなか楽しかったです。 もちろんナビも付けてもらいました。 が、ちょっとてこずりました。 地図に載ってるお寺や施設の名前が検索できなかったり、丁目や番地まで指定できないし地図にもそこまで詳しく載っていません。(操作がわからなかっただけか…?) 法事の後、高校時代の友達の家に行った時には、バイパスを走っている途中でいつのまにか左折レーンに入っていて、ルートを逸れてしまい、旧国道で渋滞に巻き込まれる始末。 おっとコレはきっとナビのせいではないと思うけど。 友達に「空港から駅前までどうやって行ったの?」ときかれ、「ナビちゃんの言うとおりに旧国道を通って、この近所を通ったよ」と話したら、「バイパス通ったほうが全然早いのに」と言われてしまいました。ガックリ… サラッと書いてしまいましたが、友達の家にたどり着くのに、渋滞の後もイロイロあって、ウロウロ走りまわったりぐるぐる回っちゃったり異常に時間がかかって友達を心配させました。。。最後にはおうちの近所の袋小路(…ではないんですが気持ち的に)に迷いこみ「助けて!」コール。 車を借りてから件の右折レーンに迷いこむまではスムーズに走行していたのですっかり慣れた気分でいたら大間違い。ドドーンと落ちこむぴんげなのでした・・・・。ドンヨリ 帰りも遊びすぎて時間ギリギリになってしまい、友達のダンナさまの助けがなかったら飛行機に乗り遅れるところでした。ハァ… 感謝…(ッ_ _)ッ でも懲りずにまたレンタカーで旅したい。 どんくさく方向音痴の私、地図も回してしまうタチです。(笑)ナビと地図があってもドタバタです。ふだんも、見えないレールの上しか走行しません。(ナビないし)初めての道は、市内でもバクバク。子供が一緒に乗ってると「話しかけないでーー!!今パニックなんだから!」って感じ。K兄ィの学校への道は一方通行だらけなので、慣れるまでちょっと大変でした。
2009年04月17日
コメント(0)
【2004年4月23日の日記から】幼稚園の親子遠足で、お弁当作って、近所の公園に9時半集合。9時17分に着いたけど、気がつくと体操服の胸元には「たんぽぽ」と年少さんの時の組のぬいとりが…。周りの子供たちの胸にはクラスバッジが…。アリャリャ 「バッジ、持ってきて!ボクここで待ってるから。」と懇願されて、ダッシュでとって返す。ついでにトイレもして来て、集合時間には間に合いました。ホッ 地下鉄駅までぞろぞろ歩き、地下鉄を乗り継いでちょっと遠くの公園へ。一般乗客の皆さま、ご迷惑さまでした。 今日は最高29度まで上がろうかという真夏のような陽気で、雲ひとつなくかんかん照りでした。みんな(特にママ達や連れの赤ちゃん達が)ぐったりです。 楽しげな大型遊具で子供達は元気にはしゃぎ回りました。ワタシは2度ほどT坊を見失い、その度に担任のセンセが見つけ出してくれました。でも、それって驚異です。2度目なんか、ワタシが5分~10分ほど途方にくれて探しまわった後でセンセに「また居なくなっちゃいました(泣)」と言ったら、たちまちT坊の手を引いて現れしかも遊具の頂上に登ってキョロキョロしている私を見つけて手を振るセンセ。 だって周りにはマンモス幼稚園であるウチの幼稚園の全児童がウジャウジャ走りまわり、プラスその母たちがウロウロ歩きまわっているのですから。 仕事とは言え、たいした能力です。幼稚園教諭おそるべし。 仲良しどうしで誘い合い早めに切り上げ家路につきます。家に帰ったのは3時前ごろ。すぐにT坊をシャワーで丸洗い。 木曜日は小学校が6時間目まである3年生のK兄ィは4時過ぎにやっと帰ってきます。まずその事実に愕然とする私。 つい「遅いなぁ」とこぼす私に「ちゃんとまっすぐ帰ってきとんで!」とキレるK兄ィ。あーあーお母サンの失言です。スイマセン。 宿題をせっついて片付けさせ、連絡帳にある不可解な内容について学校に電話して担任に問い合わせ、(それには結構ムカついたんだけど今回は割愛。)いそいでいい加減な夕食の用意。ダンナが夕食要らないというので、昨夜多めに作った煮物と即席味噌汁と残りご飯。 夕方5時に晩ご飯…。(涙) 6時前にいそがしく家を飛び出し剣道の稽古へ。 今週から2~3年目の子たちが今までの1時間あとの6時半からのクラスに入ったのです。 稽古の終わるのはなんと8時半過ぎ。それから帰り支度をして家に帰りつくのは9時15分頃。 慣れるまではかなりハードです。 って、慣れるんだろうか・・・? おつき合いのT坊は、結構楽しく過ごしているみたいなのが救いといえば救いですが。 10時に床についた途端にK兄ィが「おかぁさん、めっちゃお腹すいたぁ!」とぐずりだしました。牛乳はやだとかグズグズ言うK兄ィに「もう!なんで歯を磨く前に言わないの?」と口ではぶつぶつ言いながらも、哀れなのでリンゴを切ってやりました。いまどきの子どもは何かと夜型ですが、剣道やってる子も低学年から9時まで稽古やってたりします。今通ってるとこでも、園児も元気に?最後までおつきあいどころかお稽古してたりします。K兄ィが9時までコースになったのは3年生だったのね。まだまだ甘かったワ(笑)園児や幼児はさすがに、8時回ると電池切れしてくる様子がなかなかおもしろかったり。最後の30分見取り稽古をする間、船をこぐ子、帰る時やたらハイになって、自分もすっぽり入りそうな防具袋を背負ってぐるぐる回転してはしゃぐ子、エトセトラかわいいです。
2009年04月16日
コメント(0)
【2004年4月15日の日記から】先週末、アマガエルたちのふるさとでもある義兄の家に遊びに行って来たので、 いつもそういうイベントの後はコドモが体調を崩すのだけど、 今回も、さんざっぱら夜更かしして遊んでもらって、結構移動中は寝てたけど疲れが取れなかったようで、 まずK兄ィが朝登校時あわててコケて、左手親指あたりをいため、(でも学校で保健室には行かなかったらしく) 帰宅してから、痛くて剣道できない、と言い出しました。私の素人目には腫れが判らなくて、「大げさな。チッ」とか思いながら近所の整形外科に連れて行くと、全治1週間程度の打撲。レントゲンまで撮られたけど幸い骨には異常なし。 「ホラおかあさん、こんなに腫れてますがな。」とDrに言われても、「ハア・・・」てなもんで、全く見る目のない母で、ちょっと気の毒なK兄ィです…。r(・_・;) 火曜日も連れて来るように言われて診せに行きました。木曜の稽古もドクターストップ。金曜にまた来るように言われました。 月曜の晩寝る前に、こんどはT坊が「のどが痛い」とつぶやき、 ヴェポラッブを塗って寝かしておきましたが、明け方3時ごろ?にオシッコに起きた様子がちょっと変です。ふだんオシッコに起きないし。 触ると熱さを感じたので、熱を計ったら38.7度。アリャー 朝になってもあまり下がっていないので、まっさらのおたより帳を取り出して先生への伝言を書く。 そして9時に近所のお医者へ。前に6人ばかりお爺さんお婆さんが待っていて、1時間くらい待ったけれど、ずっとおとなしく私にペタペタしているT坊でした。 お診立ては、「ヘルパンギーナでもないようだし、普通のカゼでしょう。甘いモノはダメ。おふとんの上でおとなしく遊んでなさい」とのこと。 この先生の気に入っているところは、触診を丁寧にしてくれることです。前と後ろに聴診器を当て、首のリンパ節?耳下腺?を探って、寝かせてお腹を押して、足のむくみを診てシツガイケンをトントンして。 去年かけ込んだ総合病院の小児科医は、尿と血液の検査結果だけ見てコドモの身体にはろくすっぽ触りませんでした。 (ちなみに近所のこのDRは、ダンナが子供の頃のかかりつけだったそうです。それを思うとスゴイ…が、そんなに高齢にも思えないくらいシッカリして見えます。) さて、火曜日1日だるそうなT坊でしたが、機嫌は悪くなかったので、それほど心配してませんでした。ただ胃袋の働きが鈍っていたらしくて1度朝食べたイチゴを全部ピューッと戻してしまった時には、大量の真っ赤!なゲ○にギョッとしましたけど。(-д-;)アセ 水曜日の今日は、元気に登園して、今日から始まった放課後の書き方教室にも張りきって参加してきました。お父さん命令によりお風呂は禁止だけどもう大丈夫。 ところが、火曜日夕方にはK兄ィが珍しくベッドにもぐり込んだので、さてはと思ったら、やはり発熱。予想していたので朝さっさと熱を計って、「はい37.5度。寝てナサイ」3年生になってさっそく欠席です。 さっきシャツがびっしょりになって起きてきて着替えさせたので、木曜の明日は、もしかしたら復活するかも? でも、こんなにてきめんに体調を崩すほど疲れをためさせないように、できないもんでしょうかね…(悩) ワタシも指のサカムケを剥いてしまって、心身ボロボロの親子です。
2009年04月13日
コメント(0)
【2004年4月2日の日記から】カフェ友のぐるぐるちゃんと息子たみちゅー、 mokaちゃんと娘ちゃん、パニさんと娘たち3人、 そしてピンゲと息子、K兄ィとT坊。 母たちは3度目のオフですが、子供たちは初の顔合わせです。 先月にパニさんが企画してくれて、はじめは日程の調整が難航するかと思われましたが、(≧Σ≦) めでたく決まった日取りは、計らずも桜も見ごろの、良い天気の日となりました。 ホントは独身のよっちゃんも、駆けつけて子供たちを一手に引き受けて遊ばせてくれる予定でした(ウソ)が、残念ながら都合がつきませんでした。 午前10時頃、某駅改札口で最初に対面したのは、モカちゃん母子でした。 新5年生のモカ子ちゃんは、おっとり落ちついた、品のある優しいお姉ちゃん。バレエを習っているためか手足がほっそりして脚なんかスラッとまっすぐ伸びています。次にたみちゅー登場。 昨日からというハイテンションで、元気に自己紹介。「はじめまして!」 チョコエッグの動物とかいくつか宝物を見せてくれて、その中に謎の鳥類が荷物?しょったモノが居て、ピンゲが「カモ」とか「アヒル」とか言ったら「アヒルちゃうで!朝からボケてどないするん!」と思いきりツッコまれる。(爆) そしてつい「たみちゅー」と呼んでしまったら「たみちゅーって呼ばんといて。Tクンとかやったらえーけど…」とシッカリ叱られてしまいました。 ところがたみちゅー君のハイテンション?人懐っこさぶりに緊張感丸だしのK兄ィ。マジーな顔でビビって逃げまわっていました。 同い年だしじきに慣れたら打ち解けるとは思ったけど、最初は結構心配になるほどでした。 次にパニー家の3人娘たち。 なかなか3人3様マイペースの可愛らしい女の子たちで最初は少し照れていたみたいですが、モカ子姉ちゃんと手をつないでもらったりしてすぐに雰囲気になじんでいったようです。 公園に着いたら、楽しい遊具広場。 コドモ達は、女のコ達はだいたい連れ立っていったけど、男のコ達は3人とも散り散りバラバラに飛んで行きました。 T坊ははじめ「おかーさん、こっち来て!」の連続で、そこの一番の目玉の大きな滑り台が怖くて「このスレビダイ、こわいからやんなーい!」と言っていましたが、無理やり一緒に滑った後は、すっかり気に入って、 昼食後、K兄ィとたみちゅーと一緒に3人で、くっつき合って、あんな格好やこんな格好して「ギャーーーーーッ♪」とひゃくまんかいぐらい絶叫して堪能していました。スレビダイ。 女のコ達はもう少し穏当に遊んでいましたが、 パニー娘たちは、結構よくコケる人たちみたいで、まずK姉ちゃんが膝に血をにじませて戻って来ました。「血出てるよー。キレイにしようかー?」と顔をのぞきこんだらケロッとしていましたが、消毒薬を取り出したら「イヤッ」と逃げ出してしまいました。あとはママにお任せ。 次に甘えん坊(あくまで今日ワタシが見た範囲で感じた)のAタンが、 そしてちょっとお転婆?のSタンが、次々にコケました。「シュッシュはイヤーーッ」と逃げて行きました。(≧Σ≦) お散歩では、歩いた歩いた。石段、階段。 良いお天気で暑くって、男3匹は半袖! 朝と夕方は寒かったけど、遊具広場では初夏の陽気のようでした。 みんな今夜はぐっすり眠れることでしょう。 午後3時すぎ、K兄ィは帰って剣道の稽古に行くので、駅方面へと歩きます。のんきに噴水をバックにフロッグスタイルの写真なんか撮りまくっているK兄ィ。アンタのために急いでもらってるんだヨッ! 公園の出口で解散し、帰りの電車はたみちゅー親子に一緒に乗ってもらって、楽しい道中です。出会いの緊張はすっかりどこへやら。並んで座ったところの写真をぐるぐるちゃんが撮ろうとすると、2人とも同じ星の生物、というかこの世のものとは思えない顔でポーズをとっていました。(爆) あー楽しかった。 でも「新学期が始まったら、また今度は…(ランチ)ねっ♪イシシシシシ」と母たちが言ってたら、10mも前を歩いてた3年坊主2人が耳ざとく振り向いて、「何ッ?!」と怖い顔で聞き咎めてきました。おーくわばらくわばら。 ママたち、ずるーい!!の大合唱が聞こえてきそう。次は皆で動物園だね?とごまかしておきました。(あ、でも動物園は本気だけど。)
2009年04月02日
コメント(2)
【2004年3月25日の日記から】ぐるぐるちゃんちでずっと前に、 コドモがオモチャなどを買うのは多くても1日1個ずつ、 でもパパがマンガ本を全巻とかまとめてお買い上げ、というのを見てコドモ君があわてる。 こういうのは、オトナだから出来る、「オトナ買い」というのだよ、という話がありました。 まさに、最近のオトナ達はチョコエッグとかの玩具菓子を箱買いしたりして、コドモの時にできなかったささやかな夢を実現したりしております。 我が家では今、「フロッグスタイル」にハマっており、ガチャガチャをコドモに家族の人数分買わせる、というまだろっこしい事にしびれを切らして、1人の時にガチャガチャを買う、 (さり気なく近づいてガリガリガチャン。中味を見て「チッ」とか舌打ちしてカプセルを備え付けのごみ箱にポイッ。何もなかったかのように足早に立ち去る。) …なんて事にもしびれを切らして、 ネットで箱買いしてしまいました。 今日届いたのは、ガチャガチャではなく、いわゆる「食玩」、グミフロッグです。10種類が1個ずつ揃っています。ムフムフムフ♪ まだコドモにはナイショ。 さも店で買って来たかのように小出しにしてやる。しかもお気に入りは先にキープ。 イヤーーーーッ。オトナってキタナイ!!! (≧Σ≦)さて、話は変わりますが、 お父サン、ついにケロケロを鳴かすのに成功。 ダンナ「ア゛ア゛ア゛ア゛ア゛ッ」 ケロケロ「ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙ア゙」 しかも3回連続。 しかも、2回目の後に「ア゙ーーーッア゙ーーーーッ」(「ワーカッタヨッウルサイナ!」みたいな感じ) という初めて聞く声まで大サービスのケロケロ。 ♪(* ̄ー ̄)v お父サン得意顔。 まだ成功していないのはT坊だけです。 カエルさんを鳴かすのはいまだに得意なK兄ィです。「なんか食うもんない?」ときく声はだいぶ低く太くなってきちゃいましたが、(;^_^Aカエルの鳴きまねは「カカカカッ」とか「キュキュキュキュッ」とかカジカ王子のまでできます。そうやって誘い鳴きすると、本物はつられ鳴きしたりするのだ。T坊はいまだにヘタクソです。(@_@)??お父サンは、醤油の小瓶とかで鳴らして鳴かす技も使います。(ずる?)
2009年03月23日
コメント(0)
【2004年3月19日の日記から】昨日は幼稚園の卒園式でT坊がお休みでしたが、今日は登園日。小学校が卒業式でK兄ィが休みでした。 T坊を預かり保育に入れてK兄ィと映画でも?と思いましたが、安く見られる日でもないし、 T坊預かり保育が好きじゃないのでブーたれそうだしで、洗濯したり宿題やらせたりパソコン貸したりしてのんびり過ごしました。 (ワタシは「オーシャンズ11」なんぞを鑑賞。) 昼ご飯はとくにめぼしい食べ物のストックもなく、K兄ィも「外に食べに行きたーい」と言うので、久しぶりに「かごのや」という和食ファミレスに行きたくなりました。 そしてT坊が帰ってきたら支度をして自転車2台で出かけました。ランチの内容は、 K兄ィが「親子丼定食(うどん+香のもの)」 私が「昼膳」でお店の気分(都合)で選ばれた2品にごはん/味噌汁/小鉢/香のものがセットになったもの。2品はエビとホタテの天ぷらと牛肉のすき煮みたいなもの。小鉢にはインゲンの和え物がついていました。 T坊は2人からご飯を取り分け、ワタシの味噌汁とおかずを少しずつ分けて食べさせました。インゲンが色よく茹でてありしかも柔らかくホクホクしていたので、警戒するT坊を説得して食べさせたら、すっかり気に入って、K兄ィと取り合いになりました。みんな満足。 「おかーさん、ウチでも作ってネ!」だって。 収穫。食べられる緑のものが増えました。♪(*’▽’) お食事のボリュームを少ーし控えめにしたつもりなのですが、それは食後のデザートをもくろんでいたからです。 K兄ィは注文する時は食べる気まんまんでしたが、想像より親子丼がたっぷりだったそうで、さすがにご飯を半分以上ワタシ達に寄越しました。が、うどん(冷凍を使っているらしく冷めてもコシがあって美味しい!)もシッカリ食べていました。 その上で、大きい方の苺パフェ、1人で食べる!と言うので480円の苺パフェ。 T坊は小さい苺パフェを1人で1個食べる!と言っていましたが、やっぱりコッチにする、と選んだのは苺と白餡をぎゅうひでくるんだ和菓子とコーヒーのセットでした。内心ワタシはほくそえんで、コーヒーをもらいました。 さらに、ワタシも抹茶のパフェ420円を注文。 バニラアイス、抹茶アイス、小倉餡に、ドライフルーツの入ったシリアルのようなものが入り、トッピングには白玉と栗とホイップクリーム。 洋食系のファミレスでは、デザートって見た目はすごくどれも良いのにハズレも多かった私です。でも、ここのは気に入っている! さて、K兄ィはコドモのくせに口ほどにもなく(?)、苺パフェを半分食べるか食べないかでギブアップしてしまいました。その残りは母の胃袋に納まったのは言うまでもありません。 ランチの会計はしめて2760円でしたが、値段以上の満足感でした。でも食いすぎ…。 思わず帰り道に寄った公園では、30年ぶり?に鉄棒にとびついて1回転。腕が痛くてすぐやめました。ヾ(-д-;)ソリャ、イミナイヨ こりゃ食い過ぎ…(爆)しかし、かごのやさん、I miss You , so so much ! 行きてぇ~! 食いてぇ~!神奈川にも来てぇ~!!でも行くとしたら、バカ食いのK兄ィは抜きです。T坊と二人で仲良く定食とデザートを分け合う。( ̄ー ̄)
2009年03月22日
コメント(2)
【2004年3月19日の日記から】K兄ィは今朝は元気に起きて感心に(言われて仕方なくという風情ではありましたが)通信教育のの算数1個だけやって、朝ご飯を食べ始めましたが、急に「アタマ痛い」と言いはじめ、「学校休む」とベッドにもぐりこんでしまいました。こういうことは滅多になかったので当惑するワタシ。 きっとT坊が今日休園日なので「ズルーイ」モードに陥ったのかも・・・。 自分だって明日は卒業式で休校なのに。 しばらく放っておきましたが、一睡してすぐ起きだしT坊と遊び始めたので、 「ちょっと痛いだけなら学校行け」とオシリを叩きます。「明日から3日も休めるんだから」 10時過ぎに小雨の中、3人でとぼとぼと学校へ向かいます。(T坊はただのお供) 体調不良や通院のために8時15分~8時30分の登校時間を過ぎた場合は、保護者が連れて来て正門でインターフォンを鳴らすことになっています。 ピンポン♪ 「はい?」男性の声。 「2年○組の△△ですが、朝体調が悪かったので今連れて来ました。」 「・・・」シーン 「もしもし?!」 シーン・・・ 門の鍵が開く気配もありません。 オイ、キイテンノカ!(*`Д´)ノ と怒鳴りたいキモチを抑えつつ、もう一回ピンポン♪ 「2年○組の△△ですけど!」 「・・・」 ギーガチャ いきなり解錠されました。 グギギィィ~ナメトンノカ ヽ(Д´*;)ノ 思いっきり悪態つきたいのをK兄ィ達の手前必死に飲みこみ、「じゃぁ、いっといで」と門の中に送りこみました。 いったい誰なんだ。教務主任か?教頭か? 名を名乗れぃ! 民間会社なら即刻クビだぁーーーッ 言うことをきかない男児二人相手にイライラしているおっかぁを、なめんじゃないよ。って感じです。むむ。今思い出してもムカムカするっ。
2009年03月17日
コメント(0)
【2004年3月13日の日記から】幼稚園は今日から午前保育。お昼の心配をせねばなりません。 小学校は来週いっぱいだったかな給食。 T坊のクラスのひろ君が、こないだからワタシを見るたび寄って来て「今日ね、T坊のうち、行く!」と言う。「今度ママと約束してからにしよう、そしたら遊びに来てね」と言うと「今日、行くの。行きたいの!」と泣き出してしまう。 ひろ君ママはお仕事しているので預かり保育の部屋でお姉ちゃんと5時ごろまでいます。だから時折さびしくなっちゃうみたい。 水曜日にママランチがあった時に、近日中にうちで遊ぶ約束をママとしました。 キャー家片づけなくちゃ(汗) T坊の書き方教室の申し込みをしました。 書き方は申し込みした日の夜、お風呂中に先生から電話がかかってきてあせりました。どのくらい字を書けるかというリサーチでした。 読むのは完璧だけどやっと書くことに興味が出てきたばかりです、と言ったら、それぐらいが一番ちょうど良いんです、とおっしゃっていました。 剣道教室の方はT坊のヤル気をもう少し見極めてギリギリにと思い保留。でも、本人は本気みたいです。 「けんどうのときはネ、しずかーにしないといけないんだヨ!お母さんすわり(正座)したあと、お父さんすわり(胡座)するんだヨ!ネ!」 K兄ィちゃんは、木曜日お稽古を休みました。月曜までの3回の稽古でやったウサギ跳び素振り(?)が結構ハードだったらしく、膝が痛いと言います。そんなの火曜日か水曜日に言ってよ、とムッとしましたが、近所のかかりつけの外科に連れていきました。 特に問題はなく稽古には差し支えないが痛む間ジャンプやスクワットはやめとく様に言われました。 湿布したらかぶれかけていたので、やめなさいと言われました。 1週間たつのが速すぎる・・・。 映画観てない・・・。 あぁ、ほぼちょうど5年後のいま、もうすぐ給食終わるじゃんか…(T-T)ゆーつーだなー
2009年03月15日
コメント(0)
【2004年3月5日の日記から】K兄ィが作った生まれて初めての詩、啓蟄にふさわしい詩です。(≧Σ≦)プッ 「カエルのし」 カエルは春になると鳴くことが多いです。なぜかはかえるのメスをよんでいるのです。メスはタマゴをオスといっしょにタマゴをうむことをします。「メスだけでできるんじゃないの?」と思っていますね。ちがいます。カエルのメスはオスにてつだってもらわないとだめなのです。オタマジャクシは4月のおわりか早ければ4月のまん中らへんで生まれます。生まれたオタマジャクシはきっとうれしいでしょうね。 「あったかい日」冬はさむいです。早く春になりたいです。春は虫はかっぱつにうごきまわります。子どももあそぶ日が多くなります。あったかい日ってそんなにいいんだな。【解説】「カエルのし」について。 カエルの産卵は、一般的に抱接というやり方で行われます。アマガエルの場合は、1匹のメスの背中にオスがおんぶして、アシでメスのわき腹をギュッと押して刺激して産卵を助けます。そして生まれた卵に精子をかけて完了。 アオガエルの仲間などは1匹のメスが木にぶら下がったところにオスがたくさんしがみいてウジャウジャ木からカエルのかたまりがぶら下がった状態になったりします。 カエル(ていうか両生類?)のは交尾ではないのよね。 「あったかい日」について 『子どももあそぶ日が多くなります』の『子ども』とは虫のコドモか人間のコドモかとたずねたら、 「人間のコドモに決まってるやん。そんなコトもわからないのは国語ができない人だ」そうです。恐れ入りましたー(爆) 【2004年3月14日の日記から】何をトチ狂ったのか、先日のK兄ィ(は小学2年生なのでわかるけど)に続き、T坊までいきなり詩を作りました。K兄ィの剣道の稽古中、ワタシに口移しで書き取らせました。さいしょの「は」だけ自分で書きました。 「カエル」 はよはるがこい はよはるがこい すごいかぜに かこまれて すごいかぜに かこまれて ジャンピングする かえるは がんばる どうぶつ だよ その後得意げに、でたらめな節をつけて唄ったりしていました。 (≧Σ≦)ププッその後は、残念ながらコンスタントに詩作をすることはなかった二人でした。。。国語の課題なんかではやったけど。T坊なんか、おもちゃのピアノで弾き語りなんかしちゃってたから、シンガーソングライターか!と心はずんだものですが~~(笑)
2009年03月13日
コメント(0)
【2004年3月5日の日記から】年少さんでいるのもあとわずか、今日は幼稚園からお稽古の案内をもらって来ました。 ・書き方/書道教室 水曜日保育終了~16時の間1時間程度。 ・剣道教室 火曜日14時半~ いずれも、幼稚園の施設の中で開催してくれるお稽古事です。 先月頃は、ピアノ教室、大手英会話教室、サッカー/体育教室の案内もありましたが、月謝が高いような感じがしたり何より曜日が気に入らなかったりしたので、ゴミ箱に直行でした。 何しろ下の子はとかく、上の子のスケジュールに巻き込まれます。 とはいえK兄ィは剣道しかやっていないのだけど、月、木、土と週3回も稽古があるので、 そろばんとか英語とかやらせたくても二の足を踏んでしまいます。 今日の剣道とかきかたは火曜と水曜なので、T坊に「どっちかやってみない?」ときいたら、 「ふたっつ!ふたっつともやりたい!!」と胸を張るので、親バカ母さんとしては、せっかくやる気(が本気ならネ!)ならやらせてみたいな、と思いました。 ちょっと余計にお金はかかるケド… 剣道の先生の連絡先に電話して問い合わせてみると、火曜日のお稽古に参加してみていいですよ、とのお話。「なわとびの縄を持って来て下さい。」 ??? 竹刀のお稽古より体力づくりがメイン…というウワサはK兄ィが幼稚園の頃に聞いていました。面もつけないらしいし…。まいっか。 年長さんになったらK兄ィの通っている所の教室に行けるので、1年だけ体力づくりを。 とりあえず来週行ってみます。 K兄ィの時は、一人っ子状態で実に多忙でした。3年保育に入る前から、英語教室、体操教室、年少さんからかきかた教室、週に3つも習い事をしていました。 英語教室は引越し後の教室が遠いことを理由にやめてしまいました。 (ケッキョクムダダッタカモ…)(゚д゚lll)下の子に同じようにしてやらないのは、不公平かしら…? 第1子が一人のときは、母子二人で煮詰まりがち…特に下の子がお腹に入ったりすると、二人で楽しく過ごすのが大変だった気がします。それで、小さいK兄ィを軽に乗っけてあちこち連れ回っていたものです。それに比べて、T坊は兄ちゃんのおかげでいろいろと時間がつぶせましたっけ。おもちゃや絵本もあるし、兄ちゃんいるだけでおもしろいし。いやしかし、英語もったいなっ!!(爆)これまで4回の定期テストの点数見よ、って感じ。見せられませんけど。( ̄ー ̄;)
2009年03月12日
コメント(2)
【2004年3月9日の日記から】私の携帯は3年前の4月に初めて買ったものです。 その年の3月に転居が決まり、でも時期が決まらずウダウダ(?)していました。 K兄ィの幼稚園も年中の3月一杯でやめ、4月は新しい園も決まらず浪々としていたのでございます。 そんな私たちをダンナが不憫がって、せっかくだから引越し前にのんびり旅行でもすれば?と…。突拍子もない提案まで。「今流行りの親子留学でもすれば?」「イタリアで1ヶ月くらいアグリツリズモでもすれば?」 ナント大胆な。 5歳と1歳の乳幼児を連れて、渡航でもだってサ。 考えるだにオソロシイ…。T坊妊娠中もそんなコト言ってましたよ。海外で産んで来てみれば~?みたいな。 さすがに海外旅行は死にそうな気がしたけど、思いきった所に行くのはいいなと思って、沖縄に行くことにしたのです。 その話はまたいずれ…。 それで旅行中に連絡がすぐ取れるように、初めてケイタイを持つことにしたわけです。 当時はあまりなかった2つ折り式。 そんなにヘビーユーザーじゃないし、月々安くて電話が受けられればいい、と思って2年くらい不満なく使っていましたが、最近はケイタイメールも普及してきて、義姉さん義兄さん達や幼稚園の役員ママからの連絡、剣道のママとのやりとりとか(あと、オフには必携!)で、どんどん使用頻度が上がってきました。 そうすると辞書の貧弱さでイライラ。なのにみんなが文字変換しているのを見るとたいがい1文字2文字押しただけで変換例がズラッと出て来たりしてすごく使いやすそう! おまけにネジを隠すクッションゴムが取れてしまった。 これは買い替えどきかなーと思って注文しました。【2004年3月17日の日記から】今日か明日かと待っていたケイタイが届きました。 SHの一応最新機種で、渋いワインカラー風です。 ちょっと男っぽいかも。(≧Σ≦) でもカッコいいです。 K兄ィとT坊が「カッコい~い!」としきりに羨ましがります。ヘッヘッヘ 約束通り、今までのはK兄ィのオモチャ(?)になります。 さっそく目覚ましセットなんかしやがるので、コラ!まだデータを移さないといけないんだから、下手にいじらないでよッと釘をさす。 データの移し変えはショップに持って行くとやってくれるけど、電話番号簿は分類を整理しながらやりたかったので手作業でやってしまいました。 期待通り辞書がすごーい。入力しやすーい。 メールアドレス入れる時の英数字記号もやりやすーい。 画面も大きくてキレイ。 今メインの画面とサブ画面の待ちうけ映像をいじるのに手引書と首っ引きで格闘しています。 温泉に浸かるフロッグちゃんのイラストを登録したのに、K兄ィの写真にさし代わってしまった・・・why!? ナント、コイツにはアンテナがないんですよ。 それなのに今までのと違って部屋の中でもすいすいウェブもメールもできる。ウレシイ♪ 明日もひまさえあればいじってるかも…。そんな私の携帯も、3台目になりました。2台目のワインレッドは、子供たちのブーイングの中、私の目覚まし時計として欠かせない存在となって枕元にぶら下がっています。(笑)カメラも付いてて、作曲もできる優れ物なので子供たちの垂涎の的なのですが。3台目は、カッコいいNOKIAですが、結構もちぐされているかも。ウェブも使わない(し、使用制限が多い機種な)ので、無駄に3Gかも。前世代のやつの方が着メロが楽しかったなぁ…便利になるほど私には余分だしつまんなくなるような気がする。(´▽`;)ゝ
2009年03月08日
コメント(0)
【2004年2月28日の日記から】うちの年少組4歳のT坊は、ずっと鼻がかめず、風邪をひく度に鼻汁がのどに下りてきて、ゲホンゲホンゼイコゼイコと気管支炎の一歩手前状態までなってしまいます。 K兄ィのときは、入園までにぎりぎり鼻かみをマスターした記憶があるので、T坊の場合は、まだかめない、まだかめない、と1年間やきもきしていました。 先週、それがやっと片方の鼻をおさえてやると、ブー…と鼻水がティッシュに出せるようになりました。 まだまだ力が弱くて全部出せないけれど。 少し、ホッとしました。 でもまた今週は、鼻水がベトベトネバネバになった青っ洟状態なので、かめません。 ハナだけで元気ですけれど。月曜だけ発熱。相変わらずハナカミは下手かも~横着して片手でぶーとかってするのよね。まだかめばいい方。本読んだりとかゲームしたりしながら、ズルズルッとすすります。それを聞くたびに「かめー! すするなー!」と注意する私。日頃くしゃみも多い方で…ひょっとしてアレルギー性かも?ハンカチ当てないで(手も当てないことも多い)ヘクチョイとするたびに、K兄ィの怒号が飛びます。(苦笑)
2009年03月07日
コメント(2)
【2004年2月24日の日記から】日曜日剣道の試合でがんばったK兄ィは、 夕方の買い物でお惣菜売り場に行った時、おいなり5個入りのパックを指差し、 「コレ2つ、食べたい。」と言いました。 「お稲荷さん10個も食べるの?!」 「…ごーにーじゅう…うん!10個食べられる。」 「ホントかね・・・」 それから、スパゲティサラダ小と、お煮しめ中もご所望でした。 日曜の夕食は、くたびれていたのと、欠席したチームメイトのお弁当を2ついただいて帰ったので、できあいのモノを食卓に並べました。 T坊にはおにぎり1個とK兄ィのお煮しめからレンコンとニンジン1個ずつもらって、 オトナはお弁当1つずつ。 K兄ィは、さっき書いたモノを全て平らげ、しあげにやはりスーパーでねだった板チョコ半分ペロッと食べて、数分後、、、 「おなかキモチワルイーーー」とのたうち回る。 私とお父サンは、呆れ果てて笑うしかないという感じでした。 「なんかお薬ちょーだいよー!」 「そんなモン飲んでもしょうがないだろう」 「うわーーきもちわりぃー」 お茶飲んでも胃液が薄まるだけでしょ、指突っ込んで吐くのも辛いし…と話し合っているうちに、飲みすぎたヒトが胃薬飲んで吐いてたのを思い出し、「吐いてイイなら胃薬でも飲んでみたら?」ということになり、 お父サンが胃散を見つけてK兄ィにやってみました。 「トイレの前で飲めよ」 8才~15才は半包とあったので半分捨てて、K兄ィに渡しました。 そしたらてきめん。飲んだとたんに「オエー!」とかってトイレにかけこみました。 お稲荷さんを吐いたりはせずに済んでうまいことガスが抜けたみたいで、すぐに楽になりました。 胃薬ってそういうモノ…? さて今朝は、洗面所が長いな、と思っていたら、居間に戻って来たK兄ィの顔、なんかヘン。 「眉毛切っただろー?!」 太い眉がイヤなんだそうだけど、上や下を切りそろえるとかではなく、真中部分にいきなりはさみを入れたので『まだら』というか、それも左右かたちが違うので尚更ヘンな人相になっています。 カメラに収めようとするんだけど隠す。だったらしなけりゃいいのにネ。 アホ・・・T坊も試合の日(おつきあい)などコンビニに行くと、よく稲荷寿司をねだります。10個…は最近しないけど1度はペロリとそのくらい食べました。日頃は食がそれほど太くなく、カレーやお稲荷、ステーキにするといつもの数倍食べるので、食べるときにはどんどん食わせ、こいつはチビなんだからとお父サンが言います。ここぞとばかり。(笑)K兄ィは、最近ますますドッサリ食べます。ただ同じものをたくさん食べるのは飽きるらしく?朝ご飯の例、白ご飯+鮭ふりかけ、味噌汁、シリアル、チョコ詰めロールパン、珈琲+牛乳。で、「なんかない?」 「はぁ?」(@_@;)ロールパンにチョコ、は私の発案で、チョコを一かけロールパンにねじ込んでトースターで焼く。パンの中からチョコがアツアツとろーり。私はナッツ入りチョコでやるのが好き♪
2009年03月05日
コメント(0)
【2004年2月23日の日記から】K兄ィ3度目の対外試合出場です。今回は全て個人戦。小2以下の部、3年、4年、5年、6年、中1男、中1女、中23男、女、と部門別になっていました。 K兄ィは我がチーム唯一「小2以下の部」に出場しました。 1回戦は、おやおや1人でコートに登場しています。審判の白い旗が上がります。不戦勝です。 ラッキー☆ 2回戦、なかなかいい勝負で、でも少しだけK兄ィの気合が勝っていて(?)、胴が1本入りました!後は時間切れで、勝利! 3回戦、相手は主催者団体の強豪チームの子です。双方ともなかなか1本が取れません。2分間の時間切れで、延長戦。2人とも結構攻めあっていてハラハラドキドキです。ア゛ッ!K兄ィが転倒!! 「イテー」のポーズが見て取れましたがすぐに立直ります。しかし、またも手が決まらず時間切れ。そうなると(今回の試合ルールでは)判定となります。旗は…赤?! 残念・・・K兄ィ惜しくも敗退。 つーか、後半の方は特に、コテを狙っているのがすごく判るんだけど、振りが大きくて決まるはずもない形になっちゃっている。昨日もお父サンに「小さく速く」と言われていたのに。でも本人もわかってはいるようで、努力しているらしいことは何気に伝わってきてる。でも、対外試合での初勝利なので、めでたいめでたい。どうやら彼の頭の中は『勝ったら、ごほうび!』という考えで一杯だったらしく、観覧席に帰って来るや否や、 「おかーさん!フロッグスタイル4個だよっ!」(1勝につきガシャポン2個という約束をしてあった。) 「オイ!不戦勝でも2個かい?!」と私。 でも3回戦の内容には感心していたので、顔はニコニコ。
2009年03月03日
コメント(0)
【2004年2月19日の日記から】18日(水)、9時半に幼稚園。お遊戯会の予行演習があり、クラス委員は自分のクラスの子供たちの着替えの手伝いをしました。 17名欠席なしで皆元気。ヨカッタヨカッタ。 本番は21日(土)午前。その日も着替えを手伝います。 大変と言えば大変ですが特典として予行演習の風景を、本番では考えられない位置から写真やビデオ撮影がさせてもらえます。 T坊はリズム感に「?」だったけど、なかなかしっかり振りつけを覚えていて、うれしそうに演技していました。 クラス役員さんと委員3名+飛び入りママ1名で、ランチ♪ チーズケーキ屋さんのやっているレストランで、パスタとチーズケーキ。 パスタはまあまあだけど「スパゲティーニ」よりも細い麺で、なんだか冷麦食ってるみたいでした。。。 午後1時半より小学校で授業参観。 K兄ィのクラスでは音楽会。小人数の班に分かれて2曲ずつ、歌と鍵盤ハーモニカ等の楽器演奏を披露してくれました。 さすがにビデオなどを持ってきてる父兄は少なくて、午前中から携えているデジカメでムービーを撮るのが少し恥ずかしかった。 K兄ィはヘタクソだった(ピアニカ)けど一生懸命楽しそうにやっていて良かったです。 授業参観の後は最後の懇談会。(父兄と先生) 2年間同じメンバーのクラスだったのに、いまだに数名しか名字と顔が一致しない。 帰りにはK兄ィはそのまま友達の家に行き、宿題をして遊びました。 私は友達のお母さん達と途中まで歩き、幼稚園へお迎えに回りました。 預かり保育が大嫌いなT坊がちょっと心配でしたが、知ってる子がいたので楽しく遊んでいました。ホッ。 帰ってからT坊と2人で、ガチャポンをしに行きました。 預かり保育でがんばったT坊に1つ。 参観でピアニカがんばったK兄ィに1つ。 朝から出ずっぱりでがんばったお母さんに1つ。 ついでにお父さんの分も1つ。 今うちの皆がハマっている「FROG STYLE」のガチャポン。19日(木) 木曜日はK兄ィの剣道の稽古の日なので、いつものように私が、ダンナの実家のガレージから車をとってきて、うちのマンションの横に停めて、T坊を座らせベルトを締めて、K兄ィに「早く用意して、電気を消して、カギをかけて、降りて」来るように言い、 待っている間、車の窓を拭いていました。 その間、アイドリングをしないようにと思い、エンジンを切ってハザードを点けておいた10分足らずに、バッテリーが上がってしまいました。 義姉の車を借りてもよいけど、車を路上に放置するのもなんだし、今日はお稽古パス。 JAFのお兄さんが来るまで路上で素振りをさせてごまかしました。夜幸いダンナが早く帰れたので、トヨタに持って行ってバッテリーを交換してきてもらいました。 関係ないけど晩ご飯はK兄ィの強い希望でマクドのバーガー。ダンナが遅い予定だったので。 21日(土)水曜日は予行演習、今日はその本番でした。 土曜の朝から幼稚園に集合して(9時)、コドモ達を着替えさせます。今日は私達委員以外の親も多数登園するので、だいたいの子は親が着替えをさせてくれました。委員が手順を教えてあげたり慣れた作業をやってあげたりで、手際よく皆着替えが完了。 そして最後の練習をお教室でやります。 まだ2~3年目の若いセンセは緊張で顔ヒクヒク。わがたんぽぽ組は、男の子のお遊戯が5番目の演技、銀色のギター(ボール紙製)を持って踊ります。お尻ふりふりで可愛い! 本番の演技はみんなミスもなくカンペキで、緊張の解けたセンセが涙ハラハラ流しています。 私たちはそれを見てキャーキャー大笑い。 ひとりのママさんがセンセをイーコイーコして「よくできました!」と褒めてあげました。♪(*'▽')クスッ ダンナは8時半頃に席を2つとってくれて、ビデオ係をしてくれました。で、ワタシは男の子の演技の時に席で鑑賞し、終わるとまた教室に戻り、着替えさせ、女の子の衣装つけを手伝い、席で女の子の演技を鑑賞し、また着替え手伝いに戻り、最後の全員での合奏を席で鑑賞して、教室に集まり子供を連れて帰宅する…というめまぐるしさ。 終わった時間はもうお昼でした。 あーやっと終わった。コドモたちもすごく楽しそうに活き活きと演技していて、ほんとによかったです。 年少坊主の動きってたまんない!3年保育に入れてよかったぁ、と思いました。 ところで、この土曜日午前の部は年少組さんの部。 年中組は土曜の午後、年長は日曜の午前、の開催なのでございます。 なんと大所帯の幼稚園よ…(-д-;) 年子の兄弟とかを通わせてる人はすっごく大変。 ああ来年は午後の部かァ…ヤレヤレ 我が家は土曜の午後はK兄ィの剣道です。 今日は特に明日が試合なこともあって、気合が入った稽古だったようです。K兄ィ、センセに何度も突き飛ばされ袴で床掃除すること10数回?という感じ。久しぶりのシゴキ。プッ
2009年03月01日
コメント(2)
全102件 (102件中 1-50件目)