京都に行ったのに、京都っぽいものを食べなかった母が選んだ、
俵屋吉富、干支菓子「卯」

兎に見立てた 白手芒豆を散らした黒糖羊羹
なんとなく兎に見えないこともない、かっわいい♪
うわっ、お上品~♪
しかもこの白い豆ってほんとに兎みたいに真っ白♪
おっ、美味しい~♪
1棹いっきにイケそうな美味しさだ~♪
↑ そんなこと言えないけど。

箱ではこんな風に兎がご挨拶。
もっといろいろ入ってたけど、今日食べたのはこれだけ。
俵屋吉富って、宝暦5年(1755年)創業、京都御所御用達だったんだ~!
何故か、母が出汁をとってhusがお餅を焼く私が全く貢献しない、
我が家のお雑煮。

お、美味しい~♪
やっぱりお正月はこれだ~♪
毎年思う。
何故、お雑煮はhusが作ってくれるんだろう?
「お義母さん、〇〇(私の名前)、納豆混ぜてあげないと食べないんですよ」
「・・・・・・!?」 ←あまりのことに瞳孔が開いている。
「納豆食べる?って聞いたら食べないって言うんですけど、
混ぜたら?って聞くと食べるって言うんです」
(だって、混ぜてまで食べたくないんだもん)
「も、申し訳ありません~! 私の育て方が間違っていて」
「いえいえ、納豆混ぜるくらいなんでもありませんから~、
お義母さん、そんなつもりで言ったんじゃ・・」
じゃ、どんなつもりでバラしたの?
★ブログランキングに参戦中↑子犬をclickして頂けると頑張れます
包来坊☆彡さくら餅 & 豆大福 August 6, 2025 コメント(4)
日本橋長門☆彡西瓜ゼリー & 金魚すくい August 5, 2025 コメント(2)
包来坊☆彡みたらし団子&ゴマ団子 July 28, 2025 コメント(4)
Calendar
Category