Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

June 28, 2009
XML

千葉屋で大学いもを 買ったけど、 写楽でたい焼きも 買ったけど、

ここは浅草、亀十は避けられない。

IMG_6336.JPG

何故、いつ来ても混んでるの、浅草ー。

パトカーも出てるし、お巡りさんがピーピー笛を鳴らしてる。

いったいどんなことしたら、ピーピーやられるのだ。

IMG_6335.JPG

意外と今日はすいてる亀十。

すいてるかどうかよりもどら焼きがあるかないかが問題だー。

あった、あった。

IMG_6352.JPG

まるでスフレのようなふわふわな皮~。

青木屋のふわふわな皮 は戻ってくるけど、こちらは戻ってこないタイプ。

同じふわふわ系でも全然別モノ。

餡はこっちの方が甘めかなぁ。

つぶあんな分、まめまめしてるかも。

今回は普段苦手な白餡にもtry.

このスフレタイプの皮には白餡、ぴったりで、こっちのほうがおいしい~。

また気に入っちゃったな~。

グルメナビで意外と評価が分かれるのは1個315円と高めだから。

ケーキから見れば安いし、私の掌よりは確実に大きい。

安くはないけど、そんなにメクジラたてる程でもないような・・・

どら焼きも有名だけど、家族で眼鏡さんが召し上がった 松風 も人気の逸品。

浅草・・実はとっても危険なゾーンだった。


亀十 (和菓子 / 浅草、田原町、本所吾妻橋)
★★★★ 4.5



Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  June 28, 2009 09:28:50 PM
コメント(18) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
るいま12K  さん
おはようございます。

>何故、いつ来ても混んでるの、浅草ー。

これっていつも思います。
多分浅草は4、5回くらい行ったことがありますが、閑散としているなんて見たこともありませんし、想像もできません。

亀十初めて知りました~
外国に行くと、こういうのをつまんで歩くのが楽しいんですが、なぜか国内だと億劫になったりします・・・
なぜでしょうか?^_^;
ほんとはこういった日本のものの方がはるかに美味しいんですけどね~
(June 28, 2009 08:51:20 AM)

Re:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
魅惑のゾーンなのね。

私も食べたいもののお値段は気にしないかなぁ。

だって食べたいんだもん(笑) (June 28, 2009 10:11:42 AM)

Re:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
家族で眼鏡  さん
あ~亀十は買われないのかなって思っていたら、やっぱり買われていたのね。
安心しました(笑)

浅草、誘惑多いですよね。
私、近づけないわ~。
監視つきでいかないと(苦笑)

やっぱり315円、原価がおさまってきているけど、大きさはやっぱりちょい小さめ止まりでしょうか。大きければいいのにね~。 (June 28, 2009 10:39:42 AM)

こんにちは♪  
浅草ですか~~!!
確かにいつ行っても混んでそうです(^_^;)
有名な観光地ですもんね!!

パトカーにおまわりさん‥‥
それだけ人が集まってきてるんでしょうね!

ドラ焼きもおいしそうです!!
白餡のものもあるんですね(^0^)/
白餡の方食べてみたいです(*^0^*)

315円って確かに安くはないけど高すぎることもないですよね??
確かに安いほうがいいですけど。

ぽちっと☆ (June 28, 2009 01:31:23 PM)

Re[1]:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
るいま12Kさん

不思議ですよね、どうしていつもあんなに混んでるのか。
今回は外国人と言うよりは日本人が多かったです。
確かに閑散としてる浅草って見たことないですね。

海外だと普段食べないような物でも買ってみたり、冒険しますけど、日本国内にいるとイマイチ消極的になっちゃうかもしれないですね。
(私はすこぶる積極的ですけど)
(June 28, 2009 04:25:57 PM)

Re[1]:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
ポンちゃん仮面さん

和菓子好きにはおもいっきり魅惑のゾーンです。

どら焼きで315円はちょっと確かに高いかも。
でも大きいし、おいしいから。 (June 28, 2009 04:27:36 PM)

Re[1]:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
家族で眼鏡さん

あはは、家族で眼鏡さんが松風の時にうちにも亀十あったんですよー。

浅草ってそんなに行く場所じゃないから行ったらあれもこれもって返って危険だなぁとこの前思いました。

どうしてどら焼きの皮がスフレみたいに焼きあがってるんでしょうね。不思議。
これ以上大きくならなくてもいいですけど、小さくしてもうちょっと安くしてくれると一気に食べなくてすむから嬉しいなぁ。 (June 28, 2009 04:30:01 PM)

Re:こんにちは♪(06/28)  
☆ともぷー☆さん

有名な観光地ですけど、たとえば東京タワーの周りとかこんなんじゃないと思うんですよ。
あそこだってハトバスツアーに組み込まれてるし。
浅草はほんとにいつも人、人、人。

ここのどら焼きは売り切れが多いのでちょっとドキドキしちゃいましたー。

お巡りさんも真赤な顔で汗だくでした。
みんな雷門の写真撮りたくていい場所さがしてるうちにどんどんと車道に出ちゃったりするからなのかしら。

白餡、よかったです。
今まで避けてたんですけど、こっちの方が好みです。 (June 28, 2009 04:33:26 PM)

Re:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
うきぽ  さん
美味しいと噂の亀十ですね。
この生地めちゃめちゃ美味しそうじゃないですか。
スフレ生地ですか、好みだわ(^^)

浅草は大昔に行ったっきりでこんな魅惑的なお店があるなんて知りませんでした。
(June 28, 2009 05:50:26 PM)

Re:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
また八月には浅草行くと思います。主人の携帯の待ち受けの新しい画像のために…。
夏行くことが多いせいか、あまりお菓子は買って来ませんね。久しぶりに食べたくなりました。
白あんが合うんですね。食べたことなかったかも知れません。

ほんとに、平日だろうと真冬だろうと混んでますね、ここと京都は。
(June 28, 2009 07:52:45 PM)

Re:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
浅草に行かれたんですね!
いつもスゴイ人、人、人・・・
団体さんも多いのかしら?

危険な誘惑も多そうですね~
掌より大きいスフレタイプのどら焼き食べたいです♪ (June 28, 2009 07:58:56 PM)

Re[1]:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
うきぽさん

ここのどら焼きは独特です。
笹屋伊織みたいではないけど、スフレっぽいのってあまりないですよね。
亀十さんではスフレは意識しないで作ったと思いますけど。笑

どら焼きでも素手で持った時に手がベタッとなるタイプとならないのがありますけど、ここのは手に何もつかないです。

浅草、観光地のイメージが強いのでお買い物する気になれないで素通りしちゃうと思いますけど、あるんです、おいしいものが。 (June 28, 2009 08:11:26 PM)

Re[1]:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
ヴェルデ0205さん

浅草と人形町なら胃が2つ欲しいくらいですね。

御主人の待ち受けのために・・・
8月は暑いからつきあうのも大変。

白い字で「どら焼き」と書いてる袋のは白餡、黒の字は粒餡です。

家族で眼鏡さんお薦めの松風もありますしね。
雷門には絶対行かれるでしょうから、亀十は素通りできないでしょう~。 (June 28, 2009 08:15:13 PM)

Re[1]:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
ぶるーはわい2612さん

団体さんも多いですね、お年寄り。
高校生か大学生くらいの子もたくさんいます。
いろんな言葉が飛び交ってるから皆さん地方からいらしてると思いますよ。

どら焼きはふっくらふわふわの皮が好きなのでここのはとても好みです。
そんなことばっかり言ってるから太るんですけど。笑 (June 28, 2009 08:17:07 PM)

こんばんは☆^^  
picchuko  さん
浅草、、、一度は行ってみたい場所です。^^
亀十さんのどら焼き、今まで食べたどら焼きのイメージを覆しそうですね。
ホント、皮がフワフワして美味しそう!
まめまめしている粒あんも気になります。^^
(June 28, 2009 09:55:37 PM)

Re:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
snowshoe-hare  さん
浅草は危ないです。食べたいものがあり過ぎます(笑
確かにいつも混んでいますよね。
どら焼きで「スフレタイプの皮」は多分食べたことがないです。

大学生のころ一度だけとても空いている浅草をフラフラしたことがありました。みんなで飲んで騒いで終電を逃し(^^;)、シャッターが閉まっている静かな仲見世が珍しくてワイワイ通りました(近所迷惑…)。
(June 29, 2009 01:55:45 AM)

Re:こんばんは☆^^(06/28)  
picchukoさん

浅草は何故かいつも混んでいてちょっとバタバタしてるイメージですけど、おいしいもの目当てで行くならいいゾーンです。

そうです。
初めて亀十のどら焼き食べた時は感動しました。
日持ちもあまりしないので手にしたら絶対食べないとならないんですけど。笑

餡はどちらかと言うと、ちょっと甘めです。
豆豆してる方は。
私はこのスフレみたいなのには白餡が合うと思いました。
大阪の大丸心斎橋にもあるようです。 (June 29, 2009 06:34:00 AM)

Re[1]:浅草と言えば、亀十、亀十と言えばどら焼き。(06/28)  
snowshoe-hareさん

アブないでしょ。
それもすぐに食べないとならない物ばかりなので凄いカロリー摂取となります。
行かなければいいんですけど、行っちゃうと大変なことに。
閑散とした浅草、夜中はそうなんですね。
終電乗り過ごしてわいわいですかー。学生ならではですね。

それは誰もいないかも。笑 (June 29, 2009 06:35:42 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: