白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

白いつる薔薇の咲く庭を夢見て

PR

April 3, 2024
XML
カテゴリ: 日々の出来事




ついこの間、タンスを夫婦で軽トラに載せて

片付けていたのだけど、数日前からリフォームが

始まった。



おばあちゃんの部屋だった和室を洋室にするのかと

思ったら、和室をまた和室にするらしい。

でもぜんぶ新しくするみたいだ。

畳もふすまも掃き出し窓もぜんぶ変えている。



今、組長さんのひきつぎでお隣さんに聞きたいことが



なっていて、リビングの部屋の掃き出し窓も二重窓の

新品に変わっていたよ。



我が家のように内窓を付けるタイプではなくて、元々あった

のを交換していたので、きっと費用はすごくかかっていると思う。




そしてお隣さんのお隣さんも工事が始まってこちらは

駐車場に古いバスタブがおいてあったので、

お風呂のリフォームだろうと思う。



近所でずっと空き地だったところに今、2件新築の家を

建設中なところもある。コロナが終わってみんな

一気に動き出したのか。春になって暖かくなって

きたので、みんないろいろリフォームしているのだろうか。






工事の音がするので、普段静かな住宅地だけど、なんか

せわしなく感じる。




思っていた通り、ご近所さんのリフォームを知った夫は

自分ちもお風呂がやりたいと強く言い出した。

これは来年の7月過ぎまで待とう作戦は太刀打ちできなそうな






そりゃ築30年近くになると、ご近所でもお風呂や台所の

リフォームをしてない家の方がだんだん少なくなってくるかもね。

どこそこ古くなってくるから。



めんどくさいな~と思ってしまう私。

やるとなるとお風呂もしばらく入れないから、どこかに

入りにいかなくちゃならないね。

でもこれで7月まであと一年ちょっと待っている間に

お風呂が完全に壊れてすぐにはやってもらえない状態だったら

夫に責められるのは必然なので、やっぱりやった方がいいかも。




古くても十分じゃん。使えるし、、、、と思う私は

いつまで経っても節約志向がぬけない性格だなとつくづく思う。









プルモナリア










いつもポチをありがとうございます(^^)/

「いいね!」も押してくれて嬉しいです。

今日も押してくれると喜びます。





にほんブログ村 シニア日記ブログ 女性シニアへ
にほんブログ村






にほんブログ村 病気ブログ 2型糖尿病へ
にほんブログ村





PVアクセスランキング にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  April 3, 2024 09:07:40 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: