白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

March 5, 2024
XML
カテゴリ: 日々の出来事




筋トレとエアロバイクの両方で40分くらい。

近くではいつもの元気な70代のおばはんがトレッドミルで

走っている。その横にちょっとイケメンの同じく70代

くらいの男性がやってきて、楽しそうにしゃべっている。

お互い常連なのだろうね。




私はといえば、1月最初から脚と股関節が痛みだして

1月はまるまる運動を休み、痛みをこらえて日常生活。

家事をこなすだけで一日2000歩くらいしか歩けなかった。



youtubeでの飛び跳ねない運動はできるようになって

今は一日1万歩以上は歩けるようになった。

痛みは全くない日もあれば、ちょっといまだに座骨に

違和感を感じる日もある。





あんなに好きだったエアロビとテニスがまったく

できなくなって落ち込んだり、立ちなおったりの繰り返し。

そして徐々にエアロビとテニスを始めようと

思っていたのだけど、、、、




実はまだ怖いのだよね。またぶり返して激痛が始まり、

2か月も治らなくなるんじゃないかと、、、。




激痛が始まった1月の始めのときも、痛みはまだなくて



なったので、今の状態でまたなるってことは十分

考えられると思う。




ジムに行くと走っている人や元気な人が羨ましくなる。

でも私の股関節の状態はあの人たちと同じじゃないから

しょうがない。リハビリで股関節の可動域を広げたり、



改善はしていると思うけど、再びならないっていう

保障はどこにもないのだ。努力してもどうしようも

ないこともあるのだよね。




なので、エアロビもテニスももうしばらく休むっていう

決断をしようと思っている。それが何か月になるのか、

何年になるのか、わからないけどね。




テニスやエアロビやランニングはできないけど、

心拍数が上がる運動(エアロバイクや速足ウォーキングや

低い山登り)は十分できる今の私の身体。



なので、無理なくできることをやろうと思う。

今ある手札で幸せになろうって思う。





スヌーピーの名言で

「配られたカードで勝負するっきゃないのさ、

それがどうゆう意味であれ」

配られなかったカードのことを考えて嘆くのではなく、

自分に配られたカードをいかに有効活用するかに意識を

向けていこうっていう言葉がある。



私もそうしよう。



とりあえず、屋内テニスの費用は月に1万円以上かかっていたので

それがうく。なんか楽しいことやったり、好きなものでも買おう。

ヴィーガンレストランにだって毎月行けちゃう。(まあ行かないけど)




私には幸せになる手札はまだまだあるのだから。








山散歩もたくさんできる(^^)/








いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村







にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  March 5, 2024 10:00:06 AM
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: