PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー

.........タイガース公式HPへリンク
毎年恒例のふるさと納税を納めましたが、岡山 総社市から、お米15kgの袋が到着しました。
今の時期としては、大変有り難い返礼品です。
当分は美味しいお米のごはんが食べられるのは大変嬉しいですワ・・・・・。
さて今日2月18日は暦の上では雨水になります。
この2月18日から「啓蟄」の前日にあたる3月4日までが「雨水」の期間とされています。
「雨水」は、気温の上昇につれて、降るものが雪から雨へと変わる頃のことです。
また、山に降り積もった雪や氷もゆっくりととけはじめ、雪どけ水となって川に注ぎ込みます。
このため昔から「雨水」は農耕の準備を始める時期の目安とされてきました。
「雨水」と耳にしても、なかなかどんな季節かピンとこないかもしれません。
前後の二十四節気を見ると、「雨水」の前は春の始まりとされている「立春」で、「雨水」の次の暦は、暖かくなって冬ごもりしていた動物たちが土の中から這い出てくる「啓蟄」となります。
春が始まり、雪から雨に降るものが変わり、動物たちが地上に這い出して来るこの時期は、春の兆しがだんだんと実感できるころです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<今日のお食事
朝、トースト、コーヒー、牛乳
昼、玉子入りお粥、てんぷら、大根のキンピラ、漬け物
夕、ごはん、鯛の塩焼き、豚汁