Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

June 13, 2009
XML

まぐろを食べに行った帰り、(葉山御用邸のお菓子が食べたい~)と言って葉山に寄ってもらったのだった。

ナビにピピピっと電話番号を入力して・・・

「あ、たぶん今通り過ぎた」

(ええ?何もないし看板出てない)

「たぶん、この一軒先後ろの・・・」

(もしかして・・あのブリキの看板のとこ?)

車も停められそうにないので、私一人降りた。

のれんも看板もないけど・・ここ?

あっ、あのお饅頭は、昭和天皇に献上された〇〇饅頭!

がらがらがらー。(こんにちはー)←引戸

そこは・・お店の半分が物置場になっていて・・布までかぶせてある。

昔ながらのshow caseはとても小さいのにびっしり入ってない。

おじさんが出てきた。

あのー、おじさんはこのお店たたみたいの?

(〇〇饅頭と、最中と・・)

「あ、最中はね、今日はないの、これ見本だから」

(それじゃ、きんつばと・・・)

老舗だったけど、跡継がいなくてやめちゃうとか?

「大丈夫だった? やってるの?」

(うん、半分くらいは・・)

那須の御用邸菓子舗 と凄い違いだ・・・

鳳鳴館をイメージして来ちゃったから・・・

これじゃ、対決にならないじゃーん。

「でも天皇だって食べてたんだから、きっとおいしいよ」

IMG_6172.JPG

↑ 全種類買ったものの・・

んー・・・・

柏屋のうす皮饅頭食べたくなっちゃった。

葉山vs那須御用邸献上菓子対決企画、撃沈。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 13, 2009 07:08:29 AM
コメント(18) | コメントを書く
[Travel 神奈川、千葉、埼玉] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
ブリキの看板に心を惹かれました。

今、あんまり見ないよね~
(June 13, 2009 08:12:23 AM)

Re:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
家族で眼鏡  さん
献上菓子、勝負になりませんでしたか。
さびれているのには、理由があるのね。

献上されたからといって美味しいとは限らないのね。葉山の日影茶屋のほうが(まあ、けっこうあちこちにあるけど)良かったですね。きっと~。

でもメインはあの素敵なまぐろですものね!

↓本上まなみさんは、健康的で美味しいものを知っている感じがされますよね。確かに私よりよっぽど(笑)
今更タイトル変える気はないですけれど~。 (June 13, 2009 09:45:53 AM)

Re:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
全種類でも5種類だったんですね!
おじさん1人でやっているのかしら?
跡継ぎいないんでしょうね。
どんどん規模を縮小していっているのかも・・・
なんだか寂しいですね。 (June 13, 2009 12:59:46 PM)

和菓子・・・  
aysegul33  さん
沖縄は和菓子らしい和菓子無いの・・・
みんな中国お菓子みたいなの・・・ 
和菓子って写真で見るとおいしそうだけど・・・食べれないんだよな~笑 子供の時、見た目に釣られて食べて、想像した味とあまりに違い驚愕したのがトラウマ・・・ (June 13, 2009 02:41:18 PM)

Re[1]:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
ポンちゃん仮面さん

ブリキの看板はたばこって書いたレトロなやつでした。
オロナミンCだったらびっくりでしたけどね。笑

(June 13, 2009 05:38:30 PM)

Re[1]:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
家族で眼鏡さん

お店から戻ってとぼとぼ車まで来る私がしょんぼりしてたらしいです。笑

あのへん、やっぱりさびれてますかね。
人も歩いてなかったなぁ。
那須とは違いますね。
ヨットとかの人はいいかもしれないけど。

献上菓子でもどうしてもその地方から選ばないとならない場合もあるんじゃないかしらー。
那須が豪華で種類もたくさんあったのであそこまではと思いつつもやっぱり期待してたんだと思います。

そうそう、これがメインで行ってたらもう悲しすぎ~。まぐろと三笠を見たのであれはあれでよかったです。
よくばりすぎたかしら。

金曜日だったせいもあるかもしれないけど、本上さん、ウエンツ、キムタク、玉木さんに負けました、アクセス数。笑
(June 13, 2009 05:41:59 PM)

Re[1]:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
ぶるーはわい2612さん

なんとなく1人じゃないかと・・・
お店の半分閉めてるみたいな感じだったし、お饅頭がちょっとパサパサしてたので毎日作ってないかも。
最中も見本だけだったし・・・

きっと将来的には閉めるのではないかと思いました。 (June 13, 2009 05:43:51 PM)

Re:和菓子・・・(06/13)  
aysegul33さん

ああ、沖縄は和菓子ないんですか~。
生きていけないかも。
中国みたいなお菓子は食べれますけど、和菓子もたまには食べたいです。

ほんとに餡お嫌いなのね。

なんとなくリカさんらしい気がします。
あくまでエキゾチックみたいな。笑
(June 13, 2009 05:45:11 PM)

Re:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
食べログがないのは「んー」だからなのね。

次は沼津御用邸はいかがでしょう?
と言っても、献上菓子があるのかどうか知りませんが…。でも沼津には「冨久屋のロールケーキ」があります~。

(June 13, 2009 08:34:11 PM)

Re[1]:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
ヴェルデ0205さん

んーの時は食べログのせるのはちょっとね。
お店にも悪いし。
場所とか名前とか特定できないように書きました。
お饅頭見ればわかる人はわかるでしょうけど。

沼津にも御用邸あるんですか。
見落としてる。

冨久屋のロールケーキならおいしそうでいいですよね。
献上菓子じゃなくてもおいしいものがあればいいんですよねー、でも・・・あそこは・・
あるのかもしれないけど、選択ミスでした。

あれ、もう帰ってこられたの?
(June 13, 2009 08:54:10 PM)

Re:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
うきぽ  さん
のれんも看板もない上に半分物置状態ですか!!
なんでそんなにやる気ナシ状態なんでしょうね。

写真の和菓子はちゃんとしてそうなんですけど、お味はお好みでなかったようですね。

献上菓子と聞くと、そこそこ美味しいものっていうイメージがあるんですけど、残念でしたね。
メインで行かれなくって良かったです。
(June 13, 2009 09:04:35 PM)

Re[1]:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
うきぽさん

どうしてのれんも看板もないのか、不思議ですよね。
でもナビで行けたのがまた不思議。
昔は違ったんでしょうか。

んー、好み云々と言うよりも・・・
全てがうそでしょー、みたいな・・・笑

メインで行ってたらどうなってたことか・・

和菓子で外れるってそうそうないんですけどね。


(June 13, 2009 10:55:59 PM)

御用邸献上のお菓子って、、、  
picchuko  さん
きっと上品なお味なのでしょうね。

島根の松江も茶道が盛んで、茶菓子の有名処が沢山あるんですけど、どれも上品すぎて私には合いません。><
かといって、ハプスブルク家御用達のお菓子は甘過ぎて、こちらも私には合いません!(苦笑) (June 14, 2009 08:31:14 PM)

Re:御用邸献上のお菓子って、、、(06/13)  
picchukoさん

いやぁ、いろいろですよ、献上菓子と言っても。
日本各地においしいものは散らばってると思います、そこここの特徴を出しながら。

松江は茶菓子で有名なんですね。
四国のことは全然わかんないです。
でも今から少しずつ聞いておくと将来役立つに違いない。

ヨーロッパのお菓子はやっぱり日本人には甘すぎると思います。
しっとり感を求める私たちにはちょっとパサパサしてるし・・・

その地でその雰囲気で食べるからこそ、おいしいのであって、自宅であんな甘い物食べたら1個でいいわーって感じですよね。
(June 14, 2009 11:16:35 PM)

Re:葉山vs那須御用邸献上菓子対決  
葉山御用邸付近は好く行きますが、このお店知りません。
まっすぐ鴫立亭かサンルイ島に行っちゃったほうが良かったようですね。
茶屋でもこれよりずっとましじゃないですか? (June 15, 2009 09:15:36 AM)

Re:Re:葉山vs那須御用邸献上菓子対決(06/13)  
灰色ウサギ0646さん

よく、行かれるんですね。
このお店は知らなくてよかったかも・・笑

そうなんですよ、サンルイ島の前も通ったのに、その時はもう気力がありませんでした。

茶屋の方がずっとましだったと思います。
大失敗でした。 (June 15, 2009 06:57:42 PM)

Re[1]:和菓子・・・(06/13)  
aysegul33  さん
Belgische_Pralinesさん

でも日本人絶叫のバクラヴァとかストラッチ好き♪

沖縄で和菓子っぽいのぜんざいがポピュラーです。
なんか怪しい和菓子もどきは沢山有ります。
やはり異文化の土地だと思う。 (June 16, 2009 11:37:39 PM)

Re[2]:和菓子・・・(06/13)  
aysegul33さん

ストラッチ? トルコのお菓子ですか?
ぜんざいですか。
やっぱりスルスルっと食べたいのね。
怪しい和菓子・・・
和菓子みたいだけど、中国系の味とか?

そうですよね、だって台湾の方が近いくらいですもん。

(June 17, 2009 06:32:51 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: