インド旅行記の途中ですが、 緑のテロリストが行かれたコートドール へ飛びます。


まずはこちらで、ちょっと待って、
2階へ上がり、

愚弟が「顔と首の境目なくなってるぞ」と私にノタマッた。
これから食べるぞって時に、トキメキを思いっきり削がれる。
バカヤローっ。

まずはかぼちゃのスープから。
甘く、かぼちゃが濃くて芯からあったまる。
あったかいパケット登場、なかなか宜しい。
愚弟が子供たちに「あれ、料理来る前にパン食べちゃった?」とちょっとだめだよって感じで言ったらhusも実は食べちゃってて、みんなで大笑い。
これが聞こえたのか、すぐにパンのおかわり登場。

husの生ハムの盛り合わせ。
ハムはそこそこ、右側緑のハム入りテリーヌみたいのはすっごく美味しかった。

私のスモークサーモン。
スモークサーモンはとても美味。
その下にワッフル型のポテト、野菜、玉子のいったみたいの。
このポテトと玉子食べたらデセールが食べられなくなるんじゃと不安が。
こんなにボリュームなくてもいいかな。

義妹のさわら。
とても美味しかったそう。

husのますのパイ包み。
どうもますと言えば、 チェコで食べたかなり臭みのあるますの イメージが残ってて、私はなんとかってロシア料理にした。

鶏のミンチを衣で揚げたもの。
割とあらびきで、鶏のわりには重かったかな。
愚弟が横で「自家製ソーセージって感じ?」とか言ってる。
確かにますのパイ包みの方がかなりおいしかった。
このあたりでお腹がきつくなり、どうしよー、デセール!!っとちょっと不安に。
5種から選べる。

姪がオレンジに指突っ込んじゃったのかと思った。
柑橘のクルスティヤン。
カリカリのキャラメル生地の中にレモンクリームとグレープフルーツ。
パッションフルーツのシャーベット。

欲張りhusの4種のテクスチャー。
マンゴープリン、パンナコッタ、赤い果物、ブランマンジェのシャーベット。
愚弟「あれ、4つ何か出てくるのかと思った」
hus「そう思ったんだけど・・」

私のピニャ・カラーダ。
さっぱりだけど、とっても濃厚で、いつまでも食べ続けたい味。
う、嬉しすぎる~。
あー、もう食べられない~。
「あ、お義姉さん、私のも撮って~!」
え?

本日、一番地味だったココナッツのブランマンジェ。
そういえば、出て来た時、誰も見向きもしなくて、Yちゃんはちょっと悲しげだった。
コートドール (フレンチ / 西28丁目、円山公園)
★★★★
☆
4.5
★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
トドック焼 & じゃがいもの謎 September 8, 2025 コメント(4)
☆彡 胡椒餅専門店・雉虎 ☆彡 August 21, 2025 コメント(2)
八紘学園でソフトクリーム☆彡 August 20, 2025 コメント(4)
Calendar
Category