プラス君の日記

プラス君の日記

PR

Comments

Aran@ Re:やっちゃいました(12/05) 心中お察しします。 それがミロンガ直前と…
Nora@ Re:ただ今選曲中(11/16) なかなか、Jinさんとの日程が合わず、よう…
ARAN@ Re:鬼滅の刃(11/15) 逃亡する鬼の背中に向かって炭治郎が泣き…
ARAN@ Re:ただ今選曲中(11/16) この度はDJ代役引き受けてくださってあり…
プラス君 @ Re[1]:2回目の在宅勤務(04/21) Naokoさんへ ブログに直接のコメント、あ…
Naoko@ Re:2回目の在宅勤務(04/21) 孫がお泊りでウチにいた時、 ねぇじーじ、…
プラス君 @ Re:梅雨に入りました(06/09) 今日の彩タンゴには、とてもたくさんの方…
チョクちゃん@ Re:やってみなけりゃわからない(11/01) わたしにもある!どうせその年でやっても…
プラス君 @ Re[1]:自重トレーニングを継続(05/21) メロンさんへ   I am cragy.(笑)

Freepage List

キリ番アクセスの方


厳然たる事実


中国の古典


日日新たなり


人間万事塞翁が馬


木鶏


天知る、地知る、子知る、我知る


燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや


男子三日会わざれば刮目してみよ


明なれども察に及ばず


覆水盆に返らず


新車の購入


新車決定!【No1】(2月7日付日記)


新車決定【No2】〈2月8日付日記〉


新車決定【No3】〈2月11日付日記〉


新車決定【No4】〈2月22日付日記〉


新車決定【No5】〈2月28日付日記〉


新車決定【No6】


体脂肪率


2005年9月度


2005年10月度


2005年11月度


2005年12月度


2006年7月度


2006年8月


娘が亡くなりました


【訃報-娘が亡くなりました】


【訃報-娘が亡くなりました。(2)】


【訃報-娘が亡くなりました。(3)】


【訃報-娘が亡くなりました。(4)】


【訃報-娘が亡くなりました。(5)】


【訃報-娘が亡くなりました。(6)】


【訃報-娘が亡くなりました。(7)】


【訃報-娘が亡くなりました。(8)】


【訃報-娘が亡くなりました。(9)】


【娘の死をどう考えるか?】


【今日から仕事にでました】


【ハリーポッター 謎のプリンス】


【娘のためにも妻の誕生日を祝おう】


【かつての上司が駆けつけて来てくれた】


【公園墓地を見に行く】


【心の穴を埋めるには】


【意味を見つけたくなるのが人間】


【除籍住民票-公に死を証明している書類】


【新入社員の歓迎会-図書券で本を買う】


【感情が揺れ動く・・・・・。】


【妻が書いた学校への手紙】


【娘がケーキを食べた?】


【フッと現れる娘の顔】


【ついにダウン-長距離通勤はキツイ】


【健康保険証の被扶養者】


【お墓を決めました】


【戒名をつけるには・・・。】


【娘の死は何を意味するのか?】


【仏具屋さんに行ってきます】


【娘が亡くなりました。今日は月命日です】


【学校の先生とお友だちが来る】


【戒名が決まりました。】


【亡くなった娘の夢を見た】


【妻のお友だちが来てくれた。】


【四十九日の法要】


1000日修行


【祝!1000日達成!!】2007-09-01


ピンチに勝てる脳(茂木健一郎)


Favorite Blog

人生の途中でお世話… New! よびりん♪   さん

説教のプロになるこ… New! よびりん2004さん

【天風先生金言・至… おぎゃりん☆さん

走る縁起者(^^♪ 楽しいまっささん
商品紹介 いつもプラス思考さん
【しあわせお父さん】 ツイてる☆とっさん!!さん
中年よ 熱き志を!… sofia5jpさん
魂を元気にしよう 元気な魂さん
山小屋おやじの日記 woody67さん
40歳からの恋愛ゼミ ニコル1480さん

Calendar

Profile

プラス君

プラス君

2006.05.16
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【娘の死をどう考えるか?】

1週間前に娘が亡くなりました。高校2年生、16歳でした。

【訃報-娘が亡くなりました】
【訃報-娘が亡くなりました。(2)】
【訃報-娘が亡くなりました。(3)】
【訃報-娘が亡くなりました。(4)】
【訃報-娘が亡くなりました。(5)】
【訃報-娘が亡くなりました。(6)】
【訃報-娘が亡くなりました。(7)】
【訃報-娘が亡くなりました。(8)】
【訃報-娘が亡くなりました。(9)】


私にとって、娘の死は何を意味するのでしょうか?
妻にとって、娘の死は何をいみするのでしょうか?
上の娘にとって、妹の死は何を意味するのでしょうか?
妻の母親(義母)にとって、孫の死は何を意味するのでしょうか?


世の中で起こるすべてのことは、全て必然であるという言葉があります。

だとすると、私にとって娘の死は必然であるのでしょうか?
何か理由があるのでしょうか?


正直な気持ちです。

それでも、何かしらの理由が存在するのでしょうか?

考えても、考えても、答えが見つかるとは思えません。
そんな答えは見つかって欲しくもありません。


娘は自分たちを苦しめるために、亡くなったとは決して思いません。

娘には罪はありません。彼女は決して悪くはないのです。

悲しいと感じる。寂しいと感じる。辛いと感じるのは、自分の心ですから、娘には責任はないのです。

でも、寂しいです。悔しいです。

なぜ?
どうして?

マンションの10階のベランダから落ちたのは事実です。



降りたのか?

それは、誰にも分かりません。(私たちは落ちたと思っています。)

それを詮索しても、考えても、仕方のないことかも知れません。

でも、つい考えてしまいます。


娘の死が何を意味するのか?



今はただ、娘が無事に天国に行ってくれることを祈るのみです。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.05.17 00:19:47
コメント(9) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


お嬢さんはきっとお幸せでしたよ  
TJ さん
当初より拝見しておりますが、初めてコメントします。

お聞きした時は言葉が出ませんでした。

業務多忙な中での中学校時代のご心配や、携帯電話で拝見した写真等々、ご心痛計り知れなく、どのようなお言葉をおかけすればいいのか、分かりませんでした。

でも、プラスさん、お嬢さんはお幸せだったと思います。

人は亡くなる瞬間にどう人生を振り返るかで、幸不幸が決まるのではないでしょうか。
ブログを拝見するに、お嬢さんは、“寝ているような”お顔で永眠なされたことや、“誇れる”娘さんであったこと(事実そうだと思います)、周りの皆さんから愛されていたこと等、お嬢さんはお幸せな人生を過ごされ、きっと天国へ召されたことでしょう。

事実が、偶然なのか必然なのか、どんな意味があるのか、考えること自体が「意味がない」のかもしれません。
だから、ご自身や、ご家族が自責の念に駆られることのないよう、また、ありきたりですが、亡くなられたお嬢さんはきっとご家族の幸せを望んでいらっしゃることをお忘れなきよう、心より願っています。 (2006.05.16 23:42:10)

・・  
笠岡はじめ  さん
プラス君さん、本当は、「すこしでも力になりたい」と思っています。

でも、本心は、どう声をかけていいのか全くわからない・・・ 数日、こんなふうに思っていたのですが、やっぱり言葉が浮かばない。

声をかけられないからと言って、いつも素通りするもの…

ごめんなさい。本当に力になれないのですが、今の正直な気持ちを書いてます。

でも、いつもプラス君さんを応援しています。そして、尊敬しています。

(2006.05.16 23:44:16)

修正  
笠岡はじめ  さん
声をかけられないからと言って、いつも素通りするもの…

声をかけられないからと言って、(ここを)いつも素通りするのも…



--
今は言葉を間違えたくなかったので。 (2006.05.16 23:46:37)

Re:・・(05/16)  
プラス君  さん
笠岡はじめさん
>プラス君さん、本当は、「すこしでも力になりたい」と思っています。

>でも、本心は、どう声をかけていいのか全くわからない・・・ 数日、こんなふうに思っていたのですが、やっぱり言葉が浮かばない。

>声をかけられないからと言って、いつも素通りするもの…

>ごめんなさい。本当に力になれないのですが、今の正直な気持ちを書いてます。

>でも、いつもプラス君さんを応援しています。そして、尊敬しています。
-----
ありがとうございます。
そのお気持ちで十分です。
言葉は必要ありません。笠岡さんの暖かい気持ちは十分伝わっています。

本当にありがとうございます。
(2006.05.17 00:08:57)

Re:お嬢さんはきっとお幸せでしたよ(05/16)  
プラス君  さん
TJさん
>当初より拝見しておりますが、初めてコメントします。

>お聞きした時は言葉が出ませんでした。

>業務多忙な中での中学校時代のご心配や、携帯電話で拝見した写真等々、ご心痛計り知れなく、どのようなお言葉をおかけすればいいのか、分かりませんでした。

>でも、プラスさん、お嬢さんはお幸せだったと思います。

>人は亡くなる瞬間にどう人生を振り返るかで、幸不幸が決まるのではないでしょうか。
>ブログを拝見するに、お嬢さんは、“寝ているような”お顔で永眠なされたことや、“誇れる”娘さんであったこと(事実そうだと思います)、周りの皆さんから愛されていたこと等、お嬢さんはお幸せな人生を過ごされ、きっと天国へ召されたことでしょう。

>事実が、偶然なのか必然なのか、どんな意味があるのか、考えること自体が「意味がない」のかもしれません。
>だから、ご自身や、ご家族が自責の念に駆られることのないよう、また、ありきたりですが、亡くなられたお嬢さんはきっとご家族の幸せを望んでいらっしゃることをお忘れなきよう、心より願っています。
-----
TJさん
ありがとうございます。

娘の死をどう考えるのか?
考えてみても仕方のないことかも知れません。

私も、娘は天国へ行ってくれると信じています。
そして、私たち家族が元気で明るく暮らすことを望んでいると思います。

ただ、今はとても残念で、寂しい。
これが正直な気持ちです。

TJさん
励ましの言葉を本当にありがとうございます。
とってもありがたくて、とても感謝しています。

「お父さんにはこんなにいい友だちがいるんだよ。」と娘に自慢ができます。(笑)

(2006.05.17 00:15:28)

Re[1]:お嬢さんはきっとお幸せでしたよ(05/16)  
TJ さん
残念で、悔しくて、悲しくて、寂しくて、
腹立たしくて、虚しくて……。

残念で、悔しいときは、悔しさを、
悲しく、寂しい時は悲しさ、寂しさを、
腹立たしく、虚しい時は、虚しさを、
お気持ち、素直にぶつけて下さい。

それはブログでもいいし、信頼できるお友達とでもいいし。何も我慢する必要も無く、当然・必然ですよね。思いっきり、本当に涙涸れるまで泣きあかして。

でも、ご家族や天国へ召されたお嬢様へはちょっと内緒にしておいて。

急いで涙拭く必要はありませんが、自然態で、プラスさんの笑顔が戻ってくることを待ってます。


(2006.05.17 01:52:05)

Re[2]:お嬢さんはきっとお幸せでしたよ(05/16)  
プラス君  さん
TJさん
>残念で、悔しくて、悲しくて、寂しくて、
>腹立たしくて、虚しくて……。

>残念で、悔しいときは、悔しさを、
>悲しく、寂しい時は悲しさ、寂しさを、
>腹立たしく、虚しい時は、虚しさを、
>お気持ち、素直にぶつけて下さい。

>それはブログでもいいし、信頼できるお友達とでもいいし。何も我慢する必要も無く、当然・必然ですよね。思いっきり、本当に涙涸れるまで泣きあかして。

>でも、ご家族や天国へ召されたお嬢様へはちょっと内緒にしておいて。

>急いで涙拭く必要はありませんが、自然態で、プラスさんの笑顔が戻ってくることを待ってます。
-----
ありがとうございます。
TJさんのやさしさが身に沁みます。
少しでも前を向いて行きたいと思います。
自分だけでなく、妻や上の娘も一緒に。
それが一番の供養でしょうから。
(2006.05.17 23:48:05)

私も  
O.Y さん
初めて書き込ませていただきます。
私も8年程前に「突然、親友が旅立った」という経験があります。
その直後は旅立った意味を考えましたが、答えは見つかりませんでした。
8年間、親友といっしょに並んで撮った写真を胸ポケットに持っています。毎朝、会社のビルの前でその写真を握りしめ、「今日もチカラを貸してね!ヨロシク!」と気合を入れています。(現時点で2000日修行達成、継続中です)
そうすると、会社内で発生する以前は“辛い”と感じたコトが“全く些細なコト”に感じます。(親友が旅立ってしまったという事実より辛いコトは当然のことながら会社内では発生しません)
8年経過した私には“時薬”が効いています。
今は「彼と“二人三脚”で、彼の分まで人生楽しもう」と思っています。そう思うと無限にチカラが湧いてきます。
プラスさんの日記を拝見して、今の私の気持ちを再確認するような書き込みになってしまって申し訳ございません。
(2006.05.18 01:36:26)

Re:私も(05/16)  
プラス君  さん
O.Yさん
>初めて書き込ませていただきます。
>私も8年程前に「突然、親友が旅立った」という経験があります。
>その直後は旅立った意味を考えましたが、答えは見つかりませんでした。
>8年間、親友といっしょに並んで撮った写真を胸ポケットに持っています。毎朝、会社のビルの前でその写真を握りしめ、「今日もチカラを貸してね!ヨロシク!」と気合を入れています。(現時点で2000日修行達成、継続中です)
>そうすると、会社内で発生する以前は“辛い”と感じたコトが“全く些細なコト”に感じます。(親友が旅立ってしまったという事実より辛いコトは当然のことながら会社内では発生しません)
>8年経過した私には“時薬”が効いています。
>今は「彼と“二人三脚”で、彼の分まで人生楽しもう」と思っています。そう思うと無限にチカラが湧いてきます。
>プラスさんの日記を拝見して、今の私の気持ちを再確認するような書き込みになってしまって申し訳ございません。
-----
書き込みありがとうございます。

そうですね。
このことよりも辛いことはない。
そう思えば、なんにでもチャレンジできる。挑戦できる。些細なことで辛いと思わなくなる。

そうですね。

娘が守ってくれている。
そう思えることもあります。

でも、今はまだ娘に守ってもらうと言うよりも、娘を守ってあげたいと思っています。

いつか「娘の分まで人生を楽しもう」と思える日は来るのでしょうね。たぶん・・・・・。

(2006.05.18 23:00:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: