Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

May 21, 2009
XML

今日、全然歩いてないね。

お寺行く?

高校球児がいっぱい。

どうやらここに宿泊してるらしい。

史蹟民宿 大善寺 1泊2食 5980円!

受付を済ませると「今、開けますから」と言われたらしい。

開けますって・・?

IMG_6055.JPG

あーあ、あーあ、これ登るの?

よいしょっとぉ。

柏尾山大善寺。

IMG_6059.JPG

この地点に立ってひいひい言ってると、ざざざざーっと赤い車がやってきた。

(ここ、車で来られるの?)

「いや、ここの人だと思う」

坊主頭のジャージ着た人が段ボールを抱えて降りてきた。

「こちらからどうぞ」

ちょっ、ちょっとヤンキーに見えなくもない・・・

賽銭箱の後ろの戸をダーっと開けて入れてくれた。

「こちらにお座りください」

ま、まさか、座禅の受付でもしたんじゃないよね?

「718年、行基がここで修行した際、ぶどうを持った薬師如来が夢に現れました。」

ほう、ぶどうはそこから始まってるのか!

行基は1枚目の写真の階段の両側にぶどうを植えて薬園を作ったところから、勝沼でぶどうの栽培が始まった。

すごーい、その話ー。

武田勝頼が織田.徳川連合に攻められる時、ここで戦勝祈願をして岩殿城(大月市)に向かうも、甲斐武田は滅亡した。

IMG_6062.JPG

「ありがとうございました」と言って、出る時、かのお坊さんはキャビネットに蝋燭を補充してるとこだった。

(ほんとにお坊さんだと思う?)

「そうだよ」

大善寺のHPに盛装した彼が小さく載っている。

ほんとにお坊さんだったんだ。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
mail2.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 21, 2009 06:20:58 AM
コメント(10) | コメントを書く
[Travel 長野、山梨、新潟] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
家族で眼鏡  さん
う~ん、ワインのあとに登っているのに、ちゃんと説明をきれいに覚えていらっしゃる。
さすがです~!

そうか。葡萄はもともと「行基の夢」からはじまったのですか。

お坊さん、ジャージ着ていらっしゃると確かに有り難みが薄れるような(笑)

あ、ミレーロールだ。
お菓子や果物、沢山ですね~! (May 21, 2009 06:34:56 AM)

Re[1]:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
家族で眼鏡さん

主人が資料館でビデオ見てる間、樽の中でうとうとしてたので、ちょっと回復したんです。
階段はきつかったけど、高尾も行ったのでなんとか。笑

葡萄の産地だけど、行基に出て来られると凄いと思っちゃいました。
そりゃ、葡萄大切にしますよねー。
葡萄は当時薬だったのもびっくりでした。

ざざざーっと来たのは赤い車だし、ジャージだし、坊主頭だし、お寺で見なければ、完全に・・・

もっと、葡萄系の製品頑張ればいいのにって思いました。
ワインだけでは困るわー。

ミレーロールもそうでもなかったらしいしねぇ? (May 21, 2009 06:41:54 AM)

Re:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
このお寺の階段で高校球児たちはトレーニングするのかしら?
想像するだけできつそうですね!

坊主頭にするとヤンキーに見える人いますね。
ジャージを着ているとよけいに・・・

おいしそうなフルーツの写真がたまりません~~ (May 21, 2009 07:49:11 PM)

Re[1]:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
ぶるーはわい2612さん

階段でトレーニング?
それもありかもしれないですね。
グラウンドとか借りられるのかわかんないし。
真っ黒でしたよ、彼ら。

昔からあるお寺だからか、そんなに正確に一段、一段、きちっと揃ってるわけじゃないんです。
あれ、返って怪我しちゃうとかあるかも。

坊主頭でもヤンキーに見えない人もいるんですけどね。
恰幅がいいとヤンキーに見えるのかな。
いや、ただそれだけでは見えないですよね。
ジャージだとね、ヤンキー度増しますよね。

おいしいお菓子がなかったので、果物でもーと思ったのに、時期じゃないからなーんにもありませんでした。
主人がワインを買っただけ・・・・
(May 21, 2009 08:09:27 PM)

Re:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
picchuko  さん
この石段を登ったんですね~。^^
お疲れさまでした。

それにしても、行基は至る所でお寺を建てていますね~。
四国八十八ヶ所のお寺だって、確かに弘法大師ゆかりには違いないけれど、その昔は行基が開祖ってところが意外と多いです。

それにしても、新緑が美しい☆^^ (May 21, 2009 08:27:20 PM)

Re[1]:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
picchukoさん

登りましたよ~。
出かけたら、少しでも歩くのが今の目的です。
体重も戻ってきたし。

行基ってどれくらい全国を回ったんでしょう。
徒歩だってのかしら? 牛車?
お坊さんが牛車ってこともないでしょうね、修業中だし。

四国までどうやって行ったんでしょう。
船か・・・

この時雨降ってたんです。
それでもこれくらい綺麗なので晴れてたら綺麗なところだと思います。
桜や藤の時期もいいみたいです。 (May 21, 2009 08:33:10 PM)

Re:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
お坊さんをヤンキーだなんて!
でもありそう…。「A・ヴェルサーチ」じゃなかったですか?(笑)

ミレーロール…いや、悪くはないんですけど…。
凄く美味しいわけでも…。

↓トラックとすれ違う時目をつぶってハンドルから手が離れる!?そ、それは怖い。 (May 21, 2009 08:39:55 PM)

Re:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
勝頼を助けに上杉軍が向かうも遅かったのよね。

ところで一番上のぶどうはお菓子?
(May 21, 2009 08:59:34 PM)

Re[1]:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
ヴェルデ0205さん

だ、だって・・・ヴェルデさんだってきっとそう思う筈・・・
ヴェルサーチ・・・あはは。

山梨でおいしいお菓子ってなんでしょう?

トラック、至近距離ですれ違ったら死にそうじゃないですか?
そのままつぶされてしまう気がして・・・

(May 21, 2009 09:44:22 PM)

Re[1]:流石、勝沼、ぶどう寺 国宝大善寺(05/21)  
ポンちゃん仮面さん

一番上のお菓子はマスカットの大福とかなんとか書いてあったような・・・

源吉兆庵のマスカットみたい感じですかね?
違う?

勝頼・・・負けるべくして負けたんでしょうね・・
鉄砲のせいだけだったのかしら・・・謎・・ (May 21, 2009 09:45:49 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: