全102件 (102件中 1-50件目)
(*´д`)ノはおー花粉が猛威を振るう時期です。自分は花粉症ではないですが、皆さんお気をつけください。えとー本日、龍が如く!3をクリアしました。難易度は初期のままで。過去の2作品はやったことなかったんですがせっかくPS3もってるんだしってことで買ってみました。始めてかんじたのはムービー多いwでした。だけども、やってると引き込まれます。なんかいいかんじです。武蔵かっこよす(*´д`)あと、声役だけじゃなくてモデリング?も俳優だったのがよかったです。竹中直人まんますぎww丸目さんww感想はいっぱいありますがかいつまんで。主人公「え?」って言い過ぎw各サブストーリーとかサブゲームとかの達成率が全部あるのでやり込み甲斐がある。が、今回はやりこみもそこそこでクリア。なんというか、ストーリがきになってはやくすすめたくてクリアしちゃいましたwまあやりこみは2周目の難易度あげたときにってかんじで。んで、今日クリアしたわけなんですけども、なんか、長い映画をみてたようなかんじでした。というかムービーシーンとかだけでも映画のような大画面、大音響システムのあるとこでみたいかんじですね。それくらいよくできてます。個人的にはその後ってかんじで桐生と吉野のその後がみたかったり、伊東さんの日常というかスピンオフてきなかんじのもみたかったなぁとおもいました。アクション部分にかんしては簡単なもんです。ただ、相撲取り体型のやつがやたらとうざいwスーパーアーマー&張り手で気絶&投げ攻撃したらそのスーパーアーマー効果を利用してパチキ。ガードしてたら投げ。どうしたもんかってかんじです。闘技場でもこいつには結構ダメくらいました。なんかいい攻略はあるとおもうんですが一周目は攻略本とかサイトなしでクリアが基本!なんとか二刀流で側転からの攻撃を繰り返すことで楽にたおせるようになりました。あと大太刀をかなりの速さで振り回すやつも強かった。修行パートについては、流鏑馬がなんどやってもダメw集中力がきれてしまってどうにもこうにもwあとスイカ斬りwまあ2周目やるときは根気よくやろうとおもいます。とりあえずひさしぶりに面白いとおもったゲームでした。あ、遊女は一周目でもちろん全員制覇しました(*´д`)bんではー。いじょう。
2008.03.17
コメント(0)

(*´д`)ノはおーうれしさのあまり、自転車の夢を見ました。ぴんすです。今日は早速Roma2にのって出かけました。早くのりたかったってのもあって、5:30くらいに起きて準備して6:30くらいに出発!だんだん明るくなってきてました。今日行こうと思ったところは近くのサイクリングロード。だいたいそこまで5kmくらいで、サイクリングロード自体は川沿いを片道7km。おうふくして大体25kmの予定です。ガタガタいわすのよくなさそうなので車道を走ってむかいます。朝はやいこともあって車が少なく、快適(*´∀`)bシフトチェンジもいろいろと試しながら練習w右手がフロント、左手がリア。ブレーキとは逆です。Roma2の場合、フロントギアは手前に引くとシフトダウン。リヤギアは手前に引くとシフトアップ。なかなかなれなさそうと思いましたが変えるころにはなれてました。んで、到着。朝日がいい感じですね(*´д`)。ここからまずは下流に向かっていきます。若干のでこぼこがたまにありますが、快適です。自転車道の横ではランニング、ウォーキング、太極拳?、犬の散歩等結構人がいますね。もちろん、バイク乗ってる人もいます。みんなロードっぽかったですけどwそんなこんなで無事下流端?に到着。どうやらここがスタート地点のようです。というわけで、Uターンして上流へ。んー、だんだん足がだるくなってきたような。というか太もものうら?あたりが若干はってきたような。まあ、これは乗り続けてれば大丈夫でしょうw上流端にむかってこぎ続ける。空気が冷たく手気持ちいいですね(*´д`)風も自分が作ってる感じがして最高です(´д`*)とまあそんなこんなで到着。空気は冷たいんですが、さすがに汗かきました。滴るほどってわけじゃないんですが、シャツは結構ぬれてたと思います。これはいい運動だwんで今度は出発地点に向けてGO!若干下り?なのか結構楽なかんじでした。というか川なんで下流に向かえばそりゃ下りかwそして風に~なり~たい~というまに到着!結構日も上がって明るくなってますね。気持ちよかったんでできれば定期的(毎週?)に走りたいと思います。家に到着したのは8:00くらい。お尻も手も今回は痛くなかったんでよかったです。もうちょっと慣れてから通勤で使おうかな(*´д`)・・・。って感じで。最後にSS投下。いじょう。
2008.03.02
コメント(2)

(*´∀`)ノはおーみなさんいかがお過ごしでしょうか?クロノス、PSO、RF等等で知り合ったみなさん元気でしょうか?こちらは元気です。ちょとMMOを最近できてません。さて、最近自転車に興味をもちまして、会社の先輩の話をいろいろきいて、通勤兼街乗り用にクロスバイクを買うことにしました。ネットでいろいろ調べながら、メーカ、値段、スペックを試行錯誤しながらみつけたのがBianchi Roma2 でした。チェレステ(*´д`)・・・イイネコレ・・・。ってことで決めたんですがBianchiの自転車はどうやら取り扱ってるところが少なく、数自体も多くないようで2008モデルも4月とか7月まで待たないと無いみたいな書き込みをよくみかけました。通販では在庫ありってなってるところはあるんですが、初めてのクロスバイクだしいろいろメンテとか教えてほしかったりするからやっぱり自転車ショップで買いたいなと。というわけで仕事が終わってから(最近仕事終わるの早い)近くの自転車ショップをまわりました。案の定、Bianchiを取り扱ってるところは無く、どうしたもんかと思ってました。んで品揃えがすごいと有名なサイクルセンターサンワにいってきました。すると、、、あるある!ビアンキあるじゃん!最初に目に入ったのはロードだったんですけども(*´д`)・・・カッコヨスギ・・・・。ロードはビアンキに限らず全部かっこいい。ロングライドというかツーリング向きにほしくなりますねこれは。とまあさておきクロスバイクコーナーを探して、あるいていくと発見!Trek 7.3やらなんやらいろいろと。ふと奥を見ると見覚えのあるチェレステカラーが2台!お!これは!Roma2!!!!マジか!!!!2007モデル!!!!テンションあがりまくりんぐ!即決!!としたかったんですが、こんなにあっさりでいいのか?と思い始め、とりあえず店員さん呼んでいろいろ聞きました。やさしくいろいろと教えてもらい、心のどこかではもう買っちゃおうっと思いつつも一応Trek 7.3も同じようなスペックで同じような値段ですよね?まよってるんですが・・・。とか言ってみる。すると、それぞれの説明をしてくれたんですが結局は一台目だし見た目とか好きなのを選ぶってのが重要だったりすることを聞きました。そこにおいてあったサイズが460しかなくてとりあえず乗ってみることに。自分足が短いのでサドルをいっぱいさげてもつま先が本当にギリギリってかんじでした。もし購入するなら、サドル若干きって余裕作ったほうがいいですねとのこと。跨いで見るとよりいっそう決心が固まり・・・。そして、んーとかいいつつも「(*´∀`)これ下さい。」はい、決定!ヒャッホイ買っちゃった!今日乗って帰られますか?とかきかれたんですがさすがにお金もっていってないしチャリできてたんで、取り置きしてもらってまた今度とりにいくってことにしました。んであとは鍵とかライトとかグローブとか、あと空気入れも。家に空気入れあるんですが、普通のママチャリ用と違うみたいだったので買いました。この日は空気入れだけをもってかえりました。--数日後--そして今日!昼から電車でサイクルセンターサンワに行きました!天気がなんか微妙だったんですが、晴れろ!とか思いながら。んで到着!店員さん呼んだ!会計を先にとのことだったので支払いをおこなっていると後ろで見覚えのあるチェレステチャリが整備されていってる。。。こ、これか!そして、説明しますので、といわれブレーキ、ライト、シフト、メンテの説明を受けサドル若干斬って短くしときました。初めて乗るってことなのでまずは若干短めの状態で乗ったほうがいいかもしれません。とのことだったんで短いままで。慣れたら伸ばしてくださいってことでした。あと、ギヤがむき出しなのでパンツの裾にあたりまくりでした。ここで裾止め?ソクバンみたいなのをかってとめてと。店の前へでて、跨いで。。。おおお、これが。。。店の人がメンテとかわからないことありましたらまた店によってください。それではお気をつけて、ありがとうございました!といってくれました。そして初漕ぎ!グングングン!!!これはすごい!漕ぎやすい!がんがん加速!ママチャリからの変更なのであたりまえかもしれませんがすげーーーよ!サス無しだったし、タイヤもママチャリとくらべてパンパンなので歩道をはしるとガタガタ感がもろに腕に伝わってきますね。タイヤにわるいとのことなので歩道はゆっくりと。走るときは車道メインですね。しばらく走ってると雨がポツポツ・・・。ええええええええええwちょっと、雨かんべんw勢いで遠くまでいこうとおもってたけどUターンしまして家へ。いやー、すごい!自転車ってこういうものなのか!と見方、考え方が変わりました。しかも軽い!持ち運びもらくらく!!帰ってから思ったのが、腕というか手のひらが若干痛いw手のつき方、ハンドルの持ち方が悪いのかな?ま、すぐなれるでしょう。マンションの駐輪場にとめて撮影。いやーかっこいい(*´д`)・・・。即効買ってしまってよかった。いや、店にあってよかった。タイミングがよかったのかな。2007モデルだったからなのかな。2008モデルのRoma2はトリプルじゃなくなってるからグレードダウンしてる?と思ってて2007がいいなぁって考えてたからちょうどよかった。(グレードダウンしたわけじゃないかもだけどw)んで、いずれは駐輪場にとめるんだろうけど、今日のところは部屋に入れてます。2階なので階段で。軽いってすばらしいwこれからどこに行こうかな?と、いろいろ楽しみがつもりにつもってて今はいいかんじです。とりあえずこのへんで。無意味SS投下いじょう。
2008.03.01
コメント(2)

(ノ´∀`*)はおー寒い夜が続いています。ぴんすです。最近デスクトップPCを買い換えたんですが調子に乗ってノートPCも買いました。最初はコタツでできたらいいなぁって気持ちから。次にどうせならネトゲできたらいいよねー。まあ、家から持ち出すこともないだろうしそこそこ大きくてもいいかなぁ。ってことで17インチのやつを。。。wいや、届いて思ったのは、デカ!wでしたw大きいとわかってたんですが、実物みるともっとwおかげさまで、前に使ってたデスクトップPCよりもサクサクですwよって、コタツにいりびたり。→デスクトップPC買い換えたのにつかってねーーーーwwwとかわけわからんことになってます。ご利用は計画的に。WindowsVistaをはじめてつかうことになったんですが慣れるまでは非常に大変です。なにがどこにあるのか、やたらと確認画面でるわ、エクスプローラがよく死ぬわ、、、最近はこれらの問題もなれてきてなおってます。んでネトゲをちょこちょこやりつつ、最近また同僚とMHP2をやってます。XLinkKaiとSkypeを使ってちょこちょことwVistaでのKai接続はいろいろと問題がありましたがなんとかできました。アダプタはWLI-U2-KG54L。いやはや久しぶりにやってますが楽しいですね。これは祖龍を拡散祭りであそんでるとこです。すっげ話かわりますが、ちょうど一年くらい前に受けた眼の手術「LASIK」の1年後検診にいってきました。これまで1,2,3,4,5ヵ月後検診やってきて特に問題はなく、今回の検診でも問題ありませんでした。どうやら右1.5、左1.2で落ち着いたようです。いいかんじです。勢いで伊達眼がねがほしくなるかんじです。というわけですのでLASIK考えている人、わたくしは成功してますよ!とだけ。では最後にかっこよさげなSSを投下。またねん。いじょう。
2008.02.16
コメント(0)
(ノ´∀`*)はおー雪も降って寒い季節です。皆さん風邪には気をつけてください。先日、Lを観て来ました。まあまあ面白かったですが、デスノートとは別物とおもってみたほうがいいですね。スピンオフだからったって世界観がちがいすぎて。どここらへんが面白いってのはあまりないです。Lの動き?がちょこちょこ、くすっって程度に面白いかな。ストーリーは個人的には微妙だと思いました。なんともいえませんが微妙の一言。あれって思うところが何箇所もあって。そんなところです。話は変わりますが、最近忙し(?)くて完美にもRFにもなかなかINできてません。ぎるめんのみなさんごめんなさい。やる気はあるっちゃあるんだけどwいじょう。
2008.02.13
コメント(0)
(ノ´∀`*)はおーおひさしぶりです。あけまくってましておめでとうございました。今年もよろしくお願いいたします。「チーム・バチスタの栄光(上)・(下)」を読みました。今年最初に読んだ本ですかね。今更感がありますが映画化されるってことで気になってたんで読みました。内容についてあまり書くきはないので感想としてはおもしろかったです。ミステリー系読んでて犯人誰だろうって考えるんですけど考えてる間に読み進めてって誰だろうって考えるよりも早く結末はぁああああ!って気持ちが強くなって結局自分がこいつだ!って犯人を思い浮かべることなく最後までよみきってしまいます。この本もそれでした。読み始めて下巻はあっというまでした。読んでしまったあとにいつも思うんですが映画を、本を読んでいない状態に戻って観てみたい。と。現実にはむりなんで・本を読んだ後に映画を観る。と・映画を観た後に本を読む。を比べると前者のほうがましなのでだいたい本をよんじゃいます。映画版なんですが、なかなかキャスティングがおもしろそうなんで観てみたいと思います。小説の中でたっているキャラクタとだいぶ違うようなのでどんなかんじになってるのかなぁっていう気持ちですね。好きな小説とかの映画版だったら小説が崩される的な思いがあってあんましみたくないってのがあるんですが今回はそういうのないんで普通に楽しめそうかなと。ったところでミステリーなのに答えわかっちゃってるし微妙っちゃ微妙ですけどね。誰か記憶を消せる薬ください。『虚構抹殺杯アーガックス』でもいいです。んでは。いじょう。
2008.01.16
コメント(0)

(ノ´∀`*)はおー忘年会の季節がやってまいりました。すでに飲みすぎた日もありましたが、みなさん、体にはよく注意してください。完美のほうですけども、なかなかみんなに会えませんね。というか、INほとんどできてないので当たり前ですけどwま、ぼちぼちいきまっさw本当の虎になれました(ノ´∀`*)wそして、ベラっ子も。イダーにいけました(ノ´∀`*)wさて、このへんで。いじょう。
2007.12.09
コメント(2)

(ノ´∀`*)はおーW53Hのユーロパープル買いました。どもぴんすです。楽天ブログから他へ移ったと思われた四方。そして別のゲームをやってるがために音沙汰がなかったずぅ。今は完美をやってるそうな。そしてそのギルド名が(;´Д`)wあれは、もっと部品が設置できたら完璧にドラ○えもんになってたはずの・・・・。それはさておき、完美どうしようかなぁ。今はRFでていっぱいなきも・・・。まあ半々でやればいいのかなぁ。とりあえずインストールくらいはしとこうかなぁ・・・。んー・・・。あははははぁ(ノ´∀`*)ぁぁぁぁぁぁ。。。。wLvおいつくのは無理そうだけど早くみんなに会えることを期待してwWis送ればすぐなんだろうけど、偶然を装って。。。。wついでに、最近コラをこっそり短期休暇しておりまして。。。いや、もちろんコラメインなんですけどwベラっ子やってみてますΣ(〃▽〃 )なんか、おもしろいです。もちっとだけやって、こっそりギルメンにぶちあたりにいってみようかな。というか、みんなLv高いからそこまでいけないかwま、気分転換にwいじょう。
2007.12.06
コメント(3)
ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・! どおも。ただいま会社の飲み会から帰ってきました。今日は、鬱憤がたまってそうな先輩に、「愚痴がたまってるならいつでも飲みにさそってくださいね」といったら、同期が一人通りがかって「え?飲み?いくいく!」そしたら近くにいた先輩がよってきて「飲み?そか!じゃあいこう!今日行こう!」となりまして、さらに近くにいた同期に「と、いうわけだからよろしく」さらに隣にいた先輩に「んじゃ、そういうことで」という、感じでのみにいいってきました。みんな仕事がおちついているようで17:30から開始。仕事の愚痴やら、子供の親ばかトークやらと。仕事の話ですが、そこにいた先輩に「おまえ、俺がやってるオーダの作業にこおいや! 課長にいつもいってうるんだけど」といわれました。まあ、自分は別のオーダのリーダやってるんでそういうわけにもいかないですが、自分を必要としてくれている人がいるってかんじで、なんかうれしかったです(ノ´∀`*)と、いうわけでこのへんで。そいや、最近怜にぃちゃんは元気かな?wGiruや雪さんはブログ更新してるから元気そうだけどwまたなんかみんなで燃えれるMMOでもあればいいんだけどねwロードオブザリングは僕が世界にはいりこめなくて。。。RFはやっぱりいいよ!wギルメンもみんないいよ!wつーわけで、またねwいじょう。
2007.11.14
コメント(4)
(ノ´∀`*)はおーども、おはようございます。ひさしぶりの更新です。ぴんすです。最近はRFをやっておりまして、楽しいギルドに入れてもらいハッスルワッショイしています。が、最近いろいろありましてちょっとINできておりません。・ソフトボール大会・先輩の結婚式・仕事の打ち上げ・同期飲み会・六甲全山縦走大会・タミヤグランプリとまあ、連続していろいろありました。疲れました。けど、全部おもしろかったヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノ詳細はまた気が向いたら書こうかな。んではこのへんで。いじょう。
2007.11.13
コメント(1)
(*´∀`)ノはおーこんばんは。牛に願いを見てました。久しぶりにおもしろいドラマです。見てない人は今からでも遅くない!?是非みてみてください。来週もまた泣けるシーンが。あと、このドラマのまえにやってるイケメンパラダイス。これつまらなくはないですが、漫画は比較できないくらいにおもしろいです。というかドラマは名前だけかりてるだけの別物。よくわからんけどいじょう。
2007.09.04
コメント(5)
(*´∀`)ノはおーお久しぶりです、こんちは。えといきなりですが、先週の土日(8/11~8/12)に24時間リレーマラソン神戸大会に参加してきました。なんぞそれ?と思う方もいるかもしれませんので簡単に説明しますと、まあ、読んで字のごとくです。24時間リレー形式でマラソンするのです。そのままですねwもちっと詳しくすると、1周2Kmのコースをグルグルと24時間走り続けます。4部に分かれてまして、1部(24時間リレー3~5人)、2部(24時間リレー6~8人)、3部(24時間シングル)、4部( 6時間リレー2~5人)、という感じです。今回は会社の先輩繋がりで5人参加でしたので1部でした。8/11(土)の12:00にスタートして8/12(日)の12:00に競技終了です。リレーといっても、自分たちで好きなときに交代してもいいし全員休憩しちゃってもまったく問題ありません。会場は神戸総合運動公園です。コースは最初に上り坂が100mくらいであとは平坦。んで最後に下り坂です。24時間となるとそれなりの準備が必要です。各チームごとにベースキャンプです。ブルーシートしいたり、テントはったりと。自分たちの場合はブルーシートを本部にかりました。テントも一人用のやつを何個かもっていってたみたいですが、日陰だったんで使いませんでした。当日。朝7:30くらいに先輩が来るまで迎えに来るとのことだったんで6:30におきて準備。この日に備えて水を6kg凍らして、蚊取り線香、カロリメイト、スポーツゼリー、とかいろいろ買っておいたんでそれをバッグにつめて待機。すると7:10くらいに先輩から電話が。・・・。どうやら、前日にいろいろ車に物つめておいたらしくそのときにハンドアになってしまってて、バッテリーが、、今JAF呼んでるから1時間おくれるとのこと。まあ、受付10:00からだし、開会式11:00からだし間に合うか。んで8:30くらいに先輩到着。そっから、他のメンバーもひろっていざ!めっさ混んでる。。。そら盆休みだしねぇ。開会式はじまっちゃうよ。受付大丈夫か?一人だけ電車で現地に向かうメンバーがいてその人が10:00についたっぽいので受付を頼んだんですが受付するにはどうやら本部から事前に送付された要領書の封筒が必要とのこと。それはそのとき車にw受付はできなかったもののブルーシート借りて場所をとっておいてもらいました。そして到着したのが11:30。はじまっちゃうぜ!wいそいで会場に向かうとちょうど開会式がおわったところでした。急いで本部いって受け付けもなんとかできて(当然最後の受付w)ゼッケンもらって。---------------あと説明わすれてたけど、各チーム毎にチップ内臓のリストバンドがくばられてて、それをタスキ代わりにして走るのです。そうすると、スタートポイントで自動で周回をはかってくれるのです。---------------いそいでベースキャンプ地にいって荷物おいて着替えて準備して即効スタート!w自分は第二走者です。結構暑いし、1周2kmを12分ペースで行こうかと話をしてました。んでいよいよスタート!1周目はコース説明もかねてマウンテンバイクにのったスタッフが先導します。かなり速いペース。なんと先輩がそのトップ集団に!あれ、12分ペースじゃ。。。そうしてまってると7分くらい?でトップがかえってきました!はえええええ!まさか先輩も!?と、おもってたらやっぱ途中で無理だとかんじたらしく9分前後できました。んで自分の番!という感じではじまりました。話すと長くなるのでいろいろ省略しまして。大体人9分~12分で走りました。1周交代にしたので、5人全員走るとだいたい1時間。2km走って50分休憩して、を繰り返します。50分休憩と考えるとらくじゃね?とかやる前はおもってました。がががが!しんどい。めっさ筋肉おもくなって、カチコチになってもう俺の番!?みたいなwほかのチームは昼は2~5周交代。夜は10周交代とかやってるとこもありました。夕方の6時。やっと日差しも弱くなりました。ここでやっと1/4終わり。なげーーーwここで6時間の4部(24チーム)が競技終了でいなくなりました。結構人が減りました。--------------------そうそう参加チーム数ですが、1部:8チーム2部:6チーム3部:男子29人、女子12人4部:24チーム年齢としては40代、50代が一番多く感じました。それにしてもシングル参加者がこんなにいるとは。みなさんとんでもないすごさです。--------------------そして日が暮れて。。。本部からカレーの支給がありました。そんなにいっぱい食ったら走るときしんどうそうやな。とかはなししてました。カレーを受け取りにいくと、ご飯の量をきかれました。もちろん、「多めで」(*´∀`)b「はいよ」d(´∀`*)ん?なんかおっちゃんの動きが怪しい。こそこそ急ぎながらごはんいれて別の器にカレーいれて。「はいどぞ!」(こっそりウィンク)あれ?自分が受け取る前に先輩がうけとっていたのですがそれをみると、ご飯多めっていっても一つの器にご飯とカレーがあったのになぜか、別々の器に。もちろん量がかなり多い。おっちゃん!大サービス!!!ありがとおおおおおおおおおおおおwんでキャンプもどって「おお、なんで器2つなん?w」「いや、なんかサービスしてもらったみたいでw」「そんなに食ったらはしれんのとちゃう?2回にわけて食ったほうが。」「そうかもですね」といいつつ。腹はへってるのでうまいうまいうまいうまい・・・・。と一気にくっちゃいました!満腹!ごちそうさま!と、食後の休憩もつかの間。え、もう俺?wうへぇwまじはらいっぱいで。。。はしってるとゲップと同時にカレーが。。。これはやばい。息を飲み込め!絶えろ!俺!とうぜん息を飲み込むとかしょっちゅうしてたら呼吸は乱れ、腹もいたくなり、しんどいwしかも大量にくったため50分の休憩じゃあねwどうにもなるわけでもなく、その次の周も、またその次の周も。4周目くらいたってやっとおさまりました。おっちゃんめ、ナイス罠!w(いやまじで、おいしかったです、ありがとうw)--------------------書き忘れまくってますが、もちろんのこと本部のエイドステーションではポカリ、水、塩、バナナ、梅干、一口サイズおにぎり等がくばられてます。-------------------そして夜0:00!やっと半分!途中コースの街灯がきえたりしてスタッフの人が車のライトで照らしたり、折り返し地点ではスタッフの人が懐中電灯で照らしてくれました。まじでありがとうございます。そいや自分たちのベースキャンプの横にも街灯があってそれも消えちゃいましたw真っ暗に!というわけでもなかったです。ちょっとはなれたところの街灯はついてたのでそれでなんとかw先輩がランタンを忘れたようでしたがなんとかなりました。(忘れてたわけじゃなくて変なとこにあって気づかなかっただけでしたがw)んで2時、3時、4時と。。。このへんで2回ばかり寝てしまって自分の番を寝過ごしてしまいました。本当にすみません、チームメンバーの方。(1回は2周することで挽回したけど2回目は。。。w)んで5時!もう明るくなっており、山間から朝日が!さあ、俺の細胞よめざめろ!といってもペースは変わらず!でも、テンションはあがりはじめます!9時くらいになるとあと1人3周くらい!テンションあがりまくり!そして11:55!この時間で自分の番は終わり!そうそう、バトンタッチの場所ですが、本部の近くだったらある程度どこでもよいそうなので、自分たちのベースキャンプ前でやってました。ここは本部より50mくらい手前。というわけで12:00がくるまでの5分みんなでキャンプで待機。んで!12:00!終わりの合図!!!チームメンバー全員で手をつないで!全員でテープを切る!ごおおおおおおおおおおおる!おっしゃあああ!というかんじwなんというかおつかれさま。まじながいっすね。してやったぜ!すげーぜ!おあああ!っていう感じよりもやっと終わった。帰れる。寝れる。シャワー。好きなもの食える。いっぱい飲み物飲める。といった気持ちのほうが断然おおきかったw全員でゴールできて本当によかった。参加したほかの方、スタッフ、途中差し入れしてくれた人、声をかけてくれたおっちゃん、先輩の奥さん。みんなありがとう!おつかれさま!この後はシャワーあびて帰りました。この日は疲れてるので打ち上げはなし。そのうち、やるでしょう!wそうそう結果は1部で8チーム中4位でした。なんか結構おもったよりも上です。まあ3人ででてるチームもありましたし。でもうれしいです。最後に自分で記録したタイムを。周回タイム備考 18:15競技開始! 29:30ペース落として、 39:4012分ペースめざして、 49:16でもこれくらいのがちょうどいいか、 59:22ファイトファイト! 69:40まだまだ! 79:23いけるぜ! 89:55そろそろ4部の人おわりかな 910:50この時18時45分 1011:00だんだん疲れてきたなコレw --食事 1112:43食いすぎ吐きそうw 1211:49食いすぎ腹いてw 1310:56食いすぎもうちょいで消化 1411:52↓ここらへんから普通にしんどいw 1512:17膝痛いw 1612:02今度は足首がw ×-寝坊 17、1824:082周2周目のほうが体が暖まって速い ×-寝坊 1912:56エアサロンパス大活躍 2012:00蚊取り線香すげーーーw 2112:34あと1/4だ!! 2212:31気合気合気合!!! 239:29@3周だ!パワー発動! 2410:07 2511:09これで最後か、と踏みしめて! GOAL24時間っぷはぁ!w ということで25周(50km)でした。まあ普段デスクワークだし、1ヶ月前くらいから走りこみちょこちょこやってたしこんなもんでしょう。自分としては上出来ですwながくなったけどこの辺で終わり。以上!
2007.08.19
コメント(5)
(*´∀`)ノ はおー今日はレーシックの4ヶ月検査にいってきました。特に問題はなく、両目1.5です。んで時間もあったんで、今日から公開(?)の「きみにしか聞こえない」を観てきました。まあ原作が"白"乙一ってだけでみたいなっておもってたんですけどね。原作といろいろ違うところがあってなかなか面白かったです。とはいえ大筋のストーリーはしってるんでやっぱり新鮮な気持ちで観たかったかなってかんじはありますね。成海璃子さんの演技もうまかったとおもいます。役柄的にあってたかなって思いました。↓ネタバレあるやも個人的には、相原リョウが私生活ではもっとイジメというかどん底にいる状態でシンヤと話すようになってからどんどん明るくなっていくっていうとこらへんがもっともっと表現してほしかったと思います。そしたら、いざ出会うって時、そしてそこで起きた出来事の気持ちの揺れ動きがもっと大きくなってたかなって。ま、2時間じゃねwとはいえ、だんだん明るくなっていくリョウの演技はうまかったというかなんか笑顔でるようになってこっちもつられて微妙に笑顔に(*´∀`)って周りからみたら変ですけどね。まだまだいろいろあるけど最後にシンヤが轢かれたところの絵がいまいちだったと思います。もっとグロくてもよかったかなと。え?こんなんで死ぬの?みたいな。倒れながらもリョウとデンワで話しながら笑顔を出すシンヤ。ちょっと笑顔だしすぎかなと。もっと苦しんでください。んで手話「あなたはひとりじゃなく」をやり終えるくらいにさりげなく笑顔ってかんじでもよかったんかなーって。つか、この映画、あまし人気ないんかな?よくわからんけど12:15~のやついったんだけど自分含めて7人しかいませんでしたよ?まあ、静かでかついい場所で観れてよかったんだけどねwそうそう、暗いところで待ち合わせも、映画みたかったんだけどなぜか都合つかずみれなかったんだよなぁ。というわけでDVD買ってきました。また今度みよっとwいじょう。
2007.06.16
コメント(23)

(*´∀`)ノはおーGiruと雪さんがやってるようなのでLOTROをインストールしてみました。やったかんじ、ロールプレイってかんじがしておもしろいですw「Pinsu!ちょっとこっちこい!」とかよばれちゃってwこれはギムリがトロルと戦ってて、そこを助けにいったところいきなりピヨらされてクラクラしてるところにガンダルフがたすけにきたとこです。それにしても「もうこれっきりだ!」とかどういういみだw「これで最後だ!」とかならわかるんだけどねwとりあえず30分しかやってないけどもサクサク動くしいいかんじかなとおもいました。はやくGiruとか雪さんにあいたいものです。ではまた。いじょう。
2007.05.15
コメント(13)
(*´∀`)ノ はおー久しぶりすぎな日記です。こんちは。忙しかったわけではなく特にネタがなかったもんでぜんぜん放置してました。ってわけでここ数ヶ月のダイジェスト!■天橋立 去年の4月からやっていたプロジェクトが一段落したので 1週間ほどの連休を取りました。 んでもって天橋立へ一人で旅行へいってきました。 平日ってこともあり、天橋立を歩いてるのは自分くらい。 さらに2月ってこともあり、風ビュンビュンでバリ寒い。 黄昏ました。 変わった地形ですねあそこ。 というか、それが天橋立たるゆえんですけどもw んでその日は近くの旅館でとまってカニスキコースで カニをたらふく食べて次の日かえりました。 蟹すきコース ・かに身お浸し ・かに刺し ・焼きかに ・茹でかに ・かに鍋 ・かに雑炊 ・デザート どんだけぇ~■LASIK えと、自分かなり目がわるくて視力としては両目0.02くらいです。 ってわけで今やってるプロジェクト終わったら視力矯正手術でもやろっかなって おもってました。 上にも書いたとおり2月くらいにそのプロジェクトが終わりまして その矯正手術への申し込みをしました。 その手術ってのは最近結構耳にすると思う、LASIK(レーシック)ってやつ。 ぐぐったらすぐ詳細はわかると思います。 簡単に言うと、角膜は5階層あって、その上位2階層を切り開いて レーザをあてて下位3階層をけずって焦点をあわせて、上位2階層で ふたをするってかんじ。手術自体は5分くらいでおわります。 んで手術までは何回か検査(適性検査、手術前検査)とかやって 適切な手術法を選択します。 自分の場合は、 視力が悪すぎ → 角膜を結構けずらないといけない 角膜が薄い → けずれる分の角膜が少ない ってことがわかり、通常のレーシックを受けれないってことがわかりました。 んで、上でも書いた上位2階層でふたをするってやつをせずに、 自然治癒によって上位2階層が再生されるまで保護用コンタクトをつけるっていう EPI-LASIKをすることになりました。これならふたをしない分、上位2階層の 切り開く量をかなり少なめにすることができるので、矯正用に削る角膜を ある程度厚くのこしておけるってわけです。それでもギリギリみたいでしたが。 この手術、失敗して失明とかなることはないようです。 ただ合併症とかでまれに視力の戻りが発生することもなくはないようです。 ここではちと話たりませんが、結果を。 三宮で手術する予定でしたが、薄い角膜のせいで最新の機器のある 東京で手術することになりまして、東京へ。 んでもって手術。 本当に5分くらいであっというまに終了。 手術中、何度か目が見えなくなるため、ちと焦りますw 手術後ですが、視力がよくなったかどうかわかりません。 というのもEPI-LASIKの場合上位2階層が自然治癒で再生を求めるため それが再生しきるまで目標の視力まで回復しないのです。 通常のLASIKでは上位2階層でふたをするので手術直後から かなり見えるようになるらしいのですが。 あとEPI-LASIKは手術後2~3日、目が痛いです。あけてらんないです。 涙がぽろぽろでます。 でもそれを乗り越えると、日に日に目がよくなっていきます。 これは個人差があるようですが自分の場合、1ヶ月で1.0くらい。 2ヶ月目で1.5前後くらいになりました。 ってわけで今は1.5前後です。 まだ安定してないので日によってちがったり、 夜だと光がちったり(ハログレア)。 でも、かなーーーーーーーーーーーーーーーーーーり 満足してます。 メガネイラネ。 コンタクトイラネ。 コンタクトケアイラネ。 ってわけで、旅行とかしたときにも楽だし、 急な泊まりとか、オールになったとしても 次の日目がシパシパするってこともないですし、 風呂で目がいい!つまり温泉とかいって露天とかいっても 視力がいい!これはすばらしい! なにより、寒い時期に麺類たべても曇らない! まあこんなかんじでいいこと尽くめ。 手術台は、アフターケアも含めて28万円。 これを高いと思うかどうかは目が悪いあなたならわかりますよね?w 手術のあとは翌日検査、3日後、1週間後、2週間後、3週間後、1ヶ月後、 2ヵ月後、3ヵ月後、4ヵ月後、5ヵ月後、1年後ってかんじで検査が続きます。 あと、気をつけないといけないのが、手術前1週間はコンタクト禁止。 女性の方は特に気をつけないといけないのが手術後1週間はアイメイク等禁止。 すっぴんでお願いしますw ってかんじなのでなるべき長期休暇が取れるくらいのときにやるのがいいかもです。 なんか、具体的に質問ある人はコメントくれたら回答します。■CABAL えー、亡者B1Fをソロでクリアしてから、なんか放置気味に。 スキル開放なったけども案山子なぐっておわっちゃって。 怜にぃちゃんともすれちがいまくりで。 いまINしてないon_ すまん怜にぃちゃん。 しばし考えます。 もし次なんかやるようであれば、別途なにかしらで連絡します。 怜にぃちゃんの近況もなんかで教えてもらえたら幸い。 (ブログでもいいよ?w)■完美 るぁさがやってるやつです。 一応インストールしました。 キャラも作りました。 Lvもちょこっとあげました。 これからってかんじのときに、PSPのゲームかってしまって はまってしまって。。。ちと放置気味に。 またINしたらWis?でもおくりますw■テイルズ(PSP) まえクロノスやってるときに、サー子とMee子がおもろいって やってたやつ。PSPででたのでかってやってみた。 そして即効はまってネトゲ放置でやってました。 なんかスタオーやらヴァルキリーやらみたいに 戦闘にアクション性があっていいやねw 秘奥義おぼえるため必死でスキルばっかり連打w ストーリー的にもサクサクすすめて楽しいw おすすめです。■モンスタハンターポータブル2(PSP) いまはこれ。 ずっとこればっかりやってます。 めちゃおもしろいw ガンランスさいこーw ガンチャリまで作成したのでこれからは 凛覇か、シルソル一式そろえようかなとおもいつつ キークエ以外を消化中。 これ、おすすめです。ってわけでいっきに書き上げました。かいてないこともいろいろあったとおもうけどまあいいや。あと、mixi。いろいろな人から誘われておりますが、なかなか移行できずにいます。なんでかって?めんどい。。。また気が向いたら移行しようかな。じゃないとヨモやZooやらがあっちにいるようで。最近見ないみんなもあっちなんかな。さって、というわけで今日から4日間実家にかえります。みなさんもよいGWをー(*´∀`)ノシいじょう。
2007.04.30
コメント(4)

(*´д`)ノ はおーい。ここ最近やってることをSSで紹介。CABALやってるんだども、メインのWRをおいといてサブのFBを育ててます。以下SSで。ライトニングブレード。FBはなんといってもスキルのグラがかっこいい(*´д`*)ハァハァハァアハァ魔方陣大好きo(*´д`*)oブンブンインペリアルスティグマ!「トゥッ!」「セヤッ!」「ザンッ!」これがまたカッコエエーし、気持ちいいし、範囲だし、スタンだしでもうね(*´д`*)モット激しく!!ってわけで今回はこのへんで。「ばいばい、まったねぇ~ん!」いじょう。
2007.02.02
コメント(4)

(*´∀`)ノおいーす今年ももう少しで終り。1年がだんだん早く感じてくる年になってまいりました。仕事もそこそこ忙しく、相変わらずの午前様になったりならなかったり。とはいっても、CABALの方はぼちぼちやっとりますヽ(´∀`)9 ビシ!! これ↓がその図。ブンブンと回るよっ!今日もWRは回るのでした(*´∀`)・・・。
2006.12.23
コメント(4)

(*´∀`)ノはおー時間がないので今日はSS一枚張り!スノボーに乗ったかぼぎゃ女さんですド━(゚Д゚)━ ン !!!バグでたまにかぼちゃかぶるときがあるみたい。本人は普通らしんだけどねつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚ wいやもうね、これでフィールドをスノボーで駆け回ってる姿ときたら滑稽すぎて腹痛かったですwではまた!いじょう。
2006.12.01
コメント(10)
(*´∀`)ノはおー。おはようございます。もうね、、、なんでこんな時間にカキコミかって、、、今帰ってきました。。。以下経緯。本日は会社の六甲全山縦走大会の日でありまして、朝の5:30スタートだもんで前日からスタート地点付近のホテルで泊まってたんです。とはいっても、週間天気予報でなぜか土曜日だけピンポイントで雨!ってなってたからいやーな予感はしてたんですよね。でも、もしかして!ってこともあるんで、金曜日は会社を定時で帰ってレインコートとかの雨装備も念のため買って22:00ホテルへ!んでもって22:30夢の中!朝4:00起床!!!窓見る!雨!雷!!!( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!on_ってわけで念のため大会本部に電話して確認したんだけどやっぱり雨降りすぎで中止とのこと。泣く泣く、同期3人で始発で帰宅。そしていまにいたる。。。まあ、なんといいますか、、、次の大会は来年です。それまで、いろんな山に行ってみたいと思います。それにしても、、、この虚無感。。。。。 。・゚・(ノ∀`)・゚・。いじょう。
2006.11.11
コメント(4)

(*´∀`)ノはおーここ2週間の週末登山にいってきました。目標は11月にある六甲全山縦走の大会に出場するための下見です。ぶっつけ本番で道に迷ったりしないように。っていうのと、最近運動してなかったから体力づくりです。■10月21日 東六甲縦走 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□コース(約22.2Km) 阪急御影駅スタート ↓ 六甲最高峰 ↓ 塩尾寺(えんぺいじ) ↓ 宝塚ゴールこの日は晴れまくってめっちゃ暑かったです。自分と後輩と、、、アリュ(六甲颪)との3人でした。※アリュ:自分をクロノスに引き込んだ同期。ってわけで日焼け止めぬってスタート!阪急御影駅を出発したのが[AM09:40]でした。市街地を歩いて抜け、白鶴美術館を横目にさらに北へ。進むこと数十分。やっと山の中っぽいとこに入って行きました。そして、進む進む・・・・。ん~、マイナスイオン(*´д`*)マイナスイオン3人でくだらない話をしながら登る登る・・・もうすぐ頂上か?ってなかんじなところで階段が続く続く・・・そして、、、登頂!!!!だいぶ端折ってますが、暑さと階段でかなりまいってます。。。この時[PM12:27]でした。んで、ここで昼飯タイム。そしてちょびっと休憩。そして再開。ここからは六甲全山縦走路を通って一気に塩尾寺経由で宝塚まで行きます。@12Km ( ;谷)そ、そんなにも?3人でわいわいしつつ、途中で無意味にダッシュしてみたりしながら進む進む降りる降りる・・・。途中でチラリと、、、こういう風景が目に入り、もうちょいだ!っと気合いもはいります。 ヾ( ゚д゚)ノ゛ハァァァァァ・・・・・・・! 道もかなり間違えながら、、、そしてようやく、、、 エンペイジ!!!!!ここで[PM15:54]です。こっから宝塚までおりて[PM16:30]くらい。だいたい7時間くらいのコースでした。マジデ疲れた(;´∀`)ほんと、マジデ。この後、いったん解散して、各自風呂入って、集合して、飲んで歌って解散。いやはや、疲れたけど楽しかったよ(*´∀`*)。■10月27日 西六甲縦走(?) ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━□コース(約22Km) JR塩屋駅スタート ↓ 横尾山 ↓ 高取神社 ↓ 菊水山 ↓ 鈴蘭台ゴール今日は自分とアリュの二人で行きました。本番のスタートと同じ地点からスタートです。天気はぼちぼち晴れ。夕方雨が降るとか振らないとか。。。三宮で六甲全山縦走の地図を購入しいざ!ってわけで[AM9:20]に駅を出発しました。ここも駅をでてからじっさいに山に入るまでに市街地を歩きます。ってわけでそうそう六甲縦走路の方向指示板もなく、、、迷いまくり( ;谷)wなんとか地図をたよりに山への入り口をみつけました。本当、下見にきててよかった。。。ってわけで山道を進む進む。かなり急な坂道が続きました。振り返れば塩屋はもうかなり小さくなってます。んで、旗振山登頂!!!1つめの山ですね。どうやらここは、、、昔の国境らしいです。んでここからの風景はというと、、、こんな感じでした。須磨が見えますね。そして、イヌも元気そうです(*´∀`*)他人のイヌですけどね。そしてここから登り降りアップダウン↑↓を繰り返し、Σ---===≡≡6(*´∀`)9高倉山!!![AM10:34]Σ---===≡≡6(;´∀`)9栂尾山!!![AM10:58]Σ----====≡≡≡6(*´Д`)9横尾山!!![AM11:09]Σ----====≡≡≡6(* ゚ω゚)9( ;谷)!!![AM11:20]というわけでついに須磨アルプスと呼ばれる(?)地帯へ!!!岩場です。スリリングです。本当冗談が聞かない場所です。落ちたらしんじゃいます。こんな感じです。小さすぎてわからないですねぇ。まあ、いけばわかります(*´∀`*)bんで、ここを恐る恐る越えまして、、、町の中へ!六甲縦走といっても山がずっとつらなっているわけではなく独立峰の山もありますので、町の中もとうぜんコースとしてふくまれています。なんか、学校を中心とした変わった配置の町があったり。でこの町を抜け、高取神社へ!!!ここはまじで、本当に、めちゃくちゃしんどいです。階段が、、、続きます。んでなんとかようやく頂上付近へ![PM12:40]ふりかえればここまで来るのに超えてきた山々が。。。ん~、がんばってる!wでも、全山を考えたらここは1/5程度。本番大丈夫かいなΣ(・ε・;) とまあ歩いていると、、、、!(゚д゚;)!神域に入ってました(*´∀`*)・・・。ま、仕方ないよね(・∀・)神域で身も心も清められ(?)、山をどんどん降りていきます。そしてまた町の中へ。案の定、ここもまた標識がすくなすぎて道分からず。。。地図見てもわからん!wこっちだろうと進みつつたまにある標識でホッとしながら進みます。んで、、、、あれ、ここはどこ?(;´Д`)ってな状況にもなんどもなりつつ、EZナビウォークを駆使しつつ進みます。そんなこんなで時間は予定よりかなすぎちゃってます。そして空もなんか雨くるんじゃね?ってかんじに。どうしよう、駅近くにあるし帰る?みたいな話をしていると、、、近くを歩いていた登山のかっこうをしたおっちゃんが、「お兄さんたちどこ登るの?」と声をかけてきました。菊水山に行きたいけど雨も降りそうだし、とかそういう話をしてたらおっちゃんが「ここから菊水山だと、登り口が迷いやすいからそこまで一緒にいってあげるよ」と、、、なんていい、おっちゃんや(*´∀`*)・・・(これで帰れなくなった・・・w)ってわけで親切なおっちゃんと菊水山の登り口まで行きました。おっちゃんは結構やまに登ってるらしく、縦走するための心構えとか必要なものとかおしえてくれました。「六甲縦走を完走したら病気になるか、もう絶対にやらないかのどっちかだなぁ。」(おっちゃん)「びょ、病気になるんですか!!!Σ(・ε・;) 」(二人)「ああ、もう一回やりたいって思う病気にね(ニヤリ)」(おっちゃん)「なるほどね(*´∀`*)」(二人)んで上り口まできておっちゃんとわかれいざ!すすんでいると、こんどは歩いていたじっちゃんが「お兄さんたちいまから菊水山?」と声をかけてきました。そこで自分たちは縦走本番の前の練習で今から菊水山を越えてのだと話すとじっちゃんも昔縦走路を4,5回完走したことがあるとのこと。「ありゃ、今までの人生の中で一番最高にしんどかったなぁ( ̄∀ ̄)」、、、じっちゃん(;´Д`)おどかさないでくれよ、、、とまあ、じっちゃんの激励もあり菊水山へ!さあ、いざゆかん!地図を見て分かってましたが、たた2Kmで高さ300mも↑へあがるのだからかなーーーりしんどいです!高さ30cmくらいの階段が延々とつづきます。10段あがったら3m!!!100段あがったら30m!!!?んでそのあとも、岩場、砂場、階段などの急な坂がずっと続きます。んで、、よーーーーやく!登頂!!!![PM15:19]いやーーーしんどかったっす!ほーーーーんとにね!空港やらモザイク周辺やらしっかりみえますね。今日のところはあと下るだけだけど、本番はこっから摩耶山いって六甲最高峰いって、、、まあ、、、、がんばろう!wここから下山して鈴蘭台から電車に揺られて帰りました。本番当日は朝AM5:30から55.4Kmのアップダウンを13~14時間の戦いになるとのこと。途中のチェックポイントで時間がかかりすぎてたら下山命令がでるらしいし、、、本当に生きて帰れるのか・・・wというわけでお疲れ様でした。久しぶりに長い日記になったかな(*´∀`*)いじょう。
2006.10.28
コメント(4)
(*´∀`)ノはおーおひさです。平日ならそろそろ出勤時間ですが、今日は休日。だけど同じ時間な今から、登山(といっても6~7時間くらいの予定)に行ってきます。先週は東六甲縦走だったんで、今日はその反対の西から行ってみたいと思います。ではまたヽ(´∀`)ノシいじょう。
2006.10.28
コメント(2)
(*´∀`)ノはおー週の頭から仕事遅くなるとやる気が。そんな貴方にメリッサ!ド━(゚Д゚)━ ン !!!というわけで(?)最近のまいぶーむ。それは入浴剤!今気に入ってるのはKNEIPPのメリッサです。(参考:ココ)ちなみにクナイプって読みます。このバスソルトでまったりと湯につかる(*´∀`*)LOFTとかに売ってます。気になった方はかってみたらどうでしょうか。トライアルセットってのがあって8種類が一つずつ入ってるお得セットみたいのもあります。まあ、個人的にはKNEIPPとかじゃなくて檜が一番いいかんじでしたがそれはいつか自分の檜風呂を持った時に楽しむとしていまはこれですね。なかなか風呂はいる時間なくてシャワーばっかりで入浴剤とは縁がなかったんですが時間がなくとも寝る間をおしんでも入るとイイね!なんかオススメのありましたら教えてくださいでは風呂いってきますε≡Ξ⊂ ´⌒つ´∀`)ノシいじょう!
2006.09.25
コメント(5)
(*´∀`)ノはおー。久しぶりの日記になりました。おはよう。こんにちは。こんばんは。最近は仕事が少し忙しくなってPCを立ち上げないような日が多くなっているのでMMORPGも長続きせず、なにをしても微妙。。。ってな状態でした。クロノスもソロじゃなかなか楽しめず。なんかないかなー、と思いつつ、WYD、ラストカオス、ダークアリーナ、デコオンライン、ROHANって感じで。全体的に数時間で終了しちゃってます。ちなみにROHANは昨日始めたところです。明日から平日なんで、また途切れるでしょう。こういうときは途切れてもできるDJMAXやら音ゲーがいいのかな。とおもってヨモがやってるR2BEATとやらもやってみました。十字キーだけだからちょろいじゃんwとか思ってたんだけど、、、、右腕が死に掛けました( ;谷)まあ、たまにやるにはちょうどいいかなとおもいました。デフォルトの服がやや気になりますが。ってことでPCゲーは長続きしてません。なので、サクットできるPSPをちょこちょこやってます。BLEACHヒートザソウル3、鉄拳DR、GGXXJ。まあ、全部格ゲーですけど。トレーニングモードとか好きなんで、延々と同じコンボ練習したり。あとは読書かな。前読んだ本を読み返してます。「空の鐘の鳴る惑星で」を全部読んで、今は「トリブラ」を読み返してます。あの世界観がとってもいいね(*´w`*)ああ、あとはDVDをちょこちょこ見てます。寝る前に1話とかそんなかんじ。今はちと古いですけど「蒼穹のファフナー」見てます。結構おもしろいかな。ちょっと色んな人が死にすぎな気もしますが。まあ、そんな感じです。そうそう、PSUでたね。買ってないので、気にはなってるけどどんなもんでしょか。PSO、みんなでやってて、やらなくなり始めてからすぐに出てたら速攻手出してたとおもうんだけどみんな買ってるのかな。また時間に余裕ができたら買って見ようかな。仕事上時間できるのっていったら、、、来年の、、、、まあ、時間なんて作ろうと思えばいくらでも作れるしね。ただやる気が、ね。また皆でいろいろしたいもんだ。いじょう。
2006.09.03
コメント(10)

(*´∀`)ノはおーサムライイベント中らしいですが、とりあえず一個もっとけばいいかとおもってその後は、楽しく狩りをしてますヽ(´∀`)9 ビシ!! 教訓:装備の色を変えろ!いじょう。
2006.06.09
コメント(0)

(*´∀`)ノはおー・・・。肉と肉と肉。アツイゲームですたい(;´∀`)いじょう。
2006.06.06
コメント(4)
(*´∀`)ノはおーまいどまいど、ひさしぶりが恒例となっています。今日、仕事終わってから髪を切りました。夏なので短めに。そんなかんじです。さて、タイトルどおりです。乙一さんのZOOですが、いまさらながら読みました。んでもって観ました。読んだのは最近出た、ZOO1とZOO2です。再編集版+αってかんじなのでしょうか。とはいえ、もともとのZOOを読んだこと無かったので買って読みました。ひとつひとつ面白かったです。裏切られたりなんやかんやで、やっぱ面白かったです。それぞれの感想はとりあえずおいておきます。SEVEN ROOMSがよかったかな(*´∀`*)んでもってその勢いでツタヤに乗り込んでZOOのDVDを借りてきました。借りたその日はなんやかんやで見れなかったんですが、1週間レンタルなんでちと熟成。んでもってさっき見終わりました。まあ、面白かったんですが、あれですね。ZOOに限らずのことなんですけども、小説と映画。小説には小説のよさがある。映画には映画のよさがある。小説は文字だけなんで、とても細かいところまで書いてあります。映画とかと違ってだいたい2時間ものってわけじゃないですし。だもんで、小説読んだ後にその映画化されたものを観るとどーーーーーーしても、「あ、端折られてる」とか「この部分ちょっと変更されてるな」とか当然思うわけで結末とかも知ってるので最後までふむふむ・・・。と、終わっちゃうこともあります。でも映画だからこそ表現できることもありますし映画も観たいのです。かといって新鮮さがないから映画観てから小説を読むとなるとそれこそ結末知ってしまってるので小説読んでもなぁ・・・って気になってしまいます。ま、ぶっちゃけ言うとわがままですね。映画観る前に小説読みたい。小説読む前に映画を観たい。小説を読んだ後でも映画を観たい。(削られた描写を想像して(・∀・)ニヤニヤw)一つの作品で↑の3つを感じたい。誰か自分の頭にDeleteボタンをつけてください(;´Д`)wたぶん、こんなこと思ったことある人は他にもいるんじゃないでしょうか。小説が出た後に映画化ってなると小説→映画ってのは仕方ないのですが、その小説の存在を映画で公開されて知って面白そうってなった場合、公開された映画を先に観ますか?それともまずは小説を読みますか?今の自分はたぶん映画をさきに観ます。小説のあとの映画はほんとビミョウです。映画のあとの小説は鮮度は落ちますがイケます。と、思います。作品次第っちゃそうですが。なんかよく分からん駄文になりましたがそういうことで(;´∀`)・・・うわぁ・・・ w※本日記でできたZOOとは某Zooとは関係ありません。いじょう。
2006.05.31
コメント(3)
(*´∀`)ノはおーいつのまにかGW終わったと思ったらあっというまに5月半ば。いろいろと遅れをとってます、ぴんすです。というのもですね。GW最終日から風邪(?)を引いたようで木曜日まで寝込んでました。最初は、あ~体だる~。休みボケかなぁ。とか思ってたんですが頭痛いし吐き気あるし時間とともに悪くなって。んで次の日になってよくなると思ってたんですが悪化(;´Д`)wええ、病院に行きましたよ。自分のために病院に行ったのは小学3年生の時以来でした。10年ちょいぶりです。俺は風邪なんかひかねーぜ!へへぇ~ん!とか行ってた自分がアホでした。まあ、病院いったところで風邪ですね。解熱剤と吐き気止めを出しておきます。で、終わりです。結構大きな病院だったため、人も多く、受け付けてから、医師にあうまでに2時間45分。病状悪化しますって(;´Д`)結局、解熱剤なんてものは治りが遅くなるので飲むはずもなく。吐き気止めはとく効果みられず。結果的に、、、意味なし?wってわけで、卵入りお粥、水分、ぷりん、バナナで乗り切りました。たっぷり汗かいたおかげで、減量しました。あ、あと冷蔵庫に残ってたポーション飲みました。心なしかHP+50くらい回復しました。というわけで、今はもう大丈夫です。誰にも心配掛けてませんが、心配おかけいたしましたいろいろとゲーム復帰しますですヽ(´∀`)9 ビシ!! それではまた(*´∀`)ノシいじょう。
2006.05.13
コメント(2)
(*´∀`)ノはおーおひさしぶりです。さいきんはちょこっと忙しくてMMOとかゲームできてません(;´Д`)DEKARONでLv60までもうちょいなのに・・・クロノスでLv95までもうちょいなのに・・・DJはLv**までもうちょいなのに・・・というわけで、ちょこっとできた暇なときにでもできる読書がもっぱらの趣味?になってます。いまは、曹操って本を読んでます。まあ内容はタイトルどおりですので割愛します。|д゚)結構おもしろいよ。あと、ケータイでもできるぶにゃを育ててます。なんか、3輪目がえらい蕾でとまってましてこのままだと咲かないんじゃないかとおもってきました。。。まあ、なるようになるか(*´∀`*)あとあと、怜にぃちゃんのブログを発見(正確には雪さんから聞いた)しました!wいやいやなんといいますか、RFやってていきなり音信普通になったと思ったらそのままずっと連絡とれずでして。それが!生きてて良かった(つд⊂)まあ、怜にぃちゃんにかぎらずみんないろいろ楽しんでるようでして。UOやら英雄やらGEやらDJやらPSOやらWOWでね(*´∀`*)パーマンのコピーロボットあれば全部やるんだけどあれって、コピーロボットの得た知識って本体に転送されるのかな。。。じゃなきゃ意味無いしね。では最後に、最近読んだ本に書いてあった事「二人の人間がいて、お互いに仲が悪くなるように協力した場合、 その二人は協力しているから仲が良い?それとも悪い?」いじょう。
2006.04.26
コメント(4)

(*´∀`)ノはおー先日、古代の戦士たちを描いたと思われる、古代壁画を発見しました。(*´∀`*)・・・・。最近DEKARON三昧になってきております。というのもですね、もうすこしでLv55が見えてきたのです。Lv55というと、新狩場クレスポ!某サッカー選手ではありません。PT狩りでうまうまとのこと。期待満載!んで数日間ですが23時~25時に経験値2倍イベントがっ!もうね、燃えましたwたった2時間だけどすっごい狩場争いw最初ギルメンのバニたんとノラクにいってたんですが、狩場ねぇーーーーwってことで15分くらい彷徨います。。。それでもσ゚д゚)ボーノ!wんで次はるぁさとティミさらがLvあげを手伝ってくれるとのこと!というわけで、バニたんとコブさとみるくちゃ含めてギルハン!( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!こんな大人数PTは初めてかもwしかもギルハン(*´д`*)パッション!!いつかクレスポとかでこんなかんじでやりたいものです。んでもってー、最終日!この日はバニたんとペアハンヽ(´∀`)9 ビシ!! 二人ともLv55に向けてがんばりました!w緑とかレアアイテムのドロップはまったくないですがそんなこと気にもせずガリガリガリ!!!!最後はお約束の・・・・死に戻り(*´∀`*)つかこのフォーメーションは、壁画と同じじゃない(*ノノ)wこれも数あるぽっかぽかスキルの一つですねwんでもってなんだかんだイベントやらギルメンのお手伝いもあってLv54到達(*´д`*)パッション!!次の日、酔っ払いのティミさが手伝ってくれるって事で二人でカレープールへΣ---===≡≡6(*´∀`)9短時間だったけどもσ゚д゚)ボーノ!おかげさまで55%まできました!見えてきたぞ!くれすぽん!そーしーてー昨日!ラストスパートだ!ってことでるぁさとティミさとノラクへ( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!狩り・・・!狩り狩り・・・・・!狩り狩り狩り狩りぃぃぃぃいいい!(*´д`*)ハァハァハァアハァあと1匹!!!!!!!!!!!!!!!!!!ド━(゚Д゚)━ ン !!!キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!やりました!手伝ってくれたみんな、本当にありがとう!!!!!!w 。・゚・(ノ∀`)・゚・。興奮冷めやらぬままいざクレスポへ!ここが・・・・クレスポ・・・・。また雪原か。。。ハンタの装備だと寒い。。。早速、るぁさとティミさに案内をしてもらうことにwΣ---===≡≡6(*´∀`)9まずは、「この木でまっといて」とのこと。なにか寂しげですが、走っていく二人の姿を見送ります。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルそして、、、重い足音、、、長大な黒い影、、、これは、、、、wでけえええええええええええwでか物のごった煮!!!!!w見上げても全部みえません!wこんな感じの狩りが普通とのことwすごい!そして、おもしろい!wビッグ(*´д`*)パッション!!これからの狩りが楽しみになりましたwというわけで、時間があったらまずはバニたんと、コブさを鍛えるぞ!wなんかひさしぶりの日記とたまったSSがたっぷりだったので画像ばっかの日記になりもうしたwまあ、そんくらいおもろいっちゅーこってす(*´∀`*)つーわけで、いじょう。
2006.03.23
コメント(3)

(*´∀`)ノはおーWBC、日本負けちゃいましたね・・・。昨日は仕事しながらずっと見てました(ノ´∀`)初めてワンセグ携帯が役に立ったような気がします。普段使わないからTV付き携帯なんていらね。・.・⌒ヽ(*´_`)って思う人も居ると思いますが、こういう機能は普段っていうよりもここぞ!というときに役に立つわけです。携帯電話ならほぼずっと自分の手の届く範囲にあるはずだしね。そこでこれからTV付き携帯電話を買う人への注意です。■「イヤホンジャックの位置ここかよ(;´Д`A ```」今使ってるのはW33SAです。この携帯は2軸ヒンジですので、二つ折りなんですがメイン液晶を裏返すことができます。そのため、TV表示時も通常の縦長の上半分に表示するモードと横長で表示するモードがあります。普通見るときは液晶を裏返して筐体を横に置き、横長で見るんじゃないかと思います。んで、携帯電話でTVを見るって事は、たいてい家の外だとおもいますので音声を聞くためにイヤホンを使います。ところが、イヤホンジャックの位置が筐体を横にした時にちょうど下にきてしまいます。つまり、イヤホンを付けると筐体を横におけなくなります。・゚・(ノ∀`)・゚・。なんか、文章で説明しづらいですねw↑こんなかんじwこの点で考えるとこんご出てくると思われるVodafone 905SHとかNokia N92とかLG V9000とかは、(・∀・)ほうーーーwって思います。とくにN92とか、軸の位置をずらすだけで縦にも横にも開くような機構になってさらに、キーのシルクも縦用、横用両方あったりなんかして個人的に(*´д`*)'`ァ'`ァです。とまあ、いつも通り長い前置きになりましたが本題へDEKARONですがここ三日忙しくてINできてませんのでネタもなんもないです。今週末はそこそこできそうなんで頑張ろうと思います。ギルメンにおいつかなきゃ(*´д`*)というわけで現在Lv48時の装備見た目をρ(・д・*)コレだんだん露出部分がへっていててます。Lv48なんでヴァルキリー装備が中途半端。早くフルヴァルキリーになってみたいもんです。まあ、ヴァルキリーヘルムは持ってないし、お金もないわけですがw目標あるのでがんばれそうですヽ(´∀`)9ビシ!※上の画像のセリフは、ハンターの始祖(?)エヴァ・ライアナ(Eva Liana)さんのお言葉です。 公式HPより抜粋しました。なんか、前置きのほうが長くなってますが気にせずに。いじょう。
2006.03.17
コメント(6)
(*´∀`)ノはおー日記の更新が滞りまくってます。特に理由もなく。おはようございます。最近のことについて、ぱらぱらと書きます。【GAME】DEKARON最近やってるMMORPGはDEKARONです。はじめてまだ1ヶ月もたってませんが、なかなか楽しいです。今はRFの時に知り合ったるぁさんとこのギルドに入れてもらい楽しくやっております(*´∀`)使ってるキャラはセジタハンター。珍しく遠距離キャラです。今まで近接ばっかだったので気分転換に使ってみたところ意外と面白かったw相手が近寄る前にたおせたりするので、なかなかいいですね。近寄られたら、即死することが多々あるので体力にもそこそこステ振りしてます。現在Lv47。Lv50なったら、カストル2Fやノラク2Fが近くなるのではやくなりたいところです。んでLv毎の装備とかスキルとか【ここ】(フリーページ)にまとめてみました。今は1次レジェンドのヴァルキリーシリーズを装備していってるとこです。ハンターの装備は需要が少ないせいか、他の職の装備より半額以下で売られているので、なかなか財布に優しい(*´∀`)パンツが150K、靴が170K、服が300K等。他の職の装備は1M↑とかですからねぇ。んで、今はやっと回りのLvにちょっとずつ近づいてきたのでギルハンをちょこちょこやっとります。前にノラク2Fのペクカレんとこいったときはころころと死にまくってたんですが、今はたまに死ぬ程度に(*´д`*)。ハンターは瞬間火力だとかなりでます。Lv47の現在で、神殿のカルセルとかにストライクショットでクリがでれば6600↑ダメでます。まあ、スキルの出が遅いので初弾限定ってかんじですがw時間的に見る総合火力だとそうでもないかもしれません。まあ、ハンターなんでその名の通りでしょう。いずれクレスポ(Lv55MAP)でギルハンできるようぼちぼちがんばります(*´∀`)9【GAME】AOE3先日1.05パッチが出ました。これにより、結構大きくバランスが調整されました。ですが、やってません(ノ´д`*)以前いっしょにやってた知人がいろいろと忙しくなかなかPlayできない状態です。まあ、課金ものじゃないんでやりたいときにちょこっとすぐに出来るので今後気が向いたらやるでしょうw【GAME】ソウルキャリバー3やっと、ショップ内の武器、防具、アイテムをコンプしました(*´д`*)'`ァ'`ァまあ、めんどかったのでちょこっと裏技的ものを使いましたがwんで買ったアイテム使って、キャラクタークリエイション。これが面白いwアイテム数がかなりあり、色も変えられるのでかなりいろいろ作れます。某格闘ゲームのキャラや、漫画、アニメのキャラなどいろいろ作ってる人もいますねぇ。あと、一番(*´д`*)パッション!!!だったのが、ニーソがあったこと。。。深くは書きませんが、知っている人は知っていると思います。この素晴らしさが。。。DJ-MAXを一緒にやってた人ならば、分かるよね|д゚)?wんで、まともに使ってるキャラは、以前から使ってるナイトメアと今回の新キャラのティラです。まだまだ、攻略サイトとかみながらやってる状況なんであれですが、ばりばり動かせるようになりたいと思います。といっても、MMOの息抜きなんでまったりと(*´∀`*)【GAME】クロノス無料化(*´д`*)無料化様子見にまた今度INしよっとw前はいったときはエンタのダメ痛くなっててちまちまソロ狩りもできなくなってたし、いまや、いろいろみんな装備とか充実していっててまともに狩りとかできないんだろうな(*´∀`)・・・。【読書】されど罪人は竜と踊る最近このシリーズをまた読み始めてます。何度読んでも面白いです。鬱とかグロイとか言う人もおられるようですが面白いです。主人公二人の言い争い。魔法のような咒式。そして竜。早く次でないかな(*´∀`)【読書】空ノ鐘の鳴る惑星でこの前これの10巻がでたようなので買いました。まだ読んでませんが、キニナリマス。早くよまなきゃ、と思ってる1冊です。【読書】ドラゴン学竜について纏められた本です。といっても見たことも、読んだこともありません。書店で発見できなかったので、amazonで探そうかな、と思ってる一冊。【思うこと】人のため人のためって、一体なんでしょうか。思いやり、相手のことを思っての行動、これって一体なんでしょうか。これら全て、本当に相手のためのものなんでしょうか。相手のためにやってあげたという自分の満足感のためじゃないでしょうか。つまり、相手のためという建前で行動することで自分満足感を得るため、自分のためってことにならないでしょうか。相手のためって事自体、自分は否定しませんし、全然悪いことじゃないと思いますが、ふと「これって本当に人のためなんだろうか」と思ってしまってそっから考えると、結局自分の満足感のために行動してるんじゃないか?、と。そうすると、全て人は自分のための偽善で人のためという建前で動いている?結局人は自分のことしか考えない。人というか、仲間と行動する心ある生き物全て。なんか、自分で考えててわけわからん思考になってしまってます。答えはあるのか。ぼーっとこういう意味のわからんどうでもいいことを考えるのは結構好きだったりします。結局ま、いっかwって結論(?w)で終わるんだけどもw同じ事考えた人いませんか?(*´∀`)いつも通り、まとまりのない内容になってますがこれで終わり。最近メッセ自体立ち上げてないなぁ。DEKARONやってるとわかんないしねwみんな、DJや他のMMOやオフゲーやってるんだろう、きっとwまた顔だします(*´∀`)いじょう。
2006.03.14
コメント(8)

(*´∀`)ノはおー今日もココアからスタート。おはようございます。なんか日記が一週間に一回の更新になってきてます。さて、最近ですがMMOやっとりません(*ノノ)wなのでメッセにもはいっておらず。。。ネット知り合いが名にやってるかも知らず。DJなのかカーディナルなのかシルクなのかカオスなのか。というわけで近況報告をばらばらと。内容に統一性はありませんのであしからず。自分はというと、まず本読んでました。読んでたのは、「リアル鬼ごっこ」、「親指探し」。なんでこの本を選んだのかよくわかりませんがタイトルに惹かれたかもしれません。感想ですが、、、リアル鬼ごっこ内容は簡単に言うと、ある国の王様と同じ佐藤姓を鬼ごっこ形式で殺戮するというものです。結末はよくあるようなものだったと思います。読み終わる最後までふむふむ、といった感じで終わりました。つまらなくは無いけど、面白い!ってものでもないようなもっと残虐非道っぷりを・・・親指さがし内容は、過去にあったばらばら事件をもとにした親指探しというゲームをきっかけにはじまる殺人事件のお話です。たぶん。最後まですらすら読めました。読めましたけど、なんっというか、物足りない感満載でした。それだけです。あとで気づいたのですが、某四方氏の日記でも感想が書いてありましたね。さきに気づいていればこの本読まなかったやもしれませんwあとは別路線でいくと「空ノ鐘の響く惑星で」、「されど罪人は竜と踊る」とかかなり好きです。とくにされ竜はあの鬱っぷりとグロっぷりと咒式(魔法)っぷりがなんとも。(*´д`*)またいずれ感想など書きたいと思います。んでもって次に昨夜の料理を。料理名:ツナじゃが材料:じゃがいも 数個 人参 1本 玉ねぎ 1個 ツナ 1缶 青ねぎ 1本 すき焼きのたれ 適当 水 適当※インデントずれは気にせず手順じゃがいも、人参、玉ねぎを一口サイズくらいに切るそれぞれ5分くらいずつレンジでチンするなべに水とすき焼きのタレをとレンジでチンしたものをいれて煮る5分くらい煮たところで落し蓋して水分がある程度なくなるまで煮る水分がなくなったら火を止めて、ツナを入れてかるく混ぜる皿に盛って、細かく切った青ねぎをのせる完成ヽ(´∀`)9ビシ!まあ適当だらけですが、おいしかったです。にくじゃがの肉をツナにしただけですかね、そういえば。というわけで料理については以上。これからも精進したいと思います。んでもって最近やってたゲームについて。まずAOE3。相変わらずドイツでやってます。このまえウーランでどこまでいけるか!ってことで騎兵強化しまくってウーランためて突撃!ってやったんですが何も考えずに突撃したので槍部隊にそっこう殲滅。・゚・(ノ∀`)・゚・。まあ、アンチユニットなにも考えずにつっこんだから当然ですか。やっぱりウーランは機動力をいかして、農民殲滅、回り込んで後ろの砲兵殲滅ですね。当たり前のことでした。最近の戦術は、スカーミッシャー+槍です。2の時代では石弓ですけど。傭兵もいいですが、なんとなく大量の槍兵が好きです。どんなにやられても、みんなで城をおとしたときはかなりの(*´д`*)パッション!です。その後のことは考えてませんけどねwこんなことしてたら強くなれないや。・゚・(ノ∀`)・゚・。あとは最近になってやっとやりだしたSC3(ソウルキャリバー3)。今はどれかのキャラを練習というよりも、ストーリーやサブゲームやロストクロニクルモードなんかをまったりやって隠し要素をコンプしようとしてます。それが終わったら特定キャラの練習。はやく練習したいものです。コンボ、連携とか。そういうの練習するのが楽しい(*´д`*)'`ァ'`ァ。と、いろいろ遊びながらネットで情報あつめてたんですが、どうやらこのゲーム。致命的なバグがあるそうな。このゲームのセーブデータがはいったメモリーカードにおいて他のゲームのセーブデータの削除、移動、更新を行った後SC3のセーブを行うと、SC3のセーブデータが破損する。調べてみると、SC3のデータどころか、メモカ全体が破損したとかいう人もいました。{{{(゚Д゚)}}}ガクガクブルブル…一応、初期ロットのディスクのみで起こり、現在は改善されたものが出回ってるとの事。んで自分の持ってる奴のVerを確認してみると。。。だめやんけ。・゚・(ノ∀`)・゚・。ってわけで、破損対策ページをみて先頭メモカなるものを作成しいまは問題なしです。先頭メモカについては特に説明はしません。ナムコに連絡することで、改善ディスクと交換できるらしいです。まあ、気が向いたらそのうち。。。そんなこんなで、最近メッセに顔だせてませんが私は生きてます。またすぐに顔だします|д゚)そんときはよろしくというわけで、話しがばらばらになってしまいましたがこの辺で。いじょう。
2006.02.28
コメント(0)

(*´∀`)ノはおー朝から焼きそばパン食ってココアでほっと一息な幸福感を味わってます。小さい幸福の積み重ねが、日々の充実感を。そんなぴんすです。こんにちは。最近ゲームのSSとっても日記にはりつけてなかったのでちょっと張付けてみます。カーディナルサーガ。まずはディドのナイトウォーリアスキルから。■その1~MightSlash~今使ってるメインスキルです。だいたい通常攻撃の倍のダメージくらいですかね。ディレイあるので連発できません。敵1匹にたいして1発くらい。通常攻撃だけだと飽きてしまうので使ってます。モーション上、通常攻撃より出だしが遅いので、ノンアクティブモンスに対しての先制攻撃として使ってます。ハードに乗った状態でも使用可能。■その2~WindBreak~前方への範囲スタン攻撃です。スタンした場合のスタン持続時間もランダムっぽいです。すぐ復帰したり、ずっと気絶してたり。ディレイ時間もやや長め。スキルLvあがればかなり使えるかも。でも、スキルLvあがると消費MPも増加。現在、MightSlashがMP20、WindBreakがMP20、自分の最大MPが80。当分このままでいいや(*´∀`*)ディレイはやや長め。ハードに乗ったら使用不可。スタン状態のモンスの上にはスタンを示すオレンジのエフェクトが表示される。だいたい、ソロで狩る時は、ハードとフュージョンして狩ります。MightSlashでタゲをとり、こっちに向かってきたところをWindBreak。うまくスタンしたらノーダメで倒せます。次にいよいよお待ちかね。ずぅぅとのポジション(合体)したときの狩りのSSです。ρ(・д・*)コレはい。右の方に浮いている『玉』みたいなのがずぅです。ちょうど、ファイヤー系の魔法を打ったところで燃えてます。この玉の状態だと、タゲられることはありませんが、合体元(ここでは自分)がダメ受けると同じだけダメ受けます。でも、どちらかが回復したら療法回復します。変な説明ですが、簡単なはなし、玉の状態だとスキル使用可能、アイテム取得可能、敵から攻撃されることはない、合体元が死ぬと玉も死ぬってことです。自分はヲリなのでHPが高くどんどん突っ込んでモンスを殴る。ずぅぅはシャーマンなので玉の状態でファイヤー。HPが減ってきたらヒール。使用するのはマナポのみ。スバラシイ(*´д`*)'`ァ'`ァそういや昨日、金貨袋ひろいました。どうやら銀色<薄い金色<金色<金貨袋といったかんじで拾った時のカエムが上がる様子。金貨袋だと18Kくらいヽ(≧▽≦)ノこんなかんじでドロップもうまくなってきてるのでマナポがんがん消費しても気にしない(*´∀`)bもっとPT人数増えたらより効率アップ。いまの狩場だとLv35でも一匹辺り0.61%ももらえます。これくらいのLvあがりっぷりだと、次の装備までの間隔が長くてもモチベがもちそうwただソロ狩りだと、、、、ねwなるべくみんなでPT狩りしましょうヽ(´∀`)9ビシ!都合が合えばだけどwういではまた(*´∀`)ノシいじょう。
2006.02.21
コメント(2)
(*´∀`)ノはおー最近の問題として、部屋が埃っぽいせいか彼女さんが毎朝鼻の調子が悪くなり病院に行くと埃とかのアレルギーらしいことが分かりました。というわけで、空気清浄機を買いにいきました。Σ---===≡≡≡6(*´∀`)9 [ヨドバシ]今使ってるエアコンがナショナルだったので、見た目も合せるためにナショナルの空気清浄機を買いました。いずれ引っ越すことを考えてちょと大き目のやつです。ρ(・д・*)コレF-PXA28 んで使った見た感想ですが、部屋の空気の質(?)は思いっきり変わりました。なんというか、イオン(*´д`*)'`ァ'`ァです。まだ使って1日なので埃アレルギーがどうなったかはわかりませんが今朝は結構調子いいみたいでした。買ってよかったヽ(´∀`)9ビシ!という前置きとは関係なく、カーディナルサーガ。昨日ずぅと合体狩りしました。どうやらずぅはLvが30になって武器も変わったということでいつも狩ってた茶ゴーレムではなく、その上のガマガエルをしばきに。相変わらず合体狩りはらくちんですねぇーwさらにガマガエルがドロップするアイテムがとってもいい!wたまに10K近いカエムを落とします(*´∀`*)さらにゴールドの↑の装備(リファイン?)も落とすのでこれは店売りで23K(*´д`*)パッション!とうぜん経験値もうまいのであっというまにLV30ヽ(≧▽≦)ノんで武器も変わり、攻撃力がド━━(゚Д゚)━━ン!!っとあがったとこで狩場をもう一個うえへ。んでもってコウモリとクモを狩りました。こっちもより美味い!!!!w二人でまったりしながら?狩ってついに念願のゴールドクロスデビュー某星座幻想格闘聖域物語ではブロンズより弱かったですがこっちは違うだろう。。。数値的にはね。じっさいSSとったのですが、今もってないので画像なし。装備してみたんですが、、、、ゴールドクロス(;´Д`A ```?ってかんじでした。まの装備に、微妙に金の装飾をした感じ。アイコンと全くおんなじかな。ちょいとがっかりでした。でもまあ、、、硬くなったしいいか(*´∀`*)今度は全身ゴールドクロスを目差してがんばります!wういで、AOE3。気分転換にトルコ使ってみました。H2Hで最強といわれたトルコ。じっさいに使い方よく分からなかった状態でやってみましたが、適当でもなんとかなるくらい2の時代が強いです。イェニチェリ+アブスがすごいです。アブスの射程が・・・wそして砲撃属性・・・。まあ、農民連続生産が苦手な自分としてはかなーり楽ですw自動で農民生産してくれますからねwとはいいつつ、ドイツのがやっぱおもしろい。。。まったりいきますよ。さらーに気分転換にDEKARON。こっそりやってみました。動画とか見てると魔法とか召還とか弓、鞭となんかかっこいいです。特に魔法は、大魔法?になると詠唱なんかもしちゃったりしてとってもよさげ(*´д`*)'`ァ'`ァんで選択したのがアズールナイト。はい、一般的な戦士です。もーね、これはどうしよう様も無いですね。クロノス:ヲリPSO:HuRF:チャンプ/テンプラ墨香:拳とりあえずつっこんで叩け。んで開始!序盤はやっぱりサクサクLvあがって楽しいですね。クエも結構あって、6個くらいのクエが並行することもあったり。ただ訓練クエ。モンス大量にいて全員アクティブ。相当しんどいw入り口でちまちま狩って、目標の50匹倒してあとはダッシュ!!!wってやってるんですが、ゴール地点でNPCに話し掛けてる間に着いてきた大量のモンスに殺される。・゚・(ノ∀`)・゚・。これはむずいw開始地点が2つあって、片方の訓練は終わったのですがもう片方のがおわってません。いまLv11だったかな。けっこうおもろいのでちょこちょこやろうかな(*´∀`)ラストカオスもグラ綺麗だしやってみようかと思ったんですが、なんかRFとかリネと同じっぽかったのでやりませんでした。そんなにいっぱいいろいろできないしねwというわけで、この辺で。いじょう。
2006.02.20
コメント(2)
(*´∀`)ノはおー知り合いと朝からAOE3やったら出勤時間が10時になってしまいました。そんな、ぴんすです、こんにちは。昨夜はずぅとカーディナルサーガで狩りしました。初めてのPT狩りヽ(´∀`)9ビシ!なんというかいろいろ知ることが出来ました。ハードと合体できること。ハードと合体することにより、武器が紅くなります。かっこいいです(*´д`*)b攻撃力は、、、変わってないような気がします。気のせいかなw仲間と合体できること。ずぅが光の玉になり、自分に憑依したような状態になります。この状態だと自分は通常通りの操作ができます。ずぅは移動はできないけどスキル使ったりアイテム拾ったりは出来た様子。被ダメは二人ともHP同じだけ減ります。ずぅのヒール1回で二人とも回復します。憑依された側の攻撃力、防御力が増加します。つまり、 憑依された側もした側もデメリットなしって感じでした。ハードの経験値は広場でハードの経験値はモンスを倒すことでしか入らないと思ってたんですがペガサスの広場ってとこにいるだけで、10秒毎に自分のLv分だけ経験値もらえます。例)自分のLv25の場合、10秒毎に25ずつハードに経験値が入る。飯AFKとかの場合にはここに放置がいいですね(*´∀`)bというわけでずぅと合体して狩りまくりました。基本的にクリックしかしないのでチャットも普通にできるし、Lvもあがりやすいので楽しいです。この合体して狩りをした直後の二人の発言↓ずぅぅ:こりゃラクだwぱぴこ:こりゃらくだwまったく同時に同じ発言しました(*ノノ)wそれだけソロと比べると楽でした。初期装備の次の武器Lvが30で遠すぎ!とか思ってたんですが昨日ちょっとPT狩りしただけでLv23→Lv28になりました。最初、ずぅと四方にLv追いつくように!っておもってたんですがいつのまにか1番高くなってました(〃∇〃)ってもずぅとは1しか違わないw四方も一緒に狩ればすぐに追いつけそうです、これならwLv差があっても経験値を思いっきり吸い取ったりとかはないみたいです。例)茶ゴーレム1匹倒した場合、Lv28:0.59% Lv27:0.66%なので、今度は3人で狩りまくりでいっきにゴールドクロス装備までいきましょう!今夜は飲み会予定だからどうなるかわからんけど。。。wいじょう。
2006.02.17
コメント(0)
(*´∀`)ノはおー最近雨が続いてテンションが下がってきてます。明日は飲み会予定なので速攻でテンションあがりそうですが。さてさて、AOE3ですがサイト巡回してるとドイツの2Rというものがありました。忘れないためにもちょこっと転載。(いいのかな(´Д`;)※転載元:Age of Empire III =NAVI=■ドイツ2ラッシュ必要なカード: 300 Wood, 4 ランツクネヒト, 他いずれかの軍事カード2つ始まったらすぐ食料資料を集めさせる。残りは狩猟。肉100になり次第入植者作成。最初に貰える資源ですが、必ず肉から集めるように指示しましょう。大事です。 入植者1を使って、動物を家の中心に引き寄せる。(※これも大事、時代2を少しでも早めるために、次の動物に移動する距離を少しでも縮めるようにする)家を一軒たてる。肉800になるまで、入植者9-12人狩猟を続けます。進化時の選択は肉500の方。入植者何人で狩猟するかはとても大事ですが、相手の文明、MAPによります。慎重に考えましょう。 1分45秒あたりで、最初のカードが使えます。木300のカードを切りましょう。全員で採鉱をして、金400まで集めます。次に何の資源を採取するかは、9.を参考に。 入植者2を敵の近くに送って前哨を設置します。どこに建てるかは非常に重要です、良い資源がある地点を選んで建てましょう。ホームシティから前哨に、出荷物の調達地点を変更します。ただし、その時点で入荷する資源があればその後に立てること。そのまま入植者2を、近くの木を伐採させ家を一軒建てます。2の時代に入ったら、すぐにランツクネヒトのカードを切ります。必要であれば入植者をさらに増やします。 前哨を作らせたが2人いましたね?よし、歩兵育成所を建てさせましょう。 ランツクネヒトが到着したら、状況にあわせて効果的な兵を作成します。石弓兵が多くの場合適しています。ただし、建物の破壊には、長槍兵やドッペルゾルナーがむいています。歩兵育成所ではなく、先住民の交易所を使うこともOKです。ウーラン5のカードを切りましょう。 祭りの時間です!軍隊を敵の町に送り込みましょう。敵にとって大事な建物を狙って攻撃していきましょう。 ランツクネヒト4で、15秒で家、27秒で敵の歩兵育成所、20秒で前哨、そして1分15秒で敵の町の中心を破壊できます。町の中心が攻撃されたら、カウンターとなる兵種を選んでカードを切りましょう。ウーランを後方に少し残しておけば攻撃をより簡単にかわすことができるでしょう。 多くの人は、町の中心に対して早い時間にラッシュをかけることは、入植者ラッシュについでダメな戦法だといいますが、状況によってはこれは勝利を導いてくれます。.攻撃をしかければ必ず相手の入植者は町の中心なりに退避します。たとえランツクネヒトを失ったとしても、多くの経済的・軍事的ダメージを与えたはずです。この戦略の指針:1. 2:20-3:20には2への進化ボタンを押しましょう2. 5:00-6:00にはランツクネヒトで町の中心を攻撃させます基本は即3なんで2Rはめったに使わない、というか使う機会がないですが戦術の一つとしてちょこっと練習したいと思います。昨夜やったときは肉が近くになくて、2入りが遅れたのにそのまま強行。相手のとこにすでに塔2とかあったのにもかかわらずランツクでつっこんであえなく全滅。・゚・(ノ∀`)・゚・。臨機応変に対応していくためにも、これからいろいろな戦術を練習していきたいです。こっからカーディナルサーガ。昨夜は知り合いがだれもいない(?)かったのでソロでちょこっと狩り。どうやらみんなLv20↑らしいのですこしでも追いつけるように。とはいいつつ、ソロでクリックオンリーとなるとすぐ眠たくなって。。。wとりあえず、ディドのキャラクタ名は「ぱぴこ」です。知り合いのキャラクタ名が分からないのでこっちから呼びかけることは出来ません。メッセで誘えばいいんだけどね(*ノノ)というか、今更きづいたんだけども初期武器の次の武器の使用Lvが30・・・・。当分いまのそうびのままかぁ(´ー`)y--┛~~Lvあがりやすそうなので、まったりいきます。あと、PSUですがまた発売延期になりましたね。今度は2006年ってだけで月日は未定。どうなってるんでしょうかね(;´Д`A ```いじょう。
2006.02.16
コメント(4)
(*´∀`)ノはおー久しぶりの日記になりました。書く気力がなくてね。ども。最近ですが、ちょこちょこ仕事で帰るのが遅くなり、かえって飯作って、食って、片付けて、風呂入って、洗濯してとかなんとかでゲームする時間が減ってるかんじです。とはいいつつ、ちょこちょこ何かゲームやってますけどね。■AOE3知人を含め3人でCOM戦をよくやってます。最初はドイツでやってました。まさに傭兵大国!戦士小屋なくてもカード兵でおせたりします。カード切るごとに騎兵もついてくるし。まあ高Lv者になってくるとどうかわかりませんが楽しいですね。個人的には赤色の時のイェーガーがお気に入りです。SSないですが、殺人サンタ集団です。一番使いやすいような気がしますね。次に内政面で遊ぼうと想いポルトガルを使いました。ポルトガルは時代が変わるごとに町の中心を作るための幌馬車がもらえます。ですので、町の中心が他よりも増えやすく内政が充実できます。と思ったんですが、実際やってみると中心が増えた分、農民生産の為の肉が増加し序盤ちょっときついかんじがしました。ある程度進むと、農民が多い分内政も安定してきますね。2の時代に入ったときに町の中心を隣接させることでちょっとした防衛施設にもなりますしやりようによってはいいかもしれません。最近になってようやく軍編成にまで意識がいくようになりました。そうなることでちょっとづつ面白くなってきてます。オルガン砲で歩兵を倒す。騎兵がこないように竜騎兵or槍兵を待機。散兵たちにはカサドール。相手がファルコネットだしてきたときのためにこっちも騎兵。結局全部必要ですねぇ。むずい。これからすこしづつ精進していきたいところです。■カーディナルサーガずぅと四方がやってるってことでインスコしてやってみました。一言で言うと、Lvアップ時のファンファーレが恥ずかしい(〃∇〃)Lvはかなり上がりやすいなと思いました。最初ディドヲリやってたんですが四方とずぅがティアンとかフェアリーやってるようなのでこっちもティアンナイトつくってやりました。ディドだとはじまりの町が違ったのでPTくめなさそうだったし。AOE3やったりいろいろで一日数10分とかやってないですけどなんとかヘンテコヘルメット脱出してフルミスリル装備になりました。Lv19。そろそろPTプレイでもとおもってたんですが。四方の日記を見て。まあ、あれです。うん。というわけでディドヲリ復活です。Lv上がりやすいのですぐにみんなに追いつくでしょう。時間があればw時間が合えば、みんなとPT組みたいものです。Lvあがりやすいからソロプレイでも大丈夫そうですがただのクリックゲーとなるとすぐ飽きそうだしwつーわけで、いじょう!。
2006.02.15
コメント(2)
(*´∀`)ノはおー爆弾低気圧とかの影響でカンパがきてるみたいですね。インフルエンザもはやってるようだし、みなさん手洗いうがいはしっかりしましょう。今日はちっとゲームの話から離れて自分がすきなアーティストについてちょこっと書いてみます。自分が音楽を聞くようになったのは小6だったか中1だったかそれくらいです。主にヴィジュアル系バンドと呼ばれるものを好んで聞いてました。聞いてると、、、なんというか響いていいんですよね。普通の曲がものたりなく感じてしまってました。その中でもLUNA SEAは、かなーり好きです。LUNA SEA,IMAGE、EDEN、MOTHER、STYLEと、アルバムを聞きまくってました。シングルも必ず初回限定版のを!特別仕様のケースがついてくるんですよね(*´∀`)あとは、黒夢も結構聞いてました。んでもって、BACK-TICK、PENICILLIN、Laputa、pierrot、MALICE MIZERといろいろ。最近はあんまり聞いてないかなぁ。嫌いになったって分けじゃなくて、他のジャンルのも聞くようになってきたんですね。BACK STREET BOYSとか、GREEN DAYとか。まあでも、聞かなくなったってだけで、カラオケでは歌いまくりますよ。ヽ(´∀`)9ビシ!そっち系の音楽を聴かなさそうな人がいてもおかまいなし!ってわけじゃないですがwでも、好きな人がいると一緒にもりあがりまくれますよね。地元だと友達とかでLUNA SEAだけで4,5時間とかwまあ、そんなこんなです。こんなこと書いてると、カラオケにいきたくなりますね。( ゚Д゚)<「I wish for … こんな夜には I wish for … 夢見て」最後に、カラオケでは入ってない(?)ハイスタのMy First Kissの歌詞を。いい歌です。本当に。記載していいのかわからんけど、CDもってるしいいかwMy First Kiss Hi-STANDARDCan't get no sleep tonightIt's all because of youEven though I was with youAnd we just said good nightCheeks are burning red for youHeart is beating fast for youAt last at lastohh...It is my first kiss chuKiss with youI will give you all my loveWhy is it I feel this sweat and tenderOh... I don't know whyIt is my first kiss chuKiss with youI will give you all my loveYes I know it's strange for a man to cryCan't hold backBe in love with youAnd when we meet againI know just where we'll goAll my dreams of tomorrowCan't help but to grow and growAll this love I give to youGive eternally to youFor sure for sureohh...It is my first kiss chuKiss with youI will give you all my loveWhy is it I feel this sweat and tenderOh... I don't know whyIt is my first kiss chuKiss with youI will give you all my loveYes I know it's strange for a man to cryCan't hold backBe in love with youIt is my first kiss chuKiss with youI will give you all my loveWhy is it I feel this sweat and tenderOh... I don't know whyHajimete no chuKiss with youI will give you all my loveYes I know it's strange for a man to cryCan't hold backBe in love with youいじょう。
2006.02.02
コメント(5)
(*´∀`)ノはおー最近天気が悪くてなんとなく気分が暗くなりがち。「どうせこんなもんだろ・・・。」と、悲劇のヒロイン気分でうっとりなぴんすです。おはようございます。※↑冗談です。先日、「Age of Empires 3」(公式HP)というゲームを購入しました。ジャンルとしてはRTSです。これ系のゲームは以前友達に誘われてAOC(公式HP)を少しやってました。全然上手くないんですけど、それでも自分で内政して兵を作って突撃してっていうのはなかなかおもしろいです。上級プレイヤーのリプレイ見てもなにやってるかさっぱりですけどね。(´ー`)y--┛~~んで、今はコンピュータ相手に遊んでます。難易度は「非常にやさしい」ヽ(´∀`)9ビシ!wいまは、ゲームに慣れるようにがんばってます。それでも面白いです。いま使ってるのはドイツ。あとイギリスが好きなんでそちらも使ってみようかなと思ってます。ゲームにちょっと慣れてきたらネットで初心者同士で対戦かなぁ。今週末にどうやら知人が買うらしいので楽しくなりそうな感じです。あと墨ですが、先日ずぅと雪さんとで龍門石窟にいきました。奥のほうの蛮鬼将校とやらを3人で乱獲!たまに沸くBOSSっぽいのも乱獲!?かなり痛いです。防御力が3人の中で最低ってこともありすぐに硬功がなくなって冥想・・・。雪さんはさすがってかんじでしたw硬いせいで薬草のめばほぼ冥想いらずでずっと戦っていたように思えます。Lvはいま28。29なったら武器が変わるのでいっきに上げてしまいたいところです。経験値は50%を超えてたのですぐにいけそうな気配はかもし出されてます。またみんなで乱獲してかせぎましょう(*´∀`)bんでんで、DJ-MAX!隠れ練習とかいいながらぜんぜんやってなかったのでひさしぶりにやってみました。ノーマルで全曲やろうかなと、いろいろやってましたがまず、真夏の夜の夢でKOされました。これが現在の目標です。久しぶりにやったせいか、腕の筋があっというまにハリハリでした。しかし!超回復とでもいいましょうか、ひさしぶりにやると以前より、いけるんです、これがまた。つっても、いっしょにプレイする人の中では単独最下位激走中ですけどねwこれからの成長に期待しててくださいヽ(´∀`)9ビシ!wまた、一緒に戦って鍛えてください(〃∇〃)bというわけで現状報告終わり。いじょう。
2006.02.01
コメント(4)
(*´∀`)ノはおー最近コートが一着ほしいなと思ってきました。ぴんすです、おはようございます。えと、墨香のハナシですが、昨日の日記でお金をためてあれやこれや買わないといけないっていうのを書きました。それを達成するため、昨日は上級食鬼クエを4回ほどしました。だいたい1回で、100K銭+経験10%+修練イパイたまに、ドロップいいときは150Kとかそんなかんじです。昨夜は調子よく、4回やっただけで650Kたまりました(*´∀`)b一攫千金箱から100Kでたしねwそのかいもあり、目標だった装備を全て買うことができ、あっというまに目標達成しました!これからLv29の新武器にむけてLvアップしていこうと思います。武器じたいは露天で格安で手に入れてあるのであとは経験!(当時、金貸してくれたずぅありがとう。・゚・(ノД`)・゚・。)まったりいきますかね(*´∀`)マタマタマッタリそういえば昨日は久しぶりに比武しました。1回戦:○ぴんすvs●雪さん さすがにLv差があったので勝ちました。 Lv差があるとスタンがきまるようでして・・・。 でも雪さんは硬いですw2回戦:●ぴんすvs○四方 Lvはこっちのが高いんですが・・・・ 相手は暗器。しかも水。 つまり、足止めされてイヨー! たまに近づいた時にスタンきまらなかったのが痛い。 コテンパンでした(´Д`;゙゙゙゙3回戦:●ぴんすvs○ずぅ Lvはずぅが1高いです。 もう力の押し合いでした。 後で聞いた話だと、もう少しだったようです。 Lv29になって武器変わったらいい勝負になるかもしれません。というわけで、たまに比武やると面白いですねw新鮮というか、なんというか。また、みんなでやりましょうヽ(´∀`)9ビシ!|д゚)Lv29になったらねwいじょう。
2006.01.27
コメント(0)
(*´∀`)ノはおー昨夜は、シチューに白菜いれて(゚д゚)ウマーだったぴんすです。おはようございます。さて、ここ数日INできてなかった墨香ですがINしてみるとみんなLvがあがっておりました。これはいかん!ということで、上級食鬼広場(通称:食鬼広場)でギルハンしました。やっぱりソロでやるより断然うまい!経験も修練もうまい!ドロップ素材もみせ売りでうまい!話しながらなので精神的にもうまい!無双モードで鬼乱獲してると無双おわったころにはすでに無双ゲージが60%たまってますヽ(´∀`)9ビシ!ただ、どうやら自分は、、、突っ込みすぎというところがあるみたいなので、いつもギルメンにサポートされまくりです。ありがとうございます昨日も1回死にました。まあなんというか死んでこそのRPGですよね!!wこのゲーム、最近PTでの乱獲が楽しく感じてきました。乱獲というより纏め狩りかな。鉄砂掌で範囲スタン→槍ぐるぐる→イヨー!あっというまです。そうこうしてるとあっというまに経験値+60%!!!!wLv24になりたてという雪さんはすでにLv25に!!!!ずぅもついにLv29に!!!!そして自分はLv27クエで一気にLv28!!!!四方はどれくらい経験値たまってるかわかんないけど明日にはLv27!!!?Lv28になった今後の目標は装備充実!現在、靴、首輪、指輪2、篭手が、、、不足しております。ですので、上級食鬼クエをしながらドロップうりさばいてなんとか装備を充実したいと思います。篭手は前に四方にかっといてもらいましたがあれは四方がつかってるんかな?まあそれもでも問題なしwどちらにしろずぅの話では上級食鬼たおしてれば2M!くらいたまるよ!とのことでしたので今後の裕福生活に期待満載でございます。そういや昨日、「暴れ食鬼(?)」とかいうでっかい下級食鬼がいました。BOSSキタ Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒Y⌒(。A。)!!!とおもいつっこみましたが。。。よわ。。。。ぃ。。。。倒したものの経験値も400ちょい。なんだこれwバグか?wとおもったらもう一匹いた!wよゎ・・・wどうやらBOSSの取り巻きのようでBOSS自体はすでにいませんでした。・゚・(ノ∀`)・゚・。SSとったんですが、また後ほどはりつけます。さて、本題に!今団主やってるんですが、その役目としてギルメンに呼称つけるというのがあります。これは大事です。なんせキャラの上に表示されますからね!何がいいものやらと。。。付けて欲しいものがあったら随時いってください。自分だけじゃなくてあの人はこれだ!ってのも!じゃないと全員「ぴんす近衛兵」にしたり痛い名前つけたり、その日の出来事をつけたりします。というわけで本題が一番短くなりましたがこのへんで。いじょう。
2006.01.26
コメント(5)

(*´∀`)ノはおーまた今日も寒いですね。こんなときは暖かいココアでホッと一息。( * ´ ∀ ` * ) ふは~~~。というわけで、今日はココアについてちょっと調べてみました。ココアといえば、前に「あるある大辞典」にもでてたように"風邪予防"にいいというのがありますね。具体的になにがどういいのかは省略(´Д`;゙゙゙゙あと、調べてわかったのが、"便秘"にもいいとかカカオが"虫歯予防"になるとか。いろいろありますね。ココアはすごいですヽ(´∀`)9ビシ!w参照元はρ(・д・*)コレ・低脂肪純ココア「ココメイト」・森永ココア・日本チョコレート・ココア協会効果のある飲み方などいろいろありますので是非みてみてください。(*´∀`*)ウマウマいじょう。
2006.01.24
コメント(7)

(*´∀`)ノはおー今日は朝から雪降ってます in 兵庫。皆さん、通勤通学運転散歩お出かけきをつけてください。雪降ってくるのを見ると、寒さが増し、うぅぅぅなぴんすです。さて、今日でもないですが先日、「とりの照り焼き」なるものを作りました。料理はほとんど初心者で、毎回作るのものが初挑戦となっております。今回も初挑戦です。レシピはネットで検索して見つかったやつでいきました。ρ(・д・*)コレ■とり肉の鍋照り材料(2人分)・とりもも肉 小1枚(160g)・酒 大さじ1/2・グリーンアスパラガス 4本・塩 少々*A・砂糖 大さじ1/2・酒 大さじ1・しょうゆ 大さじ1と1/2・みりん 大さじ1/2・水 大さじ3サラダ油 大さじ1/2作り方(1) 肉は外から見える黄色い脂肪の部分を切りとります。 皮側をフォークで数か所刺し、酒をふりかけます。(2) アスパラガスは5cm長さの斜め切りにします。 熱湯に塩を加えてさっとゆでます。(3) Aを合わせておきます。(4) フライパンに油を熱し、(1)の汁気をふき、 中火で両面に焼き色をつけてとり出します。(5) フライパンの油をペーパーでふき、Aと肉を入れ、 ふたをして弱火で5~6分火を通します。(6) 肉をとり出し、汁を少し煮つめます。(7) 肉を食べやすく切って(2)と盛り、(6)の汁をかけます。んで、じっさいにやってみました。・・・。・・・。・・・完成! (途中経過は省略。必死すぎで覚えてません(´Д`;゙゙゙゙んー、小さくてわかんないですが、なんか"照り"って感じがあまりありませんでした。よくみたら「照り焼き」じゃなくて「鍋照り」だからこんなもんなのかなと思いましたが、レシピサイトの画像を見るとやっぱりもっと"照り"っぽさがありました。んむー。手順(5)であんなに"照り"ってなるもんなのかなぁ。汁も煮詰めたけど、お店で見るような"とろとろ"感はなく"さらさら"でした。なんでじゃあああああああw料理って本当に難しい(´Д`;゙゙゙゙まあ、味のほうは、自分でつくったせいかめっちゃ美味しかった!(*´д`*)パパパパッショム!!!料理するたびに、もっと上手く、もっと美味しくつくりたい!と思うようになりますね。分からないことだらけですがこれからもいろいろ作っていきたいと思います。ここがいかんのや!って指摘がありましたらお願いします。自分がやった詳細な料理手順とか書いてないから無理かもだけど。そして別話。この前の土日、初めてプチ断食とやらをしました。プチ断食方法はTVでみたやつでρ(・д・*)コレ・二日間、プロバイオティクス入りのヨーグルトと野菜ジュースのみ飲む・二日目の夜、おかゆを食べるこれだけです。これだけですが、腹へってたいへんでした(´Д`;゙゙゙゙wさらにおいうちをかけるように一日目、スポーツジムへいきました。ジムにて走って、チャリこいで、ボクササイズ、「おなか」を鍛える講習を受け最後はプールで泳いでリラックスルームでぐったり・・・w帰ってからはまたヨーグルトヽ(´∀`)9ビシ!w本当にもうね、動いた後は食べたほうがいいんじゃない?wとか思いつつ。。。実際どうだかしらんけどね。んでもって二日目、おかゆじゃなくて雑炊をたべました。本っーーーーーーーーーーーーー当にうまかった!w(*´д`*)パパパパパッショム part2!まあプチ断食のかいもありまして、食ってないから当然といいますか体重は減りました。このあと馬鹿食いしてまた元に戻るんかな・・・w現在、そんな太ってるわけじゃないけどこれからのことを考えて健康管理を大切にしていきたいと思いました。みんなもいっしょにヽ(´∀`)9ビシ!wいじょう。
2006.01.23
コメント(4)
(*´∀`)ノはおー最近、日本刀が欲しいなぁと思います。ぴんすです。普通、日本刀をもつためには許可証(ライセンス)が必要だとかよく聞きますが、調べてみると、そんなものは必要ありませんでした。日本刀の場合、許可証ではなく登録証のようです。ですので、刀自体に対する管理が行われているようです。これと違い、銃などはそれを扱う人を管理するために許可証という形になっています。ですので、日本刀を買った場合、その日本刀の登録証の名義を自分に変更するだけでOKなようです。といっても、登録証自体には名義なんてものは書いてありませんw名義変更申請を県に提出するだけのようです。意外と簡単ヽ(´∀`)9ビシ!余談ですが、日本固有の美術品である日本刀の保存を目的とするため日本刀の管轄は文部科学省となっているようです。と、長い前置きになりましたが今回は某四方のように最近読んだ本の感想を書いてみます。といっても少しだけw天帝妖狐 / 乙一集英社この本には以下の2作品が収録(?)されています。「A MASKED BALL -及びトイレのタバコさんの出現と焼失-」「天帝妖狐」両方おもしろかったです。どっちかっていうとどっちでしょうか(´Д`;゙゙゙゙■A MASKED BALLトイレの壁の落書きを通じて、誰とも分からない人と話をします。まるでBBSのようですね。んでそれをきっかけに事件がおきて。犯人は!他の人の感想を読むと、いろいろ伏線張ってあって犯人はすぐわかったようですが、自分は最後の最後までわかりませんでした。わからないというより全然違う人を犯人だ!絶対こいつだ!とか思ってました(*ノノ)w短い話なのでお手軽に読めてよかったです■天帝妖狐最初から最後まで暗く切ない話でした。いろいろ意見はあるようですが自分的には結構好きな話です。自分が夜木さんのようだったらまっさきに狂喜のまま飛び回ってる気がします。気持ちの言語化っていうのは難しいですね。自分がどう感じたかを文字として表すのはなんとも。。。普段の会話でも自分は擬音語・擬態語満載で「雰囲気でお伝えしました(*´∀`)b」的な状態なのでよりたいへんです。慣れでしょうか。そして最後に最近の近況報告。いまは墨香オンラインをやっとります。墨香のほうは先日やっと門派をたちあげました!!!!しかし、門派の段位が2にならないとキャラの上に呼称が表示されない様子。ということで現在は段位2を目標に修練値100Kを目指してがんばってます。といっても昨日の狩りだけで52K稼げたのでうまくいけば今夜で終わりそうw詳細はまた今度SSで報告いたします。RFオンラインの方はギルメンと共に引退というか復帰未定休暇というかそんな状況です。グラフィック綺麗だし動きもなめらか。世界観も好きなんですが。まあ、いろいろと理由はありますけどね。気が向いたらまたIN仕様かなと思ってます。RFでできた知り合いと分かれるのは悲しいですが、ブログを見てくれてる人とはまだ繋がりは切れたわけじゃないと思うので。というわけで、近況報告終わり。いじょう。
2006.01.19
コメント(6)
(*´∀`)ノはおー今日は永遠のギルマスGiruから回ってきた「17歳バトン」をやってみます。スタート!ヽ(´∀`)9ビシ!【Q1】17歳の時、何をしていた?んー、このときは特に部活はいってなくて、友達とゲーセンいきまくってました。たしかこの頃は、RB2(リアルバウト餓狼伝説2)で秦祟雷使って「帝王龍声拳!」(*´д`*)'`ァ'`ァと無敵時間の長さを利用して萌えてた頃です。あと、月華の剣士。これも相当やりこみました。御名方守矢と鷲塚メインで( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオオオオオオオ!!!まあ、知らない人はさっぱりですかねw【Q2】17歳の時、何を考えてた?何を考えてたか。それはもちろん、連続技、連携技、起き上がり攻め、見せ技とか、そういうことばっかり。つまり格ゲーです。龍声拳なんかは無敵が長いので、相手の起き上がりにわざと投げられない間合いでうろうろして、相手の起き上がり技(主に昇竜拳系)を誘い、あいてがキタコレ!と思って技を出した瞬間にこちらもピカーン!!!っと龍声拳!当然こっちの無敵時間が長いのでド━━(゚Д゚)━━ン!!(゚д゚)ウマー!(*´д`*)'`ァ'`ァ懐かしいwとまあ、この辺で。【Q3】17歳のイベントといえば?確か17歳の誕生日のときに初めて耳にピアスを開けたと思います。17歳記念!とかいってぷちっと。それから次の誕生日にももう一個あけたかな。なぜか3連ピアスにあこがれててやったんですが、結局3個目はあけることなかったです。なんでだろ(;´Д`A ```w【Q4】17歳でやり残したことは?3連ピアス!まあいまやればいいのかもしれませんが、今更って言う気もしてwいまや、ピアスの穴は2個とも閉じちゃってるしね。あとは、なんか武道やればよかったカナと思います。【Q5】17歳に戻れたら何をする?Q4のことをやるかなぁ。でもまた、テスト勉強とかいろいろするのだるいしな(;´Д`A ```w戻りたく無いやもw【Q6】17歳に戻っていただきたい5人んーw日記もってる知り合いにパス(*´∀`)ノ---===≡[バトン]DAYさん四方ノアチョスバチョなっちゅいじょう。
2006.01.17
コメント(9)
(*´∀`)ノはおー何事も本気!気合!をいつもココロに。そんな自分です。こんにちは。今日はいつもと違う日記になりそうです。というのもですね、先日とあることがありまして相手のことよく知らないくせに悪口というかそういうのをガンガン言ってしまいました。最初は、その人のことを軽く否定してただけなんですが調子に乗ってありもしないようなことまで。ありもしないことを、面白がって悪口にして吐く自分。後から気づいたんですが酷いものです。ストレス解消のために悪口言ったわけでもなく、ただその場の雰囲気で言ったようなきがします。悪いのはその場の雰囲気ではなく悪口を言った自分です。今は反省しています。結局ここで何がいいたいかっていうと、これからこういうことはなくすぞ!っていう自分への宣言みたいなもんです。人の悪いところじゃなく、良い所を自然と見れるような人になりたいと思いました。意識改善は難しいと思いますが、努力しないと何も変わらないと思いますので今回は気づけただけでも良しとしてこれから気をつけていきたいです。そんな自分ですが、これからも宜しくお願いします。
2006.01.13
コメント(4)

(*´∀`)ノはおー昨日、奈良県の若草山焼きというイベントにいってきました。若草山焼きというのは・・・由来については数々の伝承があるが、一般的には東大寺と興福寺、春日大社の境界争いから宝暦10年(1760)に奈良奉行所が仲裁にはいり、今後5万日間預かるということで解決し、その後毎年山焼き行事が行われたとされる。このほか、妖怪を鎮めるためとか、勝手きままに焼くと近くの寺社などを類焼するおそれがあるため、一定の日を決めて山を焼いた、などの説がある。 現在は観光行事の一つとして、戦後1月15日の成人の日に行われるようになった。午後6時から点火され、約33ヘクタールの全山に火がまわり、冬の夜空に山全体が浮かびあがるさまは壮観である。だそうです。というわけで、いざ奈良へΣ----====≡≡≡6(*´∀`)9まずは、奈良といえばρ(´∀`*)これですね。The ビッグ HOTOKE!注)正しくは、「The Great Buddha at Nara」まえは小学校の修学旅行かなんかで見たんですが今見ると、思ったより小さいです。まあ小さいっていってもでっかいんですが(;´Д`)wあとは露店でいろいろ食べたり、鹿せんべい買って鹿を手なずけたり。。。んでもって、そろそろ時間かなってところで若草山へ!めっちゃ寒いです。山だから当然かもしれません。だんだん日も落ちてきました。どんどん寒くなっていきます。はよはじまらんかなぁ。。。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブルそして、、、■17:50 花火打ち上げ開始(200発)!まあ規模はかなり小さいですが、この時期にはあまり見れない花火を見れてちっといいかんじでした(*´∀`*)(」´∀`)」 た~まや~■18:00 点火!!!山のいたるところから、点火開始されました。最初は小さい火も、風に煽られてどんどん燃えていきました。気分は( `_ゝ´)フォオオオオオオオオオ!wどんどん燃えろ!天高く燃えろ!全てを焼き尽くすほど燃えろ!萌え!!!!!!!!111と、思ったのもつかの間。火は燃え広がるどころか、どんどん小さいくなっていきました。。。そして、、、(´・ω・`)・・・近くにいたおっちゃんの話に聞くと、(;´Д`)「やっぱり昨日降った雪のせいで、まだ湿ってたんだろうなぁ・・・。」ということらしいです。いつもは、風に煽られていっきに山が燃えるそうです。「若草山焼き」をキーワードにしてグーグルイメージ検索してみれば毎年の燃えっぷりがすぐわかります。まあ、仕方ないですね。ゴアイキョーデ(*´;∀;*)この後は、どんどん周りの人も帰っていったので自分たちも帰りました。露店のみたらしだんごで(*´∀`*)ホクホクしながら。山の方は無事最後までなんとか燃やし尽くしたようです。めでヽ(´∀`)9 タシ!! 期待していた燃えっぷりとはかけはなれてましたが、なかなかに楽しかったです。最近は新しいことばっかりにめがいってこういう日本の伝統文化(?)を忘れがちになってましたがもうちょっと見直すのもいいかもしれません。「温故知新」 古きをたずねて新しきを知る。なんか使い方を間違えてるようなきもしなくともないですが気にせずに。戦闘ヘリからナパーム弾撃って、イッキに燃やしたらいいのにとか思ったのは内緒です。つぎはどこに行こうかな(*´∀`*)ネトゲもそろそろフッキするZE!いじょう。
2006.01.09
コメント(2)

(*´∀`)ノはおーすでに五日となり遅れましたが、明けましておめでとうございます昨年は色々とお世話になり感謝です今年もよろしくお願いします貴方にとって良い年でありますようにえと、年末年始は実家に帰っておりました。交通の関係で三泊四日といつもより短い帰省になりました。とはいえ、地元のトモダチとの飲み会やらなんやらで三日とも朝方まで飲みでおわりました。まあ、家族と夕御飯を食べた後で飲み会にいってるんで家族的に大丈夫だと思います。(;´Д`)wあと一応初詣もしました。飲んでるときは気づかなかったんですが、その中の1人がどうやら初詣に行きたかったらしく最初の一口以外はアルコールを飲んでなかったみたいでした。というわけで、一次会終了後に出雲大社にいってきました。時間的には午前3時くらいだったのかな。いつもは渋滞しまくりだったのになぜか人が少なかったように思います。初詣に行かなかった人、いけなかった人。そんな方たちのために写真撮ってきました。これみて初詣気分に!ρ(´∀`*)これ(*´-∀-*)今年も良い年でありますように。というわけで、リアルに知り合いの皆さんネットで知り合いの皆さん今年もよろしくお願い致します。注意)上記写真の左下に「もやっ」っとしたものがありますが、 心霊写真ではありません。たぶん。。。w なんかが反射したんでしょう。きっと。。。いじょう。
2006.01.04
コメント(6)

(*´∀`)ノはおー先日、無事に年末大掃除を完了しました。1日で終わると思ってたのですが2日間かかりました(;´Д`A ```ゴミ袋4つ分も・・・。どこからそんなにでてきたことやら。・゚・(ノ∀`)・゚・。多かったのが、明細書系ですかねぇ。クレカ、携帯とか毎月たまっていってます。あれ確認してすぐに捨てるのもあれなんで、とりあえず置いとくみたいなことしてるとどんどん散乱していきますね。あと、ベランダ。うちはマンションの2Fなんですが、ベランダのすぐ横に桜の木があります。なので、落ち葉がたっぽり(*´∀`)ほうきで掃いたものの、焼き芋するわけにもいかず袋に詰め込んで燃えるゴミへ。来年もこうなるんだろうか・・・。そういえば、大掃除してたら明細書郡の中から「免許更新お知らせ」なるものが出てきました。あやうく、忘れるところでした。いやぁ、掃除って本当にいいものですねぇー(*´∀`)というわけで、さっそく更新してきました。朝9:00からなんで、早めに行こうと思って8:50到着したんですけども既に人がたっぽり(;´Д`A ```でも、さすがにそこの職員さんたちも慣れてるようでサクサクすすんで10:00には免許ゲットヽ(´∀`)9ビシ!もちろん 【優良】 ですよ。ここ4年間はペーパーですからね(*ノノ)bその前に2年くらい通学で使ってたりしてましたけど。最近は高速のるのも{{{(゚Д゚)}}}ガクガクブルブル…状態。ま、すぐなれるだろうけどね(*´∀`)bというわけでおしまい。あっと、前回の日記のシルエット。正解はρ(・д・*)コレでした。DJMAXのミッション姉さまです。(*´д`*)'`ァ'`ァパスの練習ついでにSSからくり抜いてみたのではっつけてみたのでした。いじょう。
2005.12.28
コメント(2)

(*´∀`)ノはおー結構前のことになるんですが、12/17に神戸ルミナリエ行ってきました。以前もいったことあるんですが、もういちど。今回は結構早めに行ったのでスイスイいけました。@1時間とかいう立て札見て「まじかよぅw」とか言ってたんだけども、結構スムーズに進み5分ちょいで@30分という立て札まで(*ノノ)bまあ、そっからはさすがに30分くらい歩きましたけどwんでコレρ(´∀`*)このときいろいろ理由あってデジカメが手元になかったので携帯で撮影。んでこの通りをすすんで広場にでてこれρ(´∀`*)綺麗ですね(*´д`*)近くにより過ぎるとロープが見えたりして(;´Д`)って感じですがやっぱ綺麗です。ところどころ信号や標識がとってもじゃまでした。折りたたみ式とか回転式の信号機つくればいいのに・・・。後で気づいたんですが、ルミナリエって毎年、形が違うんですねw過去のはどんなだったかはぐぐってみてください。自分は2年前にみてるんですが全然気づきませんでした。というところでお終い(*ノノ)。あ、最後に最近気になるあの娘です。知ってる人は知っている。知らない人はおぼえt(ryいじょう。
2005.12.27
コメント(4)
全102件 (102件中 1-50件目)