1時間早い飛行機に乗れたので、かなりの余裕を持って 国立新美術館で開催中のゴッホ展へ。

平日3時だと並ばなくてもチケットを買える。
入場もスムーズ。
ただし、館内はそれなりに混雑してる。
みーんな汗拭いてるし、太陽光でこれだけ室温が上昇するんだから温度設定考えて欲しい。
作品は初期のものから年代を追ってグループ形式で進んでいく。
ミレーに影響されてる時期もあって、やたらと農夫や畑の絵もあるんだけど、
茶色ベースだし、下手になっちゃったミレーみたい。
むむむ。
↑ 相変わらず芸術のわからない女。
ドラクロワに師事しって・・・私には影響(上達ぶり?)がわかんない。
ドラクロワもびっくりだったろうな~。

会場ではこの絵の部屋が再現されてた。
せ、せまい。
たーっくさんの絵が来てるけど、やっぱりこの時期の物を見るのが楽しい。

左 ドミニク・サブロンのラスク。
右 サダハル・アオキのマカロンラスク。
*食べたら報告します*
何枚も自画像があるのは、光彩の試し書きをしてたからだって。
サダハル・アオキでは、20日までこちらも。

アオキさんがゴッホをイメージして、プロヴァンス名産のアプリコットで伝統菓子カリソンを。
東京ミッドタウンの素敵な半券サービスで、
・ エヴァンさんとこで1350yen以上買うとマカロン1個サービス。
・ てんぷら山の上で3696yenの天丼が3179yen.
後はドリンクサービスなんかがあるみたい。
ゴッホって貧乏して報われなくて、耳まで切っちゃって気の毒だなぁって思うけど、
自分だって貧乏なのに兄の生活費、創作費、旅費+滞在費を工面し続けた弟はもっと可哀想だと思う。
★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
群林堂☆彡豆大福・かのこ・葛さくら June 11, 2024 コメント(4)
サヴィーニ タルトゥーフィ☆彡黒トリュフ April 11, 2024 コメント(4)
peakspeak cafeでまったり☆彡 February 6, 2024 コメント(6)
Calendar
Category