Diane de Poitiers に挑む

PR

Profile

Belgische_Pralines

Belgische_Pralines

May 20, 2010
XML
カテゴリ: スパイの札幌レポ

東急札幌の江戸下町賑わい大市には、あの方が御贔屓の梅園のきんつばの実演販売や榮太楼の大福が~。

ぐっとこらえて、低カロリーの神茂へ移動。

なかなか混んでて、何があるのかわかんない。

ええっ、えびしゅうまい、売り切れなの~!?

IMG_7526.JPG

( これは前に日本橋でなんなく買えた海老しゅうまい )

じゃ・・・何買えばいいの、私。

と悩んだ末に買ったのは、

IMG_9959.JPG

この2つ。

桜エビが入ってる半ぺんは相変わらず、シュワシュワしてて、美味しい。

何故か勢いにのって買っちゃった金時豆だったけど、炊き加減といい、甘さといい、まさに上品な味。

なんかとても美味しくて、全然止まらない~。

↑ 味は上品だけど、食べ方が全然上品じゃない状態。

地下鉄南北線に乗ってると、中島公園のアナウンスで「〇×▽◆~、かね彦本店へはこちらで降りられると便利です」と言っている。

かね彦本店ってなんだろうってずっと思ってたので、行ってみた。

そこは蒲鉾屋さんで、ちょっと神茂に似ている

半ぺんとかまぼこを買ったけど、ここのも美味しかった。

もうちょっと庶民的なのが各デパートに入ってる 小樽かま栄

いつも数人並んでる。

横を通ると必ず、「えっとパンロールとぉ~」と聞こえるから、パンロールって何って思ってたら、 こんな感じだった

すり身をパンで包んで揚げてある!

人気商品らしいから、今度買ってみようっと。

古典的なかまぼこもあるけど、コーン、アスパラベーコン、かぼちゃ、たこ丸、ごぼうetcいろいろチャレンジしてるのも楽しい。

神茂やかね彦からみると、すり身が「魚だぞ」って主張がある気がする。

乗りもののアナウンスの英語バージョンの発音って妙だ。

新宿 シン ジュク~

吉祥寺 キチ ジョ~ジ

中島公園 ナカジマ コ~エン

大リーグの実況で日本人選手の名前、ィィイチロウ、マツウイとか。

外国人に「この電車はシン ジュク~に行きますか」と聞かれたので「新宿に行きますよ」と新宿を普段話してる風に発音したら「いや、シン ジュク~」と何度も言われて恥ずかしかった。

Pepsi

Pepsiをclick! Pepsiをclick!


★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2012 06:56:48 PM
コメント(12) | コメントを書く
[スパイの札幌レポ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


すご~い  
家族で眼鏡  さん
肉食ダイエット、これがヴェルデさんのおっしゃっていた糖質を気にするダイエットかしら?
そういえば、親戚で、肉の赤身を中心の生活にして、痩せたけれど、リバウンドがすごかった人がいます~。
肉を食べるのは嬉しいけど、糖質が抜けないから今があるんですけど~(苦笑)
評価3.9と高得点な本ですが、レビュー見たら、続けるには鉄の意志が必要みたいですね~。

あ、梅園、来ていたんですね!江戸下町賑わい市は誘惑が沢山。振り切って食事のところに移動されて、えらいです!

外国人用の日本語の地名って、確かにイントネーション、変わりますよね。ちょっと気恥ずかしいですよね。
(May 20, 2010 07:05:33 AM)

Re:すご~い(05/20)  
家族で眼鏡さん

肉食ダイエットってなんだろう?って思いますよね。
でもヴェルデさんはお肉そんなに召しあがらないし・・
私も赤身を中心にって変えるほど、お肉は食べいない・・
太る理由、それはお菓子。

なんでも続けるには鉄の意志がいるようで、気持が萎えてしまいます。何か、着るだけとか、飲むだけとか簡単で私でも続けられるのないかしら。

梅園、実演販売までありましたー。
美味しそうだったけど、うちにお菓子がたくさんあるのでイケナイと思って通り過ぎ・・
でも確か丸井今井にお店あるんですよ、食べようと思えば、焼き立てじゃないけどあるんですよね。

どうして普通に新宿ってアナウンスしないんでしょう・・
あの妙な発音で聞かれても、一瞬わかんないです。
こちらの言うのもわかってもらえないし。

(May 20, 2010 07:23:22 AM)

Re:創業元禄元年 日本橋神茂の金時豆(05/20)  
すみません、私も肉食ダイエットが一番気になってしまって。。
結局何買ったんだろうとまた上から読んじゃいました(笑)

梅園が来ていたのにスルーされたのは意志が固いです!!
あんみつ食べたいなーって思うのはあの方の影響ですね(^^)

電車のアナウンス、日本語でもちょっと変ですけど、地名は英語の方が妙に抑揚つけてますよね。

(May 20, 2010 06:36:23 PM)

Re[1]:創業元禄元年 日本橋神茂の金時豆(05/20)  
ブリュットロゼさん

私もアフィリ選んでる時、目が釘付けになって、そもそもの記事のこと忘れました。
インパクトありますよね。

すみません、また読んで頂いて。

梅園、スルーできたのは、店舗があるから今度って思えたからだと思います。
それがなかったら、当分食べられない!って買っちゃってたかも。
あの方の攻撃で何回も梅園は登場してますし。

今日の札幌三越は銀座鹿乃子、榮太楼etcとみつまめフェアやってて、ぐぐぐっと来ちゃいました。
寒かったので、ああ~、もっとあったかい時にしようと思って諦めましたけど。

地名の発音+抑揚、あまりに不自然なんですけど・・・
外国人に聞き取りやすいようになんでしょうか?
でも実際覚えるのなら、普通にしたほうが・・・
(May 20, 2010 06:44:43 PM)

Re:創業元禄元年 日本橋神茂の金時豆(05/20)  
えーっ、わたし、肉食じゃないです~。
確かに低炭水化物の最初の頃はお腹空くんじゃないかと思ってお肉良く食べてましたけど。慣れたら別に減らなくなりました。
わたしの場合はお菓子より粉もの食べると太ります。
昨日神宗の塩昆布が売られていたので買ってしまった。+ふりかけも。ご飯が進みそう~。

↓アイリスのご説明ありがとうございます。
韓国ドラマって突っ込みどころ満載ですよね。それを楽しむのもいいかも。冬ソナ、完全にそれだけのために何回か見ました(笑)
(May 20, 2010 08:54:41 PM)

Re:創業元禄元年 日本橋神茂の金時豆(05/20)  
Blue*Hawaii**  さん
ダイエット本いろいろありますね!
「あと5キロ」は簡単にはやっつけられない~

今日ちょうど「英語検定協会?」の出している冊子を見ていたら・・・
英語をそれらしく発音するにはまずアクセントからと書いてありました。
例として「こんにちは」が「カニ~チワ」になるって(^-^) (May 20, 2010 09:14:36 PM)

こんばんは☆  
あっ、かね彦に行ったんだね^^

行動範囲が近いからきっとスパイにいつか会えるな!

パンロールも美味しいんだけど小樽の本店に行っておいでよ^^

ここにとっても美味しいものかてんこ盛りよ~♪ (May 20, 2010 09:27:57 PM)

Re[1]:創業元禄元年 日本橋神茂の金時豆(05/20)  
ヴェルデ0205さん

全然肉食のイメージないですよ、肉食と言えば、あの方ですよねー。
なるほど、お菓子より粉ものの方が危険なのですね。
私も食生活振り返ってみようかしら。

あはは、神宗のふりかけを買われたのなら、ご飯は絶対必要ですもんね。

アイリス、昨日も凄くてずっと笑ってたかも。
もうほんとに、ほんとに凄いです。
冬ソナも「そんなことにならないでしょ!」ってことが満載でしたよね。
あんな何回もあっち行ったりこっち行ったり見ててイライラしちゃう。

アイリスは一応、スパイものなんですけど・・・笑
(May 20, 2010 09:28:21 PM)

Re[1]:創業元禄元年 日本橋神茂の金時豆(05/20)  
Blue*Hawaii**さん

あと5kgって、でも・・・
5kg痩せたらしわしわになっちゃう・・・
3kgでいいんですけど、それが全然落ちない。

英語検定協会の冊子を!?
えー、またお勉強ですか!?
そんなに忙しいのにぃ。

カニーチワって。。。それ何かわかんないですよー。 (May 20, 2010 09:30:27 PM)

Re:こんばんは☆(05/20)  
ぽんちゃん’sさん

えーっ、ぽんちゃんは違う街でしょ。
かね彦に現れないでよー。

きっと・・・私はすぐ見つかる。
ぽんちゃんの亀色のコートじゃ、何色かわかんないもの。

あ、そろそろ小樽もいいかもね。

(May 20, 2010 09:31:40 PM)

美味しいもの  
picchuko  さん
がどんどん紹介されてるのに、Belgische_Pralinesさんったらダイエットされてるのですか?
そんな必要全くないのに。。。

私、ハンガリーで3kg太って、その後4kg痩せて、ロシアでさらにマイナス1.5kg達成しました~!!
モスクワでは緊張し過ぎてたのか、食事をするのを何度も忘れたんですよ!(笑)
ですが、何を食べても美味しかったです。
北海道も美味しいものがいっぱいだし、寒いところの食べ物の方がいいのかな?^^ (May 21, 2010 06:25:45 PM)

Re:美味しいもの(05/20)  
picchukoさん

そうなんですよ、まずいと思いつつ、これだけ毎回食べ物の記事だと言うのが矛盾してるんです。
でも食べている・・・

そんな必要あるかどうかは・・・脱いでお見せしないとわかんないかも。笑

ハンガリーで3kg太った!?
ロシアで太るならわかりますが・・
私はハンガリーでは痩せました。
ロシアでは変わらなかったような・・・

緊張してると、食べるの忘れますよね、わかります。
ロシア料理は家庭的だけれど、やっぱりちょっとカロリー高いですよね。
寒いところだから、体が温まる物が多いし。
北海道もそうなんでしょうし、海が近いのと、乳製品がいっぱいなのも原因でしょうね。
それに東京にいるのと違って歩くより車になってしまうので、動いてないのも敗因です。
(May 21, 2010 07:26:23 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Favorite Blog

熊本ドライブ 海都3509さん

新百合ヶ丘 リリエ… 家族で眼鏡さん

お小遣い 月の卵1030さん

おいしい生活 マロングラッセ♪829さん
エアポート・ハイ るいま12Kさん

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: