PR
フリーページ
コメント新着
New!
あっちゃん524さんカレンダー
東京から婆っちゃんの従姉妹さんがお一人で関西方面へ数日の旅行にお見えになり、今日は奈良の見学ということで、爺(⌒o⌒)婆 ちゃんの処へ宿泊されることになりました。
JR奈良駅までお迎えに行き、そのまま爺(⌒o⌒)婆 ちゃんと3人で奈良市の佐保川堤の桜並木を見物に歩きました。
毎年この時期、桜並木の見物をしているので、桜の林の下をゆったのお花見を案内して歩きました。
桜の方もほぼ満開に咲き誇っていて、沢山の桜見物の人で大いに賑わっていました。
エイプリルフール(April Fools' Day)とは、毎年の4月1日、悪戯や嘘をついても良いという風習のことです。
イギリスではオークアップルデーに倣い、嘘をつける期限を正午までとする風習があるが、それ以外の地域では一日中行われる。
エイプリルフールは、日本語では直訳で「四月馬鹿」と行っています。
漢語的表現では「万愚節」、中国語では「愚人節」、フランス語では「プワソン・ダヴリル」(Poisson d'avril, 四月の魚)と呼ばれるそうです。
◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
<今日のお食事
朝、パン、コーヒー
昼、大仏うどん定食
夕、ご飯、塩サケ、ほうれんそうのお浸し、煮豆、みそ汁