2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全30件 (30件中 1-30件目)
1
台風は本州を縦断するようで、今夜中に関東を通過しそうなルートです。朝起きたら抜けてると思いますが、気が付いたら屋根が無かった・・なんて事にならなければ良いんですけどね。あと、心配なのが衛星のアンテナ。風で飛ばされなければ良いんですけど・・。今の所番組が見れるので、飛ばされてはいないようです。
2012/09/30
コメント(4)

郵便物を取りに行こうと玄関を出て、何気に花を見たら・・花の上に小さなバッタが!この辺はあまり草が多くないので、うちの小さな庭に避難してきたのかも?どこから飛んできたのか解りませんが、追い出すのも可哀想なので、そのままにしておきました。
2012/09/29
コメント(2)
1円・・5円・・10円・・毎日少しずつ貯金箱に入れてましたが、入れ物に一杯になったので、今度銀行に預けようかと思ってます。試しにどれくらい入ってるのか確認したところ、9531円でした。1円が多いから仕方がないですけど、1万円は超えて欲しかった・・。この小銭・・かなり重いです。銀行まで徒歩25分くらいありますが、どうやって持っていこう?(^^;明後日は台風の影響もありそうだし・・。
2012/09/28
コメント(2)
台風17号・・日本を縦断しそうな進路予報が。29~30日辺りに沖縄~西日本に上陸しそう・・。お出掛けの際は、最新の情報をチェックして下さいね。
2012/09/27
コメント(4)
詳細記事⇒全日空と日航、中国便キャンセル5万5500席全日本空輸で約4万席、日本航空で約5万5500席、合計約5万5500席だそうです。確かに修学旅行は行かなくなるでしょうし、個人旅行にしても行くのをためらうでしょうね。全日空の社長は「徐々に回復してくる」と楽観的(?)ですが、回復するにしてもどれくらいの期間がかかるのでしょうね?他にもトヨタが中国への輸出を停止したり、現時点で楽観できる材料は見当たらないと思うのですが・・・。まだ当分は目が離せませんね。
2012/09/26
コメント(4)
現在、一部でログインが出来ないトラブルが発生してます。僕は2つアカウントを持ってますが、1つはログインできず、もう1つはログインが出来ます。やはり全部ではないようですね。「2ちゃんねる」でこのトラブルについて書き込みがされはじめたのが本日20時33分頃から。症状を確認してから2時間程経ってますが、今の所復旧はしてません。果たして今夜中に解決するのでしょうか?
2012/09/25
コメント(4)
なってきましたね。気温も30度を下回るようにもなり、体も楽です。ただ・・もう少し暑さが続くと思って買い置きしてたアイス(6個)をあまり食べたくなくなってきたのが・・。やっぱりアイスは暑いから食べたくなるんですよね。風呂に入りながら食べようかな・・(^^;
2012/09/24
コメント(2)
詳細記事⇒「反日」拡大 中国客船、寄港取りやめ相次ぐ 福岡市の誘致策空回り沖縄・尖閣諸島の国有化に端を発した中国の反日運動拡大により、9~10月に福岡・博多港に寄港予定だった中国発着のクルーズ客船3便が、寄港を取りやめたことが分かった。中国人観光客1人あたりの買い物消費額を4万4千円とはじく福岡市・・まさに捕らぬ狸の皮算用ですね。約4200万円をかけて福岡市営地下鉄の全35駅で、券売機を中国語と韓国語に対応させたり、14万トン級の船が着岸できるよう約1億円の岸壁整備費も、21日に市議会で可決されたそうで。可決を無効にする事は出来ないのでしょうか?入港予定のクルーズ客船3便がキャンセルになって、更に10月もキャンセルの動きがあるんだから。税金の無駄遣いにならないように、市も考えて欲しいですね。
2012/09/23
コメント(0)
詳細記事⇒体重30キロの高齢シカ、抱え盗んだ?…被害届もしも盗んだとしたら、どうするつもりなのでしょう?複数の人が関わった犯行と思われますが、そこまで簡単に入れるものなのでしょうか?人間の年齢なら80歳という高齢で、白内障で動きが不自由らしいです。無事に戻ってくれると良いのですが・・。
2012/09/22
コメント(2)

猫を飼って、爪を切ってあげたいな・・。簡単そうにやってるけど、難しいんだろうな・・。
2012/09/21
コメント(2)
またジリジリ値上がりをしています。今日、入れてきましたが、「満タン」ではなく「30L」・・(^^;給料前という事もありますけど、また当分は「満タン」には出来ませんね。
2012/09/20
コメント(2)
昨夜、激しい雷雨でした。PCを使ってましたが、停電になったらマズイと思い、切ろうと思った瞬間、パッと一瞬電気が消えました。でも、PCの電源は落ちず・・。あまりに短かったのでPCが反応できなかったのかな?(オイオイ・・ ^^;)兎に角、PCが壊れなくて良かったです。
2012/09/19
コメント(4)
連日尖閣諸島の問題とデモ(一部ではテロとまで言われてますが)の事ばかり。そろそろいい加減ウンザリしてきました。他にも大切なニュースがあると思いますから、TV局はそちらをぜひ報道して下さい。
2012/09/18
コメント(2)

この動画のタイトルとは関係ありませんが、人の話を最後まで聞かないで口を挟む人がいますよね。うちの会社にも約一名います。最後まで話を聞かないで相手が何を話そうとしてるのかを完璧に理解する事は出来ませんよね。もう少し相手の話に耳を傾けるくらいの余裕を持ちたいものです。それにしても・・お国柄の出てる番組(動画)ですね(^^;)
2012/09/17
コメント(2)
![]()
明治ヨーグルトR-1が出荷制限をしてるようですね。一昨日、会社の帰りにスーパーを見たら完売。出荷制限の前には沢山残ってたのに・・・。「制限」という言葉を見ると買いたくなるんでしょうかね?今日の朝、駅に行く用事があって、ついでにスーパーを見たら、入荷されてました。何個か買ってきましたが、きっと夕方には売り切れてたでしょうね。いつもより置いてある数が少なかったので。明治ヨーグルトR-1 112g×48個【送料無料】【クール便】☆ 明治ヨーグルトR-1 ハードタイプ ■...価格:6,350円(税込、送料込)
2012/09/16
コメント(2)
秩父市に行ってきましたが、帰りに「埼玉県秩父市」から「ときがわ町」に抜けるために「定峰峠」と「白石峠」を通ってきました。山の下では31度の気温でしたが、峠では24度・・7度も差があるんですね。降りるのがちょっと嫌でしたね(^^;
2012/09/15
コメント(2)
明日は家族で出かけてきます。情報によりますと、埼玉の奥地で蕎麦の花が今から見頃なのだそうです。ただ・・今年は暑かったですから、見頃がズレてなければ良いんですけどね。それでも、美味しい蕎麦が食べられたら良いかな?(^^)・・やっぱり満開の蕎麦の花を見てみたいですね。
2012/09/14
コメント(2)
詳細記事⇒邦人男性、殴られ負傷=大使館「タクシーに注意」―中国尖閣諸島の問題で邦人が被害を受けるケースが多発してるそうです。今後、中国に行く予定のある方は、十分に注意して下さいね。出来れば当分行かない方が良いとは思いますが、仕事で・・という方もいらっしゃるでしょうし・・。今回の件で、恐らく観光客は減ると思います。結局は自分達の首を絞めてるようなものなんですけどね。その事に気付いた(気付くのか?)時は・・遅いかもしれませんね。
2012/09/13
コメント(2)
詳細記事⇒海岸にカボチャ806個 珠洲、市が回収石川県珠洲市に10日午前8時ごろ、海岸にカボチャが転がっていたそうで、その数全部で806個。カボチャの種類は、珠洲特産のエビスカボチャ。誰かが放置したのか・・なぜ転がっているのかは解らないようです。それにしても・・食べたら美味しい(らしい)カボチャをごみ固形燃料(RDF)化するとは・・食べ物をもっと大切にして欲しいですね。
2012/09/12
コメント(2)
詳細記事⇒「国に渡すなら返してほしい」寄付金14億円、都に返還求める声も石原都知事が尖閣諸島購入のために集めた募金に関して。振込みなどで寄付をした人は返そうと思えば返せますけど、それでも連絡先の解らない募金もあるようで、そうした人への返金は無理でしょうね。募金は石原知事が4月に尖閣諸島の購入計画を表明した直後から集まり始めたそうですが、計画の段階で募金をするってどうなんでしょうね?企画倒れになる事だって有り得るし。それと、僕が都民だとしたら、果たして今の都知事の発言で募金をするかと言われると・・。オリンピック召致の失敗とかありますからね。
2012/09/11
コメント(2)

自分のパソコンがこんな事になったらと思うと・・・。そういえば、仕事でPCの修理をやってるんですが、海外製のPC電源ではコンデンサが破裂してるのをよく見かけますね。破裂してなくても膨らんでたりしてるのもありますね。良い材料を使ってないのかもしれません。
2012/09/10
コメント(4)
近所から葡萄をいただきました。粒が大きい葡萄で、大味かと思いましたが、甘くて美味しい葡萄でした。今年は猛暑続きで果物や野菜の生育が心配されていますが、この葡萄を見る限りは大丈夫・・かもしれませんね。ただ・・例年と比べるとサイズは小さくなる可能性はあるでしょうけど。
2012/09/09
コメント(2)
今まで我家は60A(アンペア)で契約してましたが、今日から50Aに変えました。工事は、10分くらいで終了。その前の説明の方が長かったですね。(それでも15分くらい?)AA(アンペア)数を減らして気になるのが、ブレーカーが落ちないか・・ですよね。参考になるか解りませんが、調べる方法がありますので。TEPCO わが家のアンペアチェック トップページ東電というのが引っかかるかもしれませんが・・・ちなみに、上のサイトに載ってる電気製品を全部一度に使う場合、120Aくらいになるので、50Aでは足りませんね。実際、120Aなんて契約してる個人宅は、よほどの豪邸でも無い限りないでしょうね。30~40Aが一般的なようで、家で仕事をしてる家庭では50Aや60Aあたりでしょうか。うちの場合、親が家で仕事をしてますので60Aでした。60Aから50Aになって、電気代がどう変わるのか請求書が来ないと解りませんが、この不景気と電気料金値上げですから、少しでも節約できたら良いんですけどね。
2012/09/08
コメント(2)
昨年同様、今年も「節電」。そして今、「節水」が加わろうとしています。関東の水瓶「八木沢ダム」の貯水率が5パーセントだそうです。このまま雨が降らないと11日午前9時から10%の取水制限を行うそうです。明日~明々後日にかけて雨マークが出てる地域がありますが、果たして水瓶周辺に降るのでしょうか?いくら降っても下流の方で降っては意味がありません。ぜひ水瓶に貯まる場所で降って欲しいものです。
2012/09/07
コメント(2)
母親の薬での治療が始まります。それを半年くらい続けて、そして手術のようです。もちろん薬で治ったら手術はなくなるでしょうけどね。薬の副作用とか色々注意が必要なようで、一番怖いのが感染症。免疫力が低下するらしいので、普通の風邪でも大変らしいです。食べ物は、生物(刺身など)は食べない方が良いそうです。食中毒の危険を排除するためですね。色々気を使いますが、早く完治してもらわないとね。
2012/09/06
コメント(2)
今後の母親の治療をどう進めていくのか・・の説明を聞きに行きます。病院が家から徒歩10分ちょっとと近いので、便利は便利。どんな話になるのかな?今夜は早く寝て、明日に備えます。
2012/09/05
コメント(4)
![]()
9月2日の日記の続きのような・・・?2日に一回の割合でR-1ヨーグルトを購入。気が付いたら、冷蔵庫の棚一段の半分がR-1ヨーグルト置き場に・・・(^^;両親には毎日1個は食べるようにしてもらってます。兄弟は食べちゃダメ!・・というルール。とりあえず今週は買わなくても良いかな?半年くらい食べ続けて、良い結果になってると良いんですけどね。明後日は、今後の治療方法に関して病院に行くので、会社は休みです。明治ヨーグルトR-1 112g×48個【送料無料】【クール便】☆ 明治ヨーグルトR-1 ハードタイプ ■...価格:6,350円(税込、送料込)うちの両親の病気にも効果が期待できる・・という話ですが・・どうなのかな?
2012/09/04
コメント(4)
ミーちゃんも今朝、久しぶりに見える所で毛繕い。昨日まではずっとヒンヤリする床で寝てたのに。このまま急激に季節が秋に変わるとも思えませんが、少しずつ移り変わっていくのでしょうね。そろそろ夜の氷水は美味しく感じられなくなってきました。珈琲が恋しいと思う今日この頃・・(^^;)
2012/09/03
コメント(4)
![]()
病気まで似なくても良いのにね・・・。患部こそ違いますが、母親が父親と同じ病気に・・。6日に医師から手術の説明があり、日程が決まり次第手術。今すぐ・・というわけではないらしく、数ヶ月先になる予定。それまでは、色々な検査を受けるようです。猛暑続きで体力の落ちてる今は、手術するのも難しいでしょうしね。最近、食欲がないというので、ヨーグルト買ってきました。今話題のR-1。強さを引き出す、選び抜かれた1073R-1乳酸菌を使用明治R-1ヨーグルト 112g 12個...価格:1,580円(税込、送料別)毎日1個ずつ食べてもらおうと思います。
2012/09/02
コメント(4)
2時間くらいだったか・・今日は自宅付近でも雨が降りました。昨日は川越方面は降ってましたが、自宅付近は雨無しでしたので、ホッと一息。明日も予報では雨マークがありますし、気温も30度を下回るようです。猛暑もそろそろ終わりなのでしょうかね?
2012/09/01
コメント(4)
全30件 (30件中 1-30件目)
1