Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

June 19, 2009
XML

試食をしてしまうと買わないとならないので、なるべく避けているものの・・・

吉祥寺のLonLonで「くろどら、いかがですか?焼き立てです」と目の前に差し出されてついつい・・・

(うわっ、ふわふわですねー)

「朝、焼いたのを持って来てるんです、黒糖使ってますので、コクがあるんですよ」

(うわー、おいしいですね。もらいます)

★日々是くろどら。150円

IMG_6288.JPG

うわーっ、ほんとに、ほんとにふわふわ~。

備中岡山産の小豆使用のつぶあん。

そんなにつぶつぶしてないので、つぶあんってわかんなかった。

千葉県産の厳選長生卵と沖縄県産の黒糖生地の皮ー!

ほんのり黒糖の香りがするのは皮なんだ。

餡の印象はあまりなくて、とにかくほわほわの皮が嬉しい。

ミニバームクーヘンの「武蔵野日誌」も1粒まるごと栗が入った「栗まつり」も気になる。

今日、中央線は大変だった。

久々に片足しかつかないフラミンゴ状態。

ドドドーっと押されて車内には入れたものの、次から次とまだ乗ってきて押される、押される。

ドア付近で本を読んでた男性のグゥの手の外側にぷにゅっと胸があたっている。

どんどん更に押されてその人のグゥが深くぶにゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅゅ。

その人はあまりのことに凍りついている様だし、私も逆痴漢と思われたくないし・・

すみませんと言った方がいいのかどうか・・

今はすぐに痴漢で逮捕されちゃったりするからみんなナーバスなのに、申し訳ないな。

降りる時ちらっと見たら20代くらいの人だった。

ゴメン! !


青木屋 けやき並木通り店 (和菓子 / 府中、府中競馬正門前、府中本町)
★★★ ☆☆





Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 19, 2009 07:52:28 AM
コメント(16) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
家族で眼鏡  さん
わ~どら焼きですね!
美味しそう。
試食できるっていうのは嬉しいです。
でも試食したら買っちゃうっていうのはありますね!
すごく共感~!

日々是くろどら

名前も覚えやすい。

ミニバームクーヘンの「武蔵野日誌」も1粒まるごと栗が入った「栗まつり」

私も気になる・・・。

中央線、大変ですね!!!
逆痴漢なんて思っていないですよ。
押されているのだから~!!!
「すみません」って、謙虚です・・・。
えらい。

(June 19, 2009 06:41:10 AM)

Re[1]:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
家族で眼鏡さん

家族で眼鏡さんは明日どら焼きかな?
試食できるのは嬉しいですよね。

結構太っ腹でどら焼き1/4をカットして食べさせてくれました。

イマイチかなと思っても買っちゃうこともあります。
これはおいしいから買いました。

家族で眼鏡さんは覚えづらい名前でもちゃんと覚えてるじゃないですかー。
でも眼鏡どこに置いたか忘れちゃうんですよね、この頃。笑

>ミニバームクーヘンの「武蔵野日誌」も1粒まるごと栗が入った「栗まつり」私も気になる・・・。

ねぇ、気になりますよね。
今月は3000円以上買うと北海道、沖縄以外は送料無料(クール)なんですって。

昨日、ほんとに凄かったんですよ。
電車が遅れるのはしょっちゅうだけど、なかなか乗れなくてやっと乗ったらそんなことに。

押されてもねぇ、お腹とか腕とかならいいけど、ちょっと・・
凄く嫌だったと思います、あの若者・・・
昨夜うなされたかも。

(June 19, 2009 07:34:31 AM)

Re:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
電車に乗るのも大変なご時勢よね。

武蔵野日記・・・気になります。

どんな日記? (June 19, 2009 09:56:32 AM)

こんにちは♪  
日々是くろどらおいしそうですね(^0^)
皮がつやつやしてるし、ふわふわなんですね!!
黒糖がまたおいしそう♪

満員電車大変ですね(>_<)

ぽちっと☆ (June 19, 2009 02:52:55 PM)

Re:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
黒糖のどら焼きはコクがあって美味しいでしょうね~。飲み物が欲しくなるので基本、どら焼きは試食しないんですけど、つい、手が伸びてしまいそう。

わたしも昔、小田急で押されて30代くらいの男性の膝に座ってしまったことあります(これ書いた?)
その方は「どうぞ」っておっしゃってくださったんですけど、そう言われましても…。
全身の力を振り絞って立ちました。
もうあんな思いすることもないのね~。 (June 19, 2009 07:35:26 PM)

Re[1]:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
ポンちゃん仮面さん

武蔵野日記はバームクーヘンで何種類か中のクリームが違うんですよ~。

どうして日記なのかはわからないです。笑
(June 19, 2009 09:33:07 PM)

Re:こんにちは♪(06/19)  
☆ともぷー☆さん

会社の子にもあげたんですけど、ふわふわで凄い、凄いって喜んでくれました。
黒糖もどら焼きの皮に合うんだなぁって思いました。

電車、なんとかならないんでしょうか。
疲れます。 (June 19, 2009 09:34:17 PM)

Re[1]:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
ヴェルデ0205さん

黒糖の香りもちょっとします。
確かに飲みモノなしで食べたらしゃっくりでそうです。
試食には気をつけてるんですけど、出すタイミングなのか位置なのかしてやられることがたまにあります。
コツがあるんでしょうね。

あらー、膝に座っちゃいましたか。
初めて聞きました。
どうしようもないですよね、そんな時。
私も地下鉄で若い大学生の膝に座っちゃって、後から友達に「狙ってたでしょう」と言われました。
そんなことできるわけない・・・ (June 19, 2009 09:36:49 PM)

Re:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
今ちょうど家族で眼鏡さんのところから来ました~
こちらも黒糖なんですね♪
黒糖でふわふわ、好みです!

通勤ラッシュ大変ですね。
その昔私もヴェルデさんのように膝に座っちゃったことあります・・・ (June 19, 2009 09:39:11 PM)

Re[1]:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
ぶるーはわい2612さん

黒糖もいけますね~。
ふわふわなんですけど、指で押しても戻って来るんですよ。

えっ、ぶるーはわいさんも膝に!?
ってことは残るは家族で眼鏡さんだけね。
ガタンっとなったりするとそのはずみでそういうこと起きますよね。

(June 19, 2009 09:44:00 PM)

美味しそう☆  
picchuko  さん
ホント、写真から僅かにみえる餡子も粒餡には全然見えないですね~。
岡山の小豆って、そんなに有名だったのかな~って今度岡山へ行く楽しみができました。^^

中央線というか、都会の電車は大変ですね~。
こちらでは、誰も載っていない列車が走っているのも時々みかけます。(笑) (June 19, 2009 10:28:34 PM)

逆痴漢  
Bon-Bon  さん
久しぶりです。どら焼き、いいですね。近いうちにイスラエルへ来る女性がいるので彼女に頼もう!!!

それ以上に、この暑い中、電車大変ですね。逆痴漢かぁ~、男性幸せですよね(笑)、痴女って逮捕されることあるかな? 私北海道だからそんな満員電車たえきれるんだろうか?? 膝の上に座ってしまったって、普通にあるんですね。

みなさんご苦労様です!!
(June 20, 2009 12:12:52 AM)

Re:美味しそう☆(06/19)  
picchukoさん

岡山の小豆って初めて聞きました。
たいてい北海道ですもんね。
あちらもおいしい和菓子たくさんありそうじゃないですか?

誰も乗ってない電車いいな~。
この通勤だけで寿命が縮まってるか、顔が老けてるような気がします。
↑通勤のせいじゃないわねー。 (June 20, 2009 07:44:50 PM)

Re:逆痴漢(06/19)  
Bon-Bonさん

御無沙汰してます。
日本からのお客様ならどんどん和菓子持って来てもらうのがいいですね~。
でも、bon bonさん、甘いもの食べそうに見えませんが?

いやいや、私は触ってないですよー。
痴女じゃないですからー。

(June 20, 2009 07:46:49 PM)

Re:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
うきぽ  さん
そうそう、試食すると何か買わなきゃダメかなって思ってしまいますよね。

ふわふわのどら焼き、いいですね。
美味しそう♪

こんな美味しそうなどら焼き、ハンターが見逃さないでしょうね。
近いうちにブログにupされてそうです(^^) (June 20, 2009 10:50:30 PM)

Re[1]:明治26創業 青木屋「日々是くろどら」(06/19)  
うきぽさん

ここに来て頂いてる皆さんはみんな買わないとって思ってますけど、会社でそのテの話をすると気に入らなければ買わないって人の方が多かったです。

どらやきはやっぱり皮がふわふわじゃないと~。

ハンターは今日既にもっとグレードの高いどら焼きupしてますから、どうでしょう。笑
でも黒糖がなかったからもしかして吉祥寺あたりで衝動買いもあるかも。笑 (June 20, 2009 11:51:21 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: