2004年01月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

今日の1日1章聖書日課 の箇所は、サムエル記第一17章。ペリシテ人ゴリヤテとダビデの対決シーン。
今日は、まず、サウルの心の動きを想像。(ちょっと厳し過ぎかな?)


  「ひとりを選んで、おれのところによこせ。
   おれと勝負して勝ち、おれを打ち殺すなら、おれたちはおまえらの奴隷となる。
   もし、おれが勝って、そいつを殺せば、おまえらがおれたちの奴隷となり、おれたちに仕えるのだ。」

     (8~9節)


  例のペリシテ人は、四十日間、朝早くと夕暮れに出て来て姿を現わした。(17節)



身長3メートル近くあろうかという敵の代表戦士の出現に、王サウルは、40日間、なすすべなく、右往左往していた。もしかしたら、自分が代表対決の戦士として出ていくべきかもしれないと、うっすら思いつつ、(怖くて)ためらわれていたのかもしれない。(想像想像・・・)


  イスラエルの人はみな、この男を見たとき、その前を逃げて、非常に恐れた。
  イスラエルの人たちは言った。
  「あの上って来た男を見たか。イスラエルをなぶるために上って来たのだ。あれを殺す者が
   いれば、王はその者を大いに富ませ、その者に自分の娘を与え、その父の家にイスラエル
   では何も義務を負わせないそうだ。」

  ダビデは、そばに立っている人たちに、こう言った。
  「このペリシテ人を打って、イスラエルのそしりをすすぐ者には、どうされるのですか。
   この割礼を受けていないペリシテ人は何者ですか。生ける神の陣をなぶるとは。」

     (24~27節)



戦場に出ているお兄さんたちに、お弁当を届けにやってきた少年ダビデだったが、イスラエルを冒涜するゴリヤテを見て、自らが戦おうと考える。ダビデの言葉を聞きつけた人々が、サウルにこういう者がいると告げたため、サウルはダビデを呼び寄せる。


  「あなたは、あのペリシテ人のところへ行って、あれと戦うことはできない。
   あなたはまだ若いし、あれは若い時から戦士だったのだから。」(33節)



しかし、ダビデのあまりの若さに、サウルはびっくり。
一瞬、希望の光を見出したかのように思えたのもつかの間、「こりゃだめだ。幼すぎる・・・。」
それに対し、ダビデは・・・


  「このしもべは、獅子でも、熊でも打ち殺しました。あの割礼を受けていないペリシテ人も、
   これらの獣の一匹のようになるでしょう。生ける神の陣をなぶったのですから。」

  ついで、ダビデは言った。
  「獅子や、熊の爪から私を救い出してくださった主は、あのペリシテ人の手からも私を救い出してくださいます。」

  サウルはダビデに言った。
  「行きなさい。主があなたとともにおられるように。」

  サウルはダビデに自分のよろいかぶとを着させた。頭には青銅のかぶとをかぶらせ、身にはよろいを着けさせた。

     (36~38節)



ダビデの説得に、サウルは、ようやくダビデが闘いに出ることを了承するが、(ここから、読み過ぎかな?)、サウルは、結局のところ、ダビデを、また、神さまを信頼できていなかったのでなかろうか。ダビデに着せた「よろい」「かぶと」は、ダビデが少しでも致命傷を負わないように心配して講じた手段、最後のあがきだったのではなかろうか。サウルが、最後まで信頼を寄せたのは、神ではなく、人間的な防衛手段であり、「よろい」「かぶと」はその象徴・・・。(辛口すぎるかな・・・?)


一方、ダビデ。
羊飼いという日常生活において、神さまの守りと救いを意識していた。獣との闘いにおいても。
ゴリアテとの闘いは、その延長に過ぎなかった。

大きなことは、毎日の小事に忠実に生きていく延長にあるんだなぁ。


しかも、ダビデは、最初から闘いに出るつもりだったのではない。お弁当を届けるという形で、父に、背後では神さまに、戦場に押し出された。突然の、意図も計画もしていなかった大きなことだけど、ダビデにとっては、自然に、日常生活の延長として、とらえられたんだなぁ。


神さま、日常の小さなことを通して、何らかの訓練を与えていて下さることを感謝します。
その延長に、結果として、大きなことがあるかもしれません。

ただ、日々の信仰の延長としての大きな信仰を踏み出すことを教えて下さい。

一見、頼りたくなってしまう「よろい」「かぶと」でなく、あなたを信頼させて下さい。


ただ、あなたのみわざと、あなたからいただく信仰を待ち望みつつ・・・



   ---     ---     ---     ---



子供たちの冬休みは、今日が最終日。というわけでもないけれど、尼崎にあるコストコ(costco)というメンバー制大型ショッピングセンターへ。

とにかく、でかい。安い。

今日の戦利品・・・








輪っか型のプリッツ 6ポンド(13キロ?) これも598円!!



はんぱじゃなかったよ。おそるべしコスコ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2004年01月17日 16時43分25秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「よろい かぶと」  ~サムエル記第一1(1/6)  
お久しぶりです。

本当に聖書って、読めば読むほど、深くておもしろいですね!
私もつい、「よろい、かぶと」を一生懸命求めようとしてしまいますが、主だけに信頼できるよう祈ります。

今年もよろしくお願いします。 (2004年01月12日 16時48分22秒)

Re:Re:「よろい かぶと」  ~サムエル記  
ぽん#  さん
リトルプリンスさん

どうもどうも。こちらこそ、お久しぶりです。
今年も、よろしくお願いしま~す。

>本当に聖書って、読めば読むほど、深くておもしろいですね!

いやぁ、聖書の生テキストが、こんなにおもしろいなんて、生まれて初めてです。ここ1年くらいでしょうか。本当に、神さまの霊感によって書かれた書物であり、魂の食物なんだなぁと、改めて思わされます。

神さまの豊かな祝福がありますように。

  (2004年01月13日 16時33分54秒)

おひさしぶりです☆  
ようこ さん
ぽん#さん、お元気ですか?
1月6日の日記を読みました。お子様たちもお元気そうで何よりです!
プレッツェルでかっっ!!長男君(名前は非公開?!)とほぼ同じ大きさじゃないですか!
私も一度コスコ(カスコ?!)にあっこさんに連れって行ってもらったことがあります。
大きくて安くてびびりました(>ロ (2004年01月15日 00時57分13秒)

Re:おひさしぶりです☆  
ぽん#  さん

ようこさん

>ぽん#さん、お元気ですか?
1月6日の日記を読みました。お子様たちもお元気そうで何よりです!
プレッツェルでかっっ!!長男君(名前は非公開?!)とほぼ同じ大きさじゃないですか!
私も一度コスコ(カスコ?!)にあっこさんに連れって行ってもらったことがあります。
大きくて安くてびびりました!
本当、おそるべし…ですよね。
寒い日が続きますが、どうかみなさんお元気でお過ごしください☆
またお会いできる日を楽しみにしています。初の書き込みでしたっ♪
-----

おお、ようこさん、ようこそ。こちらでは、はじめましてぇ。
あの節は、まとわりつく長男くんのお世話、ありがとうございました。

そう。コスコは、あっこさんに教えてもらったので、行ってみたんです。いちおう、年会費は、いつでも解約&返金可能だということだったので・・・。

また、お会いできる日を、家族ともども、楽しみにしていま~す。

  (2004年01月17日 16時43分25秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

ぽん#

ぽん#

お気に入りブログ

ベットの中の百一円 New! BETHESDAさん

久々の歯医者 やまひで0207さん

自閉症の僕が、今も… ひいちゃんファミリーさん

たけちゃんのHP たけちゃん510さん
Maro's Poetic World 真路さん

コメント新着

BETHESDA @ Re:ヨルダン5(05/05) ひさしぶり  元気してる???
西畑 智子@ Re:ぶどうの会 ~片岡栄子さんをお迎えして~(05/20) 片岡栄子姉 聖名を崇めます。40年程前、…
ひいちゃんファミリー @ Re:あいづ(04/30) 待ってました――。 もうすぐ完成ですね。 …
ボリス777 @ Re:男2人で帰省 2日目(01/05) はじめてコメントさせていただきます。 …
賛美者@ Re:東京出張 & ワーシップ・タイム(03/18) はじめまして!十字架の上歌詞/向日かおり…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: