全2676件 (2676件中 1-50件目)
プールに行ってるので、利用後に足 特にふくらはぎがカサカサになる。冬は特にひどい。毎回クリームを塗る。プールの塩素が原因だから仕方ないのかなと思ってたら・・・4毒抜きするようになってから、カサカサしなくなった(^^♪効果を感じてます!今までが摂り過ぎていて、酷かったからかもしれない。手の甲の血管浮きも改善されて嬉しい!胃もたれも改善してきて、お腹すくようになりました。血圧はいまのところ変化なし。家庭用手首血圧計の測定ですが。血圧は年齢+90だと思ってる。変化あったらまた後日に書きます。
2025年11月15日
コメント(0)
吉野敏明さんという歯科医の方が書いた本で有名になった健康法で「4毒抜き」というのがあるのですが、小麦、油、甘い物(砂糖)、乳製品の4つを摂らないという食事療法です。昔の日本に無かったこの4つを抜いて、和食を摂りましょうということで健康を取り戻すということだそうです。私、ずーーっと胃もたれがあり、膨満感で苦しい毎日。食べると苦しいの繰り返し。胃が動いていないと医師に言われていました。薬は飲むと動くが、飲まないと動かなくなる。一時的によくなるだけ・・・飲み続けるのはよくないと思い、飲んでいません。あれこれやってみたけど、一時的に良くなる時はあるけど、結局戻るの繰り返し・・・で、脳梗塞になったYouTuberさんが4毒抜き始めたというのを見て、いいのかな?と思ってたら、調子よさそうな話をしていたので、気になり、吉野敏明先生のYouTube見て、やってみることに。パンが大好きだったけど、菓子パンやめてみた。朝食を食パンからご飯にした。パスタもなるべくやめた。プリンやヨーグルトもやめた。油物を抜くのは難しいので、こちらはなるべく控える。洋菓子やめて、食べるならおせんべいに。夏頃から始めて、今、胃もたれが軽減してきた。手の甲の血管が浮かなくなってきた。腕の血管が見えにくくなった。なんで?いいのかよくわからない。乾燥肌だったけど、少し良くなったような感じがする。血圧は変わらない。健康診断は先月受けたけど、まだ結果はこないので血液検査はわからない。すぐには数字に表れるとは思えないので、期待はしてない。食べるものが無くなり、献立が大変なんだけど、胃がラクになってきたので続けていく。外食も困るのだけど、なるべくご飯にしている。今後、時折り記録を書いてく。
2025年11月04日
コメント(0)

10/5泊のホテルは牧場敷地内にあるホテルでした。なので、とても静か。夕食は部屋へ届けて貰えるコースなので、ゆっくり食べられました♪温泉も色々あり、お湯を楽しめました。朝食はバイキング。作ってもらえるオムレツが人気というのでそれを頂きました。洋食、和食あるので選べます。私は最近和食派なのでお粥を頂きました。胃に優しい~。チェックアウトして駐車場に行くと牧場が広がってました。ヤギが飼われていて、近くに行くと人馴れしてて、すごく可愛い。触ってくれ~と来ました。しばらくヤギと遊ぶ。今日はよいお天気です!今日の目的地へ行く。まず「殺生石」という所へここは火山性ガスが発生する地で松尾芭蕉が「奥の細道」で訪れた場所として知られてます。国指定名勝となっています。この石は現在割れてしまってて、割れた石も転がっています。ここ周辺の雰囲気は箱根の大涌谷のような感じでした。ガスの噴出量が多い時は立ち入りが制限されるとのこと。駐車場、見学ともに無料。近くには小さいお地蔵様がたくさん次にここから近くにある那須高原展望台へお天気が良いので行ってみました。晴れていたのでよい景色を望むことができました♪山のほうなので空気もよくて、とても気持ちのよい場所です。さらに行くと那須ロープウェイがありますが、時間ないので、展望台までにしました。次に那須どうぶつ王国へ那須には動物園がいくつかありますが、こちらを選びました。入場料大人2600円(前売り券2400円) 駐車場代1000円1日2回行われるBROADという鳥のパフォーマンスショーが良かったです。広大でたくさんの種類がいましたね。マヌルネコスナネコすぐそばで見られたリス充分満喫たので、本日泊まるホテルに向かいました。今日のホテルは前日とは違うホテルでして、ゴルフ場内にあるホテルです。静かで落ち着いた所のようでしたので選びました。ゴルフのコースの見える部屋で、きれいな芝が見えました。ヨーロピアンなホテルで部屋はヨーロッパのどこかの国へ来たかのような内装で素敵でした~♪夕ご飯はフレンチのコース。久しぶり。。。大浴場は小さめながらきれいで良かったな~露天風呂もきれい。この日は満月がきれいに見えました。朝風呂は6つくらいある個室風呂が空いてると利用できるとのことで、こちらに。内風呂なのですが、お湯は源泉かけ流しでした。朝食はバイキング。今日もお粥を選択。こちらもオムレツありました。カプチーノ、美味しかったなコーヒー類はロビーにもあり、1日中好きな時に飲むことができました。ゴルフ場付きのホテルなのか、子供連れファミリーはいませんでした。平日ということもあるのかな?大人向きでよかったです。チェックアウトして、帰宅です。途中、「チーズガーデン」というお店に寄ってチーズケーキを購入。持ってたクーポンで頂いたクッキーがすごく美味しかった!今まで食べたクッキーの中でNO1です!「那須高原 御用邸チーズクッキー」というものでした。有名だと思うのでご存じの方はいるかと思います。全国に店舗はあるようですね。調べたらうちの近くにもありました、今度行ってみます。売ってるといいな。那須は初めて行ったけど、偶然なのか外国人観光客はいなかったし自然を満喫できるし、動物は多いし、静かだし良かったです♪お店は多いし、遊べる所も色々あるし、便利なところでした。車で行くのが一番便利だと思います。こんな2泊3日の那須の旅でした。
2025年10月18日
コメント(0)
10/13、3軒目の病院に入院している父の見舞いに行ってきた。7月下旬に倒れて救急車で運ばれてから入院している。病院の意向で移動している。以前より元気そうで、顔色もよくなってた。声も前より張りがあり、はっきり話せた。動くとダメらしく、移動は車いす利用のようだ。年も年なので。。。頭はしっかりしており、ボケてない。耳が遠い。補聴器、無くしてしまい、病院に持ってきてないので、耳元で話しないと聴こえない。少し話して、欲しいものを聞いて、外で購入して渡して帰宅した。大した時間居なかったし、移動は車なのに病院の見舞いに行くと精気を失うかのような疲れが出る私。なんでだろう?毎回ある。7月から見舞い続き。今後は未定。どうなる?
2025年10月14日
コメント(0)

2025.10/5~7で栃木県の那須へ行ってきた。那須は初めてです。高速道路の圏央道ができて北に行くのに便利になりました。中国の国慶節という連休に重なるようで心配しましたが。。。とりあえず、ネットで宿を探し静かそうなホテルを選びました。どうせならと思い、1泊ずつ別のホテルを予約。天気が良くなさそうで心配しましたが、夜降って朝には止みましてラッキーでした。日中は降られませんでした^^10/5那須まで3時間半くらい。休みを2回入れてゆっくり向かう。渋滞なく、順調に着く。まず、「道の駅 友愛の森」へ行く。こちらで観光したい所の入場券の前売り券が販売されています。一番お得とのことで購入するために寄りました。色々なパンフレットが置いてあるので、いくつかもらう。クーポン券が付いているので、寄りたいお店があったらお得です。1番始めに「南ヶ丘牧場」へ観光地化された牧場で動物にえさやりできたり、乗馬体験あったり、レストランやお土産買えたりします。入場無料、駐車場無料。ヤギと羊のえさやりしました。入場料300円、えさ1回200円。ガチャポンの機械で購入できます。羊は大人しいけど、ヤギは激しい💦飛び掛かられました。お腹空いてるようで~怖い人や小さい子は網越しからできます。ヤギは面白い、一番かな~♪牧場内を歩いで牛見たり、馬やロバ見たり。こちらのソフトクリームは日本に200頭しかいないガーンジィという牛(下の画像の牛)のミルクで作ってるので人気です。並んでるので土産物店のアイスケースに売ってたカップを買って食べました。美味しかった!外出て、ランチに十割蕎麦を食べる。お店は混んでました。有名なのかな?その後、「乙女の滝」へ小さいながらもきれいな滝でした。空いていて、とても静か。水は冷たくて、山の水。マイナスイオンを浴びられますよ。涼しい~その後、那須ステンドグラス美術館へ行きました。入場料大人1600円(前売券1400円)イギリスの貴族の館「マナーハウス」をモチーフにした美術館です。ヨーロッパの教会に来たような素敵な建物です。ステンドグラスやガラスのランプ、パイプオルガン演奏、オルゴール演奏を楽しめます。その後、ホテルへ行きました。外国人観光客には全く会いませんでした。観光バスもほとんど見なかった、乗用車ばかりでした。
2025年10月12日
コメント(0)
今、日本中でデモがさかんに行われている。知らない?そうかもしれません、テレビや新聞では全く報道しませんから!メディアが都合悪いことは報道しないからです。東京では・移民受入れ反対・財務省解体・令和の百姓一揆・小池百合子辞めろ・自民党解体など大阪・財務省解体・移民政策反対福岡・イスラム教徒の公園使用に対する抗議街宣・自民党解体北海道・財務省解体・鈴木都知事リコール・移民政策反対・鈴木都知事リコール他にもアフリカホームタウン政策に反対するデモが各地で行われています水面下で国民の知らないところで移民受入れ政策が行われており、パキスタン人、インド人50万人、ナイジェリア人、モザンビーク人等病気がまん延してる国や治安悪い国の民族をどんどん労働者として受入れ予定なのだそうです。すでに一部が観光ビザで入ってきてるそうです。その後難民申請で日本に居座ります。申請中は働けないので生活費援助されるケースもあります。治安悪化してる国から来た者は自ら帰ることはほぼしません、帰国しても仕事ないのですから。今は移民政策反対のデモが多いです。YouTubeで見られます、検索して下さい~移民の労働者は賃金が安いので日本の企業に都合よいです国からも外国人労働者雇うと補助金出る日本人を雇わなくなるということです。日本人の若者等仕事に就けなくなる→部屋も借りられない→ホームレスの可能性欧米では白人のホームレスが増えてます。日本の先を行ってるので、今後の日本は欧米を見るとわかります数年後は外国人だらけになり、彼らが仕事し、日本人は仕事奪われ、ハローワーク通いしてるかもしれません社員どころがパートやアルバイトにも就けないかもしれない深夜等労働条件のよくないところでしか働き口がなくなるかもしれないそんな時がもうすぐやってくるような気がします。。。けど物価は高騰していきます、税金も下がることはないです日本人が生活保護を申請しようと役所に行っても断られるでしょう外国人優遇政策の政府なのです日本人を破壊したいのでしょうジェノサイドなんだと。。。だから立ち上がり、今デモを行っています行けないのでネットで応援しています♪少しでも関心を持ってもらえるといいなと思います。テレビ新聞しか見てない人は情報与えられないので「お花畑さん」になってます政府の都合のいい人になってるのです。。。YouTube、X見て下さい
2025年10月01日
コメント(0)
少しまえにX(旧twitter)で「アフリカホームタウン」なるものがさかんにポストされ、話題になっていた。ニュースで軽~くさらりと報道してました。が、これを見てもほとんど方は意味がわからないと思います。詳しく報道しないのですから・・・アフリカホームタウンという計画はJICAは、これまでの事業で培ったアフリカ各国と日本の地方自治体との交流を強化すべく、日本国内の4市を各々アフリカ4か国の「ホームタウン」として認定するつまり、特別ビザを許可し、移住して働いてもらうというものです。土地に住まい等を用意しますよというものです。家族も一緒に移動OK日本を「ふるさと」と思っていいと・・・4市とは山形県長井市をタンザニア新潟県三条市をガーナ千葉県木更津市をナイジェリア愛媛県今治市をモザンビークちなみに渡航危険レベル出てる国もあり、病気が流行ってる国もあるナイジェリアは高速道路に手、足が落ちてるのが普通な国という超危険レベル。アフリカでもトップレベルの危険な国。。。市民が市役所へ問い合わせのメールや電話をしたり、Xで拡散し反対したりしまくりました。今も白紙撤回するまで反対運動のポストはされ続けています。計画がバレた外務省やJICAや政府は火消しに走り、誤情報が広まってると苦し紛れなことを言い、ごまかしています。これとは別に東京都にはエジプト人が来るそうです。麻布台ヒルズ等のマンションを用意するとか猛抗議です他にもパキスタン人、インド人、カンボジア人等が来るそうです。日本は治安悪化で危険国になるかもしれません。すでに事件事故多発、毎日のようにニュースで報道されてます。ほとんどテレビや新聞では報道しません。国民には知らせたくないようです。気が付いたら人が隣に住んでるようになりますよ、もしかして。。。YouTubeやXを見て下さい!情報を知って下さい。
2025年09月18日
コメント(0)
暑さ寒さも彼岸まで というのでこの暑さももう少しかな?今年の夏は両親が相次いで入院し、色々ありました。父は今、3つ目の病院へ転院しました。3か月以内に転院しないと病院の診療報酬が減りますから。高齢なので、いつどうなるか・・・とどこの病院の医者からも言われています。家族はそう覚悟してます。転院した病院へまた見舞いに行って来ようと思います。暑いので、車とはいえほんと大変。熱中症は塩分不足から来るというので、塩分摂って下さいね、水分だけでは足りないそうです。血圧が・・・といいますが「年齢+90」で大丈夫です。低いほうが危ないと言ってる医師がいますよ。製薬会社とメディアは結託してますからね。どうか騙されませんように。夏はほんと苦手なので、涼しくなってほしい。スイミングでバタフライのレッスンも残り1回。毎回楽しかったな~。上手くできたり、できなかったり。。。タイミングの難しい泳ぎ方です。プールばかり行ってた夏がもうすぐ終わり。
2025年09月18日
コメント(0)
お盆休みに『劇場版「鬼滅の刃」無限城編 第一章 猗窩座再来』を観に行った。前もって座席予約し、チケット購入していった。当日は入場時にQRコードをかざすだけ。ラクになった^^子供から年配まで、様々な年齢層がいた推しの柱は胡蝶しのぶさん見ごたえありました。一番大きなスクリーンの会場でよかった~第3章まであるそうなので、楽しみに待ちます♪
2025年08月17日
コメント(0)
父は8/1に転院しました。本人から電話があり、呼ばれたので8/14に見舞いに行った。携帯電話を持ってきてもらったようで、電話がきました。歩けないのでベッドから電話してきたよう・・・。ほんとはダメなんだけどな・・・家や書類関係は父が管理してて、家族は困ってる。。。少しづつ聞きだしてるけど、話してると疲れてしまう。。。病院は3か月で移動しないといけない。この先、また転院か?再入院か?自宅に戻るのは難しいような介護認定もしている。結果はまだらしい。看護師さんからまだ入院手続きが終わってないと言う話を聞いて、持参してきたカード類の中に資格確認書(8月から保険証の代わり)とマイナンバーカードがあったのでそれを提出。マイナンバーカードはパスワードがわからないという。困ったもんだ・・・資格確認書だけでOKだった。無事入院手続き完了した入院して2週間後にだよ💦両親が一度に体調崩すと大変。遺産関係、家のお金のこと、重要なことは早めに書き留めておき、不要なものは処分し、片づけておくことをオススメします。資格確認書、カードサイズではなく、少し大きい。初めてみた。私の場合はマイナンバーカードだな・・・残念。。。
2025年08月17日
コメント(0)
8/1から紙の保険証ではなく、「マイナンバーカード」か「資格確認書」で医療機関を受診することになっています。私の資格確認書を見たら、「マイナンバーカードを一緒に提出して下さい」と書いてあった。え?結局、マイナンバーカードなの?受診してないのでわからないけど、両方持っていったほうがよさそうだ。マイナンバーカードはなるべく使いたくないので、資格確認書で通してもらいたいな~**************************************************父は一般病棟に移動できました。なんとか安定したようです。その翌日、他の病院に転院となりました。転院の話は聞いてました、早かった。酸素マスクは小さいものになった。が、話をするとアラームが鳴るようで苦しいみたいです。救急車で運ばれた大学病院のスタッフさんは親切で細かいところにも丁寧でした。ありがとうございました。6月は母が入院し、7月は父が救急入院、8月は転院。3軒の病院にお世話になります。高齢なので病院に感謝です。。。
2025年08月02日
コメント(0)
もう月末です。。。暑い暑いと言ってるうちに時間ばかり経っていました はぁ~6月に母が入院し、見舞いに行った。もうダメか?と覚悟していた1か月以上は入院という予定だったそうなのだが、10日もいないうちに退院。え?多少ボケているし、説明がへたなこともありたぶんなのだけど、医師との話が食い違っていたのかもしれない。同居してないので、私もよくわからないのである。退院後、普通に暮らせてる。食べてもいるという。少しほっとしていたら、2日まえの27日に父が倒れた。日曜日で家にいたら母から電話来て、父の具合がおかしいと。母は判断できてない。困ったから電話したようだ。苦しそうな呼吸困難、立てない、高齢。意識はある。これはだめだと思い、すぐに119番に電話するように言った。救急車で病院に搬送された。夜、連絡もらい、少し様子が分かった。意識はあるけど、状態はよくない。最悪なことも数日内に起こっても不思議ではない。覚悟をということだった。翌日、搬送された病院に行った。救急の病室だった。面会はできた。酸素マスクで呼吸はラクになったと言ってた。帰る前に医師からの話があると面談室に行って話をした。肺が悪いとのこと。肺炎でステロイド入れて、量の多い酸素マスクをしていますとのこと。肺は治るわけではない。今後状態はどうなるかわからない。高齢なので延命の措置の話を聞いた。例えば心臓マッサージのようなことは希望するかしないか。「しない」と答え、サインした。父もそのことは医師から聞かれ、しないと言ったようだ。帰宅した。今日、色々調べてみた。どうやらCOPDのようだ。医師はわかりやすい説明をしてくれて、COPDとは言わなかったが。もし状態はよくなってもなにかしらの酸素マスクはしないとだめそうな感じ。もしよくなったら、転院等できるとは言ってたが、自宅に帰るのは難しいかもしれない。。。全部家のことを管理してる父で、保険証も見つからない。銀行の通帳やカードも見当たらない。暗唱番号もわからない。何も知らないできない母はATMで引き出しもできないだろう。。。先が恐ろしい・・・幸い弟が同居してるので、助かる。。。
2025年07月29日
コメント(0)
北海道具知安町の土地に違法に森林伐採されて、建設されている。林地開発許可なく森林は伐採されている。その奥地に建物を建築している。入口に建設の表示物はない。土地の広さは東京ドーム13個分今の時点でこれらは「中国村」を作ろうとしているとのこと。詳しくは週刊文春を←クリックしてねこれは中国からの移住者用の家を開発している。景色のよい土地帰化申請もセットでとの話も。。。家だけではなく、住むのに必要なスーパーなど様々な施設も作る計画らしい。乗っ取りが進行している。。。北海道の知事は多文化共生派のようで賛成しているらしい。日本に中国人が年1000万人移住すると言われている。それが帰化したら政治もどうなると思います?元中国人が支配することになるのですチベット、ウイグルと同じ作戦で日本に侵入してきているのです。ウイグルでは臓器売買の施設も建設されたそうです。大和民族を滅ぼすつもりでいると考えていいと思います。このままでは子供達に未来はないです。3年後くらいから、恐ろしい事態になるかもしれません。そうならないよう祈るだけです。できることは一つ。選挙に投票行きましょう。
2025年07月10日
コメント(0)
政府がよく海外へ支援しています。「〇〇国に××億円支援します」と送金していますね。石破政権 約6.6兆円岸田内閣 約24兆円だそうです。これ、3割ほどキックバックされているのだそうです。外交を利用したお金儲けの仕方です。色々なところでやっています。だいたいペーパーカンパニーに行くようになってるそうです。これは元国連議員の方が暴露しています。動画で顔だしされて話しています。多額の税金が海外にばら撒かれているのです。日本人が裕福になるわけないですね。。。減税なんて1mmもする気はない政府です。今回の参議院選、よーく考えて投票お願いします。
2025年07月07日
コメント(0)
7/3が参議院選の公示日、選挙投票日は7/20になります。3連休の中日に投票ですよ~与党の意地悪がすでに始まっていますね~~~期日前投票もありますので、予定のある方は前もって投票をお願いします。今回、自民党は逆風ふいてるんで、いろいろやってきてますよ、すでに。日本は言論の自由の国なのに、ネットでSNSで言論統制がされてきてます。私でも?ということがあるくらいなので、影響力のある人はもっとおかしなことがあるのだと思います。投票前だけ減税しますとか公約で言ってる自民党。石破総理は公約は決して果たされるものではないだそうですよ。本人が発言していますね。TV報道されています。口先だけの約束事なんだそうで、うまい話には騙されませんように2万円配りますとか言ってますが、そんなのいらないから減税してほしいものです。消費税下げるのは値段の張り替えが大変とか訳の分からないことを言ってますが、お店の現場の声は毎日やってます、すぐにできますと言ってますよ。つまらない言い訳を平気で国民に言うんです、誰が信じるんでしょうか???やったことあるのか?おかしな議員がいっぱいです。夫婦別姓問題もありました。一旦止まりましたが、崖っぷちです。別姓を採用すると日本の国籍が壊れます。祖先をたどれなくなります。アメリカでは200歳の人が何人もいるそうで、大変なことになってます。これはイーロンマスク氏がSNSで呟いてました。中国、韓国は夫婦別姓です。この人たちに都合がいいんですよ。日本人の国籍乗っ取りもしてますし。与党は媚中で、またこの話を復活してくるはずです。中国では日本に移住して生活保護を貰って暮らそう、高齢の親を呼び寄せ、日本の老人ホームで老後を過ごそう、病気は日本で治療しよう、等いろいろ宣伝しているようで、教えてくれるブローカーも現れてるそうです。すでに日本のがんセンターに中国人が多く治療にきてるそうです。なので、国民健康保険料が値上がりしてます(´;ω;`)なぜかというと入国の基準が緩くなってるからです。制度がザルで抜け道だらけ。それを修正しようとしません。日本に移住して5年経てば帰化申請でき、通れば新しい日本人の出来上がり。このような人を増やす計画なんだとか。。しかし、マインドは中国人なので、日本人と上手く暮らそう、共生しようとなんて考えはない。そのうち通貨は元になり、看板は中国語だらけ、テレビも中国人向けになる日も遠くはないかもですよ。要するに乗っ取りです。日本はインフラも整っているし、空気もきれい。汚染も少ない。だからやってくるのです。嘘だと思ったらXを覗いてみて下さい。富士山山頂で中国の国旗を振ってる画像、靖国神社を汚す画像等いろいろあります。ただ観光にきてるのではないです。下見に来たりしているのです。学校も中国人が増えています。東大ですらです。。。テレビ、新聞では一切報道しません。都合が悪いからです。政府がよいニュースしか流しません。政府は媚中、司法も日本人ではない人が務めてる(合法)、役所、省庁も上からの指示通り、警察もいいなり。外国人犯罪は不起訴ばかり(殺人、薬物は別)。共産党のように監視社会になる時が来るのは近いかもしれません。日本は崖っぷちの危機です、よーく考えて投票願います。
2025年07月03日
コメント(0)
7月に参議院選があります。もうすぐ6月に入るので自民党議員は選挙対策に 日本人に寄り添ってるアピールをしてきます。それまで放置で無関心だったことに。今、与党は親中議員ばかりで 外国人優遇政策です。先日、アメリカのハーバード大学の留学生が在留ビザを取り消されました。その学生たちを日本の東大、京大等国立大学が受け入れますと政府が発表しました。決定速いです、外国人(主に中国人)に対することは。。。多分 学費無料、生活費援助になると思う。日本の税金ですよ。で、こういう留学生は国に戻りません。戻っても仕事ないんですから。日本で就職します。お金が安定すると国から親を呼び寄せます。日本の年金や医療費が使われてしまいます。これは一例に過ぎません。で、話を戻すと、選挙前だけ 票ほしさに良い事を言います。選挙後、その話はもちろん実行などしません。石破総理は言っています。「公約は守るものではないと。」騙されないようにして下さい。テレビ新聞は 自民党の言いなりです。メディア、今は「オールドメディア」と呼ばれてます。ネット、googleはダメです。youtubeも本音語ると削除されます。本音言えるのはx(旧twitter)だけです。言論統制が多少入ってますが。そこにも政府の犬はいますが。(例 ホリエモン)本音が書いてある。あとは有料動画。人を選ばないといけないので時間かかります。高齢者はxやってる人が少ないので、テレビの言いなり。。。選挙にも自民党に入れておけば間違いないと信じて疑いません。xも色々あるので、ロマンス詐欺に騙されないように。来ますよ、DMで何回か。もちろん返信は無視で「削除とブロック」です、簡単ですそれ以上のことは何もありません。自民党議員の選挙前アピールに騙されませんように。米不足、これは小泉進次郎氏を大臣にするための自民党のシナリオだったと思う。政府が米の流通をしばらく留めてた。小泉進次郎氏が大臣になったとたん、即流通開始したでしょ。ゆくゆくは総理にするつもりなのだと予想してる。騙されてはいけません。JA解体して150兆円を外資に流すのが目的。郵政民営化と同じことをしようとしてるのです中国に乗っ取られませんように。
2025年05月29日
コメント(0)
横浜 赤レンガ倉庫で開催されている「ミュシャ展 アール・ヌーボーの女神たち」に行ってきた2025.4.18~5.18までデジタル×リアル作品のハイブリット展覧会でプロジェクターで動く作品を映像で見られるのです!5~6分くらいかな?これがとてもきれいで良かった!!!素敵でした!作品は絵のほかに本の表紙絵や食器、クッキー缶等も飾ってありましたミュシャは好きでチェコのミュシャ美術館にも足を運んだことがあります。しかし、ここより日本で開催されてる美術展のほうがミュシャの作品が見られてよいですよ。ミュシャはフランスでポスター画家として有名になった人でその後アメリカに渡り、晩年は故郷のチェコへ戻ります。チェコでの作品は全然違う作品を描いてます。女性のファンが多い画家です。見終わった時にショップでグッズを2点買って帰りました。
2025年05月10日
コメント(0)
X、やってますか?便利だと思って2009年にアカウント作ってます。電車の遅延が多いので情報を仕入れるのに便利だったのです。ニュース、地震情報、芸能ニュース等 様々な事柄がひっきりなしにすぐに入ってくるので、Xが最速です!テレビ、新聞が報じないニュースもたくさんあって、びっくり(@_@;)例えば 米不足の話なぜスーパーに備蓄米がなかなか置かれず、価格が高いままなのか?無いのでなく、JAに止めてたのです。言い訳して。止めてたのは誰かというともちろん政府です。海外には5キロ2000円くらいで売られています。アメリカ、韓国、中国、色々です!海外に売ったほうが補助金が高いので儲かるんです。国内の場合の補助金はわずか。だから国内には流したくない。輸入米を食べて貰ったほうが儲かる。お米は国産が一番おいしい。外国産米は不安。中国など米に加工してあったり健康被害ありそうなお米と噂されてます。水がきれいと思えないので、それだけでもダメでしょう。備蓄米も月日が経っているので、味は落ちます。それをあまり安く売らない。酷い政府ですよ・・・。あと海外に何億、何兆と支援する政府。莫大な資金をじゃんじゃん支援してます。アジア、アフリカ等。必要ならいいのですが、?という国もある。なぜ支援するのか?というと、支援金の30%くらいキックバックされ、政府(自民党)に入ってくるから。自民党が税金をマネーロンダリングして資金稼ぎしてる。某企業の元会長さんが証言しています。ロシアとウクライナの戦争が起こった時に日本政府はウクライナに資金援助しましたよね。ゼレンスキー大統領はそんなに無かったと言っていました。それは援助した金額の3割がキックバックされたから。これらのことは新聞、テレビでは一切報道されていません。インターネット、youtubeでも出てないはず。個人のブログはわかりませんが。なぜXで情報が流れているのか?Xはイーロン・マスク氏が買収したからです。最強ツールなんです。でも2025年4月から残念ながら日本政府により言論統制が入ってしまいましたが。。。与党は親中韓派で、外国人がたくさん入ってきてます。中国人が大量に移住してきてます。100万人を超えるのももうすぐ。。。とも言われてます。土地も買われて、賃貸マンションのオーナーが中国人だったという話が増えてきてる。経営ビザで入国するからです。あ、政治家は帰化人が6~7割いると言われています(@_@)裁判所もです。だから?な判決が出てます。河野太郎議員が「将来 年金が例えば1万円くらいになることもある」などと発言しています。外国人(移住する→帰化する)が増えるのを予想してるのだと思います。日本人が積み立ててきたものを外国人が使うからです。なんでか?河野議員は超親中議員だからです!日本人の税金は値上がるばかりです。テレビ、新聞では国民に重要なことは報道されません。しないのです。インフルエンサーではないから、バンされないと思うけど、されたらこの記事は真実ということです。
2025年05月08日
コメント(0)
ずっと前からネット銀行を利用してるのだけど、ほとんど気にしなくて放置。。。今日、久しぶりに見たら放置しすぎて、金利が違うことに気が付いた💦簡単な定期しか預けていません。しかし、春はお得なサービスが始まってるみたい。珍しく動かしてみることにしました。元本保証のある安全なものしかやってません。理解できるものだけ。とりあえず、自動解約の操作しておきました。指定された日時に解約されるように。その後、移動します。自分で操作するので、よーく読んで。間違えないように。不慣れだから、大変💦***********************************GWですね♪混雑してる時期は普段通り、行っても近場かな。行楽地は混雑してるでしょうね、お天気も恵まれてるようですし。
2025年04月26日
コメント(0)
和歌山のアドベンチャーワールドにいるパンダ4頭がすべて中国に返還されることが決定したそうです。2025年6月末を予定してるとの報道。パンダは上野動物園だけになる。2023年11月に和歌山へ行った時にアドベンチャーワールドに行き、パンダ見て来ました。近くで見れるし、広いからゆっくり見れる。食事してる様子も見れた。並ぶ必要もなかった。それぞれ違う場所にいたので、人が集まらずに見られてよかった。昔、上野で見た時とは全然ちがった。入場料もそれなりにするけど、広い園内、いろいろ見れたし良かったです。和歌山まで飛行機で行ったので、旅費はかかったけど関西にはほとんど行かなかったし、白浜も行きたいし、パンダもいるということで旅行したのでした。アドベンチャーワールドは動物園、遊園地なので子供連れの家族が多いけど、年配者もわりといました。パンダ目当てさんが多いようでした。パンダグッズもたくさんあって、楽しかった。4頭全部か、日本生まれなのにね。パンダ外交、日本生まれでもレンタルだからね。中国ってそういう国だから・・・なんでも金の国。損なことはしないよねパンダは可愛かったな。お尻、真っ黒だったけどこの時の旅は外国人がほとんどいなかった。和歌山だから?時期が良かったから?新幹線から離れた県だし、行きにくい場所ではあるけど。羽田→南紀白浜空港でアドベンチャーワールドはすぐ近くにある。白浜もすぐ近く。飛行機はJALしか就航してなくて高いけど、便利。レンタカー借りて、移動した。和歌山、私は良かったな。あと、1年ちょっとか。行く人増えるだろう、見たい方は今のうちに。
2025年04月24日
コメント(0)
食料品の値上げは厳しいですね💦お米も約2倍も値上げしてる。JAと農水省のせいです←ここがなければ、もっと安い昔から癒着して、ぼったくってる国民は大変なのに、政府は海外に支援金を送ってるんです。それもあちこちの国に。数億円から数十億円といった莫大な金額を!なんででしょうね~?と不思議に思ってたらある有名人が呟いていたのですが、政治家から聞いた話をしてたので知ったそうですが、キックバックが3割ほどあるそうなのです。国民から集めた税金を他国へ支援→3割自民党の懐に入るという仕組みなんだとか!ロシアから攻撃されたウクライナにも支援金送ってたけど、これもキックバックがあったようですよ政治家ってひどいもんです税金を自分たちの懐へ入れるために海外支援を利用する。。。消費税を19%にしたいとか言ってます、与党は。消費税は社会保障(年金、医療費、介護、少子化対策等)に使われるということですが、表向きにはそういうことになってますが、口実に過ぎないのだそうです。実際は多くは国の借金や一般会計に使われます。法人税の減税、大金持ちの減税、輸出還付金の支払いに使われているそうです。そして社会保障の財源は国債です。給付は国民が支払っている社会保険料です。ひどいもんです!国民をだまして、さらに消費税を上げようとしている。来年、お米も輸出8倍増やすと公言してる。国内はまた米不足でしょうか???参議院選が7月にあります。今の与党でいいのですか?親中派が多いです。外国人留学生受け入れ多くしています。(東大の3割が外国人留学生)試験に受かった外国人留学生は学費無料で生活費ももらえます。日本が支給してます。一方、日本人にはそのような制度はありません。就職も外国人労働者を採用すると国から支援金が出ます(75万円位)なので、面接に日本人と外国人が来たら、外国人が採用されます。外国人は運転免許を取得するのに住所はホテルでOKだそうです。どこでもいいということです。とても日本人に不利なことが多くあります。おかしなことばかりですが、新聞やテレビで報道されません。よく考えて、投票お願います。
2025年04月13日
コメント(0)
久々の話題です新型コロナワクチン接種後の死亡者が厚生省の認定者が1004人になったそう。2025.4.11現在認定されてないケースもあると思うし、どんだけ適当なワクチンだったのかと・・・ワクチン被害で体がおかしくなり、仕事できなくなった人もいるし。因果関係がわからなくて亡くなった人もいるし。どれだけ被害があるのでしょう。。。接種後、救急車が多いです。毎日見ます。接種後、即ではなく、数年後も影響あると考えてる。全部ではないだろうけど。陰謀論と言われてたけど、言ってた人が正解だったと信じてる。
2025年04月12日
コメント(0)
我が家は親戚が田んぼを持っていてお米を作っているので送って貰えている。買ったことは1回だけ。水のきれいな地域にある田んぼで亡き義父は、その水のきれいさを自慢していた。お米もコシヒカリ同様の物で ノーブレンドなので贅沢なお米。(JAを通したものはブレンドされると聞いたので)←確信はないですがコシヒカリって新潟が開発したものでないと義父は言ってました。でも有名なのは「新潟 魚沼」です ここは水が良いところなんだそうです。そんな贅沢なお米を頂いているので これが基準になってしまい、最近の外食したものの品質の低下がすぐにわかってしまいます。外国産米が混ざっていて、ぱさぱさ。。。一口で変だとわかりました。米つぶの形が細長い。どこ産なんだか・・・スーパーで販売されてるお米を見て来ました。国産米5kgで税込み5000円は超えてました💦(@_@;)です品薄のため、政府が備蓄米を放出すると発表しましたが・・・国産米は海外で流通されています。アメリカ在住の人がSNSに売られてると写真をUPしていました。別のアメリカ人は19ドルで売ってると書いてありました。(多分5キロ)農水大臣はなぜだかわからないと発言してます。大臣がわからないってどういうこと?我が家はお米は買わなくて済んでいるのですが、おかしいことだらけで腹立ちます😠こんな日本にしたのが 与党です。お米は序章に過ぎないかもしれません。政府の給付金は非課税世帯だけ。所得のない年金生活者か生活保護世帯等です。ほとんどの人はもらえません。老人ホーム、特養は場所によって3割くらい中国人が入居してるのだそうです。日本人に順番は回ってくるのは難しくなると予想します。土地も外国人(特に中国人)に購入されてます。まだまだ色々あります。。。中国人がかなり浸食してます。彼らは植民地主義です。税金は上がり続けることでしょう。納めるのは日本人、使うのは外国人。どんどん外国人を入れています。河野太郎議員は「新しい日本人を作るため」と発言してます。4%くらいまで入れて、そのあとはその時に考えるそうです。新しい日本人???帰化人ってことでしょうか。。。(ちょっとわからない)外国人犯罪者も増えてます。殺人以外は不起訴のケースが多いです。司法もどうかしちゃってます。こういうことはあまりテレビニュースや新聞には載りません。報道しません。日本人の住みにくい国になりつつあります。よく考えて下さい。そして選挙に投票して下さい。日本人ファーストの人に。
2025年04月03日
コメント(0)
アルコール類だけではなく、ペーパー類も値上げだと知りました。10%くらい値上げするそうです。今日 トイレットペーパーを2パックほど購入しておきました。
2025年03月30日
コメント(0)
ソファがボロボロになり、処分することにした。これまで不用品はフリマサイトに出してきた。上手く貰い手が現れてくれた。今回はボロボロ。。。フリマサイトでは絶対に無理だよねと思い、市の有料粗大ごみに出すことに決めた。利用するのは今回初めて。調べてみた。市の環境美化センターが窓口で方法は2つ1.自己搬入(持ち込む)・・・費用1点300円2.個別回収(引き取りに来てもらう)・・・費用1点500円自宅から遠かったので、個別回収にした。電話で連絡する。コンビニで収入証紙を購入する。回収当日、シールを貼って外に出す。簡単でした!無事、処分できました^^
2025年03月30日
コメント(0)
また値上げです・・・4月からアルコール類の値上げされます。3月中に少し購入します。家族が呑むので。考えてたら、疲れたおかしいことだらけを知った・・
2025年03月22日
コメント(0)
使っていないクレジットカードを2枚解約した。1枚は不正利用が多いトラブル多発で ニュースになったカード。何度か使用したが、セキュリティに不安なので解約決めた。もう1枚もほとんど使ってない。調べたら、来年から年間費がかかる(年1回1円以上使用で無料になる)。絶対に忘れるので、断捨離することにした。2枚ともネットで解約できた。簡単だった。パソコンでもスマホアプリでもできるようだ。手軽になって便利だね。だからセキュリティが大事なんだけど、ゆるいところがあるようで💦クレジットカードは使用してなければ、減らしたほうがいいかな。カード会社さま、これまでありがとうございました。
2025年03月20日
コメント(0)
試写会で「教皇選挙」をみて来ました。キリスト教カトリック教会の新教皇を決める選挙の話。ローマにあるバチカン市国のシスティーナ礼拝堂で行われる。コンクラーベと呼ばれてるシスティーナ礼拝堂の壁画、ミケランジェロが描いた「最後の審判」が有名ですねここでロケをやったのかわかりませんが、少し写ります。聖職者といえども、人間なので欲望、スキャンダル、差別等様々で政治家の選挙のよう・・・。何度も投票が行われる模様を描く。面白いかつまらないかと言われると キリスト教徒ではないので関心ないかな~。システィーナ礼拝堂は入場したことかあるから、興味はそっち。暗いんですよね。真四角で天井は高い。天井画もすごい有名だから見ごたえあります。普段は椅子とか並べてなくて、ただの広場という感じ。教会の礼拝堂という気はしません。バチカン美術館の入館料を支払った人のみ、システィーナ礼拝堂に入れます。今は大人(13歳~)97ユーロ 日本円にして15600円位💦 高い~~~2012年に行った時は入場料15ユーロ、ネットからの予約料4ユーロでした。映画は選挙の話なので、派手なシーンはないです。私には好きな分野ではなかったので、イマイチかなと思いました。
2025年03月16日
コメント(0)
自宅近くに豚肉屋さんがある。ここのお肉は色は肌色でとてもきれい。甘味もある。スーパーと同じように、パックに入っていて、薄切り、ひき肉、とんかつ用、ステーキ用と使いやすくカットされている。サイズも小~大と人数にあわせて選べるようになっている。味付けの肉もある。揚げたてのコロッケやとんかつ等もある。冷凍物や冷蔵用のソーセージなどもある。辺鄙な場所にあるけれど、流行っていて 店舗は少し前にリニューアルして綺麗になった。ここへ久しぶりに買い物してきた。やはりここのお肉は味を感じられ美味しい♪コロッケと冷凍の豚まんも買ってみた。どちらも美味しい~美味しい物を食べると満足感は高いよね!レジも変わってて、前は普通の有人レジだったけど、100均のダイソーのようなセルフレジになっていた。**********************************************レジといえば・・・お店のレジはすっかりセルフが多くなってきましたね。100均、スーパー、すかいらーくグループ、回転寿司など。しかし、すかいらーくグループのセルフレジが一番大変💦こちらの都合もあるけれど。バーコードチェックが多いから。1.プラチナパスポート(アプリ)2.すかいらーくポイント(アプリ)3.レシート4.ポイントカード(私の場合は楽天ポイント クレジットカードかアプリより)5.株主優待券カード(2枚にわたるともう1回増える、この操作はちょっとわかりづらい)レジは1店舗に1台しかない。最低5回はある💦時間もかかる、後ろに並ばれると汗💦をかく。。。レジ、もう1台置いて頂けると汗かかずに済むんだけれど。。。行く間隔が空くと順番を忘れる💦 画面見ながら、思い出しながらゆっくりやるので・・・お客がセルフでやるには高レベルですよ・・・。先日行ったら、バーコードを読む機械が新しくなり、読みやすくなったのが嬉しかった!大変なんだけど、このセルフレジをクリアすると自信が付く。これ以上難しいところはなかなか無いと思うので。何事も勉強です。社会勉強させて頂きありがとう、すかいらーくグループさま。これからも利用させて頂きます。
2025年02月27日
コメント(0)
人間の体内の解毒によいものは梅干しと聞いたので、梅干しを毎日食べるようにしている。アレルギー体質にならないように、例のワクチンを2度打ったので、その解毒も。酸っぱいから、ほんのちょっとの時も多いけど。味噌等の発酵食品もいいらしい。どれくらい効果あるか わからないけどね。薬ではないので、副作用は無いからね。長生きしたいというより、よい状態を保っていたい。病院通いなんて、したくない。薬も飲みたくない。あまり神経質になりたくない、だから適当に食べてる。
2025年02月26日
コメント(0)
今年に入ってお悔みが増えてます。ジム友から聞いたのですが、今日もおひとり。。。高齢者が多いので、そういう時期もあるけれど。60代だったり、70代だったり、80代だったり。最近、救急車と頻繁にすれ違います。多いなぁという気がします。寒い時期なので、多いのかもしれません。ジムの高齢者の方は6回くらいコロナのワクチン打ってる方がたくさんいます。もちろん因果関係はわかりません。アメリカではコロナワクチンは禁止されてます。日本では推奨されてます。報道されてませんが、興味ありましたら調べてみて下さい。子供の接種は辞めたほうがいいです、よく考えて下さい。高齢で寿命もありますが、話を聞くとなにか違うような人もいます。。。もちろん詳しいことはわかりませんし、誰にも何とも言えないことですけど。
2025年02月21日
コメント(0)
自宅は築25年。これまで外側は定期的にリフォームしている。高額なので毎回大変💦家って保つことに手間暇、費用がとてもかかる。。。最近は中に修復が必要になってきた。これまでも故障し、修理したのが床暖房。一部 暖まらなくなったため。給湯器の交換。こちらは故障してないけど、20年越えての使用のため、交換。玄関のインターフォンも交換したけど、機械をネットで購入し、だんなっちが取り付けた。付いたけど、なんか音がヘンなの。。。響かない音になってて。まぁ、それだけだからこのまま使ってます。トイレの温水洗浄便座も交換した。ネットで購入し、だんなっちが取り付けた。電器製品は壊れるので、仕方ないですね。シロアリ駆除の塗装とか、床下もあった。こういった見えないところのリフォームも必要。今、故障しかけてるのが雨戸のシャッター。また修理になりそう。手動シャッターなんだけどね。壁紙もそろそろ来てるし。。。。リフォーム業者さんを探すのに、選ぶのに大変。いろいろあるので。屋根の時は良い業者さんを見つけることができて、とても満足できた♪給湯器交換の時も早いは安いはで、良かったな。いろいろ大変です。。。
2025年02月20日
コメント(0)
少し前にオープンしたスーパーのベルクによく買い物をする。埼玉県が本拠地のスーパー。このスーパーはポイントがすぐに貯まるのでお得。毎週 水・日は現金支払いだとポイント3倍!たまに5倍という日もあります♪ポイントカードを作ってもいいし、スマホアプリに登録してもよい。だから毎週日曜日に買い物に行く。支払いは現金。3倍の日💛うちの場合、2~3回で500円券がもらえる。次回の支払いに使用するよ。クレジットカード、QR決済等、いろいろあるのでお好きな支払いで。ただ、3倍ポイントは現金のみ。マイバッグ持っていかなくても、レジ袋は無料でもらえる!マイバッグあると2円引きしてもらえます。私はゴミ袋として使うので、毎回レジ袋をもらっています♪スーパーの価格は安いほうかな。ベルクオリジナル商品(イオンのもの?)は安いのでお得かな。ベルクはイオン系のスーパーです。よくキャンペーンを開催していて、応募してる。これまで商品券が3回くらい当たりました♪1回1万円とかですよ~はがきに記入してレシート添付という方法もありますが、スマホから簡単に応募もできます!意外と当たるのでびっくり(@_@;)です
2025年02月15日
コメント(0)
ジムで筋トレ系のプログラムにたまに出る必ず 筋肉痛になる💦いつも緩いヨガにしか出てないから きつい!ヨガもきついのもある汗出るくらいね4月から月会費が値上げする。。。色々値上げしてるから そろそろ来ると思ってた通りきた。。。仕方ないよね
2025年02月13日
コメント(0)
ローソンで大人気企画の「盛りすぎチャレンジ 値段そのまま 47%増量」が第3弾が始まってる!第1週目 2/3~第2週目 2/10~第3週目 2/17~商品は色々出ています♪詳しくはローソンのアプリ、HPで見てね私は2/10に行って、プレミアムロールケーキ、てりやきハンバーガー、ナポリタンを購入しました。第1週販売のものがありましたよ~47%増量と大盛なので、一人では食べきれないので家族でシェアしてナポリタンを食べました。人気企画商品なので、売り切れの所が多いようです。田舎やロードサイド店はわりと置いてあったりします。人口密度の高い地域や駅近くは無いことも多々。。。買いに行く時間帯もありますよ。増量のシールや印刷されていたり、popが貼ってあるので、探してね。なくなり次第終了なので、あったらラッキーです!
2025年02月11日
コメント(0)
いつも使うクレジットカードはタッチ決済機能が付いていない。最近はタッチ決済できるお店も増えてきて、こちらのほうが便利そうなので切り替える手続きをした。ネットから、簡単に手続きができた。10日くらいして郵送で新しいカードが届くらしい。再発行の費用は無料だった。国際ブランドはJCBなので、海外ではあまり使えない。でも海外に行くことは もうほとんどないかもしれないからいいんだけど。海外で使用したい方はVISAかmasterがいいです。電車の改札もタッチ決済で通れる所があるらしいので、便利です。paypay等もあるので、まぁクレカで支払う必要は減ってきてますけどね。
2025年02月06日
コメント(0)
トランプ大統領になってから、飛行機事故が増えたような気がする・・・アメリカ在住の人の情報によると4日で4件の事故があったそうな。闇ですかね?偶然ですかね?*************************************************日本はというと、今年は寒いし、雪が多い。昨日は関東地方にも雪の予報が出ていたが、平地のこちらは降らなかった。山の上や箱根地区は降った模様。スキー場はいい雪が降ってるし、インバウンドで外国人観光客がたくさんだそうで💦以前からオーストラリア人は多いそうだが、今はアジア人も多いとのこと。スキー、スノボというより そりで雪遊びらしい。スキー、スノボはウエアや道具が必要である程度の技術が必要ですけど、そりは誰でもお気楽にできますからね。しかし、そのうちスキー、スノボやる人が増える予感がします。。。レッスンに1~2回入って練習すれば、歩く、安全に転ぶ、滑る、止まるくらいはできるようになる。曲がるができれば、もう何とかなる。ただ、リフトに乗ったり、ゲレンデのルールなどあるので事故も多い。危ないですよ・・・。言葉が違うとトラブルも多そうです。。。昔はシーズンに長野山梨方面へ2回は行ってた私ですが、今は全く行きません。スキーの道具も処分してしまいました。長い林間コースが好きで、滑る爽快感は忘れられません。上達はあまりできませんでしたが💦
2025年02月03日
コメント(0)
就任してまだわずかだというのに、すごいスピードで改革に取り組んでいる。スピード命!・不法移民の強制送還(一部開始)・WHO脱退・米軍のDEI(多様性、公平性、包摂性のプログラム)と新型コロナワクチン拒否して 除隊になった兵士の復帰・政府職員200万人対象に退職勧奨・関税引き上げ・パリ協定離脱・ウクライナ支援縮小・補助金などの財政支援プログラムを一時停止等すごい
2025年01月29日
コメント(0)
薬は病気してる時は飲むことはあるが、常に飲み続けるということはしたくない。薬には作用もあるが副作用もある。毎日のように飲まない。今は病気もないので、飲む必要はないから最もだけど。この年齢になると血圧は高くなり始める。130以下が望ましいというが、20代と中高年では体が違うので、この基準はどう考えてもおかしい。昔は年齢+90と言っていたのが正解だと思っている。血圧下げる薬飲んでると、くらくらめまいしたりするのであれば、それは辞めたほうがいいのかもよ。病院に行くと飲んだほうがよいとほとんどの医師から言われるけど、飲まないよ。痴呆になりやすいという副作用もあるからね。血液さらさらの薬とかも中高年になると出される人もいるでしょうね。病院に定期的に通うことはしたくない。健康診断も受けたくないなぁ。どうしてもおかしいと思う時だけにしたい。何かあったら?その時は寿命と思ってる、別にそれはそれでよいのです。
2025年01月27日
コメント(0)
1/21に台湾南部で震度6弱の地震発生した。1/23朝早朝に東北に震度5弱の地震が発生。1/23フィリピン中部沖でマグニチュード5.8の地震発生。たて続けに起きている。今年は注意の年。夏頃、都市伝説では来ると言われている。日本とフィリピンの間くらいに起こるとか?信じるか信じないかは自由だけど、備えはしておいたほうがよさそう。
2025年01月23日
コメント(0)
原付バイクを愛用している、私の移動の足なのだ。何度か修理しながら、すでに25年目。いつまで乗れるのだろう?メーターは2周目の最後のほうになってきた。9999キロで1周だから、今 約2万キロ走行したことになる。年に数回しか乗らない時もわりとあった。外に置いてるけど、カバー掛けているので外観の劣化は少ないほうだと思う。日本のバイクは、すごいね~今回は、キーが回らなくなってしまった・・・。だからエンジンかからない・・・ロックされてたからバイク屋さんに電話して、引き取りにきて頂いた。購入した時のバイク屋さんで、ここにずっとお世話になっている。ついでなので、すり減ってしまった前輪のタイヤ交換もお願いした。あとは不具合のあるところをバイク屋さんにお任せ。1/11土曜日夜に引き取ってもらい、1/15夜に戻った!近いから取りに行くつもりだったけど、もう車に積んだからと 配達してくれた。でももう1つ不具合があるから、部品入荷したら電話するとのことで、再び直してもらえるようだ。もう50ccのバイクは生産しない(国の方針でできない)ようだから、大切に乗っていきたい。新しいバイクも考えたけど、エンジンは普通に好調なんだよね。他も大丈夫。新車買うとなると、税込み20万くらいからかな?しかし、もうすぐ販売も中止になるらしく、あまり無いとのこと。バイクは修理でなんとかなるみたいなので、修理した。原付とはいえ、バイクの快適さ、爽快さは格別なんです。。。(^^若い時に小型だけでも免許取っておけばよかったなと後悔。。。
2025年01月16日
コメント(0)
カリフォルニア ロサンゼルスで2025年 1/7起きた火事について過去最大の山火事だと言われている。広がった原因は乾燥しまくっている上、特有の強い風が吹いているせいで広がったとも言われているが、実際は・消火栓から水がでないから消化活動ができない ワカサギのような魚を守るため、そちらに水を使うためというのがその理由・州知事だか市長だかが他の地区からの応援を断っている・コロナ禍の時のワクチンを拒否した消防員を解雇もしくは自主退社しているため人数不足・州知事が州の災害の予算35億円くらいをカットした・責任者が不在だった以上の理由で消化活動が足りてなくてあまり進んでなく、風も強く、燃え広がっているとのこと。現在も鎮火していない。人災と言っていいのではないかと思う。。。今 現在 死者は11人と発表されているが、現地在住の人によるとニュースの生放送の時に写った映像で 亡骸が写ったのを見たと言っていました。。。だから、実際はもっと多くの人が犠牲となってると思うと言ってました。カリフォルニア州はアメリカの中でも税金の高さはトップのほうであるのに、災害の予算は削っている。住んでたアメリカ人が10年以上前からこのことを指摘して問題視しているのに全然聞き入れてくれないと発言している。トランプ氏もカリフォルニアの山火事は毎年のように発生しているのに、対策をしていないことを指摘し、改善策を提案したのに全く話を聞く耳も持たれなかったとのこと。改善策とは木をすべて切ってしまえというものだから、まぁ呆れられたのでしょう。。。2001年にカリフォルニアに行ったことがある。サンタモニカのあの桟橋にも行った。ここはいいところだった。。。日本人が思い描くザ・アメリカという感じで、気候は暖かだし、12月だったけど、半袖で歩ける感じ。「ビバリーヒルズ高校白書」を見てて、行って見てみたい街なので、旅行したんだけどね。ビバリーヒルズへは行けませんでした。。。山火事なんだかよく原因はわからないけど、あの街が灰になってしまったとは。。。胡散臭い噂もあるけど、トランプ大統領就任に関係しているのかもしれないけど、2025年は大荒れな年のような気がします。どうか早く鎮火しますように。
2025年01月12日
コメント(0)
コロナもインフルエンザも流行しているらしい。年末年始に救急外来で「診察待ちが6時間」なんていう記事がありましたね。寒い外での列ができてて 本当だったらしい。びっくり(@_@;)ですタミフル等の薬が欲しい、検査で調べて欲しい、のだろうと思う。学校や会社への書類のためでしょうかね?早く仕事復帰のためでしょうね。早く治ればいいけど、風邪等は特効薬はなく、対処療法で寝てるしかないのだけれど。タミフル飲むと またインフルエンザに罹りやすくなるとも言ってる医師がいますけど、どうなんでしょう?飲んだことないのでわかりませんが。余程おかしな状態でない限り、飲みたくありませんけど。タミフルも副作用あるといいますしね。薬はすべて副作用あります、なるべく使用したくない派です。39.8℃くらいまでで、意識普通、呼吸普通なら寝てます。この状態で病院で待つなんて辛いばかりだから。大根おろしにはちみつかけがよいらしいので、次回試してみようと思ってます。意識おかしい、呼吸がおかしい、40℃越えて身体がおかしすぎて動けない等の場合は迷わず病院へ。一人暮らしの人は救急車を呼んで病院へ。駅付近、国道付近を走ってると救急車によく会います。昨日も避けるため、止まりましたよ。免疫UPのため、動く、寝る、手洗い、うがい、人の多いところではマスク、咳やくしゃみは袖口やハンカチを。インフルエンザ、きついから罹りたくないです。私、流行終わってから罹ることがあり、ずれてるタイプなので気を抜かず 気をつけようと思います。
2025年01月09日
コメント(0)
スーパーでみかん🍊を購入した。大丈夫そうだと選んだのだけど、レジの人がちゃんとチェックしてくれて「傷んでるのがあるから 交換しますか?」と声かけして頂いた。気が付きませんでした・・・良かった!売り場へ行ってくれて、違うのを3つくらい持ってきて「どちらにしますか?」と選択させて頂いた。すごい気遣い!有難く その中から1つ選ばせてもらいました。別のスーパーでも同じようなことがあった。年末に小ぶりな箱のみかん🍊を購入。レジ「中を確かめましたか?」と言われた。いいえと言うとその場で箱を開けて、全部チェックしてくれた。問題なかったので、そのまま購入した。果物はあたって、傷みやすいから苦情が多いのかなと思った。しかも みかん🍊は今 高い!Lサイズだと1個100円以上もする💦高級品だよ(;_:)レジ係の方、ありがとうございます。
2025年01月07日
コメント(0)
庶民にとって厳しいけど、農家さんの話を知ると納得農機具は昔に比べ 2倍くらい値上がりしている肥料も値上がり人件費ももちろん値上がり以上の理由により、現在の価格は適正価格なんだそうです。他には 野菜の価格にはJAが関係しているそうです詳しくはわからないけど。とれすぎたら価格の関係で重機で潰したり、なんてことを・・・思ったものです。残念なことにずっと安定価格で買える時代は終わったようです・・・
2025年01月07日
コメント(0)
12/31ですねほとんどテレビを見ないので、お笑い番組やバラエティー番組に出演されるタレントさんがすっかりわからなくなりました💦その代わり、12月はウォーキング・デッドを見まくっていて。今はシーズン11までの本篇は全部見て、スピンオフ作品に入った。「ウォーキング・デッド ダリル・ディクソン」ダリル&キャロル編「ウォーキング・デッド デッド・シティ」マギー&ニーガン編を見終わり、「ウォーキング・デッド ザ・ワンズ・フー・リブ」リック&ミショーン編を今 見ている途中。まだあるけど、そちらはまだU-NEXTは有料なので、見放題だけを見てる。とにかく長ーい。。。でも全部おもしろい!この作品のおかげで寒くてもバイクに乗るのが苦にならなくて。残念ながら原付ですが。ゲーム・オブ・スローンズが1番好きだけど、こちらはかなり残酷・・・R指定されてる それよりは軽いと思うよ。ヒマなお正月を過ごしている方、オススメ。************************************あっという間の1年でした。どうもありがとうございました。
2024年12月31日
コメント(0)
寒いです💦しかし 毎日晴天が続くので、有難いです~大掃除はできませんので、気になる箇所を少しだけやってます。今日は窓ガラスを数枚とサッシの溝、 玄関の靴箱の扉、たたき、ドア等を拭き掃除。たったこれだけなのに、時間と手間のかかること・・・。雑巾は古いバスタオル等を切って、使ったら捨てる。一番 らくちんな方法ですだいたいでいいです。とことんきれいにするなんで考えてると やる前から嫌になってしまうので。適当にきれいになれば よし です。ある方のブログより辛い時、苦しい時 するとよいこと「早起き 散歩 挨拶 掃除」だそうです。なので今日は 掃除 にしました少しだけでもOK1つの引き出しの中、タンスのなかだけでも。玄関や庭を掃くだけでも。気分がすっきりします。新聞はとってないので、朝 ヤフーのニュースをみるのが日課です。韓国の空港で飛行機事故が起こりましたね・・・飛行機は事故ると、とても大きく悲惨な事故になるので怖いです。衝突炎上とのことで、大半死亡と推定されているそうです・・・。年末年始に飛行機事故 なぜか多いような気がします・・・今年もあと少し、平和でありますように。
2024年12月29日
コメント(0)
ウォーキング・デッド シーズン11まで 本作全部を見終わった。。。有名だから見たけど「ゾンビの話か・・・」と2話くらいだけ見て止めてしまって数年。。。おもしろいのないかなぁ~と再び見はじめる前は面白さがわからない時に止めてしまったが、もう少しだけ進めるとハマったーシーズン11までの10年分のドラマを 毎日のように見てしまった!ゾンビとの戦いというより、人間の生き残るための物資・住まいの確保の争奪戦の話になる。こういう作品は日本人では無理だろうし、アメリカのドラマならではだよねと思う。残酷なシーン多いし。後半は主人公リックはいなくて、代わりにダリル、キャロルたちになる。作品が長いので、よくある話。。。そして、このキャラクターが死ぬの?というくらいどんどん死んでいく・・・人気作品なので、スピンオフ作品がいくつかある。今は「ウォーキング・デッド ダリル・ディクソン」を見ている♪シーズン1は見終わって、シーズン2 キャロルの書 に入った。まだまだ見られて楽しみは続く~!
2024年12月26日
コメント(0)
年末です。。。今日は郵便局で年賀はがきを購入してきました。1枚85円です、購入枚数は減るでしょう。窓口で来年のカレンダーを頂きましたよ♪嬉しいです^^カレンダーは昔は会社でたくさん貰ったらしく、持ち帰り放題だったらしいのですが、この時代なので、無いそうです・・・日本は落ちつぶれていく一方かのかな、製造業は特に。税金がバカみたいに中抜きされまくるので、減税などされる気配は無しですね。そもそも財務省は「減税」は禁句なんだそうで、誰も発しないそうですよ。増税した者が出世するらしいです。。。で、庶民は税金取られまくり。政治家は外国人優遇。そちらに税金回してます。多くの議員はあちらの母国民を救う道をとってるようですって、誰かが言ってました・・・日本国民はカモです・・・司法もそんな裁判官が多いようで、変な判決ばかりで・・・。厚生労働省も変なワクチン勧めるばかりで。ただほど高くつくものはありません。お金を奪われ、土地も奪われ、健康も奪われ・・・来年もねぇ・・・。いつか 日本人の住む日本は消滅してもおかしくないかもしれません。ウォーキング・デッドを見てたら、日本のあちこちにウォーカーが・・・と思うようになりまして、頭もおかしくなってきました💦こういう作品は日本人では作れないでしょうね。。。ウォーキング・デッド、ゲーム・オブ・スローンズ、最高です♪年末の掃除より、ウォーキング・デッド優先の私です。
2024年12月19日
コメント(0)
ウォーキング・デッドを見始めて、3週間くらい経った。今 シーズン9。面白いよ~、人気ドラマは間違いないね^^ゾンビと人間の戦いかと思ったら、人間と人間の戦いも多くて・・・。生き残り競争になって。長いお正月休みのある方、オススメですよ。自宅にいながら、エンタメが見れるいい時代になったね^^昔はレンタル店で貸りたり、返したり面倒だったから。近所にあったツタヤは閉店してしまった、そういう時代だよね。。。テレビはほとんど見なくなった、つまらなくて。
2024年12月12日
コメント(0)
全2676件 (2676件中 1-50件目)