Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

January 15, 2010
XML
カテゴリ: インド

1902年エドワード7世の戴冠式に出席しなければならなくなった、ジャイプールのマハラジャは、

IMG_9020.JPG

こんな大きな壷18個にガンジス川の水を入れてイギリスまで運んだと言う。

(どうして?)

「沐浴」

この壷は1個345kg,私の背よりずっと高くて4091Lの水が入る。

安全航行を願って、港に莫大な金銀が投げ込まれた他、船に寺院も建てて向かったそうな。

この壷を置くのに3つの屋敷を借り切って・・・

でも今現存するのは2個のみ。

(16個、どこに行ったの?)

「なくなりました」

壷の奥には謁見の間が広がる。

IMG_9016.JPG

意外と女性好み。

IMG_9017.JPG

シャンデリアはそんなにまめに磨かれてない感じ。

鳩もとまってるし、仕方ないか。

あれ~、スカーフ~?と思って近づいてみたら、

IMG_9012.JPG

これ、鉄砲じゃないの!!!

IMG_9012 - コピー.JPG

この↑みたいな細い棒で弾をこめるやつかな。

謁見の間の向こうには、

IMG_9021.JPG

インドレストラン風の門があって、*グレーの点々は鳩*

IMG_8997 - コピー.JPG

こんな凝った飾りの窓もあり、アップで見ると、

IMG_8997.JPG

象の顔が4つ。

おもしろーい。

おおお~っ、う、美しい~。

IMG_9009.JPG

でも何かわからず。

IMG_8999.JPG

マハラジャがおあす月の宮殿はすぐそこ。

観光客がうるさくて、くつろげなかったらしく、中庭は閉鎖された。

IMG_9010.JPG

顔なんて出してないよね~と思いつつじーっと観察。

BSのアンテナ発見。

ドアと言うか窓のデザインが統一されてないから、ちょっと微妙な気も。

ジャイプールのマハラジャの名前は、例えば、

Maharaja Sawai Madho Singh.

MadhoはFirst name,Singhはfamily name.

Sawaiはヒンズー語で琥珀って意味なんだそうだ。

琥珀は英語でAmber(アンバー)。

ジャイプールにあるAmber(アンベール)が由来。

琥珀の産出の90%はロシア+バルト三国なのに、どうしてインドが由来?

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます



↓の評価ボタンを押してランキングをチェック!
素晴らしい すごい とても良い 良い







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 15, 2010 09:41:26 AM
コメント(18) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: