2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全8件 (8件中 1-8件目)
1
最近、ぽこが、トイレでうんちやおしっこをできるようになりました。教えてくれてするときもあれば、私がトイレに誘うときもあります。今日の夕方、化粧品の勧誘の電話がきてちょっと話しているとき、ぽこがトイレに行こうとしていたので、はやく電話を終わらせようとしたのですが、間に合わず漏らしてしまいました。あー、ごめんねー、せっかくやる気になってるのに、ママの都合で漏らさせちゃった。とほほ・・・。明日からもめげずにトイレでしてくれるといいな。
2005年07月28日
コメント(2)

最近ぽこは、粘土遊びにはまってます。朝夕毎日やってます。型抜きを使って、犬、車、家などを作っては大喜び。粘土で作った車に、同じく粘土で作った犬を乗せて走らせたり、熊やウサギを作って、「これ、耳」と説明したりします。やっぱり、レゴや粘土遊びは創造性がのびるような気がします。音楽や芸術を楽しむ子になってほしいな。
2005年07月12日
コメント(2)
ぽこは夜中に寝言を言うことが多い。今日も、ごろごろ転がって、ベッドの横の棚に少しぶつかり、「危ないよー、危ないよー」と大きな声で、しかも完全に熟睡したまま言っていた。「ママー」とか「抱っこー」とか言う寝言が多いのでかわいいけれど、この前は「痛いよー、痛いよー」と突然言って焦った。悪い夢でもみたのかな?
2005年07月11日
コメント(3)
最近、ぽこに「待ってて」というと、うんうんうなずきながら「待ってて」というようになった。「待ってる」と言うべきところ、なぜかぽこまで「待ってて」なんだけど。いつの間にか、待つ、ということを理解して待てるようになったんだなーと思うと嬉しい。ちなみに「どうぞ」と物を渡すときも「どうぞ」と一回言ってから「ありがとう」をする。こどもの言葉の間違いって今だけだからかわいいー。
2005年07月10日
コメント(0)
遅れてしまったけれど、七夕飾りを作った。ぽこと一緒に、のつもりだけど、ほぼ私が作った。でも喜んでくれたので作ってよかったな。
2005年07月08日
コメント(0)
ぽこがだいぶ助詞を使うようになってきた。洋服や靴をさして「ママの」「パパの」とわけるのがお気に入り。今朝は突然「ママのコーヒー」と言ってびっくり。私ってそんなにコーヒー飲んでたかな。ちなみに、ぽこの中で「ママのコーヒー」と「パパのコーラ」には手を出してはいけない、というルールが出来上がっているらしく、以前は飲みたがることもあったけれど、今は全く手を出さない。納豆についているからしの袋も「からーい」「からーい」といいながら持ってはみるけれど、他のもののように「開けて」とは言わないので、食べてはいけない、とわかっている様子。おもしろい。
2005年07月07日
コメント(2)
以前からぽこに、紙切り専用のはさみを使わせて、おりがみを切ったりさせて遊んでいたら、お菓子の袋を開けたいときに「はさみ、はさみ」と言うようになった。 今日も、私が、おやつの袋をテーブルに出して、お皿の用意や、飲み物の用意をしていると、待ちきれないようで、「はさみ、はさみ」といいながら、工作グッズの入れてある箱をひっくりかえし、はさみで切ってあけようとしていた。(あけられないけど) おやつの袋はすぐ開くので、私はいつも手で開けるのに、どこで覚えたのかなー?きっと、昆布や鰹節の袋をはさみで開けるのでも見ていたに違いない。食べ物に関することは本当によく覚えるものだと感心。
2005年07月05日
コメント(0)
今まで何度かチャレンジしてだめだった「うがい」をさせてみたら、なんと成功。たまに飲んでしまうけど。すっかり気にいったらしく、「ぐじゅぐじゅっぺっ」と言いながら、洗面台の前で踏み台を用意してやる気まんまん。そんなにいつでもうがいしなくてもいいんだけど、手洗いブームのときもそうだったから、思う存分やらせてあげたら、そのうち落ち着くことでしょう。
2005年07月03日
コメント(0)
全8件 (8件中 1-8件目)
1
![]()

![]()