Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

July 1, 2009
XML

さて、ほんとにお腹すいたー。

「開国下田みなと」道の駅。

IMG_6388.JPG

サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフを意識?した感じ。

人もとどもいないけど。

おお、これが黒船か。

IMG_6462.JPG

帆、はってくれないかなー。

今日のお昼は廻るお寿司の「魚どんや」

漁組会長の息子さんがやってるお店で新鮮度が抜群らしい。

案内所でもらった「特典満載下田ガイドプッグ」を出すと、のりのお味噌汁か鰯のつみれ汁をつけてもらえる。

私ののりのお味噌汁はお椀びっしりの海苔が入っていて、香りがとてもいい。

husの鰯のつみれも新鮮だからか、鰯独特の臭みが全くなくておいしかった。

本日のおすすめを見ながらorderしていく。

とりあえず、おすすめの鯵を。

お寿司屋さんで鯵を頼むことってないなー。

IMG_6384.JPG

脂がのってて、とろサーモンみたい。

下田のお薦め、金目鯛、むつ、いさきetc...

お寿司ではあまりみかけないお魚たち。

私はもっと色のはっきりしたお魚ばかり食べてるような気がする。

金目もむつもいさきも淡いピンクでどれがどれだかわかんなくなっちゃった。

↑ 味も似てる。

流石に新鮮なだけあって、おいしい。

ふと周りを見ると私たちと違う色のお皿ばかりで会計時には2000円以内で収まってる。

ボードの「本日のお薦め」ばかり見てて気づかなかったけど、手元にメニューがあって、明太子やたこなんかは2カンで180円とかだった。

安い!

結局、私たちは3000円を超え、太らないようにちょっとだけの予定が10カンずつ食べちゃった。

シャリがとても小さいのだけが救いだ。

「来月1日、久兵衛で接待だからご飯いらないから」

(え? 久兵衛って銀座の?)

「そうそう、あ、知ってる?」

知ってるもなにもー! ! !

なんで「魚どんや」で 久兵衛 のこと言う!???

ちょっとくらくら来た私であった。


Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます


携帯ブログランキング







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  July 1, 2009 06:33:36 AM
コメント(20) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
家族で眼鏡  さん
↓食べ物以外でも、楽しく読ませていただいていますよ~。ご安心下さいね!

美味しそう~。やっぱり新鮮なお刺身っていいですよね。

→案内所でもらった「特典満載下田ガイドプッグ」を出すと、のりのお味噌汁か鰯のつみれ汁をつけてもらえる。

そういうお得なところを見つけてしまうところがさすがです!

贅沢して食べてもこのお値段は嬉しいが、そこで久兵衛を出さないで欲しいですよね。
薔薇色に輝いていた体験が急に輝きが減退してしまいそう~。

い・い・な~!!!

接待で久兵衛に行くことができるんですね。
知らない世界だわ~♪

・・・今日ですね。 (July 1, 2009 06:42:40 AM)

Re[1]:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
家族で眼鏡さん

昨日は久々の食べ物なしでしたから、心配しちゃいました。笑
だってぇ、チャングムで怒っちゃったくらいですもん。笑

都内でだって「お刺身」なんだから新鮮でないことはないんでしょうけど、全然別モノですよね。
鯵がこんなにおいしいなんて知りませんでした。

金目鯛が有名だし、なんか金色の高いお皿でしたけど、鯵の方が好みだったかも。

もともとはぐるなびで調べて、クーポン持って行ったんです。「特典満載下田ガイドブック」にもあってこれ1つでいろいろお得が満載でした。

せっかくおいしいなーと思って食べたのに、いきなり久兵衛がでてきてぶっ飛んじゃいました。
日本人なら誰でも久兵衛に行きたいですもん!

私もいいな~と思います。

そうです、今日なんですよ、久兵衛~!!!

悔しすぎる。 (July 1, 2009 06:55:35 AM)

Re:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
帆船に反応してしまいました。そうそう、帆が張っていないとイメージわかないんですよねー。風が吹いて帆がふくらんで…っていう姿を見たい☆☆

お寿司ではマグロよりもヒカリモノが好きなので、鰯・鯵・鯖はけっこう食べます。回転がよさそうで新鮮なものを出す所が理想☆
下田だと「取れたて」という感じですよね♪

お食事中に、同業種の他店の話をしちゃだめ~~。しかも超・有名店とは!(いいないいな~~~) (July 1, 2009 10:27:57 AM)

こんにちは♪  
私が知ってる道の駅とは全然違う道の駅ですね!!
オシャレな感じです(^0^)/

黒船もすご~い!!
これ乗れないんですか???

お昼の新鮮度抜群の廻る寿司も良いですね~~(^0^)/
海苔のお味噌汁に、鰯のつみれもおいしそう♪

鯵おいしそうです!!!
鯵のお寿司やお造りは好きなんですが鮮度が悪いとすごく不味いから、安い(100円)回転寿司ではなかなか頼みませんが、ここのは本当に美味しそうですね(*^0^*)



旦那さん久兵衛で接待だなんて~~~~!!
すごすぎます!!

一生行ける事のないお店だと思ってます(^_^;)
いいなぁ♪

ぽちっと☆
(July 1, 2009 12:56:24 PM)

Re[1]:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
ガレット(gateau2006)さん

帆が張ってたらもっと感動したと思うんですよー。
これだけでも綺麗な船だったんですけど。

空が青かっただけでも良しとしないとだめですね。

ガレットさんはヒカリモノがお好きなのね。
新鮮な物を出すところって当たり前のようでハズレの時ありますよね。
特に都内。笑

下田はまさしくとれたてでした。
あまりお店がないんです。
ぐるなびで見たお店はこのへんからぐるっと見える看板のお店全部並べたんだって感じで。
で、海鮮が食べられるお店ってここと数軒。
他の所は特上でも玉子が入ってたりしたので、むむむと思ってこちらにしました。

それなりに満足して食べてたんですけど、久兵衛って聞いたらなんなんだーって思っちゃいました。
今頃、お店についてるころかと思われます。

接待だからもしかして板さんおまかせコース!?
許せん・・・

(July 1, 2009 06:42:53 PM)

Re:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
snowshoe-hare  さん
黒船かっこいい~!やはり帆船は帆を張っていた方が絵になりますね。これは乗れるのでしょうか?

それにこの鯵、めちゃくちゃおいしそうなんですが…
お寿司屋さんで青い魚(鰯・鯵・サバ・秋刀魚)ばかり注文するのでついつい見入ってしまいました。

でも、久兵衛には負けます…いいなぁ~~~
(July 1, 2009 06:50:13 PM)

Re:こんにちは♪(07/01)  
☆ともぷー☆さん

とっても新しい道の駅だと思います。
開国150周年関連で新しくしたのかも。
ここが観光の拠点になるんですけど、駐車場、無料でした。
下田って太っ腹ですね。

この黒船はクルーズ船なんですよー。
私は乗りませんでしたけど、乗る人も降りてくる人もみかけませんでした。
船員さんはまわりにいましたけど。

お寿司は廻ってても、廻ってなくても新鮮じゃないとねー。
海苔びっしりのお味噌汁、おいしかったので、下の売店で乾燥させた海苔を買って来たんですけど、全然違いました~。
あれは生の海苔だったのね。

鰯のつみれ汁はおすましの中につみれが3個入ってました。
普段鰯のつみれって匂いがだめですけど、これはおいしかったです。
新鮮だからですね。

これは「地鯵」(地元のってこと?)で2カンで300円でしたよ。(今写真で確認しました)
金目鯛は430円になってます。
おいしいのに300円って嬉しすぎる。

あ、関西のともぷーさんも久兵衛はご存知なのね。
ねー、あんな超有名店、一度は行ってみたいですよねー。
私があまり「え゛ー」って言うので「今度行こうよ」って言ってたけど、自腹で久兵衛・・それも2倍。
払えるのかって気もします。

ほんとは主人がブログ書いたら、接待の高級店の説明できていいんですけどねー。
「おいしい」と「そうでもない」くらいしか形容詞ないのでだめです~。



(July 1, 2009 06:54:46 PM)

Re[1]:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
snowshoe-hareさん

1000円で下田湾一周だそうです。
帆が張ってたら絶対もっとかっこいいと思いました!

この鯵はほんとにおいしかったですよ。
普段は鯵派じゃないですけど、これはお薦めです。
のりのりの秋刀魚のお刺身くらいおいしかったです。

久兵衛・・・もう食べ始めてますよ、きっと。
悔しい。
(July 1, 2009 07:01:30 PM)

そういえば、  
picchuko  さん
今、横浜では開国150周年のイベントを色んなところでやってるんですよね~。
私は日本の近現代史に疎いのですが、幕末から明治にかけて、なんだか面白そうだなぁ~って思うようになりました。
それに、私は高知生まれなので、坂本竜馬や中岡慎太郎、ジョン万なんかも興味ありますし、、、。
黒船は当時の大きさなのですか?
私も乗ってみたいなぁ~。^^
(July 1, 2009 07:11:59 PM)

Re:そういえば、(07/01)  
picchukoさん

ペリーの黒船を再現したそうだから、この大きさなんですかね。
これで来たらたいして怖くないような気もするんですけど。

横浜、混んでますよー。
イベント目白おしだし。

近代史に興味が出てきたのはきっと大人になったからですよ。笑
若いうちはそう華やかでない近代史は特に女性だと興味湧かないものですよね。
物ごとが自分なりにわかるようになってきて、知識が増えて、近代史にってなるんだと思います。
みんな言ってるから。笑

坂本竜馬はフリーメーソンだったんじゃないかって説ありますね。
グラバーはメンバーでしたけど竜馬はどうでしょう。
ジョン万おもしろそうですよね。
一度何か読みましたけど、すごくおもしろかったです。


(July 1, 2009 07:22:26 PM)

こんばんは☆  
このお寿司の写真は拷問よ!

食べたい! (July 1, 2009 07:33:10 PM)

Re:こんばんは☆(07/01)  
ポンちゃん仮面さん
>このお寿司の写真は拷問よ!

って・・・北海道に住んでる人に言われても・・
(July 1, 2009 07:34:31 PM)

Re:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
るいま12K  さん
こんばんわ。

ウチは結構回る寿司に行きます。多分月1くらいで・・
というか回らない寿司屋は多分ここ10年以上は行ってません
^_^;
が、回る寿司屋に行っても回ってる寿司を食べたこともほとんどありません・・・
回らない席に座って、オーダー用紙で頼んだほうが握りたてなので美味しいからです。

邪道??
( 」´O`)」
(July 1, 2009 07:42:36 PM)

Re[1]:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
るいま12Kさん

私もおいしいって聞いたら廻るお寿司でも行きます。
そして廻ってるお寿司は取らずに握ってもらいます。
それ、邪道なのかしら? 笑

廻っててもおいしいとこはおいしいし、廻ってなくておいしいとこはまた感動するし、どちらのスタイルでもお店次第ですよね。
地域性もあると思いますけど・・・ (July 1, 2009 07:48:02 PM)

Re:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
あ~、今頃ご主人は久兵衛で!!
羨まし過ぎる…。グルメな友人はオークラの久兵衛なら行ったことあるそうです。やっぱり美味しかったって。ホテル内なら行けるかな…、いや、行けない。
まだフレンチの方が大体いくらかわかるからいいですけど。

黒船、ちゃんとあるんですね。帆がないと普通の黒い船だけど…。
そう、下田には行ったことないのです。
リゾート21のオーシャンビューに乗って行きたいっ! (July 1, 2009 07:51:20 PM)

Re[1]:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
ヴェルデ0205さん

今頃は・・久兵衛で・・・
フレンチとかイタリアンの方が高くてもこれぐらいだろうって相場みたいのありますけど、お寿司の場合は時価があるから怖いですよね。

久兵衛は今感謝祭みたいのやってて、5-6000円のランチもあるみたいです。
うちは行ってもそれにしときます。
夜、お好みでなんて言ったら帰ってこられなくなっちゃうかも。

静岡にいらしても下田までは行かないものなんですね。
前に書いてらした時ちょっとびっくりしました。

オーシャンビューに乗ったら・・
ヴェルデスタイルで通さないとならないでしょうね。
車でも同じですけど。

(July 1, 2009 08:12:46 PM)

Re:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
道の駅に黒船がとまっているなんて、おもしろいですね~

まわるお寿司なのに新鮮なネタとはいいですね♪
のりのお味噌汁も鰯のつみれ汁もおいしそう! (July 1, 2009 08:42:01 PM)

Re[1]:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
ぶるーはわい2612さん

あまり道の駅って感じじゃないですよね。
すぐ横に黒船ですから。

え、廻るお寿司には新鮮なイメージがない?
今は廻るお寿司でも侮れないお店があるんですよー。
下手な廻らないお寿司よりおいしいとこがたくさんー。
それを探すのが大変ですけど。笑

ちゃっかりクーポン出してるのは私たちだけでした・・ (July 1, 2009 08:52:50 PM)

Re:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
うきぽ  さん
鯵のお寿司大好きです。
メニューにあれば絶対頼んじゃいます。

静岡では金目鯛を良く食べられるんですよね。(しかも美味しい♪)
こちらではあまり見かけないので。

ご主人様、すごい所で接待なんですね。
羨まし過ぎます~★★★
きっとすごい方なんだわ。

私ランチでも行けない(>_<)

(July 2, 2009 08:17:44 PM)

Re[1]:下田港 魚どんやと黒船(07/01)  
うきぽさん

あら、うきぽさんも鯵がお好きなんですね。
鯵のお寿司って人気なんだぁ。
確かにおいしかった。

静岡県に入ると「金目」って書いた看板すごく多いですもんね。

関西だとどんなお魚がお寿司でおいしいですか?

凄い方はうきぽさんのダリンですよ~。
エルメス忘れてませんから~。 (July 2, 2009 08:45:59 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: