神聖ローマ帝国カール4世の名を頂く、カレル橋。
1357年着工開始、完成は1400年。
全長516M.幅10M.
カレル1世はローマ教皇をアヴィニョンからローマに帰還させ、帝国初の大学を創設。(プラハ大学)
当時はヨーロッパ随一の栄華を誇っていた。

橋の上には30体の聖人や歴史的人物が建っている。

ヤン.フスの像。下方左側には触ると幸運が訪れると言う犬が彫られていて

みんなが触るのでピカピカになっている。

観光シーズンには動けない程混雑して、渡るのを諦めないとならないことがあるそうで。
ちらほらとお土産物の露天もたっている。
あまりに寒いので、立ち止まる人は殆どいない。
何故かお店の人もいない。

ヴルタヴァ川、凍りそう。

後方右手がプラハ城。あんなところから歩いて来たんですからー。
顔、隠してますけど、ひきっつって、こわばって、freeze状態。
ぁ゛ああああ、寒すぎる!
鼻の中が凍ってきたし、睫毛がひっついてきた。
「オネエチォン、写真いっぱい撮っときー、私らみたいになったらな、自分見るの嫌やねん」
「皆さん、お若いじゃないですかー」
「写真みたらな、これ、私やないって思うわ。」
「写真撮らなかったらな、葬式の時に若いの出せるねん」
え!?
ブダペスト インターコンチネンタルのパ… July 6, 2008 コメント(6)
エリザベートの愛したcafe Gerbeaud July 5, 2008 コメント(8)
Calendar
Category